

こんにちは。平野西神あんしんすこやかセンターです。11月22日(金)、平野町民生委員児童委員の皆様と認知症高齢者声掛け訓練をさせて頂きました。
1月に認知症サポーター養成講座で講義をしてくださった講師に声をかけるポイントをおさらいして頂き、①詐欺被害に遭いかけている高齢者 ②他市より買い物に来て迷子になっている高齢者 ③ゴミ出しに来て迷っている高齢者 の3つの場面で声掛けを体験を実践してもらいました。「声をかけるタイミングが難しい」「実際に認知症高齢者が困っている時は、1人で解決しようとしないで、周りの人に相談するようにします」との感想が聞かれました。終始、楽しい雰囲気で一緒に勉強することができました。
ご協力いただいた平野町民生委員児童民生委員の皆様、講師・芸達者な認知症役者の皆様、本当にありがとうございました。また、一緒に勉強できる機会を楽しみにしております!!