新着情報

2024.06.19【お知らせ】食中毒に注意しましょう

 

梅雨の季節がやってきました。
この時期に気をつけないといけないのは食中毒です。

食中毒予防3原則「つけない」「ふやさない」「やっつける」(農林水産省)をご紹介します。

「つけない」
細菌等をつけない方法として、私たちができるもっとも基本的な対策は「手洗い」です。ハンドソープを使い丁寧にな手洗いを心がけましょう。

「ふやさない」
細菌等は時間とともに増加します。食材や調理した料理は長時間放置せず、なるべく早く食べ、残ったものは早めに冷蔵庫に入れましょう。

「やっつける」
細菌等をやっつけるには加熱と消毒です。熱湯消毒や塩素系漂白剤での消毒が効果的です。

私たちケアマネジャーは日頃、高齢者の方と接する機会が多く、抵抗力の弱っている方も多くおられます。訪問の際に食中毒予防の注意喚起をし、梅雨とこれからくる暑い夏を健康に乗り切っていきましょう。

社会福祉法人 神戸市社会福祉協議会
在宅福祉センター
@zaitakufukushi center All Rights Reserved.