図書のご案内
ここからテキストデイジー図書のご案内です。
テキストデイジー図書
「テキストデイジー図書」は、合成音声により文字を読み上げたり、文字を大きく表示したりできるテキストタイプの電子書籍です。
テキストデイジーに対応しているデイジー図書再生機や専用の再生ソフトで聞くことが可能です。
「サピエ図書館」からダウンロードしてご利用ください。
ご希望のジャンルを選択すると、そのジャンルの図書のみが下に表示されます。
ALLは全てを表示します。
エッセイ・評論・記録
親の介護をはじめる人へ伝えておきたい10のこと
- 133ページ
- 鳥居 りんこ (トリイ リンコ)著
- 原本: ダイヤモンド・ビッグ社
- 2020年
「介護の沙汰も「金次第」」「介護の世界は「ゴネた人」だけ救われる」…。母を介護し、看取った著者が自らの体験とともに、介護で心が折れないための10の提言を綴る。
哲学・心理学・宗教
雨でも晴れでも「繊細さん」
- 241ページ
- 武田 友紀(タケダ ユキ)著
- 原本:幻冬舎
- 2021年
自分をまるごと受けとめると、幸せがふえていく-。自身もHSP(非常に感受性が強く敏感な気質をもった人)であるHSP専門カウンセラーが、繊細な感性と一緒に生きる様子を綴り、考えすぎて疲れた気持ちがラクになる36の工夫を紹介。
哲学・心理学・宗教
そうだったのか!般若心経 お経に込められた玄奘三蔵の思い
- 222ページ
- 大谷 徹奘(オオタニ テツジョウ)著
- 原本: 悟空出版
- 2015年
「般若心経」を唱えれば、ふっと心が軽くなる。書き写せば、苦しいとか、悲しいとか言っている自分がちっぽけに感じてくる。「般若心経」と、「般若心経」を漢訳した玄奘三蔵について紹介。
社会・政治
逆境力 貧乏で劣等感の塊だった僕が、あきらめずに前に進めた理由
- 222ページ
- パトリック・ハーラン 著 フジテレビュー!!「パックンと考える子どもの貧困」制作チーム 編著
- 原本: SBクリエイティブ
- 2021年
知性と明るい性格を持ち味に大活躍の「パックン」こと、パトリック・ハーラン。実は子どもの頃は貧乏で劣等感の塊だった。パックンが「格差逆転の生き方術」を公開。
人生訓
いつも一人で頑張ってしまうあなたへ 女性が自分らしく働くためのヒント
- 194ページ
- 藤田 ひろみ (フジタ ヒロミ)著
- 原本:幻冬舎メディアコンサルティング
- 2020年
仕事へのモチベーションを見いだせない。進むべき道に迷っている…。そんな女性に向け、著者自身の経験から得た働き方、キャリア形成のヒント、考え方を紹介。
医学
図解ストレス解消大全 科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました
- 225ページ
- 堀田 秀吾 (ホッタ シュウゴ)著
- 原本: SBクリエイティブ
- 2020年
ストレスをとり除き、元気に日々の生活を過ごそう。「爪をきれいにする」「かわいい写真を見る」など、学術的研究に効果が裏づけられた、脳を元気にするアクション100種類を紹介。
エッセイ・評論・記録
欲が出ました
- 151ページ
- ヨシタケ シンスケ 著
- 原本: 新潮社
- 2020年
人間って「プチ欲」が出た時、何とも言えない顔をする。ついつい考えすぎちゃう絵本作家が、「ネコにほめてもらいたい」「架空の島で休暇を取りたい」といったさまざまな「欲」をスケッチと共に書きとめる。
哲学・心理学・宗教
口ぐせの心理学 200の「つい使う言葉」からホンネが透けて見える!
- 219ページ
- 牧村 和幸 (マキムラ カズユキ)著
- 原本:河出書房新社
- 2020年
「すいません」は、謝罪ではなく自己防衛のため? 「なんでもない」は本当はかまってほしいサイン! 200の「つい使う言葉」から、裏腹な心理を自在に読み解く。
技術・情報通信
星宙(ほしぞら)の飛行士 宇宙飛行士が語る宇宙の絶景と夢
- 191ページ
- 油井 亀美也 (ユイ キミヤ), 林 公代 (ハヤシ キミヨ),宇宙航空研究開発機構 (ウチュウ コウクウ ケンキュウ カイハツ キコウ)著
- 原本: 実務教育出版
- 2019年
眼下を流れる流れ星、寄せては返す波のようなオーロラ…。油井宇宙飛行士が宇宙で撮影した絶景写真を、撮影時の貴重なエピソードとともに紹介。「儚い地球」への思いや、これからの夢についても語る。
日本の小説
炎炎(えんえん)ノ消防隊 1 悪魔的ヒーロー登場
- 187ページ
- 大久保 篤 (オオクボ アツシ)原作・絵 緑川 聖司 (ミドリカワ セイジ)文
- 原本:講談社
- 2020年
太陽暦198年、全人類は、何のへんてつもない人が突然燃えだし、炎の怪物と化する“人体発火現象”におびえていた。17歳の森羅日下部は、人類に残された唯一の希望である特殊消防隊に入隊し…。同名コミックをノベライズ。