図書のご案内
ここからテキストデイジー図書のご案内です。
テキストデイジー図書
「テキストデイジー図書」は、合成音声により文字を読み上げたり、文字を大きく表示したりできるテキストタイプの電子書籍です。
テキストデイジーに対応しているデイジー図書再生機や専用の再生ソフトで聞くことが可能です。
「サピエ図書館」からダウンロードしてご利用ください。
ご希望のジャンルを選択すると、そのジャンルの図書のみが下に表示されます。
ALLは全てを表示します。
日本の小説
毒をもって僕らは
- 236ページ
- 冬野 岬 (フユノ ミサキ) 著
- 原本:ポプラ社
- 2023年
ねえ、君にお願いがあるんだ。この世界の、薄汚い、不幸せなことを、教えてくれないか-。尿路結石で入院していた病院で16歳の誕生日を迎えた高校生の木島に、同じ年頃の少女が声をかけてきて…。
社会・政治
移民の時代 フランス人口学者の視点
- 151ページ
- フランソワ・エラン 著 林 昌宏 (ハヤシ マサヒロ) 訳
- 原本: 明石書店
- 2008年
現代社会において、移民問題は人々の脳裏から片時も離れることがない。人口ピラミッド、人口移動の統計、人口予測など、人口学が用いる基本的な道具を単純化した方法で動員し、フランスの移民問題にアプローチする。
医学
不調の9割は「呼吸」と「姿勢」でよくなる! 専門医が教える自律神経が整う「呼吸筋トレ」
- 151ページ
- 奥仲 哲弥 (オクナカ テツヤ) 著
- 原本: あさ出版
- 2022年
自律神経の乱れによる、浅くて速い呼吸「呼吸過多」が、慢性疲労や睡眠障害、肩こり・頭痛、冷え性や肥満を招く。呼吸の仕組みを解説し、理想の呼吸法である「横隔膜呼吸」と、みるみる効果が出る「呼吸筋トレ」を紹介。
生活・料理・食品
こんなにおいしい!レンチンレシピ 毎日食べたい63品
- 111ページ
- 上島 亜紀 (カミシマ アキ) 著
- 原本:成美堂出版
- 2022年
ローストしないローストポーク、バターチキンカレー、肉じゃが…。分量とラップのかけ方、加熱時間を守るだけでおいしくでき上がる、レンチン調理のレシピを紹介。
哲学・心理学・宗教
もうまわりにふり回されない! 「1分間決断力」
- 189ページ
- 和田 秀樹 (ワダ ヒデキ) 著
- 原本: 三笠書房
- 2021年
1分間決断力で9割は解決できる! 後悔しない判断材料の絞り込み方、嫌いな人とでもうまくいく心の操縦法、あと回しの癖が改善する新習慣など、仕事も人間関係もうまくいく思考トレーニング法を解説。
医学
もう無理、と思ったらやってみてモヤモヤ・クヨクヨを 手放す科学的に証明された方法
- 123ページ
- 堀田 秀吾 (ホッタ シュウゴ) 著
- 原本: 小学館
- 2022年
女性発信の「もう無理」な声を取り上げ、「自信を回復する」「生産性を上げる」「人間関係をうまくやる」「ストレスを手放す」の4つでアプローチ。解決または解消に至るアクションを、科学論文をもとに会話形式で紹介。
生活・料理・食品
塩、しょうゆ、みそで飛田式おかず シンプルでおいしい料理の極意
- 111ページ
- 飛田 和緒 (ヒダ カズオ) 著
- 原本:西東社
- 2022年
塩、しょうゆ、みそを使いこなせば、少ない調味料でおいしく作れる! チキンソテーや鶏もも肉の塩レモン蒸し、しょうゆ味の豚そぼろ、みそカツなど、塩、しょうゆ、みそを使った110のレシピを紹介。
医学
Dr.おまちの「お医者さま」ウォッチング 現役医師が本音で教える「医者」の見極め
- 173ページ
- ものの おまち 著
- 原本: 言視舎
- 2021年
本当にあった悲喜劇、勘違いする医者、病院の形態別・医者との付き合い方、医師会の構造、病院と医者を選ぶポイント…。文筆活動も並行して続ける医師が「お医者さま」のリアルな生態を描く。
児童書・絵本
すみっこ★読書クラブ 事件ダイアリー 2 夜の散歩者と旧図書館のワナ!?
- 221ページ
- にかいどう 青 (ニカイドウ アオ) 作 のぶたろ 絵
- 原本:講談社
- 2020年
中1の千秋は、すみっこ系わき役女子だったが、読書クラブで宗六や早沙に出会ったことで自分の居場所を見つけられそうな予感がしていた。しかし、そんななかに、千秋へ「友だちをクビ」と言った張本人があらわれて…。
児童書・絵本
作家になりたい!8 ことわざは恋に効く?
- 189ページ
- 小林 深雪 (コバヤシ ミユキ) 作 牧村 久美 (マキムラ クミ) 絵
- 原本:講談社
- 2020年
夏休みに青い鳥文庫新人賞の応募原稿を執筆中の未央。片想いしている雪人さんから、「大賞も狙えると思う」と励ましてもらい、受賞したときのことをあれこれ想像していたが…。