ページの先頭です。

ここからメインコンテンツです。

ここからテキストデイジー図書のご案内です。

テキストデイジー図書

「テキストデイジー図書」は、合成音声により文字を読み上げたり、文字を大きく表示したりできるテキストタイプの電子書籍です。
テキストデイジーに対応しているデイジー図書再生機や専用の再生ソフトで聞くことが可能です。
「サピエ図書館」からダウンロードしてご利用ください。

ご希望のジャンルを選択すると、そのジャンルの図書のみが下に表示されます。
ALLは全てを表示します。

  • 生活・料理・食品

    60代ひとり暮らし明るく楽しく生きる術。

    • 128ページ
    • Mimi (ミミ) 著
    • 原本:主婦と生活社
    • 2022年

    60代で人生初のひとり暮らしをすることになったYouTuberのMimi。衣食住のアイデアと、等身大の暮らしの中で見つけた“楽しく元気に生きる”コツを紹介する。

  • 児童書・絵本

    作家になりたい!10 恋のエッセイ書いちゃおう

    • 185ページ
    • 小林 深雪 (コバヤシ ミユキ) 作 牧村 久美 (マキムラ クミ) 絵
    • 原本:講談社 
    • 2021年

    青い鳥文庫で作家デビューを夢見る中学生、未央。真しろ先生に誘われて見学に行った映画の撮影現場でスクリーンデビューしたうえにとんでもない出来事が!?

  • 社会・政治

    知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学 イラスト&図解

    • 191ページ
    • 齊藤 勇 (サイトウ イサム) 監修
    • 原本:西東社 
    • 2022年

    自分や人の心の内を知ることは、よりよい人間関係を築き、幸せになるための手助けとなる。人間関係にあらわれるいろいろな「心のはたらき=心理」を、イラストや図表を用いてやさしく解説。

  • 生活・料理・食品

    シンプリスト生活 BUSINESS LIFE

    • 247ページ
    • Tommy (トミー) 著
    • 原本:クロスメディア・パブリッシング
    • 2022年

    ミニマリストからシンプリストへ-。YouTubeチャンネル『Tokyo Simple Life』を運営する著者が、家の中を世界で一番快適な場所にするために、好きなモノに囲まれて小さく豊かに暮らす方法を伝える。

  • 児童書・絵本

    作家になりたい!9 ダブルデートはラブコメディ

    • 199ページ
    • 小林 深雪 (コバヤシ ミユキ) 作 牧村 久美 (マキムラ クミ) 絵
    • 原本:講談社 
    • 2021年

    作家デビューを目指して日々、奮闘中の未央。そんなある日、超人気アイドルの永瀬くんからデートの誘いが! それも雪人さんと天敵・由里亜もいっしょのダブルデートで…!?

  • 技術・情報通信

    はじめてのAmazon Echo 2021最新版

    • 111ページ
    • 守屋 恵一 (モリヤ ケイイチ) クライス・ネッツ 著
    • 原本: 技術評論社
    • 2021年

    スマートスピーカーをはじめよう! Amazon EchoとAlexaの基礎知識から、基本操作、音楽や動画の楽しみ方、家電の操作、テレワークに活用するための方法までを解説。Show 10/8/5&Dot対応。

  • 生活・料理・食品

    ひとりぶんのレンチンスパイスカレー 3分チンで超時短!

    • 111ページ
    • 印度カリー子 (インド カリーコ) 著
    • 原本:山と溪谷社
    • 2021年

    材料を混ぜてチンするだけのラクすぎて美味しすぎるレンチンスパイスカレーのレシピ集。失敗知らずのレンチンカレーはスパイス初心者や料理が苦手な人でも大歓迎! 成り立ちやおススメ道具、よくあるQ&Aも紹介。

  • 産業・商業・交通・農業

    植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース

    • 262ページ
    • 日本植物病理学会 (ニホン ショクブツ ビョウリ ガッカイ) 編著
    • 原本:講談社 
    • 2019年

    油断すればすかさず侵入してくる無数の微生物たちと、植物は日々「戦争」をしている。植物と病原微生物との戦いを、最新の研究成果をふんだんに織り込んで、その分子基盤に至るまで詳しく紹介。

  • 医学

    カラダの雑学講座

    • 140ページ
    • 村井 宏光 (ムライ ヒロミツ) 著 
    • 原本:つむぎ書房 
    • 2023年

    カラダについての雑学的知識をカラダの構造や働きをベースに記述。カラダのことについてよくわからないけれど知りたいという方、はじめて医学を学ぼうとする方で、雑学的なことも知りたいという方向けの読本。

  • 生活・料理・食品

    材料2つだけ!きじま流極旨レシピ

    • 127ページ
    • きじま りゅうた 著
    • 原本:ワン・パブリッシング 
    • 2022年

    季節の野菜+1食材で脱マンネリ! キャベツとたこのソース炒め、なすと豚バラの雲白肉(うんぱいろう)、かぶとえびのチリソース、白菜シュウマイなど、食材2品目で作れるレシピを多数紹介。


トップへ戻る

ここから閲覧補助メニューです。

文字サイズ:
背景:

ページの終了位置です。