ページの先頭です。

ここからメインコンテンツです。

ここから録音図書のご案内です。

録音図書

当館で新しく製作・所蔵したデイジー図書です。
デイジー図書再生機もしくは専用の再生ソフトが必要です。
カセットテープ・一般CDの図書・資料もあります。

ご希望のジャンルを選択すると、そのジャンルの図書のみが下に表示されます。
ALLは全てを表示します。

  • 医学

    498-78

    私はどこで死んだらいいの? 在宅か施設か、それとも病院か。 賢い臨終の選び方

    • 6時間
    • 志賀 貢 (シガ ミツグ) 著
    • 原本:海竜社
    • 2018年

    最後の旅立ちに迷い続けながら、天に召されていく患者たち。50年の臨床経験でのエピソードを紹介しながら、幸せな臨終を迎えるために知っておくべきことを伝える。

  • スポーツ・娯楽

    783-18

    卓球の鬼と呼ばれて。

    • 7時間23分
    • 平野 早矢香 (ヒラノ サヤカ) 著
    • 原本:卓球王国
    • 2017年

    「卓球の鬼」と呼ばれた著者が感じた悩み、喜び、迷い、達成感とは。卓球の神様に愛された五輪メダリストが、卓球とどう向き合ってきたのか、その心の内を綴る。

  • 日本の小説

    913-ni50

    師弟の祈り 旅路の果てに 僕僕先生 11

    • 10時間10分
    • 仁木 英之 (ニキ ヒデユキ) 著
    • 原本:新潮社 
    • 2018年

    中国唐代。薬師の王弁は仙人の僕僕先生と旅を続けていた。僕僕を愛する王弁は、彼女と永遠に共にいるため、仙骨を集めて仙人になろうとしていたが…。中国冒険ロードノベル、完結。

  • 時代・歴史小説

    913-no20

    師弟 新・軍鶏侍 1

    • 8時間9分
    • 野口 卓 (ノグチ タク) 著
    • 原本:祥伝社
    • 2018年

    道場を開いて弟子を持ち、後添いにみつを娶って、思いがけず子を得た、園瀬藩の道場主・岩倉源太夫。息子の成長と旅立ち、弟子の苦節と克服を見守る、透徹した眼差しの時代小説。

  • 時代・歴史小説

    913-wa13

    牡丹ずし 料理人季蔵捕物控 35

    • 6時間58分
    • 和田 はつ子 (ワダ ハツコ) 著
    • 原本:角川春樹事務所
    • 2018年

    日本橋塩梅屋の主・季蔵は「牡丹ずし」の仕込みに余念がない。ある日、北町奉行のたっての願いで、庶民の味方の上方の義賊・疾風小僧翔太を探ることになるが…。全4篇収録。

  • 外国文学

    933-149

    ピクニック・アット・ハンギングロック

    • 10時間15分
    • ジョーン・リンジー 著 井上 里 (イノウエ サト) 訳
    • 原本:東京創元社
    • 2018年

    ピクニックの最中に、4人の少女と教師ひとりが消えてしまった。何があったのかもわからぬまま、事件を契機に、学院ではすべての歯車が狂いはじめる。

  • シネマ・デイジー

    778.2-9

    あなたを抱きしめる日まで

    • 1時間43分
    • スティーヴン・フリアーズ 監督
    • 原本:ファントム・フィルム
    • 2014年

    50年前に生き別れた息子を捜そうとする主婦と、その記事に再起を懸ける元ジャーナリストの旅の行方を描く。

  • 医学

    490-43

    QOLって何だろう 医療とケアの生命倫理

    • 4時間16分
    • 小林 亜津子 (コバヤシ アツコ) 著
    • 原本:筑摩書房
    • 2018年

    QOLという生命倫理のキーワードを議論の起点として、高齢者の「フレイル」や「地域包括ケア」「看取り搬送」などをめぐる、現代社会が直面しつつある課題を考察。

    ※日本ライトハウス情報文化センター製作

  • 芸術・芸能

    723-3

    ゴッホの耳 天才画家最大の謎

    • 19時間3分
    • バーナデット・マーフィー 著 山田 美明 (ヤマダ ヨシアキ) 訳
    • 原本:早川書房
    • 2017年

    1888年、ゴッホは自らの片耳を切り落とした。彼はなぜこんな事件を引き起こしたのか。世界各地での調査をもとに、ゴッホの知られざる一面をあぶり出す。

    ※早川清文学振興財団製作

  • 日本の小説

    913-si53

    うそつき、うそつき

    • 13時間
    • 清水 杜氏彦 (シミズ トシヒコ) 著
    • 原本:早川書房
    • 2015年

    国民管理のために首輪型嘘発見器の着用が義務付けられた世界。非合法の首輪除去技術を持つ少年には、密かな目的があった。

    ※早川清文学振興財団製作


トップへ戻る

ここから閲覧補助メニューです。

文字サイズ:
背景:

ページの終了位置です。