ページの先頭です。

ここからメインコンテンツです。

ここから録音図書のご案内です。

録音図書

当館で新しく製作・所蔵したデイジー図書です。
デイジー図書再生機もしくは専用の再生ソフトが必要です。
カセットテープ・一般CDの図書・資料もあります。

ご希望のジャンルを選択すると、そのジャンルの図書のみが下に表示されます。
ALLは全てを表示します。

  • 哲学・心理学・宗教

    188-18

    和尚さんの一分で心を整えることば

    • 4時間26分
    • 名取 芳彦 (ナトリ ホウゲン) 著
    • 原本:永岡書店 
    • 2021年

    仏教が明らかにしてきた煩悩の分析や世界の本当のあり方を土台に、日常で起こる苦しみ、つらさなどを解決することばを紹介。コラム「ちょっとだけ仏教入門」も収録。

  • 歴史・伝記

    204-5

    歴史のミカタ

    • 9時間20分
    • 井上 章一 (イノウエ ショウイチ),磯田 道史 (イソダ ミチフミ) 著
    • 原本:祥伝社 
    • 2021年

    歴史はどのような時に動くのか、歴史は繰り返されるのか、日本史の特徴は何か…。膨大な知識と教養を持つ2人が、歴史の本質に正面から迫る本格対談。

  • 時代・歴史小説

    913-mu15

    田沼意次 下

    • 13時間1分
    • 村上 元三 (ムラカミ ゲンゾウ) 著
    • 原本:毎日新聞社 
    • 1985年

    権勢の頂点に達した意次は、収賄の悪評を浴びて失脚した。革新的な政策を打ち出した老中の静かな引き際を描く。

    ※過去に紹介したテープ図書をデイジー化したものです。

  • 時代・歴史小説

    913-ok11

    豆腐尽くし 居酒屋お夏 春夏秋冬 3

    • 7時間15分
    • 岡本 さとる (オカモト サトル) 著
    • 原本:幻冬舎 
    • 2021年

    ばくち打ちとして生きてきた五郎蔵には、若い頃、一緒に料理屋を開く夢を抱いた想い人がいた。彼の意を汲んで調べ始めたお夏だったが、その女は…。

  • 時代・歴史小説

    913-wa13

    伊勢海老恋し 料理人季蔵捕物控 39

    • 8時間27分
    • 和田 はつ子 (ワダ ハツコ) 著
    • 原本:角川春樹事務所 
    • 2020年

    水無月の頃、塩梅屋では主・季蔵が金箔を散らした錦玉羹を作っていた。その菓子を元許嫁の瑠璃に届けたが、帰り途、季蔵は何者かに襲われ…。

  • 児童書・絵本

    E-19

    ハリーのセーター

    • 49分
    • マーガレット・ブロイ・グレアム 絵 ジーン・ジオン 文 渡辺 茂男 (ワタナベ シゲオ) 訳
    • 原本:福音館書店 
    • 1983年

    バラの嫌いな犬のハリーが、誕生日の贈り物にバラの模様のセーターをもらいました。お出かけのときどこかへ脱ぎすてようとするのですが…。「どろんこハリー」続編。

  • 児童書・絵本

    E-42

    どうぞのいす

    • 28分
    • 香山 美子 (コウヤマ ヨシコ) 作 柿本 幸造 (カキモト コウゾウ) 絵
    • 原本:ひさかたチャイルド 
    • 1981年

    うさぎさんが作った椅子をめぐって次々に繰り広げられるとりかえっこ。「どうぞ」にこめられたやさしさが伝わってくる絵本。

  • 医学

    498-89

    呼吸がすべてを整える

    • 4時間1分
    • 齋藤 孝 (サイトウ タカシ) 著
    • 原本:リベラル社 
    • 2022年

    呼吸は、よりよく生きるための術であり技である。理想の呼吸を身につける方法や、呼吸を意識し、呼吸を感じて生きるためのヒント等を解説。

    ※群馬県立点字図書館製作

  • 生活・料理・食品

    596-71

    めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品

    • 2時間53分
    • ジョーさん。 著
    • 原本:KADOKAWA 
    • 2020年

    「今日は自炊ムリ…でも買いたくない。外食は飽きた」という人を応援するレシピ集。めんどうなことをしないのに美味しい、103品のレシピを紹介。

    ※横須賀市点字図書館製作

  • スポーツ・娯楽

    791-2

    教養としての茶道(ちゃどう) 世界のビジネスエリートが知っている

    • 4時間11分
    • 竹田 理絵 (タケダ リエ) 著
    • 原本:自由国民社 
    • 2021年

    日本の「おもてなし」を体現している茶道。「なぜ茶碗を回すのか」といった疑問や、茶道の歴史・作法など、茶道の教養を解説。

    ※日本点字図書館製作


トップへ戻る

ここから閲覧補助メニューです。

文字サイズ:
背景:

ページの終了位置です。