請求記号 書 名 編著者名 発行年 冊数 製作 ( 内 容 ) 0.総 記 002-1 学問のすすめ 福沢 諭吉 著 1958 2 自館   総記/近代日本最大の啓蒙思想家・福沢諭吉の「学問のすすめ」。 002-3 デスクトップの技術 中野 不二男 著 2002 4 自館   総記/本当に役立つ情報は、システム化された「机上空間」から生まれる−。 新提案のデジタル・メモ、パソコンとPDAの連携プレーなど、新しい情報整理術の決定版! 002-5 愚者が訊く その2 倉本 聡 著 林原 博光 著 2018 4 自館   総記/旭山動物園元園長、防災研究者、発酵学者…。 倉本聡が、賢者たちに素朴な質問をぶつける対談集。 NPO法人富良野自然塾の季刊誌『カムイミンタラ』を単行本化。 007-23 使える!パソコン実用事典 別冊宝島編集部 編 1998 6 自館   情報科学/パソコン入門者に本当に必要だと思われる用語、460語を厳選した実用事典。 ウィンドウズのアイコンやメニュー、操作手順をやさしく詳しく解説。 007-24 パソコン入門の入門 これでわかった!これで使える! Windows 中村 隆典 著 2000 2 自館   情報科学/画面下の棒は何? 何で終了はスイッチポンじゃないの? 初心者が必ずぶつかる悩みや疑問に、しくみをイメージできるように工夫して答えるガイド。 007-29 ウィンドウズの“超便利ワザ”148! インターノーツ 編著 2001 3 自館   情報科学/初心者はむろん、少しわかりかけてきた人のために、知っていればウィンドウズの作業効率が飛躍的にアップする便利なワザを厳選、収録。 007-38 Windowsショートカットキーハンディブック CRN 編著 小倉 浩聖 ほか 著 2004 2 自館   情報科学/WindowsやIE、OE、Excel、Wordで利用できるショートカットキーの、基本中の基本から裏ワザまでを300個以上収録。 一目でわかるように解説。 007-39 インターネットの法律相談 牧野 和夫 著 2003 6 自館   情報科学/インターネット社会空間に発生するあらゆる問題を、関連する基本法ごとに分類してわかりやすく解説。 知的財産権に関する問題等の対応策を示す。 007-40 マニュアル不要のパソコン術 パソコンをもっと快適に使うひと工夫 朝日新聞be編集部 編 2005 4 自館   情報科学/朝日新聞の土曜版「be」で好評を博した『マニュアル不要』が待望の新書化! 知っておけば絶対トクする優れワザを厳選して紹介。 007-41 WindowsXP基本ワザ&便利ワザ SP2対応版 阿久津 良和 著 2006 2 自館   情報科学/日本語入力からインターネット、セキュリティやシステム管理まで、WindowsXPを操作するうえで必要な基本ワザと知っておくと役立つワザをまとめた解説書。 007-42 何でも見つかる検索の極意 ウェブからハードディスクまで探しものがすぐに見つかる Google Yahoo! MSN検索エンジン活用テクニック 笠井 登志男 著 2006 3 自館   情報科学/Web検索には「コツ」が必要。 検索の技術を身につけると、目的のページにたどりつく可能性は飛躍的にアップ。 Googleなど検索エンジン活用テクニックを紹介。 007-43 Windows Vista ショートカットキーポケットリファレンス 内藤 由美 著 2007 2 自館   情報科学/Windows Vista、Word2007、Excel2007、IE7、Windowsメールの、知っているとトクをするショートカットキーを目的別に紹介。 007-43 Windows Vista乗り換え・共存マニュアル 飯島 弘文 著 2007 3 自館   情報科学/WindowsXPと比較しながらWindowsVistaの変更点や新機能を紹介。 Vistaに乗り換えるための事前チェックや乗り換えテクニックを解説。 007-44 シンプルに使うパソコン術 傑作フリーソフトでつくる快適環境 鐸木 能光 著 2007 3 自館   情報科学/パソコンの不要な機能を削除し、フリーソフトを活用することで、フリーズや動きが遅くなるのを防ぐことができる。 朝日新聞「be」のコラムを加筆・再構成。 007-45 てくの生活入門 パソコン、ネットをもっと便利に使うひと工夫 朝日新聞be編集グループ 編 2008 4 自館   情報科学/「文字の誤変換を一発で戻す法」「XPからビスタへの引っ越し法」「英語や中国語を自動翻訳」など、パソコン・ネットの知っていれば便利なテクニックを紹介。 007-46 グーグルは「本音」を語る 検索ワードでわかるニッポンのリアルな実態 くちやまだ とも 著 2010 2 自館   情報科学/「夫」とセットで最も多く検索されているキーワードは「死んで欲しい」!? グーグルで検索されたワードから見えるリアルすぎる本音を紹介。 007-47 あなたのスマートフォンが狙われている! 宮島 理 著 2011 3 自館   情報科学/Android携帯をターゲットにしたウイルス、スマートフォンを狙ったサイバー犯罪…。 最新のIT犯罪の手口や、それらに巻き込まれないための護身術などを解説。 007-48 キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる 佐々木 俊尚 著 2011 4 自館   情報科学/マスコミが亡び、情報の常識は決定的に変わった。 人と人の「つながり」を介して情報をやりとりする時代が来たのだ。 大変化の本質をえぐる、情報社会論。 007-49 仕事にすぐ効く!パソコン1秒操作法 ショートカットキー151連発 アスキードットPC編集部 編 2012 2 自館   情報科学/パソコンを使う際、作業時間を大幅に短縮できるのが「ショートカットキー」。 ファイル操作から文字入力など、知らなきゃ損する151技を紹介。 007-50 すぐわかるWindows8 ウィンドウズの操作や設定、新機能の使い方を完全解説 アスキードットPC編集部 編 2012 5 自館   情報科学/新スタート画面、ネット&クラウド、ファイル操作、写真・動画・音楽…。 Windows8の実践に即したテクニックをていねいに解説。 007-51 Windows 8.1困った!&便利技204 広野 忠敏 著 できるシリーズ編集部 著 2014 3 自館   情報科学/基本技、インターネット、セキュリティとメンテナンス、アプリ…。 Windows 8.1を使いこなすために必要なスキルと便利技をわかりやすく解説。 007-52 仕事の能率を上げる最強最速の スマホ&パソコン活用術 石川 温 著 2017 3 自館   情報科学/スマホやパソコンをもっと上手に使いこなすには? ITジャーナリストの著者が、クラウド、メール、SNSなどを効率よく使うノウハウを解説。 007-53 一流家電メーカー「特殊対応」社員の告白 笹島 健治 著 2017 2 自館   情報科学/家電メーカーのパソコン事業部には、秘密裏に働く「特殊対応」担当がいた。 「厄介な顧客」達の理不尽な要求に悪戦苦闘した元社員が、当時の仕事を振り返る。 007-54 AI vs.教科書が読めない子どもたち 新井 紀子 著 2018 4 自館   情報科学/気鋭の数学者がAIの誤解や限界を示す一方で、大規模な調査の結果わかった日本人の読解力の低下を指摘。 AI化が進んだ未来の行き着く先は…。 007-55 IoTクライシス サイバー攻撃があなたの暮らしを破壊する NHKスペシャル取材班 著 2018 3 自館   情報科学/ネットにつながる家電や機器は、サイバー攻撃の格好の標的となる。 社会に大きな変革をもたらすとされるIoTの、利便性の陰で忍び寄る新たな脅威を探る。 007-56 脱マウス最速仕事術 年間120時間の時短を実現した50のテクニック 森 新 著 2020 2 自館   情報科学/「脱マウス」だけで仕事のスピードが劇的に変わる! 「キーボードのキー自体への理解」を軸に、「脱マウス」までのステップを体系化し、その最短経路をまとめる。 007-57 AIの雑談力 東中 竜一郎 著 2021 3 自館   情報科学/機械に感情を教え、個性を宿らせる。 対話AI研究の第一人者が最前線をレポート。 人間と雑談を行うAIがどう考え、どう応答しているのか、メカニズムを紹介。 016.58-1 神戸市立点字図書館開設50周年記念誌 利用者やボランティアとともに歩んで50年! 神戸市立点字図書館 編集・発行 2008 2 自館   図書館/神戸市立点字図書館の50周年記念誌。 神戸市立点字館の歩みや事業概要、いただいたメッセージなどを掲載。 019-7 わたしを変えた百冊の本 佐高 信 著 2002 4 自館   読書/「辛口評論家・佐高信」はいかにしてできあがったのか。 100冊の本から、知の遺産を受け継いだ稀代のリベラリストの思想を読む。 019-9 本の本 書評集1994−2007 斎藤 美奈子 著 2008 17 自館   読書/「妊娠小説」でデビューしてから今日まで、膨大な本の山と格闘し書き続けられた書評を集大成。 ここまで読めたら、すごい。 ここまで言えたら、面白い。 019-10 脳を鍛える読書のしかた。 文章を読んで、聴いて、書けば、脳は成長する! 45分でわかる! 茂木 健一郎 著 2009 1 自館   読書/文章を読んで、聴いて、書けば、脳は成長する! 人気脳科学者・茂木健一郎が、数々の愛読書を紹介しながら、活字の力、読書の効能、日本語の素晴らしさを語る。 019-11 いつもそばに本が 田辺 聖子 著 大島 渚 ほか 著 2012 8 自館   読書/田辺聖子、北杜夫、中島らも、水木しげる、井上ひさしなど、73人の表現者が綴った本にまつわる思いと、各人のスナップ写真を収録。 019-12 座右の本 原田 かずこ 著 2013 3 自館   読書/伊坂幸太郎と「灰の迷宮」、林家たい平と「14歳からの哲学」、崔洋一と「血の収穫」…。 さまざまな分野の著名人の“座右の本”とその本にまつわるエピソードを紹介。 019-13 冬の本 北条 一浩 編集 2012 3 自館   読書/冬に読んだ本、冬になると思い出す本、まるで冬のような本…。 エッセイストや書店員、コラムニストら84人が、「冬の本」という1つの言葉をめぐって自由に綴る。 019-14 世界と闘う「読書術」 思想を鍛える一〇〇〇冊 佐高 信 著 佐藤 優 著 2013 4 自館   読書/宗教・民族と国家、戦争・組織、社畜とブラック企業…。 難問が山積する世界と向きあい、生き残るための知識を、古今東西の名著、埋もれた問題作から探る。 019-15 快楽としての読書 海外篇 丸谷 才一 著 2012 7 自館   読書/中身があって、面白くて、書き方が洒落ている。 そして、その本をすぐに読みたくなる。 それが丸谷書評の魅力だ。 海外の傑作を熱烈に推薦した114篇。 019-16 戦争よりも本がいい 池内 紀 著 2014 8 自館   読書/こんな世の中だからこそ、読んでおきたい本がある! 愛の詩集からオナラの文化史まで、江戸の奇人から戦時の無名詩人まで、幻の名著・奇書・傑作を紹介。 019-17 読書で離婚を考えた。 円城 塔 著 田辺 青蛙 著 2017 4 自館   読書/芥川賞作家の夫とホラー作家の妻の読書リレー。 相互理解のために本を勧めあった結果…? 夫婦の危機を覗き見ながら、読みたい本に出会える一冊。 019-18 次の本へ V3 しごと編 神戸新聞「次の本へ」 取材班 編 2018 4 自館   読書/あの「しごと」をしている人は、どんな本を読んでいる? 街で暮らす「さまざまな仕事をする」71人が、1冊の本から「次の本」へのつながり方、出合い方を紹介。 020-2 本との話 青木 克憲 ほか 著 2008 2 自館   図書/第一線で活躍するデザイナーがこれまでに影響を受けた本や、今好きな本など、「コレだ!」と思う究極の1冊を紹介。 023-2 eBook時代はじまる! 「電子の本」が変える読書革命 鈴木 雄介 著 2004 3 自館   図書/「電子の本」は「紙の本」とどう共存していくのか。 電子の本をめぐる新しいビジネスの提案、電子の本だからできる文化への貢献を鮮やかに描く。 023-3 江戸の読書熱 自学する読者と書籍流通 鈴木 俊幸 著 2007 4 自館   図書/18世紀末、江戸の版元は戦略を変え、平仮名混じりの注釈と書下し文つきの自習用儒教経典が爆発的なベストセラーに。 近世読書空間の沸騰を描く。 024-1 書店繁盛記 田口 久美子 著 2006 5 自館   図書/本屋さんの棚には、私たちの未来がつまっている−。 書店の店頭で日々奮闘する若い書店員たちの「右往左往」を書きとめた一冊。 書店の裏話が満載。 024-2 神戸70s青春古書街図 野村 恒彦 著 2009 2 自館   図書/路地の向こうに、古本の匂いのする街があった。 学生時代、アガサ・クリスティと横溝正史に夢中になって始めた神戸の古本屋巡り。 神戸を巡るミステリー・ツアー。 024-3 海の本屋のはなし 海文堂書店の記憶と記録 平野 義昌 著 2015 4 自館   図書/2013年に閉店した神戸の“海の本屋”海文堂書店。 その歴史をたどり、店の「看板」でもあった児童書や海事書担当らスタッフが思い出を振り返る。 024-4 この星の忘れられない本屋の話 ヘンリー・ヒッチングズ 編 浅尾 敦則 訳 2017 4 自館   図書/北京の食品マーケットに隣接する隠れ家のような書店から、ワシントンDC、ベルリン、ナイロビ、イスタンブールの古書店街まで。 世界の作家15人のアンソロジー・エッセイ集。 031-2 いざという時のハウツー手続き 冠婚葬祭・ビジネス・資格・トラブル…に対応! アーク・コミュニケーションズ 編 1995 4 自館   知識/ 間違えて出した郵便物を取り戻したい、僧侶になりたい、カードをなくした… 日常のトラブルの解決法や冠婚葬祭の段取りまでを網羅した役立ち本。 031-3 なぞなぞ2001大挑戦 嵩瀬 ひろし 著 1997 3 自館   知識/動物・植物、食べ物、スポーツ、体、乗り物、学校、季節、国名・地名のなぞなぞが合わせて1000問。 さらに、おもしろなぞなぞがなんと1001問。 031-4 TVクイズ番組攻略マニュアル クイズ番組研究会 著 2002 5 自館   知識/視聴者が主役になれるクイズ番組、「クイズ$ミリオネア」「タイムショック21」などが静かなブームを呼んでいる。 必勝法を伝授。 040-4 平和への悲願 他 石垣 純二 ほか 著 1972 1 自館   論文集/在所は若狭である。 福井県の岡田で今は村は町に昇格して「おおい町」と名を変えた。 「小説の在所を行く」水上勉著ほか。 049-5 長崎の鐘はほほえむ 残された兄妹の記録 永井 誠一 著 1974 2 自館   雑著/幼くして孤児となっても、父と母の美しい思い出を持てる人は幸いである。 原爆病の父永井隆と爆死した母の思い出を、幼い日の記憶をたどって記した生活日記。 049-7 パリ留学二人三脚 畠田 武彦 著 1972 3 自館   雑著/神戸市立盲学校の畠田武彦先生が世界の盲教育センターであるパリの留学を終えて帰られた…。 049-12 海なき灯台もり 今井 秀雄 著 1977 3 自館   雑著/盲人と文芸作品、盲教育、エスペラント、世界の盲人事情。 049-15 夕日が丘の少女 わが魂の告白 金子 貴恵 著 1982 3 自館   雑著/遠い日の思い出は、せつないほどに美しく、それは10数年を経て、今もなお私の胸にさやかによみがえってくる…。 049-16 徹子の部屋 黒柳 徹子 著 1980 4 自館   雑著/「皆様こんにちは。 今日から新しく始まります『徹子の部屋』でございます。」 森繁久彌さん、羽仁 進さん、岸洋子さん、沢村貞子さんなどとの楽しい会話。 049-17 甲子の歳 舞坂 悦治 著 1983 3 自館   雑著/高校野球のメッカ、阪神甲子園球場の名づけ親であり、阪神電鉄の専務であった実業家、三崎省三をモデルとした伝記小説。 049-19 生命(いのち)燃えて 私はこうして脳卒中を克服した 山本 博繁 著 1983 3 自館   雑著/突然の発病から立ち直り復職後、脳卒中友の会「あけぼの会」を組織しての一年間の記録。 049-20 心がぽかぽかする本 和田 誠 編 1989 1 自館   雑著/1986年と87年に公募された「NTTふれあいトーク大賞」、それぞれ百篇ずつが選びぬかれた。 その中から20篇をぬき出して、まとめたのが、この『心がぽかぽかする本』。 049-23 雑学新聞 身のまわりの疑問を徹底取材! 読売新聞大阪編集局 著 2001 5 自館   雑著/人に聞くのは恥ずかしい、でも気になって仕方がない。 読者から次々と寄せられる難問奇問に、徹底取材でビシッと回答。 アッと驚く意外な知識がてんこ盛り。 049-24 今さらこんなこと他人(ひと)には聞けない辞典 必修科目編 日本の常識研究会 編 2002 6 自館   雑著/生活していくには不自由はないけど、ちょっと不安。 でも他人に聞くのも恥ずかしい。 そんな人間の弱い部分の欲求に応える。 必要最低限の一般常識等々を満載。 049-25 続続続・伊東家の食卓 裏ワザ大全集 2002年版 日本テレビ放送網 編 2002 3 自館   雑著/人気TV番組「伊東家の食卓」からの様々な「裏ワザ」をまとめた伊東家本。 ご飯をたった6分で炊くには? 固ゆで卵と半熟卵を同時につくる秘術とは? 裏ワザ110本を公開。 049-26 日本人の大疑問 大ギモン解明委員会 著 2002 6 自館   雑著/我慢したオナラはどこへ行く、虫歯が伝染するのは本当か、日本でいちばん低い山はどれだ…。 気になり出すと夜も眠れなくなってしまう大ギモンの数々。 元祖雑学本。 049-27 その道のプロが教える裏ワザ146の極意 知的生活追跡班 編 2002 3 自館   雑著/どうしてそうウマくいく? そんな疑問をたどって見えてきた一つの結論「裏ワザ」を大公開。 2000年刊と2001年刊をまとめて再編集。 049-28 ものしり一夜づけ NHKものしり一夜づけ チーム 監修 2004 2 自館   雑著/日本人の5人に1人は睡眠のことで悩んでいる、巨乳と肥満とスリムの関係、なぜ硬水は便秘に効くの? 一夜にしてものしりになれる情報やエッセンスを紹介。 049-28 ものしり一夜づけ 2 NHKものしり一夜づけ チーム 監修 2004 3 自館   雑著/身近にあって誰でも知っているものでも、徹底的に調べてみると、そこには驚くほど広くて深い世界がある。 「お米」「日本酒」などをテーマに、面白雑学本第2弾。 049-29 裏ネタ全書 どこか怪しい世間のカラクリ551 エンサイクロネット 編 2006 6 自館   雑著/業界の裏事情、金儲けの裏道、心理をつく裏ワザ、危険な裏手口、食物の裏話、男女の裏腹…。 世の中には表があれば必ず裏がある。 いざというとき役立つ裏ネタ満載。 049-30 元祖いまさら人には聞けない常識力本舗.com 日本常識力検定協会 監修 2007 3 自館   雑著/いまさら人には聞けない、わが身の「常識力」を、簡単にこっそりと確かめられる「常識力チェック本」。 幅広いジャンルの「日本常識力検定」の過去問題を収録。 049-31 おかんメール 3 『おかんメール』制作 委員会 編 2015 2 自館   雑著/母の愛と破壊力に満ちた“爆笑”メッセージ集第3弾。 娘や息子に宛てた心温まるメール、面白いメール、ありがた迷惑メールなどを紹介。 049-32 その話、諸説あります。 ナショナルジオグラフィック 編 鈴木 悠介 ほか 監修 2020 3 自館   雑著/モナ・リザのモデルは誰? 明智光秀はなぜ本能寺の変を起こした? さまざまなジャンルで提唱されている24の謎と、その解明に迫る諸説を紹介。 069-1 たけしの大英博物館見聞録 ビートたけし 著 2002 2 自館   博物館/ミイラ、人面牛、神殿のかけら…みんな、自分の生きてた証拠を遺したかっただけなんだな。 膨大な所蔵品を誇る大英博物館のたけし流・見方、歩き方完全ガイド。 070-4 真実とは何か わが体験的ジャーナリズム論 田 英夫 著 1972 3 自館   ジャーナリズム/真実とはいかなるものか、ジャーナリストはどうあるべきか、権力によるマスコミ支配のありさまなどをつづった体験。 070-5 読売VS朝日 21世紀・社説対決 読売新聞論説委員会 編著 2004 2 自館   ジャーナリズム/米国同時多発テロ、北朝鮮の核問題、自衛隊イラク派遣から文春出版停止事件、年金問題まで。 両紙の論調はなぜ違うのか。 歴史的に徹底検証。 070-6 風評被害 そのメカニズムを考える 関谷 直也 著 2011 3 自館   ジャーナリズム/「安全」「安心」を追求する当たり前の気持ちが生んだ現象。 そこに悪意はないが、だからこそ根は深い…。 風評被害が発生するメカニズムを解き明かす。 070-7 その情報、本当ですか? ネット時代のニュースの読み解き方 塚田 祐之 著 2018 3 自館   ジャーナリズム/ネットやテレビの膨大な情報から「真実」を読み取るにはどうすればよいのか。 ニュース・情報を読み解く力をつける大切さを伝える。 1.哲 学   103-2 哲学・論理用語辞典 思想の科学研究会 編 1995 13 自館 哲学/従来のものに、記号論などの構造主義、ポスト構造主義、カルスタ、ポスコロなど新しい諸概念の解説を付した。 定評ある名著。 104-8 私の人間学 青木 啓 著 1972 3 自館 哲学/ある時、ある所で、ある一人の人間が生きてゆく。 その時、彼が少年であるか、または青年であるかそれとも既に老人であるか…。 104-10 哲学の復興 梅原 猛 著 1976 3 自館 哲学/デカルトからサルトルにいたる西洋哲学者の根本的な欠陥を鋭く指摘し、人類の未来を託すにたる新しい哲学の構築をめざした意欲的な試みである。 104-16 さよならソクラテス 池田 晶子 著 2004 4 自館 哲学/家族崩壊、がん論争、介護問題、嫉妬、愛国心等々、身近な話題から社会問題までを、明快かつ簡潔に解き明かす平成版対話集。 読むうちに哲学がわかるシリーズ完結編。 104-18 死とは何か さて死んだのは誰なのか 池田 晶子 著 わたくし、つまりNobody 編 2009 4 自館 哲学/人生が存在するのは「死」という謎があるからだ。 生と死−謎を味わい問い続ける…。 池田晶子の未発表原稿とともに紡がれる、終わりのない精神の物語。 104-20 "NHK Eテレ世界の哲学者に 人生相談スペシャルエディション 高田 純次 著 NHK制作班 ほか 著 2019 2 自館 哲学/人を愛せない、憎しみを抑えたい、人の目が気になる、自分の意見が持てない…。 古今東西の哲学者の「お考え」を手がかりに、相談者から寄せられたお悩みを解決。 113-2 いかに生きるか 森 有正 著 1976 3 自館 哲学/私たちの人生にとって大切なのは、人間経験の深まりである。 著書は自らの「経験」を、問い直しながら、日本人の“生”のありようを、真摯に追究。 114-1 最後の言い分 50人の有名人が語る人生のラストメッセージ 東京新聞編集局 編 2003 3 自館  哲学/死ぬ前に言っておきたいことがある! 各界著名人が語った死生観。 どのような臨終を思い描き、どのような野辺の送りを望むのか。 五十人五十色の生・老・病・死。 116-5 寝ながら学べる構造主義 内田 樹 著 2002 3 自館 哲学/フーコー、バルト、レヴィ=ストロース、ラカンといった構造主義の主唱者たちは、要するに何が言いたかったのか、噛んで含めるように説き明かす。 116-6 "アキレスとカメ パラドックスの考察 吉永 良正 著 大高 郁子 絵 2008 2 自館 哲学/ゼノンの4つのパラドックスのひとつ「アキレスとカメ」。 カメより速いアキレスが行けども行けども永久にカメに追いつけないというのは本当か? 新しい科学読み物。 123-2 "こども論語 故きを温ねて新しきを知る 斎藤 孝 著 平井 きわ 絵 2017 1 自館 東洋思想/人としての正しい生き方を説いた、時代を超えて読み継がれている古典「論語」をわかりやすく解説。 小さい時から知っておきたい名言や有名な言葉に触れられる。 131-3 人生の短さについて 他二篇 セネカ 著 茂手木 元蔵 訳 1980 4 自館 西洋哲学/ローマ帝政初期の剣呑な時代を生き、かつての教え児・暴君ネロに反逆の疑いをかけられ自殺したセネカの「人生の短さについて」などを収録。 133-3 自由論 ミル 著 山岡 洋一 訳 2006 4 自館 西洋哲学/社会生活における個人の自由とは何か、言論の自由とは何か。 ぼんやりとした不安がただよう現代にこそ、「自由」の本質を理解するために読まれるべき書物である。 134-1 ニィチェ研究 桝田 啓三郎 ほか 著 1966 1 自館 西洋哲学/「ニイチェと現代」「ニイチェとブライトマン」など。 134-2 ニィチェ 山本 一郎 ほか 著 1966 1 自館 西洋哲学/「ニーチェを読む 若い世代へ」近頃思想や人生論の書が盛んな売れ行きを示しているという…。 134-5 カント 岩崎 武雄 著 1970 5 自館 西洋哲学/哲学のもつ世界観的要素と学問的要素を、人間の立場から調和させたカント。 著作の内容を解説し、カント哲学がいかなる点で現代的意義を持っているかを明らかにする。 134-6 マルクス主義哲学の形成 オイゼルマン 著 森 宏一 訳 1968 5 自館 西洋哲学/マルクスとエンゲルスによる弁証法的および私的唯物論の創出。 134-8 フォイエルバッハ論 エンゲルス 著 藤川 覚 訳 1972 3 自館 西洋哲学/エードウィヒ・フォイエルバッハとドイツ古典哲学の終結。 134-9 ツァラツーストラはかく語りき 第1部 ニーチェ・フリードリヒ 著 竹山 道雄 訳 1973 3 自館 西洋哲学/山中で10年もの歳月を過ごしたツァラトゥストラが十分に知ることができたと悟り、人々に説教を行うために山を降りようとする。 134-12 "永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編 カント 著 中山 元 訳 2006 5 自館 西洋哲学/カントが「啓蒙とは何か」で繰り返し説くのは、その困難と重要性である。 「永遠平和のために」では、常備軍の廃止、国家の連合を視野に入れた、平和論を展開。 134-13 超訳ニーチェの言葉 フリードリヒ・ニーチェ 著 白取 春彦 編訳 2010 2 自館 西洋哲学/自分を常に切り開いていく姿勢を持つことが、この人生を最高に旅することになるのだ…。 孤高の哲人・ニーチェが残した、心に響く232の言葉を紹介。 135-2 知識人の役割 サルトル・J・P 著 平岡 篤義 ほか 訳 1966 1 自館 西洋哲学/1966年秋にサルトルがボーヴォワール女史と一緒に来日した際の講演を収録。 135-3 ロマン・ロラン 高田 博厚 ほか 著 1949 2 自館 西洋哲学/ロマンロランにおける思想と行動、 恩師ロラン、 ロランの小説など。 140-6 だます心 だまされる心 安斎 育郎 著 2005 3 自館 心理学/超能力や心霊現象のトリックに簡単にだまされ、神秘の世界にひきこまれてしまう人は意外に多い。 だまされないためにはどんな姿勢が必要なのかを解説。 140-8 こころのふしぎたんけんえほん 平木 典子 監修 2016 1 自館 心理学/どこにあるのか見えないこころ。 だけど、わたしたちの声や表情、仕草、そして何よりも言葉は、こころの状態を表現する…。 こころの動きをやさしく解説。 141-7 記憶力のすすめ 鈴木 健二 著 1988 4 自館 心理学/記憶力は生き方をちょっと工夫するだけで誰でも強化・改善できる! 知らないより知っているほうが、覚えていないより覚えているほうが人生は、はるかに楽しい! 141-9 恋愛によく効くクスリ 自分と大切な人のために読む心理学 大原 健士郎 著 1996 4 自館 心理学/精神科医が処方する目からウロコの「恋愛論」「男性論」。 141-10 「理科系の頭」で考える技術 志村 史夫 著 2002 3 自館 心理学/数式も記号もいらない。 「理科系の頭」のここを盗め! 論理的、観察眼が鋭い、アイデアが豊富…。 「理科系」の思考力をつけるための感性と筋道立った考え方を説く。 141-11 オンナの「建前・本音」翻訳辞典 日本女性言語学会 編 2007 2 自館 心理学/(建前)一緒にゲームやりたいな(本音)お持ち帰りOKよ! (建前)私服だと雰囲気違うね(本音)ダッサ! 「オンナの建前」を本音に翻訳し、編集。 141-12 "韓国天才少年の数奇な半生 キム・ウンヨンのその後 大橋 義輝 著 2011 2 自館 心理学/苛烈な英才教育国・韓国で、かつての天才少年はどう生きたか? 人類史上最高のIQ天才児と騒がれ、忽然と消えた少年キム・ウンヨンのその後を追ったノンフィクション。 141-13 小さな習慣 スティーヴン・ガイズ 著 田口 未和 訳 2017 3 自館 心理学/毎日これだけはやると決めて必ず実行する、ちょっとしたポジティブな行動「小さな習慣」と、成功させるための心構えや実践方法、失敗させないルール等を紹介。 143-2 "「モテる男」養成講座 効果は“今夜”あらわれる! 女学の神様が教える「誘う、迫る、歓ばせる」 心理学 桜井 秀勲 著 2008 3 自館 心理学/好かれる男、モテる男は必ず女のホンネを知っている。 相手の「されたいこと」を常に考え行動している。 「モテる男」が実践しているコツを網羅した最強の一冊。 145-7 "夢事典 夢からのメッセージと深層心理 志摩 ツトム 著 渋谷 昌三 監修 1999 5 自館 心理学/自作自演し、かつ観客でもある夢。 その解釈には万人に当てはまる正解はない。 心豊かに生きるためのヒントとして、夢の語る様々なメッセージを紹介。 146-9 心に効くクラシック 富田 隆 著 山本 一太 著 2002 3 自館 心理学/心の疲れを自覚したとき。 力と自信を取り戻したいとき。 ともに悲しんでくれる人がいないとき…。 今、あなたの心が欲しているとっておきの一曲を処方。 146-10 "人はなぜ戦争をするのか エロスとタナトス フロイト 著 中山 元 訳 2008 5 自館 心理学/自我、超自我、エスという人間の心の三つの審級とその背後にある欲動とエネルギーを考察。 人間の自己破壊的な欲動は、どのような道筋で死の欲動をもたらしたのか。 146-11 平気であなたを傷つけてくる人から自分を守る本 石原 加受子 著 2014 2 自館 心理学/仕返しごっこをやめれば、心を乱さずにすむ。 仕事や生き方で傷ついてしまう人に向けて、自分を傷つけず大事にする「自分中心」心理学のスキルを伝授。 147-2 超ショック!世界のミステリー 中岡 俊哉 著 2000 3 自館 心理学/世の中には、奇想天外なことがたくさんある。 これまで謎と不思議を追い求め、世界108カ国で見聞きした事をまとめたもの。 147-3 "水の「真」力 心と体のウォーター・ヒーリング 江本 勝 著 2008 3 自館 心理学/「ストレス」という言葉と、「リラックス」という言葉に、水はどう反応し、どんな結晶をつくるのか!? 健康で幸せになれるヒントを、いま、水が語りだす。 147-4 神様と仏様から聞いた人生が楽になるコツ 桜井 識子 著 2019 3 自館 心理学/円満の神様「住吉大社」、強力な竜が3体もいた「室生竜穴神社」…。 大阪、京都、奈良、滋賀の神社仏閣を、神仏からのメッセージとともに紹介。 147-5 成功する人が磨き上げている超直感力 八木 竜平 著 2019 3 自館 心理学/成功者は「見えない声」を味方にしていた! 「超直感」が生まれる仕組み、トレーニング法や習慣術を一挙公開。 「超直感で夢が現実になる」ことを、科学的に解説。 147-6 "人は生まれ変わる 縄文の心でアフター・コロナを生きる 藤 和彦 著 2020 4 自館 心理学/日本では縄文時代から信じられてきた「生まれ変わり」。そこにアフター・コロナを生き抜くヒントがある。現役経済産業省官僚が、「生まれ変わり」の科学と効用を解き明かす。 148-4 占い最前線 山下 嘉範 著 1985 3 自館 心理学・占い/占いブームの背後にある社会情勢や人間模様を解明し、「商売としての占い」にスポットを当て、占い産業論を展開。 148-6 誕生日大全 サッフィ・クロフォード ほか 著 アイディ 訳 2005 40 自館 心理学・易占/全米大ベストセラーの誕生日でわかる性格&相性の決定本。 人は誕生日によって運命が方向づけられ、自己が決められてる。 148-7 李家幽竹(りのいえゆうちく)の幸せ風水 2009年版 李家 幽竹 著 2008 4 自館 心理学・風水/開運行動・ファッション・インテリア・旅行風水など、2009年の運気がこの1冊でぜんぶわかる。 2009年九星別運勢と吉凶方位。 日取りを決める日家八門法ほか。 151-1 不幸論 中島 義道 著 2002 3 自館 倫理学/著者は、長年の哲学的考察のはてに―どんな人生も不幸である―という結論に辿りつく。 古今東西溢れる「幸福論」とその信者達の自己欺瞞を鋭く指摘した上で提案する。 159-20 笑える金言つかえる名言 野末 陳平 著 1988 2 自館 人生訓/心をドカンと動かすチンペイ語録が爆発。 楽になり、現代がわかり、元気がでて、役に立つ、金言・名言の大洪水。 読んでスカッと、間違いなし。 159-22 もっと心が楽になる生き方 篠木 満 著 1992 3 自館 人生訓/もっと今より気楽になれたら、どんなに自分らしく、生き生きと生きてゆけることだろう…。 誰もがそう思っている。 もう悩まない、もっと楽しく自分らしさを生きる人生術。 159-23 他人をほめる人、けなす人 フランチェスコ・アルベローニ 著 大久保 昭男 訳 1997 3 自館 人生訓/会社で、家庭で、身近にいる不可解な人々の深層を探る。 陰口をたたく人、おべっかを使う人、他人を認めない人…。 人間理解を深め、生きる指針を与えてくれるエッセイ。 159-24 遊び上手は生き上手 斎藤 茂太 著 1997 3 自館 人生訓/人間の知性や思考力、集中力、脳の柔軟性は仕事より遊びで磨かれる。 159-26 7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー 著 ジェームズ スキナー 訳 1997 8 自館 人生訓/会社・家庭・人間関係など、私たちの人生のすべての大切な側面を取り上げ、激しい変化の時代にあって充実した、人間らしい生活を営む道を示す。 159-27 私がわたしを生きる本 テリーコール・ウィッタカー 著 1998 2 自館 人生訓/人生とは、うまくいかないものだ− それは、あなたの思い込みにすぎない。 とらわれない心を持てば、あらゆることが可能になり、人生は、あなたの思いのまま。 159-28 人生、だから面白い 川北 義則 著 1997 3 自館 人生訓/本当の魅力ある大人になるためのヒントとは…。 友人、夫婦、親子、どんな関係も愉しくなる考え方のコツを紹介。 今の生活を充実させる発想転換を説く。 159-29 この人にまた「会いたい!」と思われる人 斎藤 茂太 著 1998 3 自館 人生訓/この人にまた会いたい!…そう思われる人は、他人を力づけ、元気づける人である。 よろこんで生きている人、人の心の痛みがわかる人など、そういう人の魅力の秘密を分析。 159-31 なりたい自分になる100の方法 今日からできる 中山 庸子 著 2000 3 自館 人生訓/おしゃれ・仕事・お金・パートナー探し。 すぐに始められるのに、確実にあなたを変えていく、小さな100の心がけを紹介。 159-32 「この人のためなら」と思われる人の共通点 斎藤 茂太 著 2001 2 自館 人生訓/「世知辛い」といわれる世の中なのに、人の力を借りる天才のような人がいる。 なぜその人は、周りの人たちに「この人のためなら」と思われるのだろうか。 159-34 女々しい男でいいじゃないか。 Let me die with a big smile 中谷 彰宏 著 ロバート・ハリス 著 2002 2 自館 人生訓/「女性的な部分というか、優しさを素直に出せる男性が増えてきたのはすごくいいな。」 人気作家2人が語る、男性論・恋愛論とは? 159-35 さみしい男 諸富 祥彦 著 2002 3 自館 人生訓/むなしさを抱えて生きる男の困難を解きほぐし、これからの生き方を指し示す。 迷える男のための、新・人生読本。 159-36 "スローライフでいこう ゆったり暮らす8つの方法 エクナット・イーシュワラン 著 スタイナー 紀美子 訳 2001 4 自館 人生訓/何事も手早くスピードが命、が現代人の常識なのは本当? 無理だと思えた充実生活へのヒントを、心を癒すユーモアにくるんで説く。 159-37 暮らしの哲学 やったら楽しい101題 ロジェ=ポル ドロワ 著 鈴木 邑 編 2005 2 自館 人生訓・哲学/投げ出したい時、新発想がほしい時、面白い発見がしたい時に、「考える」のではなく本書の例題をやるだけで、「世界観」が変わるカンタン哲学の本! 159-38 銀座ママが教える「できる男」「できない男」の見分け方 ますい さくら 著 2003 2 自館 人生訓/こんな男が成功し、女性からも愛される。 超人気クラブのママがそっと教える「できる男」の法則とは? 銀座版・人を判断する技術! 159-39 "しあわせの雑学 一日一杯の読むスープ 近藤 勝重 著 2005 2 自館 人生訓/「心が冷えこんだとき、どうぞ読み干してください」 人間関係のストレスを一晩で撃退する方法、1年があっという間に過ぎない生き方など、52のお話を収録。 159-40 まじめすぎる君たちへ 親・友だち・学校・勉強……気がラクになるアドバイス 和田 秀樹 著 2003 4 自館 人生訓/「まじめ」はカッコ悪くない、賢いのだ! 受験生の生の声を聞き続けた著者が、友人・学校・受験・性などの悩みに明快に答える一冊。 159-41 "日本人の作法 品位ある生き方のすすめ 川北 義則 著 2007 3 自館 人生訓/筋を通し、凛々しく生きるための日本人の「礼節」と「心がまえ」。 「男の品格」の著者が贈る、誇りと自信を失わず、堂々と己を貫く「生き方」論。 159-42 あとからくる君たちへ伝えたいこと 鍵山 秀三郎 著 2005 1 自館 人生訓/人は誰でも、いい人生を送りたいと思っている。 どうしたら自分の人生がよくなるか。 そのことを皆さんに伝えたい。 10代を生きる人たちへ贈るメッセージ。 159-43 悩む力 姜 尚中 著 2008 3 自館 人生訓/何のために働くのか。 変わらぬ愛はあるか…。 文明がもたらす人間の苦しみを100年前に直視した夏目漱石とマックス・ウェーバーの言葉をヒントに、生き方を提唱。 159-43 続 悩む力 姜 尚中 著 2012 2 自館 人生訓/既存の幸福像が瓦礫と化したこの憂鬱な時代のただ中で、真の意味で生まれ変わり、新たな「幸せの感情」に浸ることは果たして可能だろうか? その問いを解く鍵を探る。 159-44 "中国名言集 一日一言 井波 律子 著 2008 4 自館 人生訓/中国の名言のうち、正統的な詩文や史書、随筆、小説、俗諺等々、多種多様なジャンルから選び、1年366日に配して解説を加えた。 叡智の言葉の魅力が浮かび上がる。 159-45 白石真澄流すっぴんお仕事術 白石 真澄 著 2008 3 自館 人生訓/自分の個性や欠点を覆い隠すことなく、健康的で美しい肌で勝負する「すっぴん人生」。 著者自身のすっぴん人生を、失敗や反省も含めて綴る。 究極の脱力系お仕事術。 159-46 "「見えない時間」で稼ぎなさい! 1人7役!銀座で働く超多忙社長が教える「潜在時間」の使い方 野崎 美夫 著 2009 2 自館 人生訓/意識に顕在意識と潜在意識があるように、時間にも「潜在時間」があった! 潜在時間のつくり方・使い方を説明し、潜在能力を引き出す習慣&仕事術もあわせて紹介。 159-47 人生に関する72章 藤原 正彦 著 読売新聞東京本社生活情報部 著 2009 2 自館 人生訓/人生は難問だらけ。 何をなすべきか、鋭くズバリ言い切る。 迷いを断ち切る新しい人生のバイブル。 藤原夫人の緊急質問を増補。 159-48 働く女(ひと)!38才までにしておくべきこと 有川 真由美 著 2009 4 自館 人生訓/進路、仕事力、精神力、人間関係力をテーマに、仕事を重ねてきた30代の女性たちが、どんな時代でも自分らしく「求められ続ける女」になるためのステップを説く。 159-49 "一瞬で恐怖を消す技術 拒絶される恐怖を力に変える7つのステップ マイケル・ボルダック 著 堀江 信宏 訳 2010 2 自館 人生訓/最新の心理学、NLP、コーチング技術などを活用して、自分の中にある「拒絶される恐怖」の乗り越え方を紹介。 さらに、恐怖を力に変える7つのステップを伝授。 159-51 「やめること」からはじめなさい 千田 琢哉 著 2011 1 自館 人生訓/「やったもん勝ち」の時代は終わった。 本当に大切なことにあなたの命の時間を費やすべきだ。 人生を変えたいなら「やめること」からはじめよう。 159-52 抜萃(ばっすい)のつゞり その73 (記載なし) 2014 2 自館 人生訓/熊平製作所創業者の熊平源蔵が社会への感謝、報恩の思いから昭和6年に創刊。 心に残るエッセー、コラムを抜粋しまとめた小冊子。 159-53 人生は名言で豊かになる 小泉 十三 著 2013 3 自館 人生訓/「悠々として急げ」 「一人を殺せば犯罪者だが、百万人を殺せば英雄だ」 「花に嵐のたとえもあるぞ。さよならだけが人生だ」 著者が今も心に残っている名言を紹介。 159-54 道は開ける 決定版カーネギー あらゆる悩みから自由になる方法 D・カーネギー 著 東条 健一 訳 2014 4 他館 人生訓/ほんの少しの行動で、人生は劇的に変わる。 誰もが直面する不安や悩みを克服するための実践的方法を紹介。 歴史的名作の新訳決定版。 159-55 "バカに見える人の習慣 知性を疑われる60のこと 樋口 裕一 著 2015 3 自館 人生訓/本人も気づかないうちに、その人の“知性”を損ねていた「バカの素」は何か? 近ごろ目立つ「バカに見える例」から学べる知的習慣のヒント。 159-56 "こども菜根譚 逆境に負けない力をつける! 斎藤 孝 監修 2016 1 自館 人生訓/大人が想像する以上に激しい競争や複雑な人間関係の中で、生きているこども達。そんなこども達の役に立つよう、困難に打ち勝つための人生のバイブル「菜根譚」を紹介。 159-57 成功したけりゃ、脳に「一流のウソ」を語れ 西田 文郎 著 2016 3 自館 人生訓/ウソによって、人生を変えることができる! 人生が思いのままに動き出す、「言葉」「思い」「動作・表情」の3つのウソをどのようについていったらいいのかを紹介。 159-58 50代は悩み多きお年頃 槙村 さとる 著 2016 2 自館 人生訓/ポスト更年期、体型の変化、大切な人との別れ。 女性の50代には悩ましいことがたくさん。 漫画家・槙村さとるが、50代の日々をユーモラスに綴る。 159-59 人生論 D・カーネギー 著 山口 博 ほか 訳 2016 4 自館 人生訓/自己を知り、自己に徹する。 人間関係を築く知恵と、悩みを克服する技術が凝縮された、人生と仕事を楽しむための手引き。 「人を動かす」「道は開ける」の精選版。 159-60 美人な「しぐさ」 中井 信之 著 2016 3 自館 人生訓/日常でできる基本の美人な「しぐさ」から、職場や取引先でのコミュニケーション、ワンランク上の歩き方、写真を撮られるときの雰囲気づくりのコツまでを紹介。 159-61 デキる女はけっこうズルい 柏木 理佳 著 2013 2 自館 人生訓/各部署に仲間をつくり、スマホ・PCを使いこなし、相手に合わせて返事をし、切り札は絶対に手放さない…。 最強のビジネススキルコミュニケーションを紹介。 159-62 "Good Life Project 人生を満たす3つのバケツ ジョナサン・フィールズ 著 くるみハウス 訳 2018 3 自館 人生訓/「バイタリティー」 「人間関係」 「社会への貢献」、幸せな人生とはこの3つの「バケツ」が満たされた状態。 3つのバケツを満たす30のフレームワークを紹介。 159-63 "過去の自分を振り返る人だけが成功する理由 あなたが望む未来の鍵は自分自身の中にある 藤由 達蔵 著 2017 3 自館 人生訓/過去の自分を振り返ることで、夢も成功も実現する! 自分がすでに持っている能力やチャンスに気づき、成功するための「振り返り」の技術を紹介。 159-64 "質問は人生を変える 「本音」と「本気」を引き出す力 マツダ ミヒロ 著 2018 2 自館 人生訓/質問は、自分の思い通りの人生を実現する強力なツール。 魔法の質問インストラクター5000人を育成した著者が、シンプルでパワフルな4つの質問を紹介。 159-65 "斎藤一人 神はからい すべての出来事に隠された本当の意味 斎藤 一人 著 みっちゃん先生 著 2018 2 自館 人生訓/自分の身に起きることを神はからいの視点で見ると、ものの見方や考え方が一変する! 人生がパッと開ける、成功する、一人さん流究極の生き方を伝える。 159-66 顔氏(がんし)家訓 顔 之推 著 林田 慎之助 訳 2018 3 自館 人生訓/中国六朝時代末の名門貴族・顔之推が、子孫のために書き残した「顔氏家訓」を現代語訳。 家族のあり方から子供の教育法、死をめぐる態度まで、役立つ知識が満載。 159-67 "悩む人 人生相談のフィロソフィー 高橋 秀実 著 2019 3 自館 人生訓/仕事、恋愛、家族。 ヒデミネさんが様々な悩みに、古今東西の偉人、文人、哲学者から市井の人々まで、悩みをめぐる文献を渉猟しながらやさしく回答。 新時代の哲学入門。 159-68 "「60点女子」最強論 しなやかな生き方で豊かな人生を目指す 広野 郁子 著 2019 3 自館 人生訓/100点満点中60点、個性がない自分に自信がなくて、将来に漠然とした不安を持っている「60点女子」。 コンプレックスの裏側に隠れている長所をいかして生きる方法を説く。 159-69 大切なことに気づき、心ふるえる33の物語と90の名言 西沢 泰生 著 2019 3 自館 人生訓/大切なことは、すべて日常のなかにある! 徳川家康が言ったヒト操縦法、海に突き落とされた松下幸之助がとった行動など、一流の人たちのエピソードや心に残る話を紹介。 159-70 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 Jam まんが 文 名越 康文 監修 2018 2 自館 人生訓・漫画/人の何気ない言葉に傷ついていた時、友人に「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」と言われて悩むのをやめちゃった! 嫌な気持ちを引きずらないコツを紹介。 159-71 "金のなる人 お金をどんどん働かせ資産を増やす生き方 成毛 真 著 2019 2 自館 人生訓/どんどんお金に働かせて、一生稼げる人になる! 元マイクロソフト社長・成毛真によるお金論。 お金の使い方やお金との付き合い方、稼ぐための投資等について詳述。 159-72 死ぬまで上機嫌。 弘兼 憲史 著 2020 2 自館 人生訓/苦労の多い人生だったとしても、「まあ、これでいいか」と思えれば、すべては万事解決。 団塊の世代の「死に様」について、テーマごとに思うところを語る。 159-73 不安と折り合いをつけてうまいこと老いる生き方 中村 恒子 著 奥田 弘美 著 2021 2 自館 人生訓/こだわりは捨て、「ボチボチ」で。人間関係もスッキリ清算。 世代の違う2人の精神科医が「人生の下り坂」で起きる色々な「不安」をテーマに、本音で、赤裸々に語り合う。 161-2 幻想の未来/文化への不満 フロイト 著 中山 元 訳 2007 6 自館 宗教/抑圧に抵抗しようとする人間の、自己破壊的な傾向に注目しながら、宗教のはたす役割を考察し、理性の力で宗教という神経症を治療すべきだと説く表題2論文ほか。 162-3 日本の神々 白洲 正子 著 堀越 光信 ほか 著 1998 2 自館 宗教/カミサマとは、あなたにとって、何? 神様の御姿、好きな場所、食べものは? 169-3 救世主の野望 江川 紹子 著 1995 4 自館 宗教/坂本一家救出にすべてを投げうった一年余。 若きジャーナリスト、執念のルポルタージュ。 169-4 オウムと私 林 郁夫 著 1998 9 自館 宗教/優しく使命感にあふれる心臓外科医は、なぜオウムを信じ、なぜ地下鉄にサリンをまいてしまったのか…。 全存在を賭して獄中で綴った悔恨の手記。 169-5 日本の10大新宗教 島田 裕巳 著 2007 3 自館 宗教/新宗教とはいかなる存在なのか。 創価学会に次ぐ教団とは? 社会問題化した事件などをひもとき、日本人の精神と宗教観を浮かび上がらせる。 175-2 "神戸の神社 市内310社案内 兵庫県神社庁神戸市支部「神戸の神社」編集委員会 編著 小林 友博 監修 2000 8 自館 神道/初詣、厄除け、宮参り、祭りの縁日など−遠い昔から人々の心のよりどころであった神社。 神戸市内の神社310社の由来、祭神、祭礼、ご利益などを神主さんたちが案内。 175-3 "熊野三山・七つの謎 日本人の死生観の源流を探る 高野 澄 著 1998 3 自館 神道/「熊野詣」とは、日本人の「生」と「死」を考える旅である。 「よりよい死に方」を求める熊野への旅。 白河上皇、平清盛、春日局… 彼らが遭遇した壮絶なドラマ。 175-4 "神と仏の道を歩く 神仏霊場巡拝の道公式ガイドブック 神仏霊場会 編 2008 5 自館 神道/西国の古社名刹が宗教、宗派の違いを超えて手を結び、2008年秋に誕生する新しい巡礼ルート「巡拝の道」。 コンパクトな解説を添えた公式ガイドブック。 175-5 "日本の神社がよくわかる本 神々の系統で知る由緒とご利益 戸部 民夫 著 2015 3 自館 神道/総数8万とも10万ともいわれる日本の神社。 「稲荷」「八幡」「伊勢」「天神」など、祭神の系統ごとに由緒ある古社を詳しく紹介。 徹底ガイド。 180-15 生活と一枚の宗教 倉田 百三 著 1963 2 自館 仏教/「信仰の経路について、私の信仰これから私のもっている信仰について、お話をしたいと思います」 という書き出しから始まる。 180-16 創価学会を斬る 藤原 弘達 著 1969 3 自館 宗教/創価学会・公明党を認識し、批判し、戦う勇気を持つことの必要性を強く訴える。 180-17 泣き笑いの托鉢 内山 興正 著 1968 1 自館 仏教/無風流な托鉢、托鉢を裏付けるもの、京都おもらい仲間、托鉢ノイローゼ、鳩のごとく など。 180-18 今日を生きる 山田 無文 著 1976 2 自館 仏教/一度しかない貴重な人生をほんとうに実りあるものにするには? 真実の自己にめざめるためには? 現代人にこそ必要な東洋の智慧がここにある。 180-19 手をあわせる 山田 無文 著 1965 2 自館 仏教/我が心の遍歴 母を語る 私の好きな日本人 思い出の嵐山 中国で何を見たか 中国で何を聞いたか ほか 180-29 チベット死者の書 仏典に秘められた死と転生 河邑 厚徳 著 林 由香里 著 1993 5 自館 仏教/死者の枕頭で誦される仏典には、にぎやかな神々が繰り返しあらわれ、転生へと誘う光に満ちた死後の世界が描かれていた。 多くの人に安らぎを与えているこの書物を取材。 180-30 "私だけの仏教 あなただけの仏教入門 玄侑 宗久 著 2003 3 自館 仏教/各宗派の要素について、自分の好みで組み合わせをすすめる「ヴァイキング」式仏教入門で、わかりにくい仏教がわかる。 現役僧侶で芥川賞作家が書いた「現代仏教入門」。 181-3 慈悲 中村 元 著 2010 4 自館 仏教/友愛の念「慈」哀憐の情「悲」。 生きとし生けるものの苦しみを自らのものとする仏の心、そして呻きや苦しみを知る者のみが持つあらゆる人々への共感、慈悲。 182-2 釈迦物語 ひろ さちや 著 2012 3 自館 仏教/29歳で城を捨て、悟りを得るための修行の旅に出た王子は、狂気の苦行の果て、「中道」の概念が閃き、35歳にして悟りを開く。 釈迦の波瀾の生涯を描く。 182-3 戦国坊主列伝 榎本 秋 著 2012 3 自館 仏教/戦国時代の僧侶は、権力者の側近として軍事・政治に大きな影響力をもっていた。 蓮如など31人の数奇な人生を詳らかにし、戦国時代の知られざる側面を解き明かす。 183-15 寂聴観音経 愛とは 瀬戸内 寂聴 著 1990 4 自館 仏教/生きてゆく上での悩みと苦難をすべて救ってくださる、と説く「観音経」を、自らの人生体験に重ねた独特のの法話で、わかりやすく説き明す。 183-16 寂聴般若心経 生きるとは 瀬戸内 寂聴 著 1989 5 自館 仏教/「愛すれば執す、執すれば着す」。 執着を捨て、解き放たれた、自由な心になったとき、人は輝くように美しくなる。「般若心経」の真髄を説き明かす。 現代最良の仏教入門。 183-19 "そうだったのか!般若心経 お経に込められた玄奘三蔵の思い 大谷 徹奘 著 2015 2 自館 仏教/唱えれば、ふっと心が軽くなる。 書き写せば、苦しいとか、悲しいとか言っている自分がちっぽけに感じてくる。 「般若心経」には不思議な魅力がある−。 183-20 "こどもブッダのことば 悩みや不安にふりまわされない! 斎藤 孝 監修 2017 1 自館 仏教/自分のこころをしっかりと見つめ、まわりの人と協力しながら、前を向いて、充実した人生を生きるためのチカラを与えてくれる。 「ブッダのことば」をこども向けに超訳。 184-3 寂庵説法 瀬戸内 寂聴 著 1985 3 自館 仏教/「皆さん、今日から私はあなたたちに対して説法を始めようと思います。」 『出逢いについて』 『むなしさについて』 『幸福について』 『無常について』 など。 185-1 私の古寺巡礼 白洲 正子 著 2000 3 自館 仏教/「自分の道は発見できたといえるかも知れません」 若い人たちに向けて書いた「お水取りの不思議」 「熊野の王子を歩く」 「近江の庭園」等の13篇を収録。 “私の”巡礼紀行。 185-2 京都 格別な寺 宮元 健次 著 2005 3 自館 仏教/日本を代表する観光地・京都。 その歴史は1300年にも及び、現在17に及ぶ世界文化遺産を有する。 平安遷都の古寺たち、往生極楽の寺など36の寺院を紹介。 185-3 "日本の古寺100の秘密 お寺の魅力と成り立ちがわかる 日本の古寺研究会 編 2018 3 自館 仏教/お参りで手を合わせる理由とは? お寺に五重塔があるのはなぜ? お寺の基本から、有名寺院の知られざるルーツ、お参りの作法、お坊さんの修行とお勤めの実態まで解説。 186-1 播磨西国三十三カ寺巡礼 藤木 明子 著 1984 5 自館 仏教/近畿地方を一巡する西国三十三ヵ寺巡礼がかなわぬ女・子どものために、江戸時代に選ばれた播磨西国三十三ヵ寺巡礼。 各寺の四季の写真とともに、三十三ヵ寺をガイド。 186-2 神戸十三仏めぐり 神戸十三仏霊場会 編 1999 2 自館 仏教/不動明王から虚空蔵菩薩まで、追善供養と深いかかわりを持つ十三仏は、守り本尊としても篤い信仰を集めている。 神戸十三仏霊場を、山主の法話を織り混ぜてガイド。 186-3  "四国遍路のはじめ方 お経を唱えたことのない人も 串間 洋 著 2003 3 自館 仏教/現役サラリーマンとして可能な範囲で、3年がかりで歩いて四国遍路をした著者が、遍路の効用、心得や準備、遍路を通じて得られるものを楽しく語る。 186-4 "お遍路ズッコケ一人旅 うっかりスペイン、七年半の記録 波 環 著 2020 3 自館 仏教/大震災のプチ避難で長距離を歩いた経験から一念発起、「四国お遍路を歩く!」に挑戦! さらにスペインの聖地にもチャレンジ! ひたすら歩いた7年半の涙と笑いの記録。 188-12 "蓮如 聖俗具有の人間像 五木 寛之 著 1994 3 自館 仏教/焦土と化した中世を彷徨う熱き魂。 人間蓮如の衝撃の半生を描く力作。 188-14 "金閣寺和尚 私の出前説法 「感謝」の二文字に込められた心 江上 泰山 著 2002 3 自館 仏教/自らすすんで観光客とふれあい、バイクで修学旅行生の宿舎まで駆けつける、名物和尚のこころ温まる法話。 「感謝のこころ」というものを、わかりやすく綴る。 188-18 歎異抄をひらく 高森 顕徹 著 2008 2 自館 仏教/人間のあらゆる営みを否定する、反社会的、反道徳的、常識破りの発言が繰り返される「歎異抄」。 その魅力と、古今の解説書が明らかにできなかった謎をときひらく。 188-19 "高野山 時空を超えた空海の教え 辰宮 太一 監修・文 Kankan 全撮影 2008 1 自館 仏教/山の息吹、僧侶たちの修行、空海の慈愛。 両界曼荼羅などの密教美術に触れ、宿坊に泊まり、精進料理をいただく感動体験! 総本山金剛峰寺を中心に仏の宇宙を旅する。 188-20 親鸞いまを生きる 姜 尚中 著 田口 ランディ ほか 著 2011 2 自館 仏教/没後750年、いま親鸞の教えが苦悩する日本人の心に強く響く。人気政治学者、精神世界に深い関心を持つ作家、親鸞仏教センター所長の3人が、教えの真髄を論じあう。 188-21 "葬式をしない寺 大阪・応典院の挑戦 秋田 光彦 著 2011 3 自館 仏教/檀家ゼロ、葬式・法事は一切しない。賞味期限の切れた葬式仏教から脱却し、お寺本来の持つ力と信頼を取り戻す。「寺院再生のシンボル」応典院の挑戦を、僧侶自身が綴る。 188-22 美しいひとになれる禅の言葉 東京禅僧茶房shojin-project 著 2014 2 自館 仏教/今日をていねいに暮らし、内側から輝くために…。 20代の若手僧侶たちがフレッシュな感性で禅語を選び、自分の心を磨く方法などをわかりやすく伝える。 188-23 "図解高野山のすべて 空海がひらいた“天空の聖地”を完全解説! 高野山真言宗総本山金剛峯寺 監修 2014 3 自館 仏教/空海が真言宗の根本道場としてひらいた高野山。 その見どころや、参詣の基礎知識を解説するとともに、皇族貴族の信仰が結晶した高野山の至宝・霊宝の数々を紹介。 188-24 縁は苦となる苦は縁となる 塩沼 亮潤 著 2016 2 自館 仏教/奈良・金峯山寺1300年の歴史で2人目となる大峯千日回峰行を満行し、現在は仙台市の慈眼寺住職・大阿闍梨である著者の魂の言葉。 188-25 "しんどい心の処方箋 日常の「イライラ」や「もやもや」を鎮めてくれる 小池 陽人 著 2020 2 他館 仏教/心が揺れた時、優しくなれない時、ストレスを感じた時、しょんぼりした時…。 物事に対する「見方」「考え方」「とらえ方」を変えてくれる仏教の智慧をわかりやすく伝える。 188-26 "幸いをいただきまして このひとときを大切に 塩沼 亮潤 著 2021 1 自館 仏教/歩き続けると見えてくる。奈良・金峯山寺1300年の歴史で2人目となる大峯千日回峰行を満行した著者による、希望の言葉集。人生を豊かに生きるためのこころの在り方を綴る。 190-37 十字架をめぐる人々 クレツマン ほか 著 稲富 いよの 訳 1957 2 自館 キリスト教/主の受難を語る、ユダ、ペテロ、ヨハネ、カヤパ、シモン など。 190-38 神に聴くすべを知っているなら ミシェル・クオスト 著 C・H・ブシャール ほか 訳 1972 2 自館 キリスト教/神に聴くすべを知っているなら、ちびっこどもが好き など。 190-39 キリスト教のいろは 島村 鶴亀 著 1962 2 自館 キリスト教/目の付けどころ、愛のいろいろ、自力か他力か、心のつかい道 など。 190-40 光あるうちに 道ありき 第3部 三浦 綾子 著 1971 2 自館 キリスト教/神とは、愛とは、罪とは、死とは何なのか? 人間として、かけがえのない命を生きて行くために大切な事は何かを問う愛と信仰の書。 190-41 キリスト教とは何か ペテロ・ネメシェギ 著 1977 2 自館 キリスト教/すでにキリスト者でありながらキリスト教の本質をさらに発見した人、自分はキリスト者ではないが、キリスト教とは何であるか知りたい人のための小冊子。 192-3 心に迫るパウロの言葉 曽野 綾子 著 1986 4 自館 キリスト教/ユダヤ教徒のパウロはキリスト教弾圧のためにダマスコに赴き、そこで劇的な回心をとげる。 著者は、光り輝くパウロの言葉をいつくしみをこめて説き明かす。 193-15 "聖書の謎を解く 誰もがわかる福音書入門 三田 誠広 著 1997 3 自館 キリスト教/なぜ使徒は12人なのか。 死海文書とは何か。 イエスとは何者か。 謎解きの面白さを加味しながら、全く新しい視点で「聖書」を読み解く。 193-16 聖書の世界 白川 義員 著 2003 1 自館 キリスト教/天地創造、預言者たちの活躍、そしてイエスの生涯から使徒たちの足跡まで、すべて現地で撮影、完全網羅。 神と人との壮大なドラマの舞台がここによみがえる。 193-17 イエスに出会った女性たち 英 隆一朗 著 2013 1 自館 キリスト教/愛に渇くサマリアの女、イエスに食い下がる強き母、偏見と差別を受けながら病む女…。 現代の神学者の意見も参考にしながらイエスと女性のかかわりについて考察。 193-18 上馬(かみうま)キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門 上馬キリスト教会 著 2018 2 自館 キリスト教/「ゆるく、ざっくりと」キリスト教に「親しんでもらう」ことをコンセプトにした、ノンクリスチャン向けの聖書入門。 聖人たちの意外な一面などを楽しく解説。 194-1 "The Joy in Loving A Guide to Daily Living with Mother Teresa ジャヤ・チャリハ 著 エドワード・レ・ジョリー 著 2000 4 自館 キリスト教・英語2級/色々な機会に、様々な形で、色々な人々に語られたものから抜粋したマザーの言葉集。 1月から12月までの日毎に区切って構成。 197-2 ねえちゃんごくろうさん 釜ケ崎で出会った人びと 入佐 明美 著 1988 2 自館 キリスト教/著者入佐 明美は、 1955年生まれ。 看護専門学校卒業後、病院勤務を経て、80年より釜ヶ崎でケースワーカーを務める。 198-1 渡辺和子著作集 1 愛 渡辺 和子 著 1988 4 自館 キリスト教/愛は溢れゆく、価値にひかれる心、目に見えないもの など。 2.歴 史 200-1 神戸と楠公さん 悲運の名将楠木正成公の生涯 湊川神社「神戸と楠公 さん」編集委員会 編 2006 1 自館  歴史/湊川の合戦で悲運の最期を遂げた武将・楠木正成公の生涯と、いまも楠公さんと親しまれる神戸とのかかわりを、簡潔にまとめた1冊。 203-2 365日事典 今日はどんな日か 黛 弘道 著 磯見 辰典 著 1974 4 自館  歴史/1年365日にわけ、その日に生じた歴史事件を古今東西に求め、最も重要かつ興味ある内容を選んで解説。 204-1 現代が受けている挑戦 トインビー 著 吉田 健一 訳 1971 5 自館  歴史/「現代社会が受けている最大の挑戦は、諸文明がお互いに対立し、分裂を深めている状況の中にある」。 ’60年代にトインビーが投げかけた問題は、いまだ解決していない。 204-4 古代往還 文化の普遍に出会う 中西 進 著 2008 3 自館  歴史/古今東西どこで生をうけていても不思議なほど似通った、人びとの喜びや悲しみ、想い、悩み…。 日本と世界、古代と現代をひとしく眺めるエッセイ83篇を収録。 204-5 知れば知るほど面白い世界史50の謎 「歴史ミステリー」倶楽部 著 2012 3 自館  歴史/隠された陰謀、表舞台に出なかった愛憎劇、権力者の思惑、驚くべき野心、歪められた史実…。 世界史のハイライトシーンから、50のエピソードを紹介。 209-6 社会発展史入門 新版 安藤 貞男 著 1987 5 自館  歴史/社会発展の法則を、世界と日本の実際の歴史を具体的にたどりながら正確に生きいきと描いた定評ある入門書。 近現代史の部分を大幅に改訂増補した決定版。 209-7 世界遺産 41の自然の神秘 ふしぎ歴史館 巻の四 歴史の謎研究会 編 2000 3 自館  世界史/地球上に残された壮麗、雄大、不可思議な遺産の数々。 ガラパゴス諸島、ラップランド、グレート・バリアリーフ…大自然に託された神秘のメッセージ。 210-12 ある昭和史 自分の試み 色川 大吉 著 1975 7 自館  日本史/十五年戦争を主軸に、国民体験の重みをふまえつつ昭和という時代を鋭い視角から描き切り、「自分史」のさきがけとなった異色の同時代史。 210-15 はだかの日本史 樋口 清之 著 1981 3 自館  日本史/著者の樋口清之は日本の考古学者・歴史作家。 第一部 平安朝貴族の実態 光源氏があかまみれだったなんて。 貴族の没落は迷信から。 帝の悩みが栄養失調だったとは。 210-25 考古学の散歩道 田中 琢 著 佐原 真 著 1994 4 自館  日本史/日本人とは? 日本的な技術と文化とは? 興味深いエピソードから現代の争点となる問題まで、考古学研究者が縦横に論じあう現代批評。 210-31 昭和天皇独白録 寺崎 英成 著 マリコ・テラサキ・ミラー 著 1995 4 自館  日本史/天皇みずから「昭和」を生き生きと語っていた! 1990年に発掘、発表されて大反響を呼んだ昭和史の超一級資料。 210-33 「忠臣蔵」なるほど百話 NHK大河ドラマの人物がよくわかる! 大衆文学研究会 編 1998 5 自館  日本史/本書はすべて作家・評論家として活躍中の大衆文学研究会の会員によって執筆された。 いわゆる「赤穂事件」の真相と「忠臣蔵」の虚実が本書によって明解に読み取れる。 210-34 大江戸死体考 人斬り浅右衛門の時代 氏家 幹人 著 1999 3 自館  日本史/花のお江戸は屍あふれる町だった! 死体を使った刀剣試し斬り武芸者“人斬り浅右衛門”を軸に、水死体、生き胆、検死など、知られざる江戸のアンダーワールドを案内。 210-36 つい誰かに話したくなる日本史雑学 いつも事件はつきない篇 日本社 編 2000 6 自館  日本史/しびん持参で戦った武士たち、義経ニセ首説、美少年世阿弥と足利義満のあぶない関係など古代から明治までの面白エピソードを満載した歴史ものしり雑学の決定版。 210-36 つい誰かに話したくなる日本史雑学 すごい人物ばかり篇 日本社 編 2000 5 自館  日本史/うぬぼれピカいち紫式部、実はヒラメ顔だった沖田総司、借金好きの石川啄木など、歴史を彩った人々の知られざる素顔と逸話。 210-37 鬼平と出世 旗本たちの昇進競争 山本 博文 著 2002 3 自館  日本史/庶民に愛された長谷川平蔵がなぜ町奉行になれなかったのか? 松平定信の真意、ライバルたちの暗闘を寛政期の資料から読み解く。 210-39 考古学つれづれ草 佐原 真 著 2002 4 自館  日本史/考古学の喜びは、未知との出会いにあり、謎解きにもある。 トイレ・ゴミから環境問題・戦争まで、大昔を見つめて未来を考える時空を超えた考古学談義。 210-40 その時歴史が動いた 1 NHK取材班 編 2000 4 自館  日本史/「運命の一瞬、東郷ターン」 「沢村栄治VSベーブ・ルース」 「皇女和宮の悲願」 「新選組参上!」 など、歴史が動いたその瞬間を探る。 210-40 その時歴史が動いた 2 NHK取材班 編 2000 4 自館  日本史/「鉄砲伝来・偶然のドラマ」 「真説・長篠合戦」 「敵は本能寺にあり」 「坂本竜馬幕末の日本を動かす」 など、歴史が動いたその瞬間を探る。 210-41 新選組紀行 中村 彰彦 著 神長 文夫 写真 2003 3 自館  日本史/日本で最も人気のある男たちの戦の跡を追う。 京都、多摩、流山、会津若松、宮古湾、函館など新選組ゆかりの土地を案内。 読んで面白い傑作ガイドブック。 210-43 名将名城伝 津本 陽 著 2005 4 自館  日本史/いまなお威容を誇る城、史跡として名をとどめる城…。 戦国時代、武将たちの権力のシンボルだった城の誕生から終焉までを活写。 210-44 江戸三〇〇年「普通の武士」はこう生きた 誰も知らないホントの姿 八幡 和郎 著 臼井 喜法 著 2005 4 自館  日本史/武士とはいかなる人々であったのか。 背景、懐具合、人生訓や処世術、仕事など、等身大の武士像を掘り起こし、時代劇とは無縁な平凡な「サムライ」の本質に迫る。 210-45 殴り合う貴族たち 平安朝裏源氏物語 繁田 信一 著 2005 4 自館  日本史/従者の生首を持ち去り、受領たちを袋叩きにし、平安京を破壊。 殴られる天皇、犬に喰われた皇女。 源氏物語には描かれない、雅びな都の知られざる暴力事件を読み解く。 210-46 英語で読む日本史[人物編] 森村 宗冬 著 カースティン・マカイヴァー 訳 2007 8 自館  日本史・英語2級/徳川光圀の「水戸黄門漫遊記」は事実なのか? 福沢諭吉とアメリカ独立宣言の関係は? 卑弥呼から手塚治虫まで、65名の波瀾万丈の生涯を英語と日本語で解説。 210-47 知っておきたい日本史の名場面事典 大隅 和雄 著 神田 千里 ほか 著 2008 5 自館  日本史/大化の改新、川中島合戦、東京オリンピック…。 日本史の転機となった78の名場面を精選し、知っていそうで知らない歴史の真相やエピソードを紹介。 210-48 カムイ伝講義 カムイ伝のむこうに広がる江戸時代から「いま」を読む 田中 優子 著 2008 5 自館  日本史/競争原理主義が生み出した新たな格差・差別構造を前に立ちすくむ日本人へ、江戸時代研究の第一人者が放つ、カムイ伝新解釈。 法政大学社会学部での講義を書籍化。 210-49 『坊っちゃん』と日露戦争 もうひとつの『坂の上の雲』 古川 愛哲 著 2009 4 自館  日本史/明治政府への憤り渦巻く漱石と『坂の上の雲』の登場人物たちには、不思議な因縁がある。 数々のエピソードで綴る、ドラマでは見られないもう一つの坂の上の雲。 210-50 父が子に教える昭和史 あの戦争36のなぜ? 半藤 一利 著 柳田 邦男 ほか 著 2009 3 自館  日本史/「日本はなぜ負ける戦争をしたの?」と、子供に聞かれたら…。 満州事変から東京裁判まで、あの戦争をめぐる36の問いに、日本を代表する知性がズバリ答える。 210-51 『坂の上の雲』まるわかり人物烈伝 明治「時代と人物」 研究会 編著 2009 6 自館  日本史/明治という激動の時代を、男たちはどう生き、そしてどう散ったのか。 『坂の上の雲』に登場する主要人物の原作では読めないマル秘エピソードを網羅したガイドブック。 210-52 播磨から読み解く邪馬台国 最新考古学事情 播磨学研究所 編 2010 5 自館  日本史/最新の発掘成果が明かす、播磨と邪馬台国・卑弥呼のかかわりとは。 魏志倭人伝の読み方から注目の纏向遺跡まで、第一線の10人が縦横に語る。 210-54 占いと中世人 政治・学問・合戦 菅原 正子 著 2011 4 自館  日本史/藤原道長、足利義満、武田信玄… みんな悩んで最後は占いに頼った! 陰陽道、天文占い、易…。 中世人固有の論理と現代人にも通う心理を抉る。 210-55 おじいちゃんが孫に語る戦争 田原 総一朗 作 下平 けーすけ 絵 2015 2 自館  日本史/自分自身が体験した戦争のことを伝えておきたい−。 日本を代表するジャーナリスト・田原総一朗が、小5のふたりの孫に語った話をまとめた一冊。 210-56 超現代語訳戦国時代 笑って泣いてドラマチックに学ぶ 房野 史典 著 2016 3 自館  日本史/ケータイ・パソコンがない時代の「手紙大作戦」、「昼ドラ」レベルのお家騒動、真田一族の本当の実力…。 マンガみたいに楽しく読める戦国物語。 面白エピソードも満載。 210-57 日本史の内幕 戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで 磯田 道史 著 2017 3 自館  日本史/歴史の「本当の姿」は、古文書の中からしかみえてこない。 小説や教科書ではわからない、日本史の面白さ、魅力がここにある! 歴史のウラ側を教える。 210-58 元号と天皇から日本史を読む方法 「大化」から「平成」まで驚きの史実を発掘! 内藤 博文 著 2018 3 自館  日本史/権力者たちは元号にどのように関わってきたか? “落選した称号”から読む新元号の行方は? 天皇と元号の関係をやさしく紐解く。 210-59 零戦パイロットからの遺言 原田要が空から見た戦争 原田 要 述 半田 滋 著 2016 2 他館  日本史/元零戦パイロットの原田要さんは、いかに効率よく大量の人間を殺せるかという考えに何の疑問も抱かなかった。 自らの体験をもとに「戦争とは何か」を語った。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 1 熊本城 (記載なし) 2017 1 自館  日本史/創刊号特別企画 熊本城:清正が築いた黒く豪壮な五重天守、巨大な櫓と変化にとんだ高石垣が造った難攻不落の縄張り。 その他、3つの城と織田信長を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 2 姫路城 (記載なし) 2017 1 自館  日本史/姫路城:城の品格を象徴する秀麗な意匠と籠城戦への備えも装備した純白の天守。 その他、3つの城と豊臣秀吉を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 3 犬山城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/犬山城:日本最古にして、際立った秀麗さを誇る三重天守。 広島城:川を天然の堀として利用した、巨大デルタに築かれた平城。 その他、4つの城と徳川家康を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 4 松江城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/松江城:戦国の気風を残した戦闘的な四重天守。 高遠城:武田氏滅亡を招いた織田軍団との死闘。 その他、5つの城と伊達政宗を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 5 会津若松城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/会津若山城:実戦で証明された堅城の縄張。 安土城:信長が築いた天下無比の五重の天主。 その他、4つの城と加藤清正を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 6 彦根城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/彦根城:華麗な飾りを多数つけた国宝の三重天守。 駿府城:天下人家康の巨大な隠居城。 その他、5つの城と武田信玄を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 7 大坂城(徳川期) (記載なし) 2017 1 自館  日本史/大坂城(徳川期):豊臣大阪城をはるかに凌駕した白い巨大天守。 姫路城:菱の門など多数現存する門や櫓。 その他、4つの城と松永久秀を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 8 江戸城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/江戸城:三度建てられた江戸幕府を象徴する巨大天守。 岐阜城:金華山全域を城郭化した美濃支配の山城。 その他、4つの城と藤堂高虎を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 9 熊本城 (記載なし) 2017 1 自館  日本史/熊本城櫓・門:天守なみの大きさと威厳をもつ巨大な五階櫓。 会津若松城:赤瓦が光る秀麗な五重天守。 その他4つの城と斎藤道三を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 10 竹田城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/竹田城:「天空の城」と称される竹田城を歩き、その魅力にふれる。 津山城天守:独特の意匠をもつ巨大な五重天守。 その他、3つの城と池田輝政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 11 広島城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/広島城:毛利が築いた古式な五重天守。 館林城:狐が縄張した伝説を持つ関東の土づくりの城。 その他、4つの城と長宗我部元親を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 12 松本城 (記載なし) 2017 1 自館  日本史/松本城:華麗さと武骨さを持つ古式な天守群。 明石城櫓:天守がわりに作られた四つの三重櫓。 その他、6つの城と太田道灌を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 13 松山城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/松山城:黒い下見板張と白亜の塗籠が調和した天守。 臼杵城:天然の要害に建つ櫓・門。 その他、5つの城と井伊直政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 14 大垣城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/大垣城天守:白き四重天守が立つ関ヶ原の拠点城。 和歌山城:厳重な天守曲輪と山麓の御殿。 その他、4つの城と黒田孝高(黒田官兵衛)を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 15 岡山城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/岡山城:漆黒の壁の五重天守。 鉢形城:荒川河川をしようした北条の城。 その他、4つの城と里見義堯を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 16 高知城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/高知城:創建天守を目指して復興された天守。 仙台城:仙台市街を見下ろす壮大な城。 その他、6つの城と穴山信君を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 17 丸亀城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/丸亀城:高さ60メートルにも及ぶ石垣の城。 高知城:竜馬も歩いた土佐20万石の城下町。 その他、5つの城と山名祐豊を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 18 福山城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/福山城:最高の建築水準に達した五重天守。 勝山御殿:幕末に築かれた長府藩の藩邸。 その他、4つの城と織田信孝を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 19 小倉城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/小倉城天守:南蛮造の層塔型四重天守。 二本松城:二本松少年隊の悲劇。 その他、7つの城と上杉謙信を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 20 赤穂城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/赤穂城:忠臣蔵赤穂浪士の故郷を訪ねる。 肥前名護屋城:豪華な五重天守。 その他、6つの城と立花宗茂を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 21 和歌山城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/和歌山城:紀州徳川家の威信を示した大城郭。 駿府城天守:華麗な外観を持った六重七階の天守。 その他、7つの城と直江兼続を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 22 白石城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/白石城:大櫓と呼ばれた三重天守。 小田原城:北条の中世城郭を取り込んだ近世の縄張。 その他、6つの城と小笠原長時を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 23 八王子城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/八王子城:北条氏屈指の山城を訪ねる。 米子城:特異な姿をした大小天守。 その他、5つの城と津軽為信を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 24 姫路城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/姫路城:赤松氏の砦から西国抑えの巨城に。 水戸城:御三階櫓と呼ばれた三重・五階の天守。 その他、6つの城と荒木村重を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 25 大坂城(徳川期) (記載なし) 2017 2 自館  日本史/大坂城(徳川期):未曽有の高石垣が連なる城を巡る。 三木城:播磨侵攻をめぐる織田軍団との死闘。 その他、2つの城と石田三成を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 26 名古屋城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/名古屋城:史上最大の五重天守。 赤穂城:小規模な御殿の典型。 その他、5つの城と細川藤孝を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 27 高松城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/高松城:舟入をもった四国の海城。 福井城:五重天守級の格調高き天守。 その他、3つの城と真田昌幸を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 28 島原城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/島原城天守:高石垣上に立つ五重天守。 五稜郭奉行所:西洋式城郭内に立つ幕府の出張所。 その他、6つの城と今川義元を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 29 岸和田城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/岸和田城:秀吉の紀州征伐の拠点となった城。 小諸城門:古城に生える2基の櫓門。 その他、7つの城と、毛利元就を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 30 大洲城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/大洲城:現存する4つの櫓。 一宮城:蜂須賀が改修した阿波最大の山城。 その他、6つの城と柴田勝家を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 31 松江城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/松江城:天守同様に無骨で厳重な櫓。 二俣城:徳川と武田が争った遠江の山城。 その他、5つの城と古田織部を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 32 小諸城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/小諸城:千曲川のほとりに佇む城を歩く。 聚楽第:京都にあった関白秀吉の政庁。 その他、7つの城と佐竹義重を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 33 宇和島城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/宇和島城:華麗かつ均整のとれた美しい天守。 小松城:加賀前田家が築いた隠居城。 その他、4つの城と本多忠勝を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 34 中津城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/中津城:河口に築かれた三角形の水城。 上山城:秀麗な天守が築かれた東北の美しき城。 その他、6つの城と依田信蕃を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 35 中城(なかぐすく)城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/中城城:琉球王国の英雄護佐丸の城。 上田城:真田の城の櫓と門。 その他、6つの城と豊臣秀吉を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 36 備中松山城 (記載なし) 2017 1 自館  日本史/備中松山城:山城の天守で唯一現存。 大聖寺城:加賀一向一揆の拠点。 その他、7つの城と脇坂安治を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 37 彦根城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/彦根城:現存する多種多様な櫓と門。 松代城:列強の北信濃支配の拠点。 その他、8つの城と小野寺義道を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 38 金沢城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/金沢城:加賀百万石の前田家の大城郭。 上田城:断崖上に築かれた真田氏の要害。 その他、8つの城と北条早雲を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 39 大和郡山城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/大和郡山城:織田・豊臣政権から江戸時代末期までの大和支配の拠点。 七尾城:北陸随一の難攻不落の山城。 その他、5つの城と仙石秀久を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 40 鳥取城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/鳥取城:「城郭の博物館」と呼ばれる城。 刈谷城:家康生母の実家の城。 その他、7つの城と高山右近を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 41 岩国城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/岩国城:山上にそびえる唐造の美しい四重天守。 岩屋城:壮絶な討ち死にをした「岩屋城の戦い」の舞台。 その他、4つの城と山内一豊を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 42 高島城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/高島城:諏訪湖に浮かぶこけらぶきの三重天守。 掛川城:現存する貴重な御殿。 その他、6つの城と京極高次を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 43 白河小峰城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/白河小峰城:天守級の三重櫓。 萩城:毛利氏の執念の城。 その他、7つの城と上杉景勝を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 44 首里城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/首里城:様々の用途と構造の城門。 鳥羽城:海に浮かぶ海賊大名の城。 その他、9つの城と北条綱成を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 45 山形城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/山形城:本丸と二の丸を守った枡形門。 新庄城:水堀と沼を守りとした平城。 その他、8つの城と六角義賢を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 46 小田原城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/小田原城天守:五重に匹敵する巨大三重天守。 佐倉城:土塁と櫓門で守られた縄張。 その他、6つの城と朝倉義景を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 47 郡上八幡城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/郡上八幡城:郡上藩4万8000石の城と城下町。 佐倉城:威風堂々の櫓門と櫓。 その他、8つの城と成田氏長を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 48 江戸城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/江戸城:日本最大の巨大縄張を誇る城。 川越城:現存する貴重な本丸御殿。 その他、7つの城と森長可を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 49 越前大野城 (記載なし) 2017 2 自館  日本史/越前大野城:財政再建に成功した名君の城。 笹山城:譜代大名が守った西国押さえの城。 その他、7つの城と宇喜多直家を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 50 松前城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/松前城天守:幕末に築かれた天守。 高知城御殿:天守とともに現存する本丸御殿。 その他、6つの城と九鬼嘉隆を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 51 熊本城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/熊本城:肥後50万石の城と城下。 丹波亀山城:光秀が築き、高虎が改修した縄張。 その他、7つの城と明智光秀を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 52 掛川城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/掛川城:白漆喰総塗ごめの三重天守。 原城:島原の乱の舞台となった城。 その他、6つの城と上杉憲政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 53 丸亀城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/丸亀城:一・二・三段の高石垣を巡る。 聚楽第:黄金の城に築かれた四重天守。 その他、7つの城と大内義隆を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 54 長浜城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/長浜城:秀吉の築いた出世城。 鹿児島城:大大名を支えたシンプルな城館造りの城。 その他、8つの城と足利義昭を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 55 今治城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/今治城:築城の名手が築いた海城。 加納城:二の丸に立つ古式な御三階櫓。 その他、6つの城と丹羽長秀を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 56 出石(いずし)城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/出石城:但馬の小京都ともいわれる城下に武家屋敷が現存。 柳川城:九州屈指、難攻不落の水城。 その他、6つの城と龍造寺隆信を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 57 甲府城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/甲府城:関東と関西を分かつ重要拠点。 淀城:二条城から移築した五重天守。 その他、8つの城と島津貴久を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 58 宇都宮城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/宇都宮城:日光社参の将軍宿城。 佐土原城:山上の天守と山麓の御殿。 その他、7つの城と最上義光を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 59 上田城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/上田城:真田幸村の父・昌幸が、千曲川を南に望む段丘上に築いた城。 その他、6つの城と「日本最大の海賊」と呼ばれた村上武吉を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 60 久保田城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/久保田城:名門佐竹氏が築いた土の城を歩く。 鳥取城・山上にそびえた大規模な二重天守。 その他、8つの城と、小堀政一を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 61 丸岡城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/丸岡城:柴田勝家の甥・勝豊により築城。 富山城:有力大名が次々と君臨した城。 その他、5つの城と蜂須賀正勝を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 62 延岡城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/延岡城:二つの川にはさまれた高石垣の城。 新府城:武田流築城術の粋を集めた城。 その他、6つの城と蒲生氏郷を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 63 彦根城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/彦根城:徳川家を支え、天皇家に救われた城。 高松城:南蛮造りの巨大三重天守。 その他、6つの城と島津義弘を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 64 富山城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/富山城:土橋でつながれた方形の曲輪群。 甲賀城郭群:甲賀衆による城郭ネットワーク。 その他、6つの城と北畠具教を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 65 和歌山城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/和歌山城:華麗に飾られた三重天守。 尼崎城:5万石の家格を超えた巨大な城。 その他、8つの城と前田利家を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 66 伏見城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/伏見城天守:天下人が築いた三つの天守。 赤穂城:甲州流軍学による縄張。その他、8つの城と大友宗麟を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 67 弘前城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/弘前城:日本最北の現存天守。 尼崎城:江戸城に似たらせんの縄張。 その他、7つの城と福島正則を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 68 高田城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/高田城:北国の城に立つ三重櫓。 三原城:瀬戸内の要所を押さえた海城。 その他、8つの城と足利義輝を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 69 平戸城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/平戸城櫓・門:現存・復興の櫓と門。 山吹城:石見銀山を守る険しい山城。 その他、7つの城と佐々成政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 70 福知山城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/福知山城:特異な外観と、安土城にもにた居住性をもつ建物。 島原城:大規模一揆「島原の乱」発端の城。 その他、7つの城と小早川隆景を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 71 広島城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/広島城:戦災で失われた天守や櫓門、櫓が復活され往時の姿がよみがえる。 名古屋城御殿:最高の格式を誇った本丸御殿。 その他、5つの城と淀殿を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 72 水口(みなくち)城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/水口城:水塀に囲まれた将軍家の宿館城を歩く。 米沢城:天守代用の三階櫓と本丸御殿。 その他、6つの城と南部信直を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 73 吉田城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/吉田城:豊川を利用した縄張り。 岡崎城:要所を守った多数の櫓。 その他、7つの城と黒田長政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 74 月山富田(がっさんとだ)城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/月山富田城:難攻不落を誇った大規模山城。 鬼ノ城:謎に包まれた朝鮮式山城。 その他、8つの城と三好長慶を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 75 新発田(しばた)城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/新発田城天守:三つの鯱を戴いた三階櫓。 臼杵城:島全体を要塞化した城。 その他、6つの城と尼子晴久を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 76 岡城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/岡城天守:会津に残った数多くの櫓。 岩国城:短命に終わった吉川広家の城。 その他、7つの城と浅井長政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 77 浜松城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/浜松城天守:天守台を残す謎の天守。 吉田郡山城:毛利氏の躍進を支えた巨大城郭。 その他、6つの城と伊達成実を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 78 岐阜城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/岐阜城:信長が築いた天守と御殿。 丸亀城:現存する大手門と御殿表門。 その他、8つの城と筒井順慶を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 79 今治城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/今治城:藤堂高虎が発案した新式五重天守。 岡城:雄大な高石垣を巡らせた山城。 その他、6つの城と村上義清を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 80 岩村城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/岩村城:山城にそびえた三重櫓。 春日山城:春日山全体を城域とした要害。 その他、8つの城と本願寺顕如を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 81 松本城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/松本城:復元された枡形門と櫓。 彦根城:中世と近世が融合した縄張り。 その他、5つの城と相馬義胤を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 82 伊賀上野城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/伊賀上野城:台風で倒壊した幻の五重天守。 一関城:江戸時代の陣屋と背後にそびえる山城。 その他、8つの城と豊臣秀次を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 83 備中松山城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/備中松山城:現存天守の残る山城を登る。 金沢城天守:加賀百万石の城の象徴。 その他、8つの城と伊東義祐を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 84 富岡城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/富岡城:数奇な歴史を物語る三重構造の石垣。 津山城御殿:広大な本丸に立つ御殿群。 その他、8つの城と加藤嘉明を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 85 津和野城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/津和野城:中世山城を回収した層石垣造の近世城郭。 二条城:世界遺産となった国宝御殿。 その他、7つの城と大谷吉継を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 86 松坂城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/松坂城:見事な石垣が残る城。 小浜城:小浜湾に臨む三角州に築かれた海城。 その他、8つの城と今川氏真を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 87 甲府城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/甲府城:いびつな天守台に立つ巨大四重天守。 足柄城:足柄峠を押さえた小田原城の支城。 その他、7つの城と斉藤利三を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 88 明石城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/明石城:天下普請で築かれた高石垣の城。 勝連城:石垣と石畳の残るグスクを訪ねる。 その他、8つの城と神保長職を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 89 彦根城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/彦根城:山麓に築かれた御殿。 春日山城:戦国最強の武将上杉謙信の城。 その他、7つの城と馬場信房を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 90 江戸城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/江戸城:将軍の城に建つ巨大な櫓と門。 棚倉城:輪郭式で作られた土の城。 その他、5つの城と有馬晴信を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 91 大洲城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/大須城(大洲城の旧称):初期層塔型の四重天守。 首里城:華麗に復活した琉球王朝の王城を巡る。 その他、4つの城と小田氏治を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 92 熊本城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/熊本城:古写真でたどる在りし日の姿。 太田金山城:難攻不落を誇った上野の戦国山城。 その他、5つの城と浅井長政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 93 二条城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/二条城:華麗な御殿を立てた輪郭式の平城。 龍王山城:大和の豪族十市氏の居城。 その他、7つの城と滝川一益を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 94 飫肥(おび)城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/飫肥城:多くの曲輪が並立する実践仕様の城。 福江城:五島藩の海城を巡る。 その他、8つの城と山崎家治を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 95 唐津城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/唐津城:半島状に突き出た海城を散策する。 鎌刃城:織田信長の天下統一への足掛かりとなった近江の城。 その他、7つの城と松前慶広を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 96 越前大野城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/越前大野城:越前一向一揆の平定に尽力した金森長近が築いた城。 黒井城:丹波の戦国武将赤井直正の本拠。 その他、7つの城と結城秀康を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 97 福江城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/福江城:江戸時代最末期に築かれた海城。 角館城:みちのくの小京都と呼ばれる城下町。 その他、7つの城と松倉重政を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 98 龍野城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/龍野城:石垣巡る山麓と鶏籠山を歩く。 千早城:『太平記』の舞台となった険しい山城。 その他、8つの城と蘆名盛氏を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 99 備中松山城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/備中松山城:4つの峰に築かれた縄張。 島原城櫓・門:全国最多級を誇った櫓。 その他、4つの城と山中幸盛を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 100 今帰仁(なきじん)城 (記載なし) 2018 2 自館  日本史/今帰仁城:沖縄北部の石垣巡る城を歩く。 小田原城五重天守:計画された巨大五重天守。 その他、9つの城と千利休を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 101 松山城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/松山城:徳川一門久松松平氏の居城。 水戸城:要害の台地上に築く。 その他、8つの城と真田信繁を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 102 小倉城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/小倉城:南蛮造の天守をもつ城。 備中松山城御殿:山麓に建てられた御根小屋御殿。 その他、11の城と北条氏直を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 103 白河小峰城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/白河小峰城:天守代用の三重櫓を120余年を経て木造で復元。 岐阜城:七度落城した天下布武の城。 その他、9つの城と丹羽長重を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 104 掛川城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/掛川城:独立丘陵と河川を利用した縄張。 津和野城:高石垣そびえる天空の城を歩く。 その他、10の城と竹中重治を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 105 高取城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/高取城:石垣が残る巨大山城を登る。 府内城:河口付近に築かれた平城。 その他、9つの城と金森長近を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 106 座喜味(ざきみ)城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/座喜味城:石造りのアーチ門を持った琉球の城を訪ねる。仙台城御殿:奥羽の覇者の御殿。その他、10の城と細川忠興を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 107 岡山城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/岡山城:旭川を利用した平山城。 多気山城:戦国末期の宇都宮氏の居城。 その他、11の城と小西行長を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 108 福岡城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/福岡城:古写真でたどる在りし日の姿。 丹波亀山城天守:今治から移築された五重天守。 その他、11の城と秋田実季を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 109 九戸(くのへ)城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/九戸城:大規模な土塁・石垣が残る南部の城を巡る。 和歌山城御殿:紀州55万石の御殿。 その他、9つの城と小早川秀秋を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 110 今帰仁(なきじん)城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/今帰仁城:沖縄本島北部を統べる巨城。 福与城:伊那の国人領主藤沢氏の城。 その他、7つの城と徳川秀忠を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 111 勝龍寺(しょうりゅうじ)城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/勝龍寺城:堀と土塁に囲まれた総構の城。 古河城:江戸城北方を守護した水上の要害。 その他、8つの城と尚寧王を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 112 首里城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/首里城正殿:琉球王国の栄華を伝える正殿。 座喜味城:琉球随一の築城名手護佐丸が築く。 その他、10の城と吉川広家を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 116 名古屋城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/名古屋城:巨大な櫓や門。 龍野城:廃城から復活を遂げた城。 その他、11の城と松平信綱を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 117 平戸城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/平戸城:海上を睨む松浦水軍の本城を巡る。 郡上八幡城:山上の城と山腹の藩庁。 その他、6つの城と大谷休泊を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 118 吉野ヶ里(よしのがり) (記載なし) 2019 1 自館  日本史/吉野ヶ里:「クニ」を守るために築かれた環濠集落。 角館城:佐竹氏の営んだ「小京都」を訪ねる。 その他、8つの城と春日局を紹介。 210-60 週刊 日本の城 改訂版 119 人吉城 (記載なし) 2019 1 自館  日本史/人吉城:球磨川を天然の堀に見立てた城。 倭城:豊臣軍が朝鮮半島に築いた日本の城。 その他、9つの城と保科正之を紹介。 210-61 簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった! 山下 泰平 著 2020 3 自館  日本史・明治/明治時代に西洋から入り、密かなブームとなった簡易生活。 生活を改善し、自分の能力を発揮できる環境を作り上げ、自分の人生を素晴しいものにする手法を伝授。 210-62 一城一話55の物語 戦国の名将、敗将、女たちに学ぶ 47都道府県の名城にまつわる泣ける話、 ためになる話、怖い話 松平 定知 著 2020 4 自館  日本史/松前城とゴローニン、水戸城と徳川斉昭、高田城と松平忠輝、伊賀上野城と藤堂高虎、鳥取城と吉川経家、首里城と尚泰王…。名城にまつわる55の物語を紹介。 210-63 天皇の国史 竹田 恒泰 著 2020 13 自館  日本史/明治天皇の玄孫である著者による竹田流「日本史講義」。「古事記」時代から令和まで、皇室を軸に日本全史を俯瞰する。世界各国略年表、歴代天皇の皇位継承図等も掲載。 213-4 江戸人のしきたり 日本橋、天麩羅、三社札 寺子屋、歌舞伎、吉原…  日本人の知恵と元気の源泉 北嶋 広敏 著 2007 3 自館  日本史/江戸前って鰻のこと? 遊女のラブレター配達人とは? 将軍から長屋住まいの庶民まで、江戸人の暮らし方・生き方などについて、おもしろい話を中心に紹介。 216-2 神戸史話 近代化うら話 落合 重信 著 有井 基 著 1967 3 自館  日本史/「ミナトの町の騒動記」 「できてびっくり物語」 「えらいやっちゃ列伝」 など。 216-2 神戸史話 落合 重信 著 有井 基 著 1967 4 自館  日本史/大阪史話、京都史話に並ぶ1冊で明治以後の神戸近代化の主要事件(約50話)を史実に基づき興味深く分かりやすく解説した図書。 216-4 戦国の武将たち ひょうご合戦記 黒部 亨 著 1998 5 自館  日本史/一ノ谷の合戦から、元弘の乱、湊川の合戦など、兵庫県に関わる、戦史上重要な合戦の数々を紹介。 合戦の経過から、戦った人々の悲哀まで味わい深く描き出す。 216-5 神戸居留地の3/4世紀 ハイカラな街のル−ツ 神木 哲男 編著 崎山 昌廣 編著 1993 4 自館  日本史/外国人居留地を核として今日まで発展してきた国際港都神戸。 古代・中世の「兵庫の顔」、近代都市への出発点となった「居留地の顔」様々な角度からこの町のルーツを探る。 216-6 須磨の近代史 明治・大正・昭和史話 田辺 眞人 著 1998 2 自館  日本史/須磨の歴史(近代)、史話、観光案内など。 216-7 須磨の歴史散歩 田辺 眞人 著 1998 2 自館  日本史/須磨の歴史、史跡散策、史話、散歩道モデルコース など。 216-7 東灘歴史散歩 田辺 眞人 著 1998 2 自館  日本史/故郷の歴史を知ろうとする区民や郷土を学ぶ児童たちの副読本。 216-8 兵庫史の謎 春木 一夫 著 1999 4 自館  日本史/反抗の歌人在原業平はどこで死んだのか、桂小五郎が出石に潜んでいたわけは、美人塚は静御前の墓だろうか等々。 作家の目で大胆に挑み解き明かす歴史探訪。 216-9 歴史のなかの神戸と平家 地域再生へのメッセージ 歴史資料ネットワーク 編 1999 4 自館  日本史/平清盛による福原遷都をはじめ平家興亡の舞台となった時代の神戸を、永井路子、足利健亮、高橋昌明、保立道久ら多彩な執筆陣によりイメージ豊かに再現。 216-10 新・中央区歴史物語 道谷 卓 著 1996 4 自館  日本史/神戸市中央区の街の歴史を振り返り、大震災で傷ついた街の現実も把握し、今後の復興の一つの指針として過去を見つめ直すもの。 通史、史跡・町名、資料の各編。 216-11 神戸大空襲 戦後60年から明日へ 神戸空襲を記録する会 編 2005 4 自館  日本史/第二次大戦末期、日本の大都市が次々と空襲に遭う中、神戸の街も数度の大空襲で焼き尽くされた。 記憶を風化させないために、神戸と兵庫県下の空襲を記録。 216-12 ながたの歴史 田辺 眞人 著 竹内 隆 著 2005 3 自館  日本史/長田の歴史、鉄道史、遺跡・史跡、文化財、町名の由来など、長田の町の歴史を学ぶ。 昭和52年3月発行の絶版の改訂版。 216-13 ひょうご幕末維新列伝 一坂 太郎 著 2008 5 自館  日本史/あらゆる立場の人や組織が動いた幕末維新期の兵庫県。 伊藤博文、勝海舟、桂小五郎、大久保利通、坂本竜馬…。 激動の時代を歩んだ先人たちの生きざまを振り返る。 216-14 姫路城開城 譜代姫路藩の明治維新 藤原 竜雄 著 2009 6 自館  日本史/慶応4年、討幕のうねりのなかで姫路城はついに無血開城、降伏のときを迎える。 幕末から明治新政府への転換期、藩存亡の危機に藩士はどんな行動をとったのか−。 216-15 本当は怖い京都の話 ガイドブックには載っていない 倉松 知さと 著 2013 4 自館  日本史/日本が誇る千年の都・京都には、歴史の闇が隠されていた! 定番観光地にまつわる知られざる逸話など、京の裏側にある人間の情念の恐ろしさを紹介。 232-1 ローマ古代散歩 小森谷 慶子 著 小森谷 賢二 著 1998 3 自館  西洋史/栄華をきわめた古代ローマの遺構をコース別に徹底紹介。 歩いて使える決定版! 233-1 イギリスの不思議と謎 金谷 展雄 著 2012 3 自館  西洋史/イギリスは、昔も今も伝統を守りながらも、どんどん新奇なものを受け入れる国だ。 多くの人を惹きつけるイギリスの謎を解き明かす。 234-5 第三帝国の興亡 ウィリアム・シャイラー 著 井上 勇 訳 1962 30 自館  西洋史/ドイツ第三帝国(ナチス・ドイツ)の誕生から滅亡までを綴った歴史書。 234-7 ゲシュタボ ロイサー・アンベル 著 渡辺 修 訳 1971 3 自館  西洋史/恐怖の警察国家、ヒトラーの恐怖政治、親衛隊の総元締めヒムラー など。 234-8 ヒトラー 最期の12日間 ヨアヒム・フェスト 著 鈴木 直 訳 2005 4 自館  西洋史/ソ連軍によるベルリン進攻から陥落そして降伏まで、地下要塞にこもり自害を決意するにいたるヒトラーと、彼をとりまくナチス幹部たちの断末魔のあがきを活写。 235-1 フランス革命の女たち 池田 理代子 著 1985 3 自館  西洋史/激動の時代、革命に生き、恋に燃え、真実を求めて生きた11人の女の生涯。 253-2 さらばわがアメリカ 自由と抑圧の25年 石垣 綾子 著 1972 6 自館  西洋史/1926年、自由と自立を求めて渡ったアメリカ。 そこにはやがて大きな歴史のうねりがおしよせることになる。 歴史上の主要な出来事にいあわせた著者による“生きた証言”。 280-6 100人の20世紀 上 朝日新聞社 著 1999 7 自館  伝記/人類史上もっとも劇的な世紀といわれる20世紀。 アインシュタイン、ヒトラー、シャネルら、あらゆるジャンルから時代を象徴する人物100人を選び事実を紹介。 280-6 100人の20世紀 下 朝日新聞社 著 2000 7 自館  伝記/バミューダ諸島で遭難しかけたジョン・レノン、生涯財布を持ち歩いたことのなかった吉田茂、駆け落ちを企てるほど恋に身を焦がしたヘレン・ケラー等もう一つの20世紀史。 280-7 あの偉人たちを育てた子供時代の習慣 木原 武一 著 2003 4 自館  伝記/常に本を読みふけっていたリンカーン、いつも父のスウィングを見ていたタイガー・ウッズ…。 子供時代につくられた「心の習慣」が、その後の人生に影響を与える。 280-8 悪の引用句辞典 マキアヴェリ、シェイクスピア、吉本隆明かく語りき 鹿島 茂 著 2013 4 自館  伝記/マキアヴェリ、シェイクスピア、吉本隆明ら69人の名句・名言を紹介。 引用句を生かして社会の深層と人間の本性を見抜くコツを伝授。 281-8 おふくろの味 扇谷 正造 編 1973 5 自館  伝記/母の思い出、母なあさあ、我が母を語る、我が母の記 など。 281-14 清貧の思想 中野 孝次 著 1992 3 自館  伝記/光悦、西行、兼好、良寛ら先人の生き方の中に、モノを「放下」し、風雅に心を遊ばせ、内面の価値を尊ぶ「清貧」の文化伝統を見出した話題のベストセラー。 281-17 あの人この人 昭和人物誌 戸板 康二 著 1996 7 自館  伝記/江戸川乱歩、小泉信三、三島由紀夫、徳川夢声、有吉佐和子など昭和を彩った文化人34人の素顔。 滋味あふれるエッセイの楽しさを兼ね備えた稀有な評伝集。 281-18 不滅の弔辞 「不滅の弔辞」編集 委員会 編 1998 4 自館  伝記/この国の行方を案じつづけた司馬遼太郎、漫画の地平を拓いた手塚治虫、戦後日本人の心を支え続けた美空ひばりら30人の代表的日本人への追悼文。 281-19 江戸人物伝 白石 一郎 著 1996 4 自館  伝記/宮本武蔵、大岡越前守、大石内蔵助、井伊直弼、西郷隆盛、島津斉彬、桐野利秋など、激動の時代をたくましく生き抜いた傑物を描く。 281-20 プロジェクトXリーダーたちの言葉 今井 彰 著 2001 3 自館  伝記/日本の繁栄の陰には、無名の日本人の血と涙があった。 NHK「プロジェクトX」に登場した様々なプロジェクトのリーダーである18人が語った言葉を厳選して収録。 281-21 私の死亡記事 文芸春秋 編 2000 4 自館  伝記/筒井康隆、若者グループと乱闘し撲殺さる。 高峰秀子、往年の大女優ひっそりと。 各界著名人102名が自らの「死亡記事」を執筆。 抱腹絶倒の墓碑銘の数々。 281-22 播磨百人伝 寺林 峻 著 2001 4 自館  伝記/歴史の播磨に会いたき人あり。 伊和大神から椎名麟三まで、100人の群像を通して語る、播磨1700年の熱い歴史。 281-23 独特老人 後藤 繁雄 編著 2001 7 自館  伝記/かつて前衛に立ち、もっとも鋭く時代を破ろうとしてきたフロンティアたち「独特老人」28人のインタビュー集。 281-24 完全参加と平等を 城が山に萌える視障者の群像 上山 勝 著 2003 3 自館  伝記/盲学校勤務時代に出会った教職員や巣立っていった卒業生たちの思い出を綴り、障害のある人の社会参加、人権を守る社会作りといった真のノーマライゼーションを考える。 281-25 幕末維新なるほど人物事典 100人のエピソードで激動の時代がよくわかる 泉 秀樹 著 2003 5 自館  伝記/黒船来航から明治維新まで、激動の時代に光芒を放った100人の英傑たち―。 かんたんに読めて歴史の流れもよくわかるポケット事典。 281-26 凛として 日本人の生き方 産経新聞「凛として」 取材班 著 2005 6 自館  伝記/この国には、ぶれず、くじけず、これほどに美しく生きた人たちがいた。 中国残留孤児の父・山本慈昭、不世出の冒険家・植村直己など、信念を貫いた12人の物語。 281-28 老いのレッスン 品格のある12人の日本人 松原 泰道 著 石井 好子 ほか 著 2008 3 自館  伝記/松原泰道、石井好子、小野田寛郎、岡井隆、板橋興宗…。 80歳を過ぎてなお現役で活躍する12人の人々からの、より豊かに人生を送るためのメッセージ。 281-29 戦国武将怖い話、意外な話 修羅を生きた男たちの「愛」と「憎」 楠戸 義昭 著 2008 3 自館  伝記/緊張感が常に漂う戦国の環境は、現代から見れば、実に恐怖に満ちたものと言えよう。 武将たちは血塗られた手に数珠をさげて、二律背反の世界を生きていた。 281-30 弔辞 劇的な人生を送る言葉 文芸春秋 編 2011 3 自館  伝記/わずか数分に凝縮された万感の思い。 故人との濃密な関係があったからこそ語られる。 作家、政治家、俳優、漫画家など、20世紀を彩った50人への名弔辞を収録。 281-31 江と戦国の姫君たち 女性の目から見た「もうひとつの戦国史」 榎本 秋 著 2011 3 自館  伝記/江を始めとする戦国の姫君たちのおかれた状況やそれぞれの運命を通して、戦国時代の通史を読み解く。 数奇な運命と闘い続けた女性に学ぶ「生き残り」の知恵を紹介。 281-32 大江戸快人怪人録 人物でたどる痛快江戸時代史 田沢 拓也 著 2012 3 自館  伝記/豊臣の息の根を止めた怪僧の遠大なる策謀とは? もうひとつの江戸時代史を、教科書には登場しない、ひと癖もふた癖もある快人・怪人たちの生き様でたどる。 281-33 文人悪妻 嵐山 光三郎 著 2012 4 自館  伝記/漱石、鴎外、芥川の妻、そして白秋の3人の妻、さらには与謝野晶子、平塚らいてうから幸田文まで、明治・大正・昭和の文壇を彩る人妻53人の正体を描いた評伝集。 281-34 其の一日 近代日本偉人伝 福田 和也 著 2013 5 自館  伝記/伊藤博文、大隈重信、福沢諭吉、近衛文麿、明治天皇…。 近代日本をつくった24人の偉人たち。 その人生の一瞬を鋭く切り取った歴史評伝。 281-35 聞き上手話し上手 38の可士和談議 佐藤 可士和 著 ウオモ編集部 著 2013 4 自館  伝記/坂本竜一、上村愛子、安藤忠雄…。 デザイン界をリードし続けてきた佐藤可士和が、各界のトップランナー38人と対談し、彼らの「成功の法則」を解き明かす。 281-36 バトル式歴史偉人伝 ペリー 荻野 著 2015 4 自館  伝記/時代劇で見てきた歴史上の人物は、実際はどんな人柄だったのか? 同ジャンルで活躍した歴史上の人物2人を生涯の面白さで競い合わせる。 281-37 日本を支えた12人 長部 日出雄 著 2016 4 自館  伝記/日本は先人たちの叡智によって支えられてきた。民主主義の理想を目ざした聖徳太子から、皇室は祈りでありたいという一貫した姿勢を貫く美智子皇后まで12人の功績を検証。 281-38 日本の武士100人の履歴書 鬼武者にも裏の顔!? 矢部 健太郎 監修 2017 6 自館  伝記/もしも歴史上の人物が「履歴書」を書いたら。 古代の「もののふ」から戦国時代を代表する武将、維新の志士に至るまで100人のエピソードを彼らの「履歴書」とともに紹介。 281-39 大阪・神戸わがまちゆかりの偉人 自然総研トイロ倶楽部 編 2018 2 自館  伝記/先人は我々に何を残したか? 安藤百福、小磯良平、岩橋善兵衛…。 大阪・神戸ゆかりの偉人61人を取り上げ、その生涯や業績を、彼らの情熱や苦労とともに紹介。 281-40 ドタバタ関ケ原 長谷川 ヨシテル 著 2020 5 自館  伝記/本戦に大遅刻の徳川秀忠、グチばっかりの石田三成、作られた“裏切り者”小早川秀秋…。 関ケ原の戦いをめぐる戦国武将たちのドタバタ劇を、独断と偏見で紹介。 283-1 イギリス王妃たちの物語 石井 美樹子 著 1997 4 自館  伝記/愛にも政治にも裏切られながら世々の王冠を受け継ぎ王朝の正統を守ったのは女たちの熱い血…。 288-6 徳川将軍家十五代のカルテ 篠田 達明 著 2005 2 自館  伝記/健康オタクが過ぎた家康、「気うつ」の家光、内分泌異常で低身長症の綱吉、そして実は三人も将軍位に就いた障害者。 史実には顕れぬ素顔が見えてくる。 288-7 ハプスブルク物語 池内 紀 著 南川 三治郎 著 1993 2 自館  伝記/ウィーンの都を中心にヨーロッパに君臨した、ある王家の栄光と悲哀の物語。 288-9 播磨の島津氏 播磨国下揖保庄地頭越前島津氏の探究 松久 寛 著 2010 4 自館  伝記/舞台は中世の播磨。 足利尊氏や赤松円心と共に建武の新政、そして室町幕府樹立のために戦った武将・島津忠兼の活躍を中心に、島津氏の業績を明るみにする。 288-10 とことん板谷バカ三代 オフクロが遺した日記篇 ゲッツ 板谷 著 2015 4 自館  伝記/オフクロが肺癌で亡くなった。 遺品の中には誰も知らなかった闘病日記が。 それを読んだオレの目からは涙がバカみたいに出てきた。 母の日記を自身の感想とともに紹介。 288-11 天皇交代 平成皇室8つの秘話 明石 元紹 著 岩井 克己 ほか 著 2018 3 自館  伝記/夜も眠れないほど苦悩し「皇室革命」に踏み込んだ明仁天皇と美智子皇后。 徳仁新天皇と雅子新皇后はその意思をどう受け止めたのか。 8人が明かす皇室の秘話。 288-12 今川氏滅亡 大石 泰史 著 2018 5 自館  伝記/今川氏はなぜ、あれほど脆く崩れ去ったのか。 国衆の離叛、その要因となった「家中」の強制的刷新による混乱と弱体化の動向等を丹念に検証、新たなる実像を示す。 288-13 平成の終焉 退位と天皇・皇后 原 武史 著 2019 4 自館  伝記/天皇制の新たなスタイルが確立された、平成という時代。 天皇明仁と皇后美智子の「平成流」は退位後も受け継がれるのか。 「象徴」と国民との奇妙な関係を問う。 289-30 ハーレムに生まれて クロード・ブラウン 著 小松 達也 訳 1971 5 自館  伝記/麻薬と暴力に蝕まれた街ニューヨークに生まれ育った黒人青年が息詰まるようなその無頼と貧困と混沌を赤裸々に語った恐るべき自叙伝。 289-31 光と音を失っても 三重苦の人生 ロバート・J・スミスダス 著 三木 陽子 訳 1968 3 自館  伝記/カーテンは降ろされた、職業訓練所の生活 など。 289-40 岡田嘉子 終わりなき冬の旅 工藤 正治 著 1972 4 自館  伝記/「舞台に賭ける」 「戦争と越境」 「旅愁の半生」 など、女優岡田嘉子の半生。 289-60 言葉の海へ 高田 宏 著 1978 5 自館  伝記/〈近代国家・日本〉の確立に献身した一人の明治人の姿を、激動の時代に重ね合せて感動的に描き出す。 289-61 夢酔独言 勝小吉自伝 勝部 真長 著 1964 3 自館  伝記/42歳にして人倫の道を少し知った本人が、「これまでの所行がおそろしくなった」と末尾に記しているが、そんな八方破れな著者の人生が生き生きと描かれた傑作である。 289-65 チョッちゃんが行くわよ 黒柳 朝 著 1982 3 自館  伝記/“自然”から生まれてきたようなおテンバの女の子、物事にこだわらずいつも行動的なチョッちゃん。 NHKテレビで、爽やかな“心”を伝えた原作の文庫化! 289-66 シモーヌ・ヴェイユの生涯 大木 健 著 1968 4 自館  伝記/肉体は病魔に蝕まれ、革命と戦争の暗い夜に苦悩した類まれな魂をもった、シモーヌ・ヴェイユの生涯を綴る。 289-67 梅の鬼 松本 紘斉 著 1980 3 自館  伝記/不遇・高齢にもかかわらず、梅の効用を広く訴え続けた一人の男の孤独な闘い。 289-79 ハイカラに、九十二歳 写真家中山岩太と生きて 中山 正子 著 1987 4 自館  伝記/夫とともに1920年代の米欧を体験し、明治、大正、昭和をつねに美しく華やかに生き、いまも活躍する著者が92歳で初めて書き下した愛とロマンのメモワール。 289-83 中村久子の生涯 四肢切断の一生 黒瀬 f次郎 編述 1990 6 自館  伝記/四肢切断し、さまざまな苦難に遭いながらも懸命に、そして誇り高く生きた女性の物語。 289-97 ファイト! 武田 麻弓 著 1999 3 他館  伝記/いじめに負けるもんかとツッパった少女期。 人気ナンバー1の風俗嬢時代。 黒人ギャングとの結婚・破局。 出産。 一人の聾唖女性のタフで純粋な生き方。 289-100 僕にできないこと。僕にしかできないこと。 春山 満 著 2000 3 自館  伝記/「もうおしまい」と思ったところから道が開ける。 首から下の四肢が全く動かない、介護・福祉ビジネスの旗手が、現在の成功に結び付けたビジネスと生き方について語る。 289-101 あるシマンチュウの肖像 奄美から神戸へ、そして阪神大震災 大山 勝男 著 1999 1 自館  伝記/奄美・沖永良部島から海を渡り、戦中・戦後の神戸で職人として生き、阪神大震災を生き抜きながら不慮の事故で亡くなった父…。 父の一生を描いたノンフィクション。 289-102 ミステリアスな結婚 久米 麗子 著 久米 宏 著 2001 3 自館  伝記/今までプライベート・ライフを見せることのなかった久米宏が、パートナーである久米麗子との結婚生活、仕事、人生を貫く夫婦の背骨・絆について語る対話の書。 289-103 帝国ホテル厨房物語 私の履歴書 村上 信夫 著 2002 4 自館  伝記/60年余りにわたって帝国ホテルの味を守り続けてきたフランス料理界の第一人者が、大正・昭和の名シェフたちの思い出など波乱万丈の料理人生を振り返る。 289-104 白洲正子自伝 白洲 正子 著 1999 5 自館  伝記/祖父・樺山資紀の思い出、能や歌舞伎の名舞台、十四歳でのアメリカ留学、白州次郎との結婚、興味つきないエピソードの連続でぐいぐい読ませる「韋駄天お正」の自伝。 289-107 天才信長を探しに、旅に出た 安部 竜太郎 著 2002 3 自館  伝記/戦国乱世を終焉させ、近代の扉を開いた信長。 この桁外れに器の大きい男はいかに形成されたのか。 謎多い戦歴の軌跡を辿って、改革者・信長を鮮烈に描き出す。 289-109 義経 宮尾 登美子 著 2004 3 自館  伝記/強く美しく時代を駆け抜けた一人の男がいた。 この男をめぐって女達の羨望と、男達の嫉妬が怒濤のように渦巻いた。 宮尾登美子が書き下ろす、哀しくも華麗な歴史物語。 289-110 最後の錬金術師カリオストロ伯爵 イアン・マカルマン 著 藤田 真利子 訳 2004 6 自館  伝記/フランス革命前夜のヨーロッパ社交界で、その名を轟かせたカリオストロ伯爵。 シチリアのごろつきだった男は、いかにして王侯貴族を手玉にとる伯爵に変身したのか? 289-112 白洲次郎 占領を背負った男 北 康利 著 2005 7 自館  伝記/不思議な存在感の持ち主…。 それが、白洲次郎であった。 出自も結婚も、華やかそのもの。 彼がどんな風に育ち、人格を形成していったかを話題豊かに展開。 289-113 検証・山内一豊伝説 「内助の功」と「大出世」の虚実 渡部 淳 著 2005 3 自館  伝記/「千代」の内助の功はどこまで本当か? 「土佐藩主」は大出世ではなかった。 一豊夫人の数々の逸話に触れつつ、「伝説」とは異なる新たな一豊像を提示。 289-115 鍼師 川井健董 治さなければ患者は来ない 縁と運 岡田 幸夫 著 2008 3 自館  伝記/難病、現代病と壮絶な真剣勝負を繰り広げる、六本木のカリスマ鍼師の波瀾の治療人生40年。 多くの人に恵まれた「縁と運」、努力と感謝の半生を描く。 289-116 農民の父 山脇延吉の生き方 水嶋 元 著 2007 2 自館  伝記/私財を投げ出して鉄道を敷き、底辺に喘ぐ戦前の農民救済と発展のために死力を尽くし、全国に「自力更生」を説いた山脇延吉の偉業に迫る! 289-117 マイ・ドリーム バラク・オバマ自伝 バラク・オバマ 著 白倉 三紀子 ほか 訳 2007 10 自館  伝記/アフリカからの一本の電話で、すべては始まった。 人種のはざまで揺れる想い。 黒人初のアメリカ大統領を目指す男、バラク・オバマの内なる旅の記録を綴った回想録。 289-118 寺田寅彦と現代 等身大の科学をもとめて 池内 了 著 2005 4 自館  伝記/科学における多くの先見の明、戦争や地震災害にたいする対応などから、多面的な人間=寺田寅彦の全体像を初めて明らかにし、その遺産を近・現代科学史に位置づける。 289-119 父母を介護の三十年 しぶい はるお 著 2006 4 自館  伝記/自由民主党衆議院議員平沢勝栄元秘書の涙と笑いの物語。 国を思い、社会を憂える著者が家族愛、政治人生、そして警察人生を描いたノンフィクション。 289-120 レーニン トロツキー 著 森田 成也 訳 2007 7 自館  伝記/レーニンの死の直後、本書の主要部分はスターリンによる迫害の予感のなかで書かれた。 まさに珠玉の回想録である。 ロシア語原典からの初めての翻訳。 289-121 語り継ぎたい湯川秀樹のことば 未来を過去のごとくに 牟田 泰三 著 2008 2 自館  伝記/日本初のノーベル賞受賞者・湯川秀樹の間近で研究生活を送った著者が、湯川から教えられたこと、まわりで起こったおもしろいできごとや思い出を書きとめる。 289-122 完全なる証明 100万ドルを拒否した天才数学者 マーシャ・ガッセン 著 青木 薫 訳 2009 6 自館  伝記/世紀の難問「ポアンカレ予想」を証明したロシアの天才数学者ペレルマンは、なぜフィールズ賞を拒否し森へ消えたのか。 ペレルマンの実像を浮かび上がらせる。 289-123 おかみさん 海老名 香葉子 著 2008 3 自館  伝記/林家三平師匠亡きあと一門を支え、長男は九代林家正蔵を襲名、次男も二代林家三平に。 林家一門を隆盛に導いた「おかみさん」の生き方を、感動秘話満載で綴る。 289-124 岩崎弥太郎 「会社」の創造 伊井 直行 著 2010 5 自館  伝記/生きながら悪役キャラクターにされた岩崎弥太郎。 そのイメージの向こうにある知られていない真実に迫り、「近代的な会社を創造した人物」として弥太郎を再評価する。 289-125 お母ちゃんからもろた日本一の言葉 コシノ ジュンコ 著 小篠 綾子 言葉 2011 1 自館  伝記/昭和の激動期、女手ひとつで3姉妹を世界的デザイナーに育て上げたお母ちゃん・小篠綾子。 お母ちゃんの強くて優しい言葉たちを紹介しながら、母の強い生き方を綴る。 289-130 黒田官兵衛 鮮烈な生涯 (記載なし) 2013 4 自館  伝記/秀吉に天下を取らせ、家康の天下を阻んだ戦国随一の軍師・黒田官兵衛を徹底解剖。 数々の合戦はもちろん、生い立ちや領国経営術などに迫る。 289-132 平清盛と平家の女たち 愛し、愛された女の「人生の決断」 榎本 秋 著 2011 3 自館  伝記/傲慢な野心家というイメージがつきまとう平清盛。 だが、実際の清盛はどうだったのか。 平家滅亡に巻き込まれて悲劇の運命をたどった女性に注目しつつ清盛の真実に迫る。 289-133 83歳の女子高生球児 上中別府 チエ 著 2013 3 自館  伝記/昭和5年生まれの私は、高校に通い、野球部に入部している。 83歳の女子高生が、定時制高校のやんちゃな生徒たちや熱血教師とすごす感動の青春ノンフィクション。 289-134 感化する力 吉田松陰はなぜ、人を魅きつけるのか 斎藤 孝 著 2015 2 自館  伝記/失敗の連続のまま、わずか30歳でこの世を去った吉田松陰。 それなのに、なぜ彼の生き様は、多くの人々に影響を及ぼし続けてきたのか。 その人物像に迫る。 289-135 小さなことの積み重ね 98歳現役医師の“元気に長生き”の秘訣 高橋 幸枝 著 2015 1 自館  伝記/朝のくだもの、階段の上り下り、少しでも人の役に立つこと。 そんな小さなことを積み重ねて98歳、今も現役の医師が、健康長寿を全うするための健康法を伝授。 289-136 不死身の花 夜の街を生き抜いた元ストリート・チルドレンの私 生島 マリカ 著 2015 4 自館  伝記/13歳で家を出た少女が、残飯で生き延び、アラーキーのモデルに。 ホステス、クラブ経営、3度の結婚と離婚…。 元ストリート・チルドレンの著者による凄絶手記。 289-137 ファミリア創業者坂野惇子 「皇室御用達」をつくった主婦のソーレツ人生 中野 明 著 2016 3 自館  伝記/深窓の令嬢として育ち、商売にはまったく縁のなかった主婦・坂野惇子が作り上げた、「世の中になくてはならない」子供服メーカー、ファミリア。 名経営者の生涯を追う。 289-138 ドイツの国家資格眼鏡マイスターへの道 久利 将輝 著 2016 2 自館  伝記/ドイツで10年間、厳しい勉強と修業を重ね、アウゲン・オプティカ・マイスター(ドイツ国家公認眼鏡士)の資格を取得した著者が、その経験を後進に伝える。 289-139 明智光秀は生きていた! 謎につつまれた生涯とその最期 川口 素生 著 2019 3 自館  伝記/本能寺の変において、織田信長を討った明智光秀。 なぜ主君を討ったのか? そして、その後の運命は? 本能寺の変のミステリーと光秀の最期に迫る。 289-140 ときを駆ける老女 台湾・日本から世界、そして台湾へ 鈴木 れいこ 著 2020 3 自館  伝記/海辺に住み、高原に住み、街中にも暮らし、海を越えて思いつくままに着地して、ごく自然に暮らした。 物を捨て、人と繋がる人生を生きる現代の“高等遊民”がその足跡を綴る。 290-10 初めての旅行術 視覚障害をお持ちの方のための 日本身体障害者団体 連合会 監修 1997 3 自館  ガイドブック/障害をもつ人々が、旅を楽しむにはまだまだ受入体制は整備中だが、参加することが整えることにつながる。 旅の役立ちリストを載せたガイドブック。 290-14 ここはどこ 時に空飛ぶ三人組 岸田 今日子 著 吉行 和子 ほか 著 2000 4 自館  紀行/台湾・ハワイ・オーストアリアなどの観光地で仲良し三女優が繰り広げる発見やハプニング。 それぞれのユニークな旅体験も満載した面白旅行記。 290-15 乗る旅・読む旅 宮脇 俊三 著 2001 4 自館  紀行/「乗る旅」として著者がアメリカ西海岸・英国から房総半島までを旅して書いた紀行文と、北杜夫氏をはじめとする旅に関する著作を「読む旅」としてまとめる。 290-16 神戸ガイドブック 2007年 Feel KOBE 観光推進 協議会 編 2007 2 自館  ガイドブック/エリアガイド・ショッピング・名物アラカルト… 宿泊観光施設一覧・観光交通情報問合先・シティループバス・神戸のプロフィール等を掲載。 2007年現在。 290-17 世界の終着駅(テルミニ)へ 桜井 寛 著 2004 3 自館  紀行/鉄路の果てには、様々なドラマが待っている…。 終着駅をメインに、世界33カ国50駅を巡る、追憶と郷愁の旅。 『日本経済新聞』連載をまとめる。 290-18 こんなに楽しい!「客船クルーズ」 初心者のための手軽でお得な船旅入門 トラベル愛好会 著 2004 2 自館  ガイドブック/クルーズ客船で船旅に出かけてみたい。 まったくの初心者向けに「客船クルーズ」の基礎知識から、船内施設や寄港地での楽しみ方、船や海にまつわる雑学までを紹介。 290-19 世界冷や汗ひとり旅 西本 健一郎 著 2005 4 自館  紀行/海外個人旅行中の冷や汗が出た話を紹介。 ロス暴動、アルゼンチンへ密入国、ロサンジェルスでブレーキの効かないバイクに乗る、サンサルバドルで小銃を突きつけられるなど。 290-20 やせる旅 都築 響一 著 2007 2 自館  紀行/旅じゃ、やせない。 でも、やせたい! くびれ求めて三千里。 堂々90キロ・オーバーの中年男が、世界を駆け抜けた、抱腹絶倒、空腹卒倒のダイエット・トラベローグ。 290-22 海外で気持ちよく暮らそう 「幸せな海外スローライフ」実行体験エピソード・ガイド 小野沢 啓子 編著 三辺 晶子 ほか 編著 2003 4 自館  紀行/100人の海外ステイ体験者・希望者にアンケート取材を行い、回答をまとめる。 世界の各都市で実際に長期ステイを体験した人の多くの実例と生の声を掲載。 290-23 神戸街角ものがたり 安田 泰幸 著 2011 2 自館  ガイドブック/表情豊かな神戸の風景を、水彩画の淡いタッチと趣のある文章で愉しむ神戸散歩。 従来のガイドブックとは違った視点で街の魅力を紹介。 290-25 時空の旅人 辺境の地をゆく 長沼 毅 著 2012 2 自館  紀行/サハラ砂漠の月虹、宇宙が透けて見える南米アタカマ、明けない夜の街サンクトペテルブルク、世界最北端の温泉…。 科学界のインディ・ジョーンズが誘う“知の旅”。 290-26 10日もあれば世界一周 吉田 友和 著 2014 3 他館  紀行/忙しく働く社会人でも、10日から2週間程度の休みを確保できれば世界一周できる。 旅行作家が10日間世界一周の旅を振り返りつつ、その実現方法を綴る。 290-27 旅に出よう 世界にはいろんな生き方があふれてる 近藤 雄生 著 2014 3 他館  紀行/将来への不安や悩みを抱えながら海外へ旅立った若者が、オーストラリア、ユーラシア大陸、ヨーロッパ、アフリカへと続く5年にわたる旅で学んだものは何だったのか。 291-8 時刻表2万キロ 宮崎 俊三 著 1980 5 自館  紀行/時刻表を愛読すること四十余年の著者が、寸暇を割いて東奔西走、国鉄(現JR)二百六十六線区、二万余キロ全線を乗り終えるまでの涙の物語。 291-12 天然記念物細見 兵庫ふるさと散歩1 兵庫県生物学会 編 1979 2 自館  紀行/特別天然記念物・こうのとり(豊岡市)、イヌワシ(県北部の山岳地帯)、オオサンショウウオ(県下の河川上流部) など。 291-12 路傍の神仏たち 兵庫ふるさと散歩2 神戸新聞社 編 1979 2 自館  紀行/首地蔵(宝塚市小浜)、もの言い地蔵(三田市藍本)、残念さん(尼崎市杭瀬) など。 291-12 絵馬を訪ねて 兵庫ふるさと散歩4 岩井 宏実 著 1980 2 自館  紀行/神馬図(揖保郡御津町室津、多紀郡篠山町黒岡)など。 291-12 兵庫の郷土玩具 兵庫ふるさと散歩6 井上 重義 著 1981 2 自館  紀行/兵庫の郷土玩具、郷土玩具の表情(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)、郷土玩具を求めて など。 291-14 最新温泉ガイド 全国版 ヤマケイガイド編集部 編 1983 21 自館  ガイドブック/この本は、第一線で活躍中の旅行作家が、ぜひ紹介したい、と推薦した330ヵ所の温泉とそれ以外の温泉620ヵ所について紹介。 291-22 味な宿に泊まりたい 山本 益博 著 1995 4 自館  ガイドブック/泊まるなら絶対この宿。 日本全国お薦め旅館18軒を徹底紹介。 旅館近くの旨いお店の案内付き。 291-23 キャンプ&アウトドア ビギナーのためのキャンプマニュアル 近畿日本ツーリスト 編 1995 6 自館  ガイドブック/ビギナーファミリーのオートキャンプ体験記・おもしろ便利グッズ・新設キャンプ場特集など満載。 291-25 兵庫県の歴史散歩 上 兵庫県高等学校教育 研究会歴史部会 編 1990 7 自館  ガイドブック/史跡・文化財を訪ね歩く、都道府県別のシリーズ。 住所・交通機関や地図により、実際にたやすく見て回れる。 「神戸」「阪神」「淡路」で構成。 291-25 兵庫県の歴史散歩 下 兵庫県高等学校教育 研究会歴史部会 編 1990 7 自館  ガイドブック/史跡・文化財を訪ね歩く、都道府県別のシリーズ。 住所・交通機関や地図により、実際にたやすく見て回れる。 「東播磨」「西播磨」「丹有」「但馬」で構成。 291-26 ミステリーウォーク奈良一万歩 歩こう奈良!歩こう一万歩! 奈良市観光協会 編 1996 3 自館  ガイドブック/時代の空気を深呼吸しながら歩く1万歩ウォーキングは今までにない歩き方の提案。 歩きながらいろいろな発見をするための1万歩メニュー。 291-27 ローカル線の小さな旅 サライ編集部 編 1997 2 自館  ガイドブック/各駅停車で、歴史と旅情の町歩き。 全国17路線、18か所の宿泊ガイド付き。 のんびり鉄道。 のどか町。 291-30 ひょうご・北近畿の温泉ガイド 手軽に行ける湯めぐりと観光 神戸新聞総合出版 センター 編 1996 5 自館  ガイドブック/但馬海岸、丹後半島、出石・養父など北部、石道・国領など中部、瀬戸内・大阪湾岸、淡路島と兵庫県を6エリアに分けて、その周辺の観光ガイドも兼ねる本。 291-33 四季の味覚狩り兵庫 もいだり食べたり遊んだり  ウィルパワー 著 1998 2 自館  ガイドブック/味覚狩りのできる農業公園や観光農園、潮干狩り場、乳しぼりができたり、しぼり立てミルクやチーズが味わえる牧場など「食をそそる遊び」のための情報満載。 291-36 探訪ひょうごの滝 須田 京介 文 北村 泰生 写真 1998 2 自館  ガイドブック/神戸市街からほど近いのに深山幽谷の趣きのある布引の滝を始め、県下の100以上の滝のうち32を選んだ滝ガイド。 季節の変化も美しい。 291-36 探訪ひょうごの滝 Part 2 須田 京介 文 北村 泰生 写真 1998 2 自館  ガイドブック/滝は四季ごとに違った顔を見せる。 神戸・西播磨・但馬・丹波・淡路に点在する30余りの美しい滝の解説に地図を付す。 ドライブとハイキングに適したガイドブック。 291-37 神戸雑学100選 まちの大発見・小発見 金治 勉 編著 先崎 仁 編著 2000 3 自館  紀行/神戸に氾濫するカタカナ語、神戸のルーツ、こだわりの神戸弁、自然が近い神戸の街、まちと産業など、神戸の「再発見・新発見」を多角的に試みる。 291-38 日本百名湯源泉の宿 西日本編 温泉達人野口悦男が厳選した珠玉の名湯百選 野口 悦男 著 2000 6 自館  ガイドブック/専用の源泉を備え、お湯の出どころがつまびらかなこと。 その湯が入る湯舟が明らかなこと。 心身を癒やすという温泉の原点に忠実である事の三条件を満たす宿を掲載。 291-39 駅は見ている 宮脇 俊三 著 2001 3 自館  紀行/駅の素顔と人間模様、ふらりと気ままに出かける旅の楽しさを軽妙に綴り、大人の旅心をくすぐるエッセイ集。 291-40 地名の謎 今尾 恵介 著 2001 3 自館  地理/何げなく見たり聞いたり書いたりしている地名も、こんなことを知ればもっと面白い。 地形や歴史とのかかわりや、地名のうつりかわりなど、人々の生活が見えてくる。 291-42 新ウォーキングマップ関西 消費カロリー&歩数表示つき (記載なし) 2001 4 自館  ガイドブック/実際に歩いて時間と歩数をカウントしたデータを目安として表示し、ウォーキングコース順に見所を解説。 消費カロリーも表示した56コースを紹介。 291-43 明石城をめぐる歴史の旅 黒部 亨 著 北村 泰生 写真 2000 2 自館  ガイドブック/城下町明石の「へそ」ともいうべき明石城と、その周辺を紹介。 城下散策コース、明石城ゆかりの人々、明石城内の移りかわりなどを、まとめる。 291-45 神戸新発見散歩 (記載なし) 2001 4 自館  ガイドブック/震災後、着実に生まれ変わっている神戸の街。 神戸港をめぐる神戸海上散歩、お洒落なショップが立ち並ぶ旧居留地、神戸のターミナル三宮など散歩道31コースを紹介。 291-46 青春18きっぷ旅行術 松尾 定行 著 2002 4 自館  ガイドブック/JRの人気商品「青春18きっぷ」。 きっぷの基礎知識から鉄道旅行実践のためのノウハウを紹介。 夜行列車の同乗記や、旅行記ふうの路線ガイドも収録。 291-47 ひょうごの温泉 湯めぐりと観光ガイド 神戸新聞総合出版 センター 編 2001 6 自館  ガイドブック/但馬海岸、丹後半島、兵庫県北部、兵庫県中部、六甲山周辺、淡路島の6つの地域でまとめた。 ドライブや名所めぐりの途中に温泉でひと休みという時にも便利な一冊。 291-48 関西ニュー風土記 日本経済新聞社 編 2002 3 自館  紀行/漫画といえば京都、水上の都といえば奈良…。 関西各地で、新しい個性を主張したユニークな試みが相次いでいる。 創造に繋げる気風から芽生えた新しい風土を活写。 291-50 ひょうごの名水 厳選54ヵ所 神戸新聞総合出版 センター 編 2003 2 自館  ガイドブック/一宮町伊和の延命水、神崎町大畑の南山の水・千ケ峰南山名水、加古川市西神吉町の石井の清水、氷上町石生の水分れの水など、兵庫県の名水を厳選して収録。 291-51 秘境駅へ行こう! 牛山 隆信 著 2001 3 自館  紀行/全国148駅。 「存在自体が不思議な駅」への旅。 人が集まるはずの「駅」なのに、周りに家がないどころか、まともな道さえない駅がある。 “秘境駅”で現存するものを紹介。 291-51 もっと秘境駅へ行こう! 牛山 隆信 著 2003 3 自館  ガイドブック/存在自体が不思議な「秘境駅」を求め、全国を駆けめぐる第二弾。 日本で一番海に近い駅でたそがれ、渓谷の絶景を独り占め…あなたにもできる贅沢な旅がここにある。 291-52 小さな鉄道小さな温泉 大原 利雄 著 2003 2 自館  ガイドブック/テーマパーク型複合施設が次々にオープンするなど、今や老若男女共通のレジャー温泉。 ローカル線、各駅停車で行く小さな温泉20湯を訪ねた。 291-53 ふたりで泊まるほんものの宿 宮城谷 昌光 著 宮城谷 聖枝 著 2004 2 自館  ガイドブック/一晩、ただ気持ちよく過ごしたい。 幾多の旅館・ホテルに泊まってきた作家夫妻が選ぶ日本の宿。 最高の「もてなし」とはなにか。 その答えがここにある。 291-55 源平と神戸ゆかりの50選 歴史と観光の散策ガイド 神戸新聞社 編 2004 1 自館  ガイドブック/天下と世界を視野に入れ、大いなる野望を抱いた平氏と、それを打ちくだいた源氏。 男たちのロマンにあふれる「神戸」50選の旅ガイド。 291-58 日本音紀行 音の風景をたずねて 伊藤 由貴子 著 2005 3 自館  紀行/風を聴き、水を聴き、人びとのいとなみを聴く。 「聴く旅」の先には、心に響く「音の風景」が待っている! 全国50カ所、さまざまな音との出会いを綴る癒しのエッセイ。 291-59 こうべ異国文化ものしり事典 呉 宏明 編 2006 3 自館  紀行/手軽に学べる神戸の外国文化雑学本。 ファッション、食文化、産業など、異国情緒豊かな街“神戸”で見られる外国文化65項目一挙紹介。 知られざる神戸が見えてくる! 291-60 神戸学検定公式テキスト神戸学 神木 哲男 監修 神戸学検定公式テキスト 編集委員会 編 2007 6 自館  地誌/神戸商工会議所が平成19年度から主催・実施する「神戸学検定」の公式テキスト。 神戸をより深く知るための観光ガイド等としても活用できる一冊。 291-61 神戸学 神戸の魅力を再発見しよう 神戸新聞総合出版 センター 編 崎山 昌広 監修 2006 3 自館  地誌/神戸が日本の首都だった? 勝海舟が坂本竜馬と組んで、神戸で実現した事業とは? 知っているようで知らない、身近で不思議なまち「神戸」の基礎知識をわかりやすく解説。 291-62 新兵庫史を歩く NHK神戸放送局 編 2008 4 自館  紀行/旧街道の町並みや伝説の里など、兵庫県内各市町の自然や文化にふれ合いながら、ふるさとの歴史をめぐる。 NHKの番組「新兵庫史を歩く」を書籍化。 291-63 各駅停車の旅 東京沿線から始まる「とっておき」の夏さんぽ (記載なし) 2009 3 自館  ガイドブック/東京から茨城まで、関東周辺をローカル線でめぐる「乗り歩きの旅」全21コースを紹介。 旅先で味わう激ウマラーメン店ガイドを収録。 291-64 パワースポットニッポン ヴォイス特別編集 編 2010 4 自館  ガイドブック/日本各地でパワースポットを探訪する人々とネットワークを組み、4年越しで集めた、北海道から沖縄、国境の島・対馬まで全国約50カ所をアクセス情報付きで紹介。 291-65 現存12天守閣 山下 景子 著 2011 4 自館  紀行/かつては日本全国に点在していた天守閣も、明治維新後の解体撤去、災害、戦災等によって激減。 奇しくも残った、弘前城や宇和島城、姫路城など12城をぶらり探索。 291-67 江戸名所で歩く大人の東京スカイツリー 公認ガイドブック 講談社 編 2012 2 自館  ガイドブック/東京スカイツリータウンの全貌をはじめ、1時間で楽しむ展望台の歩き方、葛飾北斎や永井荷風等のゆかりの人物と歩く江戸・下町散策などを紹介。 291-68 「幻の街道」をゆく 七尾 和晃 著 2012 3 自館  紀行/幻となった街道をかつて歩いた人々の思惑と情念を探る歴史紀行。 富山・五箇山と金沢を結ぶ塩硝の道、八王子と横浜・本牧を結ぶ絹の道など、6つの街道を歩く。 291-69 神戸謎解き散歩 北野異人館・平清盛・新開地から六甲山・神戸スイーツ・震災復興まで 大国 正美 編著 2014 3 自館  地誌/神戸は近代洋服発祥の地? 水戸黄門の銅像が湊川神社にある謎とは? 歴史あるハイカラな港町・神戸の謎と不思議を解き明かす。 291-69 兵庫県謎解き散歩 世界遺産姫路城、神戸の異人館、甲子園球場から宝塚歌劇団、出石皿そば、 灘の名酒、平清盛まで 国際都市・神戸ブランドをはじめ兵庫県の魅力を 満載! 大国 正美 編著 2011 3 自館  地誌/「日本の縮図」といわれる兵庫県の魅力がたっぷり! 摂津・播磨・但馬・丹波・淡路の五つの旧国からなる兵庫県は、風土や歴史や産業、人々の気性も多様。 291-70 世界遺産のツボを歩く京都本 (記載なし) 2012 2 自館  ガイドブック/東寺、金閣寺、平等院、比叡山延暦寺…。 世界遺産に認定された京都の17社寺の鑑賞のツボを、京都で活躍する職人たちが紹介。 2012年現在。 291-71 塔のある風景 鈴木 一弘 著 2015 3 自館  紀行/白鳳時代から明治時代にかけて建てられ、今に遺る全ての高塔、百二十九基の五重塔・三重塔を巡るスケッチ紀行。 四季折々の風の中に溶け込む塔を追いかけて五十余年。 291-72 異邦人が覗いたニッポン 再びの「ディスカバリージャパン」 雑学総研 著 2015 2 自館  紀行/外国人が目にした古き良き日本とは? 西洋化・近代化がさほど進んでいなかった開国前夜から明治・大正期の日本に訪れた外国人が残した見聞録を紹介。 291-73 阪急沿線の不思議と謎 天野 太郎 監修 2015 3 自館  地誌/山がないのになぜ「千里山」というのか? 梅田〜十三の三複線で京都本線だけ高いところを走っているのはなぜ? 阪急電鉄沿線にひそむおもしろエピソードが満載。 291-74 神戸、書いてどうなるのか 安田 謙一 著 2015 3 自館  紀行/食べ物屋、古本屋、神戸をロケ地にした映画…。 街、店、人、そして失われた風景を、神戸在住の“ロック漫筆家”が案内するエッセイ集。 291-75 札幌 小樽 マニマニ 北海道1 富良野 旭山動物園 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/魅惑のラーメンワールド、絶対に外さない寿司ランチ…。 札幌・小樽・富良野・旭山動物園で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 函館 マニマニ 北海道2 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/港町の魅力が集まる朝市、教会でいただく最旬創作フレンチ…。 函館で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 富良野 美瑛 マニマニ 北海道3 十勝 帯広 旭山動物園 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/パノラマロード絶景ドライブ、名物スイーツ…。 富良野・美瑛・十勝・帯広・旭山動物園で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 仙台 マニマニ 東北1  松島 三陸海岸 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/ステキな女子的仙台夜ごはん、想いが詰まった三陸のものづくり…。 仙台・松島・三陸海岸で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 青森 弘前 マニマニ 東北2 八戸 奥入瀬 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/アップルパイがおいしいカフェ、地元素材の絶品ディナー…。 青森・弘前・八戸・奥入瀬で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 盛岡 マニマニ 東北3 角館 花巻 平泉 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/クラフト雑貨、レトロカフェ、冷麺や前沢牛グルメ、温泉や自然体験…。 盛岡・角館・花巻・平泉で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 会津 喜多方 マニマニ 東北4 磐梯 大内宿 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/ノスタルジックな街角さんぽ、クラフト体験&おみやげ探し…。 会津・喜多方・磐梯・大内宿で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 東京 マニマニ 関東1 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/朝から食べたい築地ごはん、予約マストのバル&ビストロ…。 東京で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 日光 那須 マニマニ 関東2 鬼怒川 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/中禅寺湖クラシカル散歩、那須の高原野菜を使ったあったかごはん…。 日光・那須・鬼怒川で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 鎌倉 マニマニ 関東3 江の島 逗子 葉山 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/鎌倉野菜のレストラン、古きよき面影残る老舗&レトロ喫茶…。 鎌倉・江の島・逗子・葉山で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 箱根 マニマニ 関東4 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/あこがれホテルのエステプラン、四季の花&絶景スポット…。 箱根で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 横浜 マニマニ 関東5 中華街 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/空気感も魅力のレトロ喫茶、ちょっとディープな野毛ナイト、かわいすぎるスイーツ…。 横浜・中華街で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 草津 伊香保 マニマニ 関東6 四万 軽井沢 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/夜の湯畑、何度も浸かりたい湯のある宿、レトロなカフェ…。 草津・伊香保・四万・軽井沢で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 伊豆 マニマニ 中部1 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/オーシャンビューの温泉宿、とれたて地魚の寿司&丼…。 伊豆で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 軽井沢 マニマニ 中部2 上田 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/オープンエアの木もれ日カフェ、別荘族に愛されるベーカリー…。 軽井沢・上田で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 金沢 能登 マニマニ 中部3 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/一度は行きたい金沢21世紀美術館、老舗プロデュースの和カフェ…。 金沢・能登で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 名古屋 マニマニ 中部4 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/ひつまぶしの老舗、小倉スイーツ七変化、呉服町通のセレクトショップ…。 名古屋で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 伊勢 志摩 マニマニ 中部5 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/お礼まいり続出のパワスポ3選、すべて手仕事のスローフードビュッフェ…。 伊勢・志摩で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 飛騨高山 白川郷 マニマニ 中部6 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/匠の技が光るクラフト雑貨、地酒を醸す酒蔵めぐり、地元食材の白川郷ごはん…。 飛騨高山・白川郷で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 安曇野 松本 マニマニ 中部7 上高地 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/緑に包まれた絶景カフェ、クラフトショップや温泉…。 安曇野・松本・上高地で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 長野 小布施 マニマニ 中部8 善光寺 上田 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/善光寺にお参り、発酵食品が主役のランチ、名宿で湯ざんまい…。 長野・小布施・善光寺・上田で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 新潟 マニマニ 中部9 佐渡 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/お米が美味しいお店、海鮮&寿司、フルーツスイーツ、名酒…。 新潟・佐渡で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 京都 マニマニ 関西1 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/ひとりで行きたいヒミツの社寺、有名ブランドの素敵サロン…。 京都で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 大阪 マニマニ 関西2 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/必食の新名物“大阪さぬき”、大阪女子をトリコにするいまどきスイーツ…。 大阪で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 神戸 マニマニ 関西3 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/こだわり空間でカフェランチ、異国情緒を楽しむ北野さんぽ…。 神戸で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 奈良 マニマニ 関西4 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/かわいい「奈良柄」アイテム、地元っ子が集まるバル…。 奈良で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 南紀白浜 マニマニ 関西5 高野山 熊野古道 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/圧巻の海景色に出合える場所、ハートを磨くプチ修行体験…。 南紀白浜・高野山・熊野古道で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 滋賀 琵琶湖 マニマニ 関西6 長浜 近江八幡 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/町屋のカフェ、彦根さんぽ、ご利益スポット巡り&修行体験…。 滋賀・琵琶湖・長浜・近江八幡で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 出雲大社 松江 マニマニ 中国四国1 鳥取 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/神門通りでぶらりさんぽ、職人の技も光る割子そば…。 出雲大社・松江・鳥取で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 広島 宮島 マニマニ 中国四国2 尾道 しまなみ海道 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/鉄板カウンターのあるお好み焼店、神秘の弥山ハイキング…。 広島・宮島・尾道・しまなみ海道で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 香川 直島 淡路島 マニマニ 中国四国3 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/畑の中にたたずむさぬきうどん店、至福の島ベーカリー&スイーツ…。 香川・直島・淡路島で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 倉敷 尾道 瀬戸内の島々 マニマニ 中国四国4 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/倉敷メイドの雑貨たち、評判の居酒屋&バル…。 倉敷・尾道・瀬戸内の島々で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 松山 道後温泉 マニマニ 中国四国5 今治 (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/愛媛の新鮮海の幸ランチ、個性派カフェ、松山城&城下町さんぽ…。 松山・道後温泉・今治で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 萩 津和野 マニマニ 中国四国6 下関 門司港レトロ (記載なし) 2017 3 自館  ガイドブック/世界遺産に萩焼、夏ミカンスイーツ、レトロな町並み…。 萩・津和野・下関・門司港で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 福岡 マニマニ 九州1 門司港レトロ 太宰府 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/人気&実力抜群のラーメン店、福岡女子もご推薦の上質なもつ鍋…。 福岡・門司港・太宰府で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 長崎 マニマニ 九州2 ハウステンボス 五島列島 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/1000万ドルの長崎夜景、ロマンチックな教会…。 長崎・ハウステンボス・五島列島で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 別府 湯布院 マニマニ 九州3 (記載なし) 2016 3 自館  ガイドブック/別府の愛され和菓子、人気の湯宿、暮らしを彩るアート&クラフト…。 別府・湯布院で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 鹿児島 霧島 屋久島 マニマニ 九州4 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/桜島の椿油、城山でぶらり歴史さんぽ…。 鹿児島・霧島・屋久島で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 沖縄 マニマニ 九州5 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/南国の草花に囲まれるカフェ、やちむんの里で窯元巡り…。 沖縄で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-75 石垣 マニマニ 九州6 竹富 西表島 宮古 (記載なし) 2016 4 自館  ガイドブック/南国ムードあふれる海カフェ、島の旬を集めたセレクトショップ…。 石垣・竹富・西表島・宮古で今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選して紹介。 291-76 めざせ!槍ケ岳 中年山ボーイ&山ガールGO 六甲山から始める山登り 奥田 裕章 著 2018 3 自館  紀行/山にはまったくの素人だった著者が、妻とともに挑んだ登山の記録。 標高565メートルのごろごろ岳から、一歩一歩ステップアップしていく様子を綴る。 291-77 ひょうご雑学100選 五国の魅力 摂津・播磨・丹波・但馬・淡路 先崎 仁 著 2019 5 自館  地誌/兵庫県ってどんな所? 5つの国がひとつの県になったため生まれた、多面性と多様性。 ひと言では表現できない兵庫県の魅力を、100の謎と共に紹介。 292-20 旅は道づれガンダーラ 高峰 秀子 著 松山 善三 著 1979 5 自館  紀行/映画監督と女優の夫妻が新鮮な感動をつづったパキスタン、アフガニスタン旅行記。 292-21 アジア海道紀行 足立 倫行 著 1995 4 自館  紀行/日本海の港町で育った著者が、「海の道」をたどりながら、そこで暮らす同時代人の息吹を描きだした傑作紀行。 292-22 何もなくて豊かな島 南海の小島カオハガンに暮らす 崎山 克彦 著 1995 4 自館  紀行/セブ島の沖合にある小島・カオハガンと運命的に出会った著者。 退職金で島を買い、350人の島民と共に暮らす生活が始まった。 人間の幸福や豊かさとは何かを問いかける本。 292-23 インド・大いなる母 三等列車の旅八000キロ ヘザー・ウッド 著 安引 弘 訳 1993 18 自館  紀行/ベルガンの寒村に暮らす40人の老人たちが慈悲深い地主の好意により、三等車に乗ってインド各地を7ヶ月にわたり8000キロ旅をした。 292-24 上海の西、デリーの東 素樹 文生 著 1996 7 自館  紀行/三十歳を目前に出発した著者が、アジア放浪の苦闘と、その魅力をしなやかに描く、バックパッカー新世代必携の書。 292-25 私的メコン物語 食から覗くアジア 森枝 卓士 著 1999 4 自館  紀行/大河メコン―アジアの水辺で営まれる豊かな暮らしに魅せられた旅人がきわめた多彩な民族と食文化。 292-26 カムチャッカ探検記 水と火と風の大地 岡田 昇 著 2000 6 自館  紀行/生と死と、自分の存在理由を求めて、人間のいない所を彷徨い続ける写真家がカムチャツカを舞台に、極東に生きる野生の鼓動を全身で体感したノンフィクション。 292-27 悪の枢軸を訪ねて 雨宮 処凛 著 2003 3 自館  紀行/北朝鮮に5回行き、一度行ったイラクではサダム・フセイン大統領の長男と会見し、なぜか「悪の枢軸」と縁があったという著者による旅行記。 自らの目で見た北朝鮮とイラクを描く。 292-28 エベレスト50年の挑戦 テンジン親子のチョモランマ ジャムリン・テンジン・ノルゲイ ほか 著 海津 正彦 訳 2003 7 自館  紀行/伝説のシェルパ・テンジンの子が挑んだエベレスト。 偉大なる父の足跡と魂、そして待ち受ける惨劇。 心身の極限で繰り広げられる壮大なドラマ。 292-29 イスラムものしり事典 紅山 雪夫 著 2010 5 自館  地誌/全世界の四人に一人がムスリム(イスラム教徒)という今こそ、イスラム文化の基礎知識を身につけよう。 歴史から時事問題まで、一冊でイスラムの常識がわかる教科書。 293-7 白い北欧 秋山 康男 著 1972 2 自館  紀行/デンマーク、フィンランド、スウェーデン、ノルウェーの紹介。 293-13  パンとぶどう酒と太陽と 神原 くにこ 著 1964 4 自館  紀行/ユーゴスラビアでチトー大統領と対面しスペインでは女子寮に居候。 「地球の歩き方」も旅行代理店もなかった時代、一人で世界を放浪した女子大生旅行記。 293-14 革命60年のソレン 朝日新聞社 著 1977 2 自館  紀行/口々に「いいご時世」 同じ暮らしぶり浸透 四十年余り続く「過渡期」 など。 293-15 ヨーロッパ鉄道紀行 宮脇 俊三 著 1996 4 自館  紀行/高速新線・地中海岸と南アルプス・東欧と南イタリアの列車を乗り継いだ著者初のヨーロッパ鉄道紀行。 293-16 イギリス鈍行列車の旅 小池 滋 著 1996 3 自館  紀行/これほど贅沢な鉄道旅行はない! 人間観察、風景堪能、イギリスのローカル列車の刺激的で愉しい旅の魅力。 著者とっておきの書き下ろし紀行。 293-17 ドイツ・ロマンティック街道 小谷 明 著 阿部 謹也 ほか 著 1987 2 自館  紀行/中世の面影を身近にしのばせる350キロのロマンティック街道と人々の暮しをたどる。 293-18 アイルランドモノ語り 栩木 伸明 著 2013 4 他館  紀行/アイルランド文学者が、街角でみつけた不思議な「モノ」たちから、アイルランドの歴史や文化をひもといてゆく。 第65回読売文学賞随筆・紀行賞受賞。 293-19 母とヨーロッパへ行く 母+娘=100歳〜の旅 太田 篤子 著 2018 2 自館  紀行/言葉もネットもダメ、疲れやすい…。 高齢の親との海外旅は困難がいっぱい。 自分も親もストレスなく、コスパよく、楽しい旅にするためのノウハウを伝授。 294-3 われらが祖母の太鼓 私が愛したアフリカ娘 マーク・ハドソン 著 由布 翔子 訳 1993 16 自館  紀行/ガンビアの村娘と恋に落ちた英国青年が、アフリカ黒人の知られざる生活をつぶさに語った異色の体験記。 295-3 裸のアメリカ人 摩天楼とゴキブリの国探訪記 和田 好清 著 1971 3 自館  紀行/錯覚するアメリカ人 これがアメリカ西部だ、日系1世の顔、緑のアリゾナ州立大学 など。 297-4 会社員自転車で南極点に行く 大島 義史 著 THE PAGE編集部 編 2016 3 自館  紀行/時間もお金もノウハウもない。 でも、僕は南極大陸を自転車で走る! フツーの会社員が5年越しの壮大な夢に挑んだ記録。 298-3 秘境探検 風見 武秀 ほか 著 不明 7 自館  紀行/「人喰い人種の国」、「キリマンジャロの雪」、「インディオの秘境」 など。 298-4 笑ってよ、北極点 和泉 雅子 著 1989 5 自館  紀行/四年間の雌伏後、再びマコ隊が結成され北極点をめざす。 隊員同士の不協和音、磁気嵐、そして酷寒と闘ったマコの六十二日間の苦闘。 3.社会科学   302-6 遥かなるケンブリッジ 一数学者のイギリス 藤原 正彦 著 1991 4 自館  社会/家族と共に始めた一年間の研究滞在は波瀾万丈の日々だった。 だが、身を投げ出してイギリスと格闘するうちに見えてきたのは、奥深く美しい文化と人間の姿だった。 302-8 若き数学者のアメリカ 藤原 正彦 著 1981 5 自館  社会/自分のすべてをアメリカにぶつけた青年数学者の躍動する体験記。 302-9 外交辞令は抜きにして アンドレ・ブリューネ 著 1990 4 自館  社会/日本に魅かれて在日30年、前世はきっと日本人だったと確信するブリューネ教授大いに“ニッポン”を語る。 302-11 タリバン 田中 宇 著 2001 3 自館  社会/なぜテロにはしるのか。 20年以上続いた内戦を終結させた「正義の使者」タリバンはなぜ世界の敵になったのか。 アメリカ、ビンラディン、タリバンの運命を読み解く。 302-12 目覚めろ日本人!!! ここがヘンだよ日本人 (記載なし)  2002 3 自館  社会/TBS系テレビ番組「ここがヘンだよ日本人」に出演した11人の外国人が登場。 あらためて、日本人のヘンなところ、いいところ、考えて欲しいことなどを提言。 302-15 英語で話す「雑学ニッポン」Q&A 素朴な疑問探求会 編 1998 5 自館  社会・英語2級/「日本の女性はなぜ下唇から口紅を塗るの?」 「なぜ鈴木という名字が多いの?」 日本人にとってもニッポンは謎の国になりつつある。 「ニッポンの謎」を解いてみよう。 302-16 日本がもし100人の村だったら 池上 彰 著 2009 1 自館  社会/少子高齢化、単身・未婚化、農業、雇用、医療、教育、社会保障、低炭素社会、コミュニティ…。 どうなる、日本? この国の今、そして未来を数字で見る。 302-18 これでいいのか兵庫県神戸市 品が良いのかガラが悪いのか神戸の素顔を暴く!  松本 広章 編 平賀 太一 ほか 編 2013 4 自館  社会/阪神・淡路大震災以来ずっと続いてきた、街を包む閉塞感。 地域性、行政、気質などさまざまな見地から神戸市が抱えるタブーや問題点を検証しつつ、神戸の街を紐解く。 302-19 世界でバカにされる日本人 今すぐ知っておきたい本当のこと 谷本 真由美 著 2018 2 自館  社会/テレビ・雑誌にあふれる“日本スゴイ”は大間違い! 様々な国の人々と働いてきた著者の経験をベースに、「世界でバカにされている日本人」の現状を紹介。 304-4 ヨオロッパの世紀末 吉田 健一 著 1970 3 自館  社会/ヨーロッパがヨーロッパとしての性格を完成した十八世紀、堕落に転じた十九世紀、そして再生の季節としての世紀末を論じる。 304-6 宮本顕治対話集 宮本 顕治 著 1975 7 自館  社会/新聞・雑誌・テレビの第一線で活躍中の評論家、ジャーナリストをはじめ、多彩な人々と広範な題目をめぐって縦横につづる、政治・社会・文化・人生談。 304-10 コラムニストが見た阪神大震災 三木 康弘 編著 中元 孝迪 編著 1995 3 自館  社会/「悲しみを乗り越えて復興に努めよう」悪夢の日の翌朝、神戸新聞朝刊コラム「正平調」は読者にこう呼びかけた。 復興のあり方を模索した101日間のコラム。 304-11 事件記者をやってみた ニッポンが見えた10の現場 野村 進 著 2001 5 自館  社会/金丸信逮捕、奥尻島の震災、カンボジアPKO、不可解な集団自殺…。 ノンフィクション作家が事件記者となって取材した10の現場。 304-12 最新ニュースが一気にわかる本 池上 彰 著 2000 4 自館  社会/毎日のニュースにはIT革命、金融工学、新しい犯罪・不思議な事件が増え、解らないことだらけ。 ニュースの常識、雑学76項目を解りやすく解説。 304-14 神戸から長野へ 新・憂国呆談  浅田 彰 著 田中 康夫 著 2001 6 自館  社会/長野県新知事・田中康夫と知の仕掛人・浅田彰による政治・経済・社会・風俗対論集。 石原慎太郎都政からコギャル文化までバッサバッサの本音トーク全開。 304-15 NEWS NAVIGATORなるほドリの質問 ニュースの「?」に答えます! 毎日新聞社 編 2009 3 自館  社会/政府専用機って何に使うの? 「調査捕鯨」って何を調べているの? 日々のニュースの背景や、いまさら聞けない素朴な疑問に、第一線の記者たちが答える。 304-16 辛坊訓 日々のニュースは教訓の宝庫 辛坊 治郎 著 2012 4 自館  社会/竹島奪還の方法、生活保護問題解決の妙案…。 ニュースキャスター辛坊治郎が、領土問題や橋下大阪市長、税制・年金、政治、事件・社会など、さまざまなニュースを解説。 304-17 そろそろ子供と「本当の話」をしよう 西部 邁 著 2012 4 自館  社会/政治を小馬鹿にするな、勤労のサーヴィスは奉仕ではない、自己のことは最後に考えろ…。 西部邁が若者たちに向けて、近代社会の危機を乗り切るためのメッセージを送る。 304-18 つながり過ぎた世界の先に マルクス・ガブリエル 著 高田 亜樹 訳 ほか 2021 3 自館  社会/コロナ後、資本主義はどう変わるのか? 世界的に注目される哲学者が示す、新たなビジョン。 「国と国のつながり」「個人間のつながり」「経済のつながり」を読み解く。 309-3 永続革命論 トロツキー 著 森田 成也 訳 2008 7 自館  社会思想/自らが発見した理論と法則によって権力を握り、指導者としてロシア革命を勝利に導いたのち、歴史から葬り去られたトロツキーの革命理論が現代に甦る。 311-1 人間不平等起源論 ルソー 著 中山 元 訳 2008 7 自館  政治/わたしたちは、ルソーの代表作である本書と『社会契約論』に立ち戻ることで、国民がほんとうの意味で自由で平等であるとはどういうことなのかを問い直すことができる。 311-5 社会契約論/ジュネーヴ草稿 ルソー 著 中山 元 訳 2008 8 自館  政治/「ぼくたちはルソーの語る意味での主権者なのだろうか、それとも…」 世界史を動かした歴史的著作の画期的新訳。 311-6 こども君主論 きびしい社会を生き抜く人になる! 斎藤 孝 監修 2017 1 自館  政治/「やさしさときびしさは、バランスがたいせつ」 「運だけでうまくいっても、結局あとで苦労するだけ」…。 これからの人生で役に立つ「君主論」をこども向けに超訳。 312-3 自省録 歴史法廷の被告として 中曽根 康弘 著 2004 4 自館  政治/「総理の一念は狂気であり、首相の権力は魔性である。 私はすべてを書き遺した」 元首相・中曽根康弘が全てを語る。 312-4 大統領になったら アメリカ大統領究極マニュアル  スティーヴン・P・ウィリアムズ 著 和泉 裕子 訳 2004 2 自館  政治/ペットの飼い方から、核兵器の取り扱いまで、大統領という地位のさまざまな側面を紹介し、任期中に遭遇するであろう状況に関する助言や情報をまとめる。 312-5 オバマ・ショック 越智 道雄 著 町山 智浩 著 2009 3 自館  政治/史上初の黒人米国大統領に就任したオバマ。 疲弊する大国は、なぜいま彼を選んだのか? 岐路に立つアメリカの過去・現在・未来を語り合う。 312-7 ルポ トランプ王国 もう一つのアメリカを行く 金成 隆一 著 2017 4 自館  政治/アパラチア山脈を越えると状況が一変した。 トランプを支持する人々がいた。 将来を案ずる勤勉な人たちの声を通して、もう一つのアメリカを紹介。 312-8 振り子を真ん中に 私の履歴書 高村 正彦 著 2017 2 自館  政治/外交・安全保障で活躍してきた自民党副総裁が、自らの原点から、37年余の議員生活まで回顧。 生々しい証言の数々から、政治の実相が現れる。 312-9 習近平は毛沢東になれるのか 「一帯一路」と「近代化強国」のゆくえ 室井 秀太郎 著 2018 3 自館  政治/中国の本質と変質とは−。 現場を間近で見続けてきた駐在記者が、中国共産党と歴代指導者たちの実像をたどりつつ、「習近平時代」の意味と影響について紹介。 314-3 池上彰の選挙と政治がゼロからわかる本 池上 彰 著 2013 2 他館  政治/衆議院と参議院、マニフェストと公約、一票の格差など、選挙と政治に関する疑問をわかりやすく解説。 税金を有効に使う政治家を賢く見抜くための本。 316-4 ユダヤが解ると世界が見えてくる 1990年「終末経済戦争」へのシナリオ 宇野 正美 著 1986 4 自館  政治/円高・ドル安は仕組まれていた! それは、1960年、金本位制復帰・世界大恐慌への序幕にすぎない。 “砂上の経済大国・日本”を狙い撃ちするユダヤ世界戦略の実体! 316-7 世界テロリズム・マップ 憎しみの連鎖を断ち切るには  杉山 文彦 編 時事通信外信部 著 2004 3 自館  政治/9・11以降の世界を呪縛するテロの影。 テロリストたちはなぜ暴力に走るのか、その背後にあるものは何か? 現地取材した元特派員たちが現代世界のテロリズム像を報告。 316-8 日本はなぜユダヤ人を迫害しなかったのか ナチス時代のハルビン・神戸・上海  ハインツ・E・マウル 著 黒川 剛 訳 2004 4 自館  政治/杉原千畝リトアニア副領事の「命のビザ発給」、満洲での樋口季一郎将軍の「大量難民救出」など、日本はナチスドイツに同調せず、ユダヤ人難民に独自に対処した。 317-6 お役所の掟 ぶっとび「霞が関」事情 宮本 政於 著 1993 4 自館  行政/「日本の官僚は優秀」は本当か? 現職課長が綴った驕り、堕落、腐敗に「官僚天国」は震撼、国民は愕然! 317-8 刑事ドラマ・ミステリーがよくわかる警察入門 捜査現場編 オフィステイクオー 著 2014 3 自館  社会/刑事ドラマや警察小説のリアリティは「捜査現場」にあり! 事件発生から捜査開始、解決に至るまでの“犯罪捜査の現場”を、ドラマや小説の登場人物からわかりやすく説明。 317-9 ニッポンの刑事たち 小川 泰平著 2017 2 他館  社会/刑事ドラマの登場人物ではなく、実際の刑事たちは、犯人を見つけ出すためにどんなことをしているのか。 元刑事の著者が、リアルな捜査活動を伝える。 捜査の裏話も紹介。 318-3 洛陽に吼ゆ 蜷川虎三回想録 蜷川 虎三 著 1979 5 自館  社会/28年にわたって京都府知事を務めた蜷川寅三の回想録。 「駅頭の談判」など。 318-4 株式会社神戸市はいま 今給黎 久 著 1987 3 自館  地方行政/「国の補助金に頼る限り市民福祉の向上には限界がある。 地域の発展は自らの手で創り出すものだ」 宮崎市長の信念が結実し神戸市は21世紀を迎える態勢を整えた。 318-6 鄙の論理 細川 護煕 著 岩国 哲人 著 1991 3 自館  地方行政/熊本県立劇場の真正面にあるバス停をほんの10m動かしたい。 移動を指示してから実現まで半年かかった。 霞が関に届け出る必要があったからだという。 318-7 阪神大震災 市民がつくる復興計画 私たちにできること 市民とNGOの「防災」国際フォーラム 編 1998 4 自館  地方行政/震災被災者の生の声を基盤として、「教育・文化」 「医療・福祉」 「働く場」 「住宅」 「まちづくり」の5分野について考察、具体的な政策提言を提起。 318-8 神戸・都市経営の崩壊 いつまで山を削り海を埋め立て続けるのか 『週刊ダイヤモンド』特別取材班 著 2001 3 自館  地方行政/かつて「都市経営の教科書」と絶賛された神戸市は、バブル崩壊後も大規模な土地造成を続けている。 継続か転換か、岐路に立つ神戸市を追う。 318-9 貝原俊民 県政十五年 ひょうご変革の時代に 神戸新聞社会部 編 2002 2 自館  地方行政/円高構造不況、狂乱地価、バブル崩壊、阪神・淡路大震災。 貝原県政の15年は、降りかかる難題に対応を迫られた時代だった。 地方自治を追い求めた15年を語る。 318-10 やらなきゃゼロ! 財政破綻した夕張を元気にする全国最年少市長の挑戦 鈴木 直道 著 2012 2 他館  地方行政/2011年4月、北海道夕張市に全国最年少の市長が誕生。 元東京都職員のごく普通の若者が、財政破綻したまちの再生に取り組む。 若き市長の奮闘記。 318-11 交渉力 結果が変わる伝え方・考え方 橋下 徹 著 2020 3 自館  地方行政/38歳で大阪府知事、42歳で大阪市長に就任し、大組織を動かしてきた著者は、毎日が交渉の連続だった。 数多くの交渉を成立させた著者が交渉の極意を伝える。 319-1 はだしのゲンはピカドンを忘れない 中沢 啓治 著 1982 1 自館  国際問題/広島に落された原爆によって、父姉弟を失ない、さらに妹と母も死んでいった。 残された少年は、あの惨劇の戦争責任を問い続けてやまない。 319-4 「テロリスト」がアメリカを憎む理由 芝生 瑞和 著 2001 3 自館  国際問題/アメリカ同時多発「テロ」の背景にあるのは何か。 パレスチナ問題にまつわる80年間の怨念…。 ビンラディンたち「テロリスト」の胸中に渦巻く怒りの根源をたどる。 319-7 大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」 池上 彰 著 2002 3 自館  国際問題/社会の決まり、民族の約束事、「宗教と人間」の難問を解く。 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教はどう違う? 社会の約束事などがわかる本。 319-8 ほんとうは日本に憧れる中国人 「反日感情」の深層分析 王 敏 著 2005 4 自館  国際問題/日中交流の歴史や各種統計データをふまえて、中国人の日本観にひそむ愛憎二重性の形成要因を探り、真の日中友好のあり方を問う。 319-11 日本の針路 ヒントは交隣外交の歴史にあり 藪中 三十二 著 2015 4 自館  国際問題/「ミスター外交」が、古代日本の東アジアにおける交隣外交にヒントを得て、日本の進むべき道を直言する。 紛糾する歴史問題に一石を投じる警世の書。 319-12 青い目の人形メリーの旅 西村 恭子 著 2018 2 自館  国際問題/昭和の初め、友好の印としてアメリカから日本の子どもたちに贈られた「青い目の人形」。 その多くは過酷な運命をたどった…。 320-8 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 (記載なし)  2014 2 他館  法律/個人番号及び法人番号を活用した効率的な情報の管理、利用及び迅速な情報の授受、手続の簡素化による国民の負担の軽減等を目的とした法律。 平成26年改正内容全文。 320-8 障害者の権利に関する条約 持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律 (記載なし)  2014 1 他館  法律/平成26年公布の「障害者の権利に関する条約」と、平成25年公布の「持続可能な社会保障制度の確立を図るための改革の推進に関する法律」を収録。 320-8 難病の患者に対する医療等に関する法律 再生医療等の安全性の確保等に関する法律 アレルギー疾患対策基本法 (記載なし)  2014 1 他館  法律/平成26年公布の「難病の患者に対する医療等に関する法律」、平成25年公布の「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」などを収録。 320-8 日本国憲法の改正手続に関する法律 抄 特定秘密の保護に関する法律 (記載なし)  2014 2 他館  法律/平成26年改正の「日本国憲法の改正手続に関する法律 抄」と、平成25年公布の「特定秘密の保護に関する法律」を収録。 320-11 マンガ暮らしの法律相談 あなたの身の回りのトラブル解決に役立つ 田中 史郎 監修 1997 3 自館  法律/夫婦問題、相続、金銭貸借、近所づきあい、学校との関係など、日常に起こりうるさまざまなトラブルを取り上げ、わかりやすく状況を説明。 320-12 だれも教えてくれない法律活用ガイド ゼンリョーな市民の集い 造事務所 編 2000 3 自館  法律/ケンカ・SEX・ギャンブル、借金・結婚・離婚・認知、交通事故・天災・遺産相続などをめぐる「使える法律」テクニック。 この本は、アナタの弁護士。 320-13 正義の判決 行列のできる弁護士 丸山 和也 著 2002 3 自館  法律/人気TV番組「行列のできる法律相談所」で一躍人気者になった丸山和也弁護士が、一夫一婦制の矛盾、少年犯罪から司法界のオカシサまで、言いたい放題のエッセイ集。 323-3 憲法を読む 小林 直樹 著 1967 4 自館  憲法/憲法の位置づけと読み方、憲法と国民生活 など。 323-8 あたらしい憲法のはなし 童話屋編集部 編集 2001 1 自館  憲法/「日本国憲法」公布の翌年に文部省が作った中学1年用の社会科の教科書。 人はだれも差別されずに平等であり、自由であり…と説く「日本国憲法」をわかりやすく説明。 324-17 僕の考えた死の準備 自分らしい遺言、死に方、お葬式 木村 晋介 著 1997 4 自館  民法/果たして気持ちのいい、自分らしい終末を迎えることはできるのだろうか。 財産、死に場所、葬式…。 人生を締めくくるために考えておきたい知恵を満載。 325-2 商法入門 安全・確実に儲けるために  佐賀 潜 著 麻生 利勝 改訂著 1990 7 自館  商法/企業家やビジネスマンに必須の法律である商法を、豊富な具体例で解説。 326-3 死刑の基準 「永山裁判」が遺したもの 堀川 惠子 著 2009 5 自館  刑法/連続射殺魔として社会を震撼させた永山則夫。 死刑か無期懲役か。 最高裁は基準を示し、後の死刑を実質的に拘束するが…。 永山裁判の知られざる背景をたどっていく。 327-5 中坊公平・私の事件簿 中坊 公平 著 2000 3 自館  司法/「事件が弁護士を育てていく」中坊公平。 “現代の鬼平”と呼ばれる中坊弁護士の軌跡を14の事件で辿る! 327-6 家裁に来た人びと 調査官との出会いとその後の物語  山田 博 監修 家庭問題情報センター 編 2002 3 自館  司法/少年や当事者から寄せられるその後の知らせに、家裁の持つヒューマンな一面と家裁調査官の仕事の重さを実感する…。 30人の家裁調査官が「その後の物語」を語る。 327-7 裁判長!おもいっきり悩んでもいいすか 裁判員制度想定問題集  北尾 トロ 著 村木 一郎 監修 2009 3 自館  司法/裁判員制度、いよいよ開始! 法廷で、あなたは「死刑」と言えるか? 逃げ場なしの“現場”で悔いを残さないためのケーススタディ集。 331-4 自分を守る経済学 徳川 家広 著 2010 3 自館  経済/政治・経済評論家である徳川宗家十九代目が、経済学の初歩から日本経済が現在のように停滞するに至った歴史的理由、そこから導き出される近未来図をクリアに描く。 331-5 人新世(ひとしんせい)の「資本論」 斎藤 幸平 著 2020 5 自館  経済/気候変動、コロナ禍…。 人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。 唯一の解決策は潤沢な脱成長経済。 危機の解決策と豊かな未来社会への道筋を描く。 332-4 帝国主義論 レーニン 著 角田 安正 訳 2006 5 自館  経済/自由主義から集中、独占へ。 そして世界再分割としての列強間戦争の勃発…急速な発達を遂げ、帝国主義という新しい段階に到達した資本主義の実態を分析。 332-5 「アベノミクス」の真相 気鋭の経済学者が「3本の矢」のウソを徹底分析! 浜 矩子 著 2013 2 自館  経済/好景気のウラに「罠」がある。 「1ドル100円超え」から、地獄へのカウントダウンが始まった! 気鋭の経済学者が、「アベノミクス」の正体を見極める。 332-6 お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力…はこう「動いた」 こんな見方があった! 大村 大次郎 著 2015 3 自館  経済/紀元200年のハイパーインフレ、国王のデフォルトが招いたフランス革命、資金不足で敗北したナポレオン…。 元国税調査官が、世界史をお金の流れで読み解く。 332-6 お金の流れで読む日本の歴史 元国税調査官が「古代〜現代史」にガサ入れ 大村 大次郎 著 2016 4 自館  経済/古代の経済成長を牽引していた“広域ネットワーク”とは? 宣教師たちの“莫大な資金”はどこから出ていた? 「お金」を軸にして日本の「古代〜現代史」を読み解く。 332-7 アホノミクス完全崩壊に備えよ 浜 矩子 著 2016 2 自館  経済/安倍政権は「新・三本の矢」を打ち出し、黒田日銀総裁は「マイナス金利」を繰り出した。 しかし、アホノミクスが取り繕う上げ底経済は破綻寸前…。 333-3 ルワンダに灯った希望の光 久美子のバナナ和紙 津田 久美子 著 2017 3 自館  経済/アフリカでの農民支援の原資の確保のために始めたコーヒー販売、ルワンダでの雇用創出を目的とした「バナナペーパー・プロジェクト」。 著者がたどった12年を振り返る。 333-4 一番わかりやすい!SDGsのざっくり知識  国際時事アナリスツ 編 2021 3 自館  経済/何のためにつくられた? 企業は、なぜ必死に取り組むのか? 社会・経済・環境の持続を目指す国際目標SDGs。 その成立のきっかけや日本と世界の対応などの要点を解説。 334-1 隣の外国人 ムハマド・ズベル 著 1999 3 自館  経済/日本に住む普通の外国人。 彼らの目にTokyoは、ニッポンはどう映っているのだろうか。 15人の外国人たちの飾らない日常生活を取材。 334-3 少子に挑む 「脱・人口減少」への最後の選択 日本経済新聞社 編 2005 5 自館  経済・人口/少子化はなぜ止まらないのか。 自治体や企業の取り組み、不妊治療の現場、子供を作りたがらない夫婦…。 綿密な取材で「はぐくむ社会」再生の道を探る。 334-4 パリの日本人 鹿島 茂 著 2009 5 自館  経済/パリが最も輝いていた時代、訪れた日本人はなにを求め、どんな交流をしていたのか。 幕末以降の留学生がフランスから「持ち帰ったもの」を探る。 334-7 コンビニ外国人 芹沢 健介 著 2018 3 自館  経済/全国の大手コンビニで働く外国人店員はすでに4万人超。 知られざる隣人たちの切ない現実に、丹念な取材で迫ったルポルタージュ。 335-1 ビル・ゲイツ 立ち止まったらおしまいだ! 世界最高の起業家の洞察力  ジャネット・ロウ 著 中川 美和子 訳 1999 4 自館  経済・経営/マイクロソフト創業時の資金繰りから巨大企業の経営、技術開発、事業戦略、家庭生活など、あらゆる角度から、ビル・ゲイツの成功の秘密に迫る。 335-3 英語で話す日本ビジネスQ&A ここが知りたい、日本のカイシャ 対訳  米山 司理 著 リチャード・ネイサン 著 2006 5 自館  経済・企業・英語2級/国際競争の荒波のなかで、日本企業はどのようにして立ち直ったのか。 世界で勝ち抜くための戦略について解説。 日本文と英文を見開きで掲載。 335-4 スティーブ・ジョブズ名語録 人生に革命を起こす96の言葉 桑原 晃弥 著 2010 2 自館  経済・経営/iPod、iPhone、iPad。 数々の革新的な商品で世界を魅了しつづけるアップル社の天才CEOスティーブ・ジョブズ。 時代の寵児から人生のヒントを学ぶ! 335-5 遥かな海路 巨大商社・鈴木商店が残したもの 神戸新聞社 編 2017 4 自館  経済・経営/開港間もない神戸で創業し、大正期には日本最大の総合商社に発展、だが昭和金融恐慌で破綻。金子直吉が率いた総合商社・鈴木商店の波乱の軌跡をたどる。 336-3 21世紀の「IT革命」とは何か! ビジネスマン緊急必読!! 石井 威望 監修 2000 2 自館  経済・経営管理/はたして企業・ビジネス・生活はどうなっていくのだろうか。 そのはるかに想像を超えた大変革の答えを追求。 336-5 ビジネス版 悪魔の辞典 山田 英夫 著 2002 2 自館  経済・経営/ビアスの『悪魔の辞典』の発想で、ビジネスのさまざまな事象をわかりやすく、かつ端的に説明する異色の辞典。 教科書にはない現実直視の解説に思わず納得。 336-8 じじいリテラシー 葉石 かおり 著 2012 3 自館  経済・経営/会社の上司や先輩、もとい“じじい”たちのことを非難しても何も生まれない。 「機嫌が良いときに提案」「8割共感、質問は2割」など、上司にかわいがられる技術を紹介。 337-2 値切りの交渉術 新井 イッセー 著 2003 2 自館  経済・通貨/デフレ時代を乗り切る「値切り」の極意。 少しでも安く買いたいと思うのが消費者の心理。 価格交渉を有利に進めるために、ぜひ知っておきたい8つのセオリーを伝授。 338-5 クレジット破産 玉木 英治 著 1993 4 自館  経済・金融/カード犯罪が増大し、ローンの不払い、自己破産が横行するのはなぜか。 急速に進む日本型クレジット社会の危機を、初めて解明。 338-6 中坊公平の闘い 藤井 良広 著 1998 5 自館  経済/あらん限りの知恵を傾け、身を賭しての「住専」処理。 二度の辞任表明、銀行・政治家・悪徳業者との対決…。 稀代の仕事師の孤軍奮闘、その人生の軌跡と素顔を描く。 338-8 ゼニのしくみ 青木 雄二 監修 1999 3 自館  経済・金融/ダマされてはいけない! 銀行、保険からサラ金、悪質商法まで… 損せず生き抜くために知っておきたい現代日本のゼニのカラクリ。 338-9 株入門の入門 「るいとう」から信用取引まで 木村 佳子 著 1994 3 自館  経済・金融/誰も教えてくれなかった株売買の実践知識を満載。 338-11 金融用語がわかる辞典 読める使える役に立つ 重松 政男 著 2001 6 自館  経済・金融/金融ビッグバンで大変動した、金融業界&金融用語について、基本用語から最新用語まで幅広く収録し、一般の人々にも理解できるよう平易に解説した用語辞典。 338-12 日本の金融がいつまでもダメな理由(わけ) 現場からの報告 日本経済新聞社 編 2002 4 自館  経済・金融/不良債権と株安による体力低下が続く銀行、ビッグバン後も投資家の信頼を回復出来ない証券…。 日本金融業に起死回生の道はあるのか。 338-14 猫次郎が教える借金にケリをつける法 借りたカネで死ぬことなんかない! 吉田 猫次郎 著 2003 4 自館  経済・金融/借金なんかで、自殺するな! 自らも多重債務を経験し、そこから脱出してきた著者が語る、「借金コンサルタント」としての「猫次郎流アドバイス」とは? 338-16 14歳からの世界金融危機。 サブプライムからオバマ大統領就任まで。 45分でわかる! 池上 彰 著 2009 1 自館  経済・金融/世界恐慌、原油の高騰、銀行の貸し渋り…。 この金融危機に私たちはどうすれいいのか? サブプライムからオバマ大統領就任まで、旬のニュースをわかりやすく解説。 338-18 中央銀行が終わる日 ビットコインと通貨の未来 岩村 充 著 2016 5 自館  経済・金融/日本銀行の金融政策はなぜ効かないのか。 日銀を飛び出した経済学者が、マイナス成長と大格差時代を生き抜くための新たな通貨システムを提唱。 338-19 図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! お金を増やしたかったら、これだけやればいい!  山崎 元 著 大橋 弘祐 著 2017 2 自館  経済・金融/貯金、保険、年金、NISA…。結局、お金ってどうするのがいいの? 誰にでもできて、なるべく安全なお金の貯め方・増やし方を解説。 360-8 患者と共に ある医療ケースワーカーの記録 浦辺 竹代 著 1972 3 自館  社会/ある日突然病気や災害におそわれた人々。 病気と一緒に生活苦、家庭不和等様々な問題がやってくる。 医療ソーシャルワーカーの記録。 360-10 ふつうに生きるって何? 小学生の僕が考えたみんなの幸せ  井手 英策 著 2021 3 自館  社会/答えなんてないことと向き合い、なやみ、苦しむ。 あきらめずに、希望を見つけようとふんばる。 小学生5年生の愉太郎がふつうのできごとに「意味」を見つけていく物語。 361-7 大人の国イギリスと子どもの国日本 マークス寿子 著 1992 4 自館  社会/老大国イギリスから日本を眺めてみれば、大人から子どもまで日本人はみんな子ども。 成熟を忘れ、狂躁感を強める大衆社会を、しなやかな批評精神で解剖。 361-8 アラブ人の気質と性格 個人と集団を動かすもの  サニア・ハマディ 著 笠原 佳雄 訳 1990 5 自館  社会/今日のアラブ人を形成した歴史風土を背景に、アラブ人の特性を、豊かな資料と繊細な目で、総合的に明らかにしたものである。 361-11 ちょっとお節介ですが 愛する日本人へひと言 石黒 マリーローズ 著 1999 3 自館  社会/なぜ、日本では、こんなにも多くの大人や若者たちが自分を台なしにしているのだろう。 崩壊する家族や社会を救うコミュニケーションのありかたを提言。 361-12 こんなに違う京都人と大阪人と神戸人 丹波 元 著 2003 3 自館  社会/京阪神の「何が違うのか?」から「なぜ違うのか?」までを徹底分析。 味覚、気質、暮らしっぷりやその成り立ちも網羅した関西研究の決定版。 361-13 日本のスイッチ 慶応義塾大学佐藤雅彦研究室 著 2004 3 自館  社会/慶応大学佐藤雅彦研究室が送る、iモードと新聞メディアを用いた新しいプロジェクト「日本のスイッチ」。 今まで誰も知らずにいた日本の真の姿が明らかに! 361-14 ワーキングプア いくら働いても報われない時代が来る 門倉 貴史 著 2006 3 自館  社会/労働人口の4人に1人は生活保護水準で暮らしている! 実際に「ワーキングプア」に陥っている人たちへのインタビューなど「ワーキングプア」の平均像を浮き彫りにする。 361-15 英語で話す「日本の謎」Q&A 外国人が聞きたがる100のWHY 板坂 元 監修 2006 4 自館  社会・英語2級/外国人が不思議に思い、よく尋ねてくる100の質問を掲げながら、日本人特有の行動と性格の謎を解き、日本文化の核心に迫る。 361-17 英語で比べる「世界の常識」 足立 恵子 著 1999 5 自館  社会・英語2級/日本の常識、世界の非常識!? 世界各地の日常生活での常識や習慣を説明し、日本の習慣と比較する。 トイレ、結婚、教育、服装、食習慣など多彩なテーマを網羅。 361-19 「上から目線」の構造 榎本 博明 著 2011 3 自館  社会/目上の人を平気で批判する若手社員、駅や飲食店で威張り散らす中高年、根拠のない自信を持つ若者…。 なぜ「上から」なのか? そのメカニズムを徹底的に解剖。 361-20 神戸の法則 神戸の法則研究委員会 編 2015 1 自館  社会/神戸っ子は靴をほめられると調子に乗る、お気に入りの夜景スポットを持っている、パンに費やすお金は日本一…。 神戸のあるあるネタ&うんちく300を紹介。 361-21 兵庫あるある 新田 哲嗣 著 丸岡 巧 画 2014 1 自館  社会/三宮デビューが大人への第一歩、阪急電車に乗るのはちょっとしたセレブ、メロンパンのことをサンライズと呼ぶ…。 多様な魅力を持つ兵庫のあるあるネタを紹介。 361-22 求心力 第三のリーダーシップ 平尾 誠二 著 2015 2 自館  社会/おのれの求心力をもとに周囲の人間を巻き込んでいく第三のリーダーシップを発揮するためには、どんな資質を備えなければならないのかを考える。 361-23 神戸あるある 寺井 広樹 著 ナナシロ ほか 画 2018 1 自館  社会/「野球場の名前がコロコロ変わる」 「代々伝わる神戸ノート」 「学校の洗礼、油引き」 「崩壊の言葉、『だぼ』」…。 神戸の“あるある”ネタ169本を大放出! 361-24 たった“ひと言”の影響力 人に好かれるシンプルな考え方 井上 裕之 著 2014 2 自館  社会/「あのひと言がなければ」 「あのひと言で人生が変わった」…。 人に影響を与える言葉の大切さとは何か。 人間関係を劇的に変える、言葉の効果的な使い方を解説。 361-25 慶応卒の落語家が教える「また会いたい」と思わせる気づかい 立川 談慶 著 2018 3 自館  社会/仕事もプライベートも100%うまくいく究極の気づかいとは。 日本で最も気づかいが求められる職業である落語家の立川談慶が、「人たらしの流儀」を伝授。 361-26 ユーモアコミュニケーション 場の雰囲気を一瞬で変える! 草刈 マーサ 著 2019 2 自館  社会/ユーモア体質になれば、人生は変わり出す! ユーモアコミュニケーショントレーナーが、人生を面白がれる人になるための心得とエクササイズを伝える。 361-27 差別の近現代史 人権を考えなおす 塩見 鮮一郎 著 2020 3 自館  社会/近代化が差別を助長する。 新型コロナの席巻で、隠されていた「どす黒い心」が噴き出す。 Q&A形式で綴る、差別の日本史。 差別の根底に秘められたものの正体を考える。 364-6 社会保障入門 何が変わったか これからどうなるか 竹本 善次 著 2001 4 自館  社会保障/医療費自己負担増のゆくえは? 年金制度は大丈夫? 医療・年金・雇用などの複雑な仕組みをわかりやすく解説し、今後の課題をともに考える1冊。 365-1 台所から戦後が見える 朝日新聞学芸部 著 1995 3 自館  社会・生活/かまどからキッチンへと変わる過程は、民主主義の広がりや女性の解放とセットになっていた。 台所の構造や家電製品を通して、戦後日本の暮らしを振り返る。 366-4 やさしい用語解説 労働者教育協会 編 1967 6 自館  社会・労働/勤労者が日常ぶつかる学習や活動上の用語について、分かりやすく短く解説。 366-11 当世・商売往来 別役 実 著 1988 3 自館  社会・労働/30にも及ぶ当世商売の人間模様を描くことにより、日常生活における裏面の真実を、鮮やかに浮かび上がらせる。 366-13 職人 永 六輔 著 1996 3 自館  社会・労働/モノをつくる職人さんたちならではの知恵に満ちた言葉の数々を軸に、対談・インタビュー、そして講演録などで構成する紙上バラエティ。 366-17 自分に適した仕事がないと思ったら読む本 落ちこぼれの就職・転職術 福沢 徹三 著 2008 2 自館  社会・労働/富める者はますます富み、貧しいものはますます貧しくなる時代。 しかし働くよりほかに道はない。 マニュアル的発想に頼らない、親子で考える就職哲学。 366-18 ここからセクハラ! アウトがわからない男、もう我慢しない女 牟田 和恵 著 2018 3 自館  社会/「美人だね」の何が悪い? セクハラのグレーゾーンがわかる、新時代を生きるビジネスパーソンのための指南書。 「部長、その恋愛はセクハラです!」に続く第2弾。 367-7 Stop・ザ・ぼけ 「ぼけない教室 1」講義録 神戸市立中部老人福祉センター 編 1986 2 自館  社会/「ぼけない教室 1」講義録。 講師: 笠井実人ほか。 367-10 子どもの性 親の60の質問に答える 兵庫県性教育研究会 編 1984 4 自館  社会/「現在では性をどのように考えればよいでしょうか」 「クラブ活動に性の勢力を集中させればよいのと違いますか」 などの質問に兵庫県性教育研究会が回答。 367-14 親子の関係 代わりのないもの、誇りたいもの 斎藤 茂太 著 1990 3 自館  社会・家族/大歌人斎藤茂吉を父に生まれ、自ら祖父として親子四代にわたり病院運営を行なってきた著者による「家族学」の集大成。 家族のなかのすべての関係に助言をもらえる。 367-15 結婚しないかもしれない症候群 谷村 志穂 著 1991 4 自館  社会・女性/「私も一生独りなのかもしれない」と思ってマンションをいきなり買った24才の恵子さん等、今を生きる20名の独身女性+筆者が語るリアルな非結婚症候群。 367-16 茂太さんのこころの特効薬 更年期の妻と夫への処方箋 斎藤 茂太 著 1993 5 自館  社会・老人/最近では更年期障害にもさまざまな治療が試みられるようになった。 いくら肉体が老化しても精神まで老化する事はない。 心の治療もまた大切な事である。 367-19 たった一人の老い支度 実践編 岡田 信子 著 1999 3 自館  社会・老人/持ち前の明るさと頑張りでゼロから再出発、仕事・お金・友人・住まいを少しずつ獲得して人生を再建した著者が、思い切って明かす前向きマル得生活術。 367-20 いつのまにか私も「婆あ」 居なおって老いを楽しむ 門野 晴子 著 1998 3 自館  社会・老人/自らの「性」と「老い」を隠さず飾らず赤裸々に描いたシリアス&ユーモラスな最新エッセイ!! 女は死ぬまで女! まだ枯れるには早すぎる。 367-22 老いの居場所 時には死んだふり 式田 和子 著 1999 3 自館  社会・老人/老いという未知の世界では誰も助けてはくれない。 人を頼らずに暮らすには、ボケないためのウソのつき方など、鋭く洒脱な語り口で人生の悩みや暮らしの疑問に答える。 367-23 やっとお前がわかった 子どもたちへ 朝日新聞大阪社会部 編 2000 3 自館  社会・家族/登校拒否、学級崩壊、自死といった危機的状況のなか、傷つきあいながら一歩一歩心をかよわせあう、子どもたちとそれを取り巻く親や周辺の人間模様を描く。 367-24 ふにゃふにゃになった日本人 しつけを忘れた父親と甘やかすだけの母親 マークス 寿子 著 2000 3 自館  社会・家族/崩れゆく日本の家族・夫婦・親子の関係を、どのようにしたら立ちなおらせることができるのかという難問に立ち向かう。 367-26 DV(ドメスティック・バイオレンス) −−殴らずにはいられない男たち 豊田 正義 著 2001 3 自館  社会・男性/なぜ男たちはDVに走るのか。 職業・年齢・生い立ちなど、加害者たちに共通点はあるのか。 様々なケースからDV問題の本質を浮かび上がらせる。 367-27 ジェンダーがわかる。 (記載なし)  2002 6 自館  社会/エンジニア、運転手など様々な世界に女性が進出し、男性もこれまで女性で占められていた看護や福祉などで活躍するようになった。 女・男らしさや性的役割について考える。 367-29 虐待された子供たち(ドキュメント) 秋月 菜央 著 2004 3 自館  社会・家族/6人の少年少女が肉親から受けた想像を絶する肉体と心への虐待に関するドキュメント。 引き裂かれた心の傷が、少しずつ癒されていく過程を徹底取材。 367-30 少女たちはなぜHを急ぐのか 高崎 真規子 著 2004 2 自館  社会・女性/少女たちが率直に語る、セックス事情、初めてのH、彼氏と愛とセックスの関係、「セフレ」の出現と「援交」の今…。 リスクが広がるなか、どう向きあったらいいか? 367-31 大独身 清水 ちなみ 監修 2004 3 自館  社会・女性/生きているうちになるべく楽しい時間を過ごせればそれでいい。 清水ちなみが主宰する「OL委員会」の独身女性が明かす「独りで生きること」のリアリティ。 367-32 売春論 LOVE FOR SELL 酒井 あゆみ 著 2005 2 自館  社会・女性/儲かる売春、儲からない売春。 プロの売春、アマの売春…。 売春をする女性たちの複雑な心理を鮮やかに描く、元風俗嬢によるノンフィクション。 367-34 レンタル彼氏 酒井 あゆみ 著 2007 2 自館  社会・女性/専業主婦、女社長、元風俗嬢…。 女性が数万円払って「パートタイム・ラヴァー」を買い続ける理由とは。 女性の性欲について真面目に考えるリポート。 367-35 文化系女子という生き方 「ポスト恋愛時代宣言」! 湯山 玲子 著 2014 3 自館  社会・女性/近頃、文化系女子が目立ってきている。 文化系女子の歴史と、子どもと女の中間で「現実的に性がないことになっている」少女期に言及し、文化系女子の生き方を提案。 367-36 おひとりさまの最期 上野 千鶴子 著 2015 4 自館  社会・老人/高齢者は住宅弱者か? 意思決定を誰にゆだねるか? 身近な友人の死を経験した著者が、医療・看護・介護の現場への取材から得た収穫を公開。 367-37 スカートはかなきゃダメですか? ジャージで学校 名取 寛人 著 2017 2 他館  社会/男性だけのバレエ団トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団に、初の日本人ダンサーとして入団した名取寛人さん。 手術を受けて戸籍を男性に変えた自らの半生を綴る。 367-38 60歳からの新・幸福論 定年後をラクに生きる新常識!  曽野 綾子 著 田原 総一朗 ほか 著 2018 3 自館  社会・老人/一人暮らし、老後資金、働き方、食事、医療と薬、リビングウィル、遺産相続…。 人生後半戦をよく生きるための考え方とは? 「老い」と「人生観」を語り尽くす。 367-39 “結婚”をやめたパリジェンヌたち 酒巻 洋子 著 2019 2 自館  社会・家族/独身のみならず、カップルの形態もさまざまで、結婚したとしても離婚はほとんど当たり前。 パリジェンヌたちが選ぶ生き方、家族のあり方を紹介。 367-40 親が知らない子どものスマホ イマドキ中高生驚きのSNS&ネット事情 鈴木 朋子 著 2019 3 自館  社会・家族/ウチの子、いつも何やってるの? スマホ安全アドバイザーが、中高生のスマホ事情と親として注意すべき点を解説。 10代のスマホライフを理解するための用語集も収録。 367-41 老いの落とし穴  遥 洋子 著 2020 2 自館  社会・老人/親の老後は、自分の老後の未来図。 「〈子沢山だから老後は安泰〉は間違い」「世間の物差しで生きると、死に際に後悔する」…。 後悔しない老後の迎え方を徹底論考する。 368-5 郁子聞こえますか オウム坂本一家殺害事件・父親の手記  大山 友之 著 青沼 陽一郎 協力 2000 4 自館  社会病理/真相を求めて、法廷に通いつめた父親が執念で突きとめた衝撃の新事実! 被害遺族が初めて世に問う慟哭の手記。 368-6 ネット心中 渋井 哲也 著 2004 3 自館  社会病理/なぜ死を選ぶのか。 なぜインターネットで仲間を求めるのか。 若者たちのネット心中のさまざまな事実を探り、死を志向するに到った経緯を考究する。 368-7 ネット被害対策室 ウィルスからネット詐欺まで ダルク 著 2004 5 自館  社会病理/「ネット被害対策室」サイトに寄せられた様々な相談の中から代表的な事例を紹介。 どうすれば危険を避けて安全で楽しいインターネット生活を送れるかについて解説。 368-9 山口組概論 最強組織はなぜ成立したのか 猪野 健治 著 2008 4 自館  社会病理/やくざ人口8万人のうち、約半数が山口組系である。 山口組とは何なのか? 山口組90年の歴史をたどることで日本社会の深層をえぐりだす。 368-10 黒い報告書エロチカ 「週刊新潮」編集部 編 2011 3 自館  社会病理/いつの世も、男と女を惑わせるのは色と金…。 「週刊新潮」の名物連載から、特に官能的な作品を集めた傑作選。 実際の出来事を元に描かれた愛欲の事件簿、全17編。 368-11 わたしが出会った殺人者たち 佐木 隆三 著 2012 6 自館  社会病理/幾多の殺人犯に取材を重ねてきた犯罪小説の先駆者が、40数年にわたる交流を回顧。 大粒の涙を見せた無期懲役囚など人間臭い横顔を綴る。 368-12 子どもを守る言葉『同意』って何? YES、NOは自分が決める!  レイチェル・ブライアン 作 中井 はるの 訳 2020 1 自館  社会病理/キミがしようということに相手が賛成なら「いいよ=YES」、それが同意。 同意がもらえないなら、やめるんだ。 人を傷つけないために、キミと友だちにとって大切なことを解説。 369-25 足、ください カンボジア難民救援医療団に参加して 無着 とき 著 1983 4 自館  社会福祉/「東京大学医学部にもカンボジア難民救援のための医療団派遣の要請が来ました。」 私はこのお知らせを聞いた時、「ぜひとも参加したい!」と切に思った。 369-28 ここに人ありて 医療ソーシャルワーカー25年の記録 太田 聡子 著 1985 3 自館  社会福祉/肝疾患 頑張れ甲子園児、 アルコール依存症 立ち直ってみたが… など。 369-29 障害者だから不幸なのか 生瀬 克己 著 1988 2 自館  社会福祉/「生きる」ことと「学ぶ」こと 障害者とは、どんな存在か 結婚・仕事・障害者―その歴史的心象風景。 369-37 息子への手紙 中田 武仁 著 1995 4 自館  社会福祉/UNTACのボランティアとしてカンボジアに散ったわが子、厚仁。 国連ボランティア名誉大使の父が息子を見つめた25年の歳月を綴る。 369-42 わが娘を愛せなかった大統領へ 虐待されたトラウマを癒すまで  パティ・デイビス 著 玉置 悟 訳 1996 7 自館  社会福祉/ドラッグ中毒、男性遍歴、反戦運動、そして不妊手術…。 痛めつけられた心を癒すまでの葛藤の日々。 369-43 震度7が残した108の教訓 荒尾 和彦 著 1995 2 自館  社会福祉/「深呼吸して“さて、どうする”と声を出せ」「たとえ10メートルでも家族と離れるな」など…。 あの恐怖を体験してわかった真のサバイバルマニュアル。 369-48 笹原の中の人間賛歌 山と障害者と仲間たち 宮川 敏彦 編 1990 2 自館  社会福祉/障害者とボランティアが山登りを通して信頼関係を深めていった体験談。 369-52 生者と死者のほとり 阪神大震災・記憶のための試み  笠原 芳光 著 季村 敏夫 著 1998 4 自館  社会福祉・記録/死者の沈黙に耳を傾け、犠牲者を畏れ続ける。 震災体験の内面化・普遍化に向けて。 生死のあわいをたどる二十二人の声。 369-62 キラッと生きてる 障害あるがまま NHK厚生文化事業団 編 1999 3 自館  社会福祉/バリアフリーをめざして、日々強く生きている障害者の姿のドキュメント。 勇気と優しさが湧いてくるNHK主催の「障害者福祉賞」入選作品15編を収録。 369-63 介護保険 不幸のカラクリ 門野 晴子 著 2001 2 自館  社会福祉/私と母の家族介護家庭に介護保険は何をもたらしたかを中心に、利用者側からこの1年を振り返った書。 369-64 音楽でバリアを打ち壊せ 菊地 昭典 著 2002 3 自館  社会福祉/2001年秋、仙台市のメインストリートを舞台にした「とっておきの音楽祭」。 合言葉は「みんなちがってみんないい」。 実行委員自らが語るドキュメンタリー。 369-66 「震災五年」の神戸を歩く 柳原 一徳 著 2000 1 自館  社会福祉/阪神大震災から五年目を迎えた神戸。 「復興」「協働のまちづくり」など、空虚な言葉だけが空回りする政治や社会、私たちのありようを衝いた神戸発・取材ノート。 369-68 昔の「盲導犬」サブ 40年前、和尚さんの命をまもった親子犬物語 新居 しげり 著 2002 1 自館  社会福祉/目がみえなくなった大好きな和尚さん。 柴犬サブは訓練も受けてないのに進んで道案内をするようになった。 40年前、まだ「盲導犬」がいない頃の本当の物語。 369-71 人を助ける犬たち 犬とともに歩む人たち 江澤 恭子 著 2002 3 自館  社会福祉/セラピーアニマルとしての犬の本性からはじまり、訓練されて人に役立つ犬になるプロセスを紹介。 盲導犬などの働きぶりを通して、人と犬の深い友情を改めて確認。 369-74 触る門には福来たる 座頭市流フィールドワーカーが行く! 広瀬 浩二郎 著 2004 3 自館  社会福祉/視覚を「使えない」のではなく、「使わない」からこそ六感で世界に触れることができる。 見えないことで観える魅力的な生活とアメリカ触聞記。 369-75 神戸発 いのち輝く都市へ 金芳 外城雄 編 2003 4 自館  社会福祉/震災を契機として活動されている市民の話を取材し、そこから学び、記録として残そうということでまとめたもの。 震災を機に活動されている市民の記録。 369-78 年金で豊かに暮らせる日本の町ガイド わいふ編集部 編 2003 5 自館  社会福祉/海外よりももっといいところが、日本にあった! 医療や福祉の充実した地方都市こそ老後の新天地。 そんなベスト自治体42都市を厳選紹介。 369-79 セックスボランティア 河合 香織 著 2004 3 自館  社会福祉/障害者だってやっぱり、恋愛したい。 性欲もある。 その思いを満たすための「性の介助」の現実とは? 彼らの愛と性に迫るノンフィクションの意欲作。 369-80 涙、ぽろり 盲導犬パピーウォーカー 水田 茉莉 著 2005 2 自館  社会福祉/「パピーウォーカー募集」の文字に心躍るようにして申し込んだ日から早8年。 子犬たちとの泣き笑いの日々を、ユーモラスにかつ熱い思いを込めて綴った記録。 369-82 障害者の経済学 中島 隆信 著 2006 3 自館  社会福祉/設備は立派だがニーズにこたえきれていない施設、使いづらい運賃割引制度等、障害者福祉は矛盾を抱えている。 経済学の冷静な視点から障害者の本当の幸せを考える。 369-85 お棺は意外に狭かった! 大田 仁史 著 2007 3 自館  社会福祉/介護の現場は24時間待ったなしの世界。 介護予防の第一人者が、自身の母親の介護問題を振り返りながら、「老い」と「介護」の意味をユーモアを交え軽妙に綴る。 369-91 視覚障がいと点字の世界 心をつたえるコミュニケーション  中村 実枝 編著 山本 美香 ほか 著 2008 3 自館  社会福祉/視覚障がい者の歴史と文化から、福祉機器とユニバーサルデザイン、盲導犬、点字の読み書きまで、視覚障がい者に関する事柄について、色々な観点から紹介。 369-105 犬たちの卒業アルバム 定年からの盲導犬ボランティアの日々 井上 震太郎 著 2007 3 自館  社会福祉/定年を間近に控えた50代の前半に出会った盲導犬ボランティア。 家族の変化や親の介護といった問題を抱えながら、犬と共に過ごした日々の思い出を綴る。 369-111 障害者の読書と電子書籍 見えない、見えにくい人の「読む権利」を求めて 日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会 編 2015 3 他館  社会福祉/これからの電子書籍がどうあれば、障害者によりよい読書環境を提供できるのか。 機器環境の問題から、出版社と著者との関係、法整備の問題まで提言する。 369-112 概説障害者差別解消法 障害者差別解消法解説編集委員会 編著 2014 3 他館  社会福祉/2013年に成立した「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の制定経緯や概要を解説するとともに、法案に関わった関係者の思いを伝える。 369-113 えほん障害者権利条約 ふじい かつのり 作 2015 1 他館  社会福祉/2006年12月13日に国連総会で採択された「障害者権利条約」。 障害者権利条約の誕生からめざす社会までをわかりやすく紹介。 絵の説明も加える。 369-114 BE KOBE 震災から20年、できたこと、できなかったこと BE KOBE プロジェクト 編 2015 3 自館  社会福祉/阪神・淡路大震災から20年。 様々な立場で神戸にかかわり続けてきた10組13名が、20年を経て見えてきたことを語る。 369-115 徹底調査子供の貧困が日本を滅ぼす 社会的損失40兆円の衝撃 日本財団子どもの貧困対策チーム 著 2016 4 自館  社会福祉/6人に1人いるとされる「子供の貧困」を放置すると、年間約40兆円の社会的損失が生まれる。 学術研究の紹介から国内外の先進的な取組みまで、包括的に論じる。 369-116 もしもごはん かんたん時短、「即食」レシピ 災害時に役立つ 今泉 マユ子 著 2016 2 自館  社会福祉/災害時でもなるべく日常と同じ食事ができるように、備蓄に適した食材を使ったレシピが満載。 手間なし、洗いものなしのポリ袋調理による最適レシピを紹介。 369-117 障害のある私たちの地域で出産、地域で子育て 11の家族の物語  安積 遊歩 編著 尾浜 由里子 編著 2017 3 自館  社会福祉/障壁、差別につきあたりながらも、障害のある人の産み育てる権利を現実のものとしてきた11の家族の物語。 子どもと生きる喜びを等身大の言葉でつづる。 369-118 ことばの向こうがわ 震災の影 仮設の声 安部 智海 著 2017 2 自館  社会福祉/東日本大震災後、著者らが被災地で行ってきた「仮設住宅居室訪問活動」の様子を情感豊かな文章と多彩なエピソードで綴る。 「支援」のかたちを考える一冊。 369-119 あるある!笑いと涙のケアマネ劇場 ケアマネ「あるある」発見隊 著 2019 2 自館  社会福祉/深刻な仕事だからこそ、笑えない状況だからこそ、同僚や仲間たちと笑ってみよう! 「訪問日が待ち遠しいせっかちさん」など、ケアマネジャーの現場「あるある」を紹介。 369-120 逆境力 貧乏で劣等感の塊だった僕が、あきらめずに前に進めた理由  パトリック・ハーラン 著 フジテレビビュー!!「パックンと考える子どもの貧困」制作チーム 編著 2021 3 自館  社会福祉/知性と明るい性格を持ち味に日本で大活躍の「パックン」こと、パトリック・ハーラン。 実は子どもの頃は貧乏で劣等感の塊だった。 パックンが「格差逆転の生き方術」を公開。 369-121 尊厳なきバリアフリー 「心・やさしさ・思いやり」に異議あり!  川内 美彦 著 2021 5 自館  社会福祉/「福祉のまちづくり」や「心のバリアフリー」は、はたして障害者の社会参加実現に役立ってきたのか。 障害者の権利や尊厳が保障された社会にしていくために一つ一つ紐解く。 370-8 学校ファシズムを蹴っとばせ 森 毅 著 1989 3 自館  教育/学校に束ねられた若者を現代の呪縛から解く〔屈折のすすめ+うしろめたさのモラル+フマジメ流受験技術…〕の15章。 370-9 汽車ポッポ 子どもたちの声のせて 中倉 みちよ 著 1998 2 自館  教育/著者と子どもたちとの46年間の交流の物語。 子どもたちが、純粋に、個性豊かに、生きる歓びを感じながら成長していくことを願う気持ちが溢れている。 370-11 なぜ勉強させるのか? 教育再生を根本から考える 諏訪 哲二 著 2007 4 自館  教育/勉強の目的といえば「勝ち組になるため」という、ドライな経済的価値観が目立つようになった。 だからこそ本質から問いたい。 「なぜ勉強させるのか」と…。 370-12 学校がキライな君へ 加藤 良雄 著 2018 3 自館  教育/学校に傷つき、家庭に悩み、さまざまな重いものを背負っている夜間高校の生徒たち。 彼らと向き合い、一緒に学び成長していった教師の記録。 371-5 子どもの成長と母子関係 玉谷 直実 著 1977 2 自館  教育/やっぱりママ、母の喜びを持てなかった人々、育てることと母の喜び、子育ては大事業 など。 371-8 ぼく、どうして学校へ行けないの 黒田 健次 著 1982 2 自館  教育/「ぼく、どうして学校へ行けないの」 「子供の心の叫び」 「親ってなあに」 など、登校拒否児とその親の心の問題を深く掘り下げ具体的に取り上げる。 371-9 中学生の心とからだ 思春期の危機をさぐる 村瀬 孝雄 著 1986 3 自館  教育/中学生は、心とからだの急激な変化をとげながら大人の世界へと足を踏み入れる。 この危機の世界にメスを入れ、人間性の根底からさぐる。 374-1 PTA不要論 黒川 祥子 著 2018 3 自館  教育/役員が決まるまで帰れない恐怖の保護者会、パート賃金以下のベルマーク活動、学校から検閲される広報誌作成…。 謎の日本最大規模組織・PTAの存在を根本的に問い直す。 374-2 PTAのトリセツ 保護者と校長の奮闘記  今関 明子 ほか 著 嘉納 泉 編集 2019 3 自館  教育/役員は全員立候補!? 学校運営に保護者が参加するなど、PTA改革の顛末が記されている。 学校現場で実践してきた保護者と先生だからこそ語ることのできる具体例が満載。 375-3 本当の学力をつける本 学校でできること 家庭でできること 陰山 英男 著 2002 3 自館  教育/有名大学合格者が続出する山あいの公立小学校の秘密は、徹底的に「読み書き計算」にこだわることにあった。 家庭でできること、社会でできることを具体的に紹介。 377-3 就活のバカヤロー 企業・大学・学生が演じる茶番劇  石渡 嶺司 著 大沢 仁 著 2008 4 自館  教育・大学/就職活動は、いまや騙し合い、憎しみ合いの様相を呈し、嫌悪感と倦怠感が渦巻く茶番劇に成り下がった。 企業・学生・大学、それぞれの本音はどこにあるのかを探る。 378-9 友だち百人できるかな ある全盲児の統合教育 篠崎 恵昭 著 1978 3 自館  特別支援教育/公立小学校へ入学した全盲児と教師・児童が一体となった統合教育の実践記録。 378-25 見えないお母さん絵本を読む 見えるあなたへのメッセ−ジ 岩田 美津子 著 1992 3 自館  視覚障害教育/視力障害者のお母さんが、さわる絵本との出会いから、ついには点訳絵本をつくるまで、すてきな出会いなど、体験し、学び、感じたことを書きつづる。 378-27 点訳マニュアル 大前 陸典 著 1998 2 自館  視覚障害教育/神戸市立点字図書館 元館長 大前陸典氏による点訳マニュアル。 378-33 視覚障害学生サポートガイドブック 進学・入試から卒業・就職までの実践的支援ノウハウ  鳥山 由子 監修 青松 利明 ほか 編著 2005 4 自館  視覚障害教育/視覚障害学生の大学進学、学生生活を完全サポート! 大学進学に高い専門性と豊富な実績を誇る筑波大学附属盲学校の支援ノウハウと各種データを掲載。 378-43 中途視覚障害者のための点字入門 付属資料(音声デイジーCD)  立花 明彦 著 松谷 詩子 著 2012 1 他館  視覚障害教育/点字を学んでみたい! でも近くに講習するところがない… という人のための入門書。 解説CDを使って、指たどりから簡単な日常文までを独りで学べる。 378-45 ろう者の世界 続・日本手話とろう文化 木村 晴美 著 2009 2 自館  特別支援教育/日本手話とろう文化の豊かな世界を語り、聴者の誤解・偏見・おせっかいを痛快に抉り、明日を担うろう児たちに限りなくあたたかい目を注ぐ…。 379-3  デジタルキッズ ネット社会の子育て 坂本 旬 著 2007 2 自館  社会教育/テレビゲーム創生期の時代からメディア文化の中で生きてきた著者の経験をふまえながら、ネット社会の子育てのあり方を考える。 379-5 男の子のお母さんがやってはいけない10の習慣 永井 伸一 著 2013 2 自館  社会教育/ダメな子はいない。 でも、ダメな育て方はある! 男の子を育てるのに「やってはいけないこと」と「必ずやるべきこと」を紹介。 379-6 戦略子育て 楽しく未来を生き抜く「3つの力」の伸ばし方 三谷 宏治 著 2018 4 自館  社会教育/外資系コンサルとビジネススクールで人材育成を実践してきた著者が、3人の娘に実践した、AIに負けない子の育て方を解説。 娘たち自身のコメントも掲載。 379-7 山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る 山中 伸弥 著 成田 奈緒子 著 2021 2 自館  社会教育/今の時代、子育てに大切なことは何なのか? ノーベル賞博士・山中伸弥が、同級生の小児脳科学者・成田奈緒子と語り合い、新しい時代の「子育ての極意」を考える。 382-1 ふるさとの生活 宮本 常一 著 1986 3 自館  民俗学/子ども達に、日本人の生活の歴史を伝えるために、著者が、古い習俗や子どもを中心とした年中行事等を丹念に掘りおこして、詳細にまとめた貴重な記録である。 382-3 日本人の数え方がわかる小事典 飯倉 晴武 著 2012 3 自館  民俗学/ものを数える単位は、単なる「ものさし」ではなく、それを使う人々の国民性や歴史を表わす「鏡」。 日本人のものの数え方を通じて、その由来、しきたりなどを紐解く。 382-4 関西弁で読む遠野物語 柳田 国男 著 畑中 章宏 訳 ほか 2020 2 自館  民俗学/「なんで帰ってきてん?」て尋ねたら、「あんたらに会いたいから帰ってきたんや。 せやけどうち、また行くわ」言うて…。 柳田国男の「遠野物語」を関西弁に“翻訳”。 383-5 とんちんかん道具館 朝日新聞日曜版編集部 編 1999 3 自館  衣食住の習俗/携帯用魔法瓶、座敷箒、オートバイ、草刈り鎌…。 消えたモノ、残ったモノ、新たに生まれたモノ。 さまざまな道具をめぐる63のエッセイを掲載。 383-6 お茶のあるくらし 日本茶・紅茶・中国茶の楽しみかた  熊倉 功夫 著 古賀 健蔵 ほか 著 2005 2 自館  食の習俗/お茶が世界中に広がったのはストレス解消のため! お茶の歴史、種類、飲み方などを、いろんなエピソードをまじえ、楽しく紹介。 383-7 カレーライスの謎 なぜ日本中の食卓が虜になったのか 水野 仁輔 著 2008 2 自館  食の習俗/究極の「日本料理」カレーライスは、いったい誰が生み出しどのように広まっていったのか。 カレーの語源、伝来のエピソード、旨み成分の中身等、カレーライスの謎を明かす。 383-8 江戸の食卓 おいしすぎる雑学知識 歴史の謎を探る会 編 2007 3 自館  食の習俗/白米を5合も食べ、屋台のてんぷらや寿司に舌鼓を打ち、薬と称して獣肉も口にし、居酒屋でお惣菜を肴にちょっと一杯…。 「江戸の食」は、すごい。 383-9 化粧する脳 茂木 健一郎 著 2009 2 自館  衣の習俗/人は無意識に、顔、見た目で相手の心を読みとっている。 人は誰もが外見を装い、内面にも化粧をして生きているのだ。 人間の本質を探る新しい知見の論考。 383-11 麺の歴史 ラーメンはどこから来たか  奥村 彪生 著 安藤 百福 監修 2017 5 自館  食の習俗/カップヌードルの生みの親と伝承料理研究家が、麺を切り口に食文化の森羅万象を説く。 古代中国の水引餅からカップヌードルまで、“麺食文化史”の集大成。 384-2 「県民性」やっぱり!大事典 47都道府県人の謎と不思議 ハイパープレス 著 2000 5 自館  社会の習俗/「ア-あるある!」と思わず手を打つおもしろ県民行動学。 この県民気質を知らなきゃ損する!? 人づきあいをまあるくおさめる一家に一冊の常備本。 384-3 祇園の教訓 昇る人、昇りきらずに終わる人 岩崎 峰子 著 2003 3 自館  社会の習俗/日本の伝統文化のひとつ、花柳界。 中でも特に歴史が古く、規模も大きく格式も高い「京都・祇園甲部」の元ナンバーワン芸妓が、お座敷に集った「一流人」を語る。 384-4 中国セックス文化大革命 邱 海濤 著 2007 6 自館  社会の習俗/お隣の超大国の下半身事情は、とんでもないことになっていた! 毛沢東の文化大革命から、百花斉放に欲望が咲き乱れる21世紀まで。 現代中国の秘部を初公開。 384-5 金髪神話の研究 男はなぜブロンドに憧れるのか ヨコタ村上 孝之 著 2011 4 自館  社会の習俗/男はなぜブロンド女に憧れるのか。 金髪崇拝、金髪物神化はいかにして生まれたか。 古今東西の「金髪」に対する文化的態度を検討し、金髪フェチを分析。 384-6 セックスメディア30年史 欲望の革命児たち 荻上 チキ 著 2011 4 自館  社会の習俗/風俗、エロ本、アダルトサイト、出会い系サイト、大人のオモチャ…。 現代日本は多種多様なセックスメディアで溢れている。 その変化と実像を解き明かす。 385-14 口のきき方私の人間学 斎藤 茂太 著 1995 4 自館  社会の習俗/「話す」ということの出来不出来が、人生を左右する。 世の中を上手に生きることは、「言葉」を上手に使うことだといってもいい…。 385-16 大往生の値段 二村 祐輔 著 1996 4 自館  冠婚葬祭/「死」、それは突然やってくる。 葬儀のすべてを、わかりやすく値段で表現。 葬儀屋が教える、いざというとき困らないための葬式マニュアル決定版。 385-17 男の礼儀作法マニュアル ランダムプレス 著 1999 2 自館  冠婚葬祭/ビジネスや公式の場など、どんな時にもあなたを 「スッキリと清潔で、礼儀正しく、集団の中でいつもキラリと光っている」 本物の男に仕立ててくれるマニュアル。 385-18 お墓、どうしますか? 合祀墓の時代がやってきた 現代お墓研究会 編 2000 2 自館  冠婚葬祭/遠くて高いお墓、家意識の崩壊、さらにすすむ高齢化と少子化。 お墓の解決法、現状打破の方法をも模索し、いま、お墓をどうするか考える。 385-21 桜葬 桜の下で眠りたい  井上 治代 著 エンディングセンター 著 2012 3 自館  冠婚葬祭/跡継ぎを必要とせず、桜の木の下で眠る自然志向の墓「桜葬」。 桜葬が誕生するまでと桜葬の全貌を紹介。 桜葬を選んだ人たちの手記や、各地の桜葬墓地も掲載。 387-1 迷信の謎 そこが知りたい  中野 宏 著 オフィスA toZ 著 1994 2 自館  迷信/数ある迷信には、「なるほど。」と納得する根拠や、笑えるヘリクツが秘められていた。 日本人の心と知恵、ユーモア感覚がわかる本。 387-2 神戸七福神めぐり 神戸七福神会 編 2016 2 自館  民間信仰/神戸を代表する3つの神社と4つの寺院を巡拝する、神戸七福神めぐり。 それぞれの社寺について解説するほか、それぞれの社寺を訪ねるプランを紹介。 387-3 謎だらけ日本の神さま仏さま ルーツから意外なご利益まで 山下 昌也 著 2011 5 自館  民間信仰/本書では、神さまと仏さまの驚くべきルーツと履歴、ご利益を明らかにする。 「恵比須さまの原型は異邦人」などの驚きの事実から素朴な疑問まで、この一冊でわかる。 388-5 日本のことわざ 金子 武雄 著 1960 10 自館  民族/ことわざは民衆が実生活の体験の中から、人間や人生に対する批評として生み出されたもので、それらをくだけた言葉として伝えるコミュニケーションの手段でもある。 388-12 京都昔ばなしおもしろ話 ささき ようこ 編 1984 1 自館  昔話/近衛御門(このえごもん)のガマ、牛若と弁慶、桂川の餅屋の娘 など。 388-14 神戸の伝説 田辺 眞人 著 1998 4 自館  伝説/市内各地に言い伝えられてきた196話を紹介。 388-15 日本魔界案内 とびきりの「聖地・異界」を巡る 小松 和彦 著 2002 3 自館  伝説/空海、浄蔵、安倍晴明、源義経…。 高野山、吉野、京都、熊野、津軽…。 彼らが活躍していた聖地=魔界に触れることで、きっとあなたも新しい自分を発見できる。 388-16 日本昔話百選 稲田 浩二 編著 稲田 和子 編著 2003 5 自館  昔話/日本人の心の奥に生き続ける昔話。 江戸時代に赤本として広まった五大おとぎ話や、北はアイヌの話から南は鹿児島の話まで日本各地の語り部から聞き集めた百選を収録。 388-17 子供に語ってみたい日本の古典怪談 野火 迅 著 2004 3 自館  昔話/「亀に唇を食われた男」「逆さまの女」など、思わずうなる奇天烈怪奇な話のオンパレード! 「ぼたんどうろう」など知っているようで意外と知らない名作怪談も収録。 388-18 まんが日本昔ばなし 1 ONCE UPON A TIME IN JAPAN  川内 彩友美 編 ラルフ・マッカーシー 訳 1985 2 自館  昔話・英語2級/笠地蔵・さるかに合戦・かちかち山・一寸法師・しょじょ寺の狸ばやし・わらしべ長者・桃太郎・こぶとり爺さん・くらげの骨なし・聴き耳頭巾の全10話を収録。 388-18 まんが日本昔ばなし 2 ONCE UPON A TIME IN JAPAN  川内 彩友美 編 ラルフ・マッカーシー 訳 1986 2 自館  昔話・英語2級/赤ん坊になったお婆さん・はち助いなり・鉢かつぎ姫・雪女・天狗のかくれみの・花咲か爺さん・七夕さま・分福茶釜・耳なし芳一・鶴の恩返しの全10話を収録。 388-18 まんが日本昔ばなし 3 ONCE UPON A TIME IN JAPAN  川内 彩友美 編 ラルフ・マッカーシー 訳 1987 2 自館  昔話・英語2級/かもとりごんべえ・金太郎・竹取物語・海の水はなぜ塩辛いか・三年寝太郎・うばすて山・横びらの天狗さま・舌切り雀・絵姿女房・浦島太郎の全10話を収録。 388-18 まんが日本昔ばなし 4 ONCE UPON A TIME IN JAPAN  川内 彩友美 編 ラルフ・マッカーシー 訳 1994 1 自館  昔話・英語2級/夢を買う・古屋のもり・雷さまと桑の木・だんだらぼっち・おいてけ堀・うぐいす長者・三枚のお札の全7話を収録。 388-18 まんが日本昔ばなし 5 ONCE UPON A TIME IN JAPAN  川内 彩友美 編 ラルフ・マッカーシー 訳 1994 1 自館  昔話・英語2級/青と赤の天狗さん・貧乏神・豆つぶころころ・屁ひり女房・一休さん・芋ほり長者・天狗の羽うちわの全7話を収録。 388-19 ながたの民話 田辺 眞人 著 丘 あつし 絵 1983 2 自館  民話/調査した民話百話の内、中学生にも読めて、ふるさと長田を考える上で有意義なものを選び収録。 388-20 民話の地理学 佐々木 高弘 著 2003 5 自館  民話/「大工と鬼六」「食わず女房」「首切れ馬」「グリム童話」などの昔話・伝説や、「もののけ姫」「スリーピー・ホロウ」などの映画・物語に描かれた世界の謎を説く。 391-1 ザ・スペシャリスト ある秘密工作員の告白  ゲイル・リバース 著 落合 信彦 訳 1985 6 自館  国防/対テロスペシャリストがあかした「闇の現代史」であり、新聞には決して報道されることのない国際政治の真実である。 391-2 奪還 引き裂かれた二十四年 蓮池 透 著 2003 3 自館  国防/弟は必ず取り返す…。 突然訪れた悪夢の日々、懸命の救出活動、感動の再会。 そして「洗脳」との闘い。 「北朝鮮拉致」の真実を怒りを込めて綴った手記。 391-3 拉致と決断 蓮池 薫 著 2012 4 自館  国防/監視下の生活、偽装経歴、脱出の誘惑、飢餓と配給…。 拉致被害者の著者が「北」での24年間を綴った迫真の手記。 平壌市内の市民等についても叙述。 391-4 戦艦大和 生還者たちの証言から 栗原 俊雄 著 2007 3 自館  戦争/「世界最大・最強」といわれた大和だが、沖縄へ向かう途中、2時間余りの戦闘で撃沈。 300人足らずの生還者の中の、現在生存する23人から凄惨きわまる体験を取材。 392-1 国防 石破 茂 著 2005 4 自館  国防/北朝鮮のミサイルをどう防ぐか? 自衛隊イラク派遣に意味はあるのか? 日本のテロ対策は万全か? 防衛庁長官在任日数729日(歴代2位)の著者が今、全てを語る。 392-2 自衛官の心意気 そのとき、彼らは何を思い、どう動いたか 桜林 美佐 著 2017 3 自館  国防/「自分が盾になって撃たれるつもりだった」 苦悩の時代を生きた自衛官の「戦史」、国際的な評価、精鋭たちの意外な素顔…。 自衛隊の活動と真実の姿を紹介。 398-1 神戸大空襲 神戸空襲を記録する会 編 1972 3 自館  空軍/第二次大戦末期、日本の大都市が次々と空襲に遭う中、神戸の街も数度の大空襲で焼き尽くされた。 「戦争を繰り返してはいけない」という思いを新しい世代へ伝える。 399-1 こども孫子の兵法 強くしなやかなこころを育てる! 斎藤 孝 監修 2016 1 自館  兵法/さまざまな場面で、どのように考え、どのように行動すべきかのヒントがたくさん詰まった「孫子の兵法」。 こどもたちに知っておいてほしい24の言葉を選び出す。 4.自然科学 400-2 世界一ときめく質問、宇宙一やさしい答え 世界の第一人者は子どもの質問にこう答える ジェンマ・エルウィン ハリス 編 西田 美緒子 訳 2015 4 他館 自然科学/「宇宙には行き止まりがある?」「サルはこれからヒトになっていくの?」…誰もが答えに詰まってしまう、子どもたちが投げかけた131の質問に答える。 402-1 研究するって面白い! 科学者になった11人の物語 伊藤 由佳理 編著 2016 2 自館 自然科学/医学、現代暗号理論、代数幾何学…。 大学や公的研究機関で働く女性研究者たちが、どのように進路を選び、研究者になったかという話や、仕事について語る。 404-4 生きてゆくためのサイエンス 平野 勝巳 著 2000 4 自館 自然科学/宇宙とは何か? 生命とは何か? 認識とは何か? 世界とは何か? 404-5 天文学者の虫眼鏡 文学と科学のあいだ 池内 了 著 1999 3 自館 自然科学/研究のかたわら、手当たり次第本を読んできた文系天文学者が、古今東西の文学作品をひもときながら、ユーモアあふれた語り口で身近な科学の話題を紹介。 404-6 子供にウケル謎解き雑学 坪内 忠太 編著 2004 4 自館 自然科学/夜、ドライブしていると月が追いかけてくるのはなぜ? 未来世界に、われわれは行くことができる? 際限なくある謎から287項目を取り上げ、謎解きを試みる。 404-8 面白くて眠れなくなる理科 左巻 健男 著 2013 2 自館 自然科学/ゴキブリに洗剤をかけると死ぬのはなぜ? ジャガイモにトマトの実はなった? ろうそくは芯がなくても燃える? 大人も思わず夢中になる不思議な理科のはなしが満載。 404-9 誰かに話したくなる!地球のふしぎ大全 荒舩 良孝 著 2019 3 自館 自然科学/日本にも氷河があった、1本の鉛筆は50kmも書ける…。 宇宙の謎などスケールの大きなことから、日常生活の不思議まで、さまざまなサイエンス雑学を紹介。 404-10 ルポ人は科学が苦手 アメリカ「科学不信」の現場から 三井 誠 著 2019 3 自館 自然科学/特派員としてアメリカで科学取材を始めた著者が実感したのは、意外なほどに広がる「科学への不信」だった。 その背景には何があるのか。 先進各国に共通する課題を描く。 407-1 学力考査 中学1年 理科 教学研究社 編 2002 6 自館 自然科学・理科/学習用問題集。 テスト対策本 中学1年生 理科。 410-2 零の発見 数学の生いたち 吉田 洋一 著 1982 2 自館 数学/インドにおけるゼロの発見は、人類文化史上に巨大な一歩をしるしたものといえる。 数学と計算法の発達の跡をきわめて平明に語った、数の世界への楽しい道案内書。 410-4 シグマ数学Aの必修解法ノート 数と式・数列・平面幾何 文英堂編集部 編 1997 6 自館 数学/試験に出るポイントがズバリわかる。 空欄書き込み式で、解法のテクニックがいやでも身につく新システム。 数学A。 410-5 シグマ数学1の必修解法ノート 文英堂編集部 編 1997 7 自館 数学/試験に出るポイントがズバリわかる。 空欄書き込み式で、解法のテクニックがいやでも身につく新システム。 数学T。 410-7 数学の不思議 そこが知りたい! 柳谷 晃 著 2000 4 自館 数学/数学の答えは本当にひとつか、鶴亀算をもう一度、数学的に考える正しい避妊法…など、学校では教えてくれない、数学の本当の楽しさが満載の本。 410-9 ジュニア数学オリンピック 2003−2007 数学オリンピック財団 編 2007 8 自館 数学/数学好きの中学生・小学生達が腕を競い合う「日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」。 2008年に向けて《数学力》を身に付けよう! 410-10 5分でたのしむ数学50話 エアハルト・ベーレンツ 著 鈴木 直 訳 2007 5 自館 数学/5分間だけちょっと数学について考えてみない? ドイツの全国紙に連載されたコラムの中から選りすぐりの50話を収録。 楽しい数学の話が満載! 410-11 アタマスッキリ魔方陣 Magic Square タテヨコナナメの和が、全部等しくなるように埋めていく! 世界でもっとも古い算数トレーニング 佐藤 健一 著 2008 2 自館 数学/小・中学校で、基本的能力を活発にするとして使われている数学的な遊びは、江戸時代でもよく使われていた。 本書では「方陣」の楽しさを味わうための問題を収録。 410-12 数学で犯罪を解決する キース・デブリン ほか 著 山形 浩生 ほか 訳 2008 6 自館 数学/天才数学者が犯罪者を追い詰める! 米国テレビドラマ「NUMB3RS:天才数学者の事件ファイル」が見せた、最新数学の驚きの手法を徹底解説。 410-13 数学はいつも苦手だった アルブレヒト・ボイテルスバッヒャー 著 石井 志保子 訳 2004 4 自館 数学/数学とはなに? まだ研究することがあるの? なんの役に立つの? 数学者ってどんな人? 数学にまつわるさまざまな難問・奇問・疑問に答える。 410-14 中学1・2年数学の復習 高校入試対策の第一歩は1・2年標準問題の復習から (記載なし) 2002 4 自館 数学/学習参考書。 中学1・2年数学の復習。 410-15 数学物語 矢野 健太郎 著 2008 5 自館 数学/動物には数がわかるのだろうか。 私たち人類の祖先はどのように数を数え、その時、手足の指はどんな役割を果たしたのだろうか…。 数学の発展の様子をやさしく解説。 410-16 数学の考え方 矢野 健太郎 著 1964 7 自館 数学/数学には、私たち人類の長いあいだの貴重な経験が集積されている。 本書は、数学の歴史の転回期に現われたいろいろな考え方を紹介し、現代数学の思想を解明する。 410-17 世界一おもしろい数の本 カリーナ・ルアール ほか 文 南条 郁子 訳 2015 2 自館 数学/読むと算数・数学が好きになる! 美しく奥深い「数の世界」をご案内。 単なる知識ではない、数学に関するセンスを磨き、より深く広い「数学脳」を育む本。 410-18 高校入試合格2週間テスト数学 短期間でできる! (記載なし) 2004 4 自館 数学/学習参考書。 出題傾向にぴったりの良問ばかりを集めたテスト集。 410-19 大学入試/ステップアップ数学T〈基礎〉 入試基礎固め! 絶対合格プロジェクト 編著 2015 5 自館 数学/学習参考書。 書き込み式。 410-20 中1〜3 10分間復習ドリル 数学 サクッと復習ググッと学力UP! 中学教育研究会 編著 2018 5 自館 数学/中学3年間の数学の基礎的な問題に、1単元1ページあたり10分間で取り組むことができる。 毎日の復習やテスト直前対策として使える。 410-21 数学は言葉 新井 紀子 著 上野 健爾 ほか 監修 2009 5 自館 数学/ややこしい数式や記号も、結局のところ「誰かとわかり合うための言葉」なんだ。 数学を言葉として捉え、数学の文法と和文数訳等を紹介。 “数学語”を第二言語として身につける。 411-1 算数再入門 わかる、たのしい、おもしろい 中山 理 著 2008 7 自館 数学・算数/算数のいちばんの基本「数って何?」という疑問から、足し算や掛け算、分数や割合など、つまずきがちなポイントを中心に、独自の視点でわかりやすく解説。 420-3 おもしろ物理雑学 目からウロコ篇 クリストファー・P・ヤルゴスキー ほか 著 茂木 健 訳 ほか 2002 2 自館 物理/日常のふとした疑問、不可思議も物理を使えばあっさり解決! 目からウロコの設問の数々を収録。 420-4 単位がわかると物理がわかる SI単位系の成り立ちから自然単位系まで 和田 純夫 著 大上 雅史 ほか 著 2002 4 自館 物理/単位の意味を考えることによって、複雑に見える物理の世界がスッキリし、公式などを暗記しなくても物理量の性質を認識できる。 物理をしっかり学び直したい人に最適。 421-3 ホーキングの宇宙 J・ボズロー 著 鈴木 圭子 訳 1991 3 自館 物理/アメリカの科学ジャーナリスト、ボズローのインタビューを中心に、ホーキングの宇宙に対する見方、考え方を一般向けに紹介。 421-4 アインシュタインの宿題 福江 純 著 2000 3 自館 物理/「世界が理解できるという事実こそ、ひとつの奇跡だ」 アインシュタインの残した数々の言葉を入口に、相対性理論からブラックホール、量子力学から宇宙論までを解説。 425-1 光学 アイザック ニュートン 著 1983 8 自館 物理・光学/ニュートンは力学や数学と同じように、いやそれにも増して光学の研究に前人未踏の分野をきりひらいた。 440-6 宇宙の不思議 宇宙物理学からの発想 佐治 晴夫 著 1998 2 自館 天文学・宇宙科学/人間は宇宙のひとかけらまひるの星の輝きや太陽の風の音に心を打たれた著者が語る、宇宙と人間の深いつながりを実感させる10の話。 440-7 ゆらぎの不思議 宇宙創造の物語 佐治 晴夫 著 1997 3 自館 天文学・宇宙科学/「ゆらぎ」とは、時間や空間がかわっていくにつれ、物理的な性質や状態が変化していく様子。 「無」の世界から誕生した宇宙は、この現象から始まった。 440-8 星空散歩 西はりま天文台発 兵庫県立 西はりま天文台 編 1999 5 自館 天文学・宇宙科学/宇宙の果てはあるの? ブラックホールって何? 宇宙人はいるの? 西はりま天文台のスタッフが、天文・宇宙のなぞについて、やさしく解き明かす。 440-9 宇宙300の大疑問 何から何まで、だれもが知りたい宇宙の謎 ステン・F・オデンワルド 著 塩原 通緒 訳 ほか 2000 5 自館 天文学・宇宙科学/インターネットに寄せられた疑問の中から、誰にも聞けない宇宙の不思議に一問一答。 440-10 宇宙の基礎教室 長沢 工 著 2001 5 自館 天文学・宇宙科学/恒星、銀河系、銀河、宇宙など、宇宙科学に関する素朴な疑問の中から105項目を選び、巧妙なたとえ話を交え、だれにでも理解できるように簡潔に解説。 440-11 「宇宙の謎」まるわかり 宇宙の果て・ブラックホール・宇宙人・宇宙旅行、四つの疑問をやさしく解説 的川 泰宣 著 2002 3 自館 天文学・宇宙科学/宇宙は現在、どこまで解明されているのか。 謎とロマンに満ちた宇宙の姿を紹介。 440-12 面白いほどよくわかる宇宙の不思議 地球、太陽系、銀河系のかなたまで、最新宇宙論が解く未知の世界 金子 隆一 ほか 著 半田 利弘 監修 2006 6 自館 天文学・宇宙科学/幅広く受け入れられている学説から、一部の研究者だけが唱えている仮説まで多岐に渡って紹介。 現代宇宙論の様々な話題に触れることができる。 440-14 宇宙授業 中川 人司 著 2013 1 自館 天文学・宇宙科学/宇宙のことを考えると、心がわくわくする、頭がやわらかくなる。 宇宙とは特に縁のない一般の人々からの素朴な質問への回答をもとに構成。 440-15 YouもMeも宇宙人 いけのり 著 松井 孝典 監修 2018 2 自館 天文学・宇宙科学/宇宙における生命の起源などを研究する学問「アストロバイオロジー」と彗星パンスペルミア説をやさしく解説。 パンスペルミアテストなどの付録も収録。 443-4 宇宙創成 上 サイモン・シン 著 青木 薫 訳 2009 7 自館 天文学/宇宙はいつ、どのように始まったのか? 人類永遠の謎とも言えるその問いには現在、ある解答が与えられている。 ビッグバン・モデル。 443-4 宇宙創成 下 サイモン・シン 著 青木 薫 訳 2009 6 自館 天文学/太陽中心モデルを作り上げたアリスタルコスから、宇宙誕生の瞬間を発見したNASAに到るまで。 人類の叡智の到達点を、感動的に描く圧巻の書。 445-1 惑星の暗号 グラハム・ハンコック 著 田中 真知 訳 1999 8 自館 天文学/世界各地に残る大洪水、衝突の神話、そして火星…。 そこに秘められたメッセージとは? 飽くことを知らぬ探究心と緻密な調査に基づいた驚愕のノンフィクション。 445-2 僕らは星のかけら 原子をつくった魔法の炉を探して マーカス・チャウン 著 糸川 洋 訳 2000 6 自館 天文学/人間は、いかにして自分たちの身体を構成する原子の起源を発見したのか? 科学者達の、原子と星の謎解き物語として、宇宙の歴史を俯瞰できる最高の一冊! 449-1 暮らしのこよみ歳時記 岡田 芳朗 著 2001 6 自館 天文学・暦学/冠婚葬祭や農事など、日常生活の指針となる「こよみ」の仕組みや有用性、面白さがズバリ分かる。 こよみをめぐる随筆、430項目にわたるこよみの言葉小辞典。 449-2 暦のはなし 文学・歴史を読み解くための 藤原 益栄 著 2002 5 自館 天文学・暦学/暦の初歩的知識、古典文学や歴史上の諸事件の日付、時刻等を今日の仕組みに置き換え、季節や時刻をよりリアルにとらえられるようにする手助けとなる本。 449-3 旧暦と暮らす スローライフの知恵ごよみ 松村 賢治 著 2002 5 自館 天文学・暦学/72もの季節をこまやかに味わい暮らすことができる旧暦。 自然回帰運動を展開する著者が、旧暦という宝の森を案内し、日本の時間軸を見直す。 449-4 美しい暦のことば 山下 景子 著 2006 3 自館 天文学・暦学/古くから日本に伝わる、1年を24等分して表す二十四節気と、さらに細かく分けた七十二候。 季節感溢れるそれらのことばを紹介。 450-1 極北シベリア 福田 正己 著 1996 2 自館 地学/謎の地下氷エドマ、巨大な氷の網目など、氷久凍土地形は不思議に満ちている。 シベリアの自然と人々の姿。 451-1 ちょっと使える「お天気知識」 倉嶋 厚 著 1999 3 自館 気象学/NHK「ニュースセンター9時」などで天気予報に新風を吹きこんだお天気博士の懐深いお天気百科講座。 451-2 お天気博士の春夏秋冬 倉嶋 厚 著 1993 6 自館 気象学/自然と気象に強く結び付いた人の暮らしと文化。 お天気ものしり事典。 451-3 そこが知りたい!気象の不思議 村山 貢司 著 2001 5 自館 気象学/「温暖化は地球にどんな影響を与えるのか」 「都市気候、ヒートアイランド」 「木枯らしと小春日和」 など、四季の変化や季節現象を中心に様々な問題を取り上げ解説。 451-4 世界史を変えた異常気象 エルニーニョから歴史を読み解く 田家 康 著 2011 5 自館 気象学/インカ帝国征服、イースター島伝説、インド大飢饉、ドイツ軍スターリングラード敗北、世界食糧危機…。 異常気象と人類が紡ぎ出す歴史の意外な展開を興味深く解説。 453-1 大地震の前兆 こんな現象が危ない 動物・植物・気象・家電製品…に起こる兆候 池谷 元伺 著 2000 3 自館 地震学/不安気なイヌ、夜中に騒ぐインコ…。 阪神、台湾など、巨大地震の被災地で見つかる共通の証言内容。 地震の赤信号を見逃さないために、身の回りに起こる地震前兆現象を紹介。 453-2 日本人が知りたい地震の疑問66 地震が多い日本だからこそ知識の備えも忘れずに! 島村 英紀 著 2008 4 自館 地震学/地震のメカニズムや原因などの基礎的なものや、「日本のどこに住めば地震に遭いにくいのか」 「緊急地震速報は役に立つのか」などの身近な知識を紹介。 453-3 油断大敵!生死を分ける地震の基礎知識60 島村 英紀 著 2014 3 自館 地震学/正体不明の「ゆっくり起き続ける」地震、問題だらけの地震保険…。 地震&地球に関する少し怖くて面白い、とっておきの60話を収録。 453-4 温泉の日本史 記紀の古湯、武将の隠し湯、温泉番付 石川 理夫 著 2018 4 自館 地質学・温泉/日本人と温泉の関わりは古い。 「隠し湯」として知られる戦国大名の領国内の温泉地、江戸時代に盛んになった湯治旅…。 多彩なエピソードで、日本の温泉の歴史をつづる。 455-1 海に沈んだ大陸の謎 最新科学が解き明かす激動の地球史 佐野 貴司 著 2017 3 自館 地質学/海底調査から浮かび上がった「第七の大陸」の正体とは? 地質学の基礎を解説し、海に沈んでいるかもしれない大陸について最新の研究成果も紹介しつつ検証。 457-2 丹波竜 太古から未来へ 兵庫県立人と自然の 博物館 監修 神戸新聞総合出版 センター 編 2010 2 自館 地学・化石/兵庫県丹波市で見つかった大型草食恐竜の化石を皮切りに、数々の貴重な発見が続く篠山層群。 発掘ルポから恐竜化石の解説、「丹波竜」のすべてを紹介。 460-4 こうべ自然誌 生き物たちとの12カ月 田中 梓 著 1981 2 自館 生物科学/ふと手を伸ばせば触れ合うことができる傍らの自然との語らいのひと時。 移り変わる木々の、花々の、虫たちの一つ一つを描き留めて一冊の本に。 462-1 博物誌 串田 孫一 著 1956 2 自館 生物科学・生物誌/カマキリ、スモモ、トケイソウ、毒蛾、タマアジサイ、ヒグラシ、万年筆 ほか。 462-2 続・ムツゴロウの博物誌 畑 正憲 著 1971 2 自館 生物科学・生物誌/海底温泉発見記、ウミヘビの牙 など。 467-2 病気と遺伝 大倉 こうじ 著 1962 2 自館 遺伝学/知っておきたい言葉 − 遺伝、家族性ということ、先天性が遺伝性とは限らない、優性と劣性 など。 467-3 DNAの謎に挑む 遺伝子探究の一世紀 渡辺 正隆 著 1998 5 自館 遺伝学/メンデルの法則の再発見から100年を経て、遺伝のメカニズムはどこまで解明されたのか。 20世紀の生物学最大の謎、遺伝に挑んだ科学者たちの足跡を描き出す。 467-6 運命の暗号 「幸せの遺伝子」で人生が好転する 村上 和雄 著 2008 2 自館 遺伝学/頭のいい人、悪い人の差は遺伝か? 病気は気持ちの問題というのは本当か? バイオテクノロジーの第一人者が“人間の無限の可能性”を説く。 468-2 生物多様性100問 盛山 正仁 著 福岡 伸一 監修 2010 3 自館 遺伝学/生物多様性を守るとは特別天然記念物を保護すること? COPとは? あまり理解されていない生物多様性とその重要性について、100のQ&Aで解説。 469-3 5万年前 このとき人類の壮大な旅が始まった ニコラス・ウェイド 著 沼尻 由起子 訳 ほか 2007 6 自館 遺伝学/科学ジャーナリストが「ヒトゲノム計画」の成果をもとに、これまで謎に包まれていた人類の祖先集団の実態を詳細に綴る。 469-4 「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか 馬場 悠男 著 2021 4 自館 人類学/顔とは何か。 なぜそこに「部品」が集まっているのか。 ヒトの顔はなぜ違うのか。 どう進化したのか。 人類学の第一人者が、顔のあらゆる疑問を読み解く。 470-1 毒草を食べてみた 植松 黎 著 2000 3 自館 遺伝学/キョウチクトウなど、人間の生と死をあやつる毒草は私たちのすぐそばにいる。 これは、そうした毒草を食べてしまった人たちの世にも怖ろしい44の物語である。 480-9 逃げろツチノコ 山本 素石 著 1973 3 自館 動物学/ツチノコはきっといると信じる著者が、同志たちを引き連れ日本津々浦々を駆けめぐる様子を描く、ユーモアたっぷりの怪蛇探索記。 480-13 都会の中の動物たち 増井 光子 著 1991 5 自館 動物学/動物園は都会の中のオアシスだ。 将来、動物のお医者さんになりたい子どもたちと、心が疲れている大人に贈る本。 480-15 クマが肥満で悩んでます 動物園のヒミツ教えます sirokumao 著 2021 2 自館 動物学/ライオンの爪切りってどうするの? 肥満のクマを運動させるには? 動物たちが抱えるお悩みからその解決法まで、全国の動物園の事例を取り上げて紹介。 486-4 悪者にされた虫たち 奥井 一満 著 1980 3 自館 動物学/4億年を生き抜くーゴキブリ。 家づくりへの進化ーシロアリ。 農耕文化で繁栄ーバッタなど昆虫たちの「生き残る」努力。 486-5 ファーブル昆虫記 スカラベ サクレ ファーブル 著 奥本 大三郎 訳 1987 2 自館 動物学/第1巻第1章 スカラベ サクレ。 486-5 ファーブル昆虫記 フジダカバチ 博学な狩人 ファーブル 著 奥本 大三郎 訳 1987 1 自館 動物学/タマムシフジダカバチ、コブフジタカバチ、博学な狩人 など。 486-5 ファーブル昆虫記 キバネアナバチ ファーブル 著 奥本 大三郎 訳 1988 1 自館 動物学/キバネアナバチ、キバネアナバチの幼虫とさなぎ など。 486-5 ファーブル昆虫記 高等な学説 ファーブル 著 奥本 大三郎 訳 1988 1 自館 動物学/高等な学説、ラングドックアナバチ など。 486-5 ファーブル昆虫記 本能のかしこさ、本能のおろかさ ファーブル 著 奥本 大三郎 訳 1988 1 自館 動物学/本能のかしこさ、本能のおろかさ など。 486-5 ファーブル昆虫記 ヴァントウ山に登る・渡り・じがばち ファーブル 著 奥本 大三郎 訳 1988 1 自館 動物学/ヴァントゥー山に登る、ジガバチ など。 487-6 モイヤ−先生とのぞいて見よう海の中 魚の行動ウオッチング ジャック・T・モイヤー 著 坂井 陽一 ほか 訳 1999 4 自館 動物学/フィッシュウオッチャー、そして海に関心のある全ての人のために、魚たちの生態と行動という観点から、いまだによく知られていない水中の世界を紹介。 488-7 鳥のおもしろ私生活 ピッキオ 編著 1997 3 自館 動物学/国設軽井沢野鳥の森を中心に、長年動植物の調査・保護・啓蒙活動を行なっている“ピッキオ”が作成した野鳥図鑑。 488-8 鳥たちの旅 渡り鳥の衛星追跡 樋口 広芳 著 2005 4 自館 動物学/何千キロ、何万キロという旅を毎年決まって行う渡り鳥たち。 渡り鳥の衛星追跡を長年行ってきた著者が、渡り鳥にまつわるエピソードの数々を語る科学エッセイ。 489-7 ぼくはチンパンジーと話ができる 亀井 一成 著 1976 3 自館 動物学/百獣の王「象」がやってくる、巨大で可憐な生き物への思い、僕はチンパンジーと話ができる ほか。 489-8 ゴリラ 森に輝く白銀の背 山極 寿一 著 1984 4 自館 動物学/京都大学の霊長類学者・山極寿一さんが、1978年〜1983年にかけてゴリラを調査した際の内容。 490-23 常識のうそ 石垣 純二 著 1972 3 自館 医学/“肉食短命、菜食長命”や“米よりパンが良い”はウソ。 “ビールを飲むと太る”もウソだ。 こんなに無知では長生きできない、健康を保ちたかったら迷信を捨てることだ。 490-31 医の心 榊原 仟 著 1975 3 自館 医学/人間の生命と医師の使命が今ほど問われている時はない。 心臓外科の権威が、心臓移植、試験管ベビイなどの問題点を含めて、医術はいかにあるべきかに迫る。 490-46 いのちの器 人生を自分らしく生きる 日野原 重明 著 1989 3 自館 医学/人間のからだは、病み、老い、やがては土に帰っていく「土の器」。 しかしその器に健やかな心を盛ることができるなら、それは朽ちることのない「宝」となる―。 490-47 茂太さんの死への準備 斎藤 茂太 著 1990 4 自館 医学/ダラダラと生命を費やす「量の生命」から、密度の濃い「質の生命」へと転換することに「死を覚える」価値がある。 「よい死」を迎えるための必読の書。 490-55 大往生の心がけ 早川 一光 著 1995 2 自館 医学/往診カバンを持った日本一の名医がNHKラジオ深夜便「こころの時代」で語りおろした、大往生のためのお笑い公開講座。 490-64 災害にまけないために −糖尿病の方へ− 兵庫県立大学大学院看護学研究科 編 2007 1 自館 医学/糖尿病の慢性疾患患者が、災害に遭った場合の注意事項や対応方法などを掲載。 490-65 共に生きる道 ホスピスチャプレン物語 沼野 尚美 著 2004 3 自館 医学/旅立ちを前にした患者たちの生と死がせめぎ合う、いのちの現場から問いかける「心の援助」のあり方とは? 共に生きる道を探る、看護・介護に関わる人に贈る一冊。 490-67 大切な人を看取る作法 大津 秀一 著 2014 3 自館 医学/「苦しさ」のサインを知る、正しい「看取りの空間」を準備する…。 緩和ケア医が、一般の人や介護者に向け、終末期を迎えた人を看取る際にどうしたら良いのかを伝える。 490-68 ミドリ薬品漢方堂のまいにち漢方 体と心をいたわる365のコツ 桜井 大典 著 2018 5 自館 医学/北海道の「ミドリ薬品漢方堂」の三代目である著者が、病院に行ってもなかなか解決しにくい、数値に出てこない不調への対策のヒントを、1日ひとつずつ紹介。 490-69 図解世界一やさしい東洋医学 頼 建守 著 2020 2 自館 医学/病気になる前、体のバランスが崩れている状態の時に役立てたい東洋医学。 東洋医学の診断と治療や、漢方薬で改善が期待される症状や病気など東洋医学の基本を解説。 490-70 「健康」から生活をまもる 最新医学と12の迷信 大脇 幸志郎著 2020 4 自館 医学/不真面目さこそが必要とされる現在。 「 タバコ、酒」「ゲーム障害、アスペルガー症候群」「認知症」などをテーマに、健康にまつわる迷信から生活を守る話題を綴る。 490.9-33 からだの声を聴く 東洋医学がよくわかる54話 形井 秀一 著 1997 3 他館 医学/1.鍼と灸の話 2.食と東洋医学 3.東洋医学よもやま話 4.東洋医学の現状と将来。 490.9-35 知ってほしい中国医学 難病を克服する底力 王 強 著 2001 3 自館 医学/中国医学の弁証論治の基本思想を中心に、理解しやすいように具体的な相談例を挙げて、弁証のポイント、治法の注意点、生薬の使い分け、養生のアドバイスなどを紹介。 490.9-36 なぜ中国医学は難病に効くのか 脳神経外科医がみた「不思議な効果」 酒谷 薫 著 2002 3 自館 医学/日本の援助で北京に建設された病院にて、6年半にわたって脳神経外科や神経科学分野の指導を行った著者。 彼が出会った中国医学の不思議な魅力とは。 490.9-38 入門漢方医学 日本東洋医学会学術教育委員会 編 2002 9 自館 医学/医学教育における「コア・カリキュラム」を踏まえ、専門医制度の標準カリキュラムも視野に入れた、医学部学生、研修医、開業医などを対象にした漢方医学の入門書。 490.9-39 こころと体に効く漢方学 三浦 於菟 著 2005 2 自館 医学/丁寧な問診で症状に隠れたこころの問題を解きほぐし、病気を回避する「予防医学」としても注目される漢方学の基本と実際をわかりやすく紹介。 490.9-40 中国医学体感ガイドブック 中国に留学、旅行したい人のための (記載なし) 2005 5 自館 医学/東洋医学の観光ガイド「中国・東洋医学スポット大特集」や、留学・旅行・研修したい人必読「読めばわかる中国医学攻略法」など、中医学への旅を紹介。 490.9-41 命証合診 体質と病気と運命が分かる 「命理学」と「漢方治療」の結合 林 秀静 著 岡田 研吉 ほか 著 2005 5 自館 医学/生年月日時の四柱八字から見た体質、中医学的臨床例から診た体質との合診により、生まれつきの体質とかかりやすい病気などを予測、世界的にも希有な実証的研究成果。 490.9-42 漢方と暮らす。 わたしが目覚めるエッセンス 吉田 揚子 著 2008 3 自館 医学/目が疲れたなと感じたときに、クコの実を5粒くらい。 なんだか眠れない夜には、ナツメをぽとり…。 ライフスタイルとしての漢方を提案。 症状別漢方薬も紹介。 490.9-43 西太后の不老術 宮原 桂 著 2009 3 自館 医学/西太后の長寿と精力的な活動を支えたのは、秘伝の漢方処方だった。 西太后や歴代皇帝のカルテを繙き、現代生活に役立つ生薬や処方も紹介。 490.9-44 基本がわかる漢方医学講義 日本漢方医学教育協議会 編 2020 6 自館 医学/全国82医学部で作成した漢方医学講義テキスト 。 漢方医学の基本的な考え方、代表的な漢方処方の構成と効果、漢方が臨床において用いられている現状を解説。 491-93 患者からのこんな質問Q&A鍼灸編 患者を不安にさせないコツを教えます 小川 貞良 編 1999 6 自館 医学/薬、手術、治療法、さまざまな症状についてなど、患者からよく受ける質問をテーマごとに分類して、それぞれ具体的な答え方を収める。 症例集付き。 491-94 脳を知りたい! 野村 進 著 2001 5 自館 医学/早期教育で賢い脳は造れるのか。 人はなぜうつ病になるか。 環境ホルモンは脳を破壊するか? 劇的な実例を追い、専門用語率5%で脳研究最先端とその神秘に迫る。 491-101 脳に悪い7つの習慣 林 成之 著 2009 2 自館 医学/「常に効率を考えている」「めったに人をほめない」など、脳の働きが悪くなる7つの習慣を示し、これらをやめるだけで頭の働きが倍増する理由をわかりやすく解説。 491-103 ウンチのうんちく 大便・おなら・腸内細菌のはなし 左巻 健男 著 2014 2 自館 医学/ウンチはなぜ茶色なのか? NASAのおなら研究とは? 本屋でウンチをしたくなるのはなぜ? ウンチの不思議を科学的に、また「人体と健康」の観点から解き明かす。 491-104 筋肉のしくみ・はたらき事典 カラー図解 左 明 ほか 著 石井 直方 監修 2009 4 自館 医学/身体内の400を超える骨格筋のうち、特に日常生活の活性化に重要な約150の筋に焦点を絞り、それらの解剖学的な特徴と機能をわかりやすく解説。 491-105 共感障害 「話が通じない」の正体 黒川 伊保子 著 2019 3 自館 医学/挨拶を返さない、同僚の片付けを手伝わないなど、家庭や職場で「当たり前のこと」ができない人々。 脳科学から、困った人とのつきあい方を読み解く。 491-106 免疫力を強くする 最新科学が語るワクチンと免疫のしくみ 宮坂 昌之 著 2019 5 自館 医学・免疫学/健康食品やサプリメント、ワクチン…。 免疫学の第一人者が、予防接種や話題の「がん免疫療法」など、科学的に正しい「免疫力の高め方」をわかりやすく解説。 491-107 空気を読む脳 中野 信子 著 2020 3 自館 医学・脳科学/なぜ、相手や周りの気持ちがわかりすぎる人ほど生きづらいの? 日本の心性について、脳科学を中心とした科学的なエビデンスをもとに論じる。 491-108 スマホ脳 アンデシュ・ハンセン 著 久山 葉子 訳 2020 3 自館 医学・脳科学/睡眠障害、うつ、記憶力や集中力の低下、依存…。 スウェーデンで注目されるメンタルヘルスのインフルエンサーが、スマホやiPadが人間に与える影響を明らかにする。 491-109 骨のしくみ・はたらき事典 カラー図解 松村 天裕 著 竹内 修二 監修 2011 3 自館 医学/ 骨格を中心に、代表的な関節も含めて各部の名称とその特徴を個別に紹介。 立体感が理解しやすいようCGで作成した骨の図を掲載。 骨から見た筋の特徴なども収録。 492-108 身体が知らせる危険信号 おもいっきりテレビ 健康チェックシリーズ 石川 恭三 編 1996 3 自館 医学/身体の異常を知らせる窓口…。 ちなみに手鏡でまぶたの裏をひっくり返してみよう。 もし、白っぽかったら、何かの異常を知らせる危険信号かもしれない。 492-112 代替医療のトリック サイモン・シン ほか 著 青木 薫 訳 2010 8 自館 医学/鍼、ホメオパシー、カイロプラクティック、ハーブ療法…。 代替医療はほんとうに効くのか? 最新の科学的評価とは? その衝撃的な内容と真実に迫る。 492-113 すぐに役立つツボ療法100 ツボのベスト20を活用 李 昇昊 著 2007 5 自館 医学/日常の不調から肥満、精力減退、頭痛、便秘まで幅広く100の症状を取り上げて解説。 よくつかう「ツボ」ベスト20の説明と具体的な体験談を収録した、ツボ療法マニュアル。 492-114 手のツボを押すだけでしつこい怒りが消える! 加藤 雅俊 著 2016 2 自館 医学/「脳が正しく働けば、イヤな感情は自然と消える」という脳の仕組みに着目した「ツボ脳療法」を紹介。 イライラ、嫉妬、不安などが5秒で消える手のツボを解説。 492-115 たった100円!体をほぐし、コリや痛みが消える! 福辻 鋭記 著 2015 2 自館 医学/体や筋肉の硬さが不調と慢性痛の原因。 健身棒、骨盤ストレッチ枕、フィットネスボール、かっさなどの100円グッズを使って体をほぐす方法を紹介。 492-116 世界の最新医学が証明した究極の疲れないカラダ 仲野 広倫 著 2017 3 自館 医学/衰え知らず、疲れ知らず、不調なし−。 スポーツカイロプラクターの著者が、超多忙な毎日に負けないためのセルフケアを写真と共に解説。 492-117 もっとも新しい「痛み」の治し方 原因不明の慢性痛をあきらめるな 森本 貴義 著 北川 洋志 著 2019 2 他館 医学/数多くの「痛み」と日々向き合い、治療にあたり、トップアスリートの信頼も厚い第一人者ふたりが、最新の受容器トリガーポイント療法を紹介し、自宅でもできるケアを解説。 492.7-241 今日からはじめるアロマセラピーマッサージ ギル 佳津江 著 2000 4 自館 医学/ストレスを解消したり、イライラを鎮めたり、落ち込んだ気分を引き上げたり…。 そんな効果があるアロマセラピーマッサージの方法を丁寧に紹介。 492.7-242 医道の日本 臨時増刊 No.8 創刊700号記念4大特集号 医道の日本社 編 2002 8 自館 医学/特集1:アンケートから見る施術者と患者の接点。 特集2:治療家にとって経絡とは。 特集3:私のカルテから…思いがけない症例。 特集4:心に残る恩師の一言。 492.7-242 医道の日本 臨時増刊 No.11 美容と鍼灸 医道の日本社 編 2006 5 自館 医学/今、注目を集めている「美容鍼灸」の分野で、着実に実績を重ねている鍼灸師らの経営の実践やそのテクニックなどを中心に構成。 492.7-244 [対談]代替医療のすすめ 患者中心の医療をつくる 渥美 和彦 著 廣瀬 輝夫 著 2001 3 自館 医学/「代替医療」は日本の医療を変えられるのか? 代替医療の効果と問題点、世界の代替医療の現状など、21世紀の医療の姿を語った対談録。 492.7-247 鍼のエビデンス 鍼灸臨床評価論文のアブストラクト 津谷 喜一郎 監訳 2003 5 自館 医学/イギリスで発行されている『FACT』誌の第1巻第1号から第85巻第1号までの鍼灸関係のコメントつきの構造化抄録50編の邦訳。 492.7-248 ひとを治療するということ 43人の東洋医学臨床家の治す悩み克服法 (記載なし) 2003 8 自館 医学/43人の治療家たちが悩みながら臨床に向かう日々の様子を紹介。 具体的な治療法、患者との対応のしかた、気持ちの立て直し方など、さまざまなアドバイスが満載。 492.7-252 からだを癒す指掌療法 21世紀の健康法 日比野 喬 著 日比野 治義 著 2006 2 自館 医学/手のひら療法と、指圧療法を組み合わせた「指掌療法」についての解説書。 免疫力と呼ばれる「自然良能力」を助け、からだを自然な状態に戻す方法が詰まった一冊。 492.7-255 鍼灸 臨床こぼれ話 3 宮脇 和登 著 2007 3 自館 医学/「こぼれ話」シリーズの第3弾。 右肩から肩甲関節・腕にかけての夜間痛、三叉神経痛、微熱がつづく患者、誤治の話ほか、計55例の臨床体験をまとめた一冊。 492.7-256 鍼の力 知って得する東洋医学の知恵 藤本 蓮風 著 2009 4 自館 医学/東洋医学の考え方の「原理」を具体的な内容に基づきながら紹介し、鍼治療の実際、アレルギー性疾患への効果、東洋医学の診察と診断などを解説。 492.7-257 喜びをつなぐ整体院開業術 治る、治してあげられる 宝珠堂整体の神髄! 清水 義則 著 2009 2 自館 医学/長年、骨や関節のゆがみやズレを治して、症状を解消・軽減する整体を行ってきた著者が、整体院を開業し、本物のプロとして成功するノウハウを教える。 492.7-258 続・針師のお守り 針灸よもやま話 浅川 要 著 2015 3 自館 医学/40年間、針灸治療に携わってきた著者が、様々な場面で心に浮かんだ針灸に関連する事象や考えを綴る。 『中医臨床』掲載をまとめて書籍化。 492.7-258 新・針師のお守り 針灸よもやま話 浅川 要 著 2019 3 自館 医学/長年、多くの病気と向き合ってきた鍼灸師が、その経験から創り出した鍼灸療法の考え方と実際の治療内容を具体的に示す。 『中医臨床』掲載をまとめて書籍化。 492.7-259 臨床万事塞翁が馬 若き鍼灸師のあなたにフワッと寄り添う鍼治療の書 森本 繁太郎 著 2020 8 自館 医学/古典鍼灸治療書の代表とも言える『素問』も『霊枢』も『難経』も81篇で書かれている。 それにあやかって、昭和の鍼灸師が鍼灸治療に関する81篇の話をまとめた。 493-29 胃腸病の新しい治し方 佐藤 三樹雄 著 1965 4 自館 医学/家庭療養全書 シリーズ。 493-41 便秘よさようなら 日野 貞雄 著 1973 3 自館 医学/家庭の医学シリーズ。 美容と健康のための治療法。 493-124 花粉症に効く本 正しい知識で予防と治療 小笠原 寛 著 1998 3 自館 医学/春を楽しむために。 全国の標準的な位置にある兵庫県の花粉を徹底調査。 全国一の観測網で、花粉症についてのあらゆる悩みを解決。 493-128 累積疲労 心療内科医からの警告 堀 史朗 著 1999 3 自館 医学/頭痛、耳鳴り、胸の痛み、手足のしびれ…さまざまな症状を訴えて病院を訪れる人々。 患者たちに日々応えてきた著者が説く累積疲労の怖さから、その自己治療法まで。 493-133 睡眠障害 井上 昌次郎 著 2000 4 自館 医学/ストレス性の不眠症からナルコレプシー、金縛り、睡眠時無呼吸症候群まで、日本人の5人に1人が悩む不眠と過眠の原因を探り、治療への道筋を考える初めての試み。 493-136 うつに勝つ50の方法 上野 玲 編著 大林 正博 監修 2001 2 自館 医学/現代人が避けて通れない「うつ」を克服するための体験的アドバイスQ&A50。 うつと正常の違いは? うつは予防できるか… 悩みに答えるうつの基礎知識も充実。 493-138 男の更年期 ジェト・ ダイアモンド 著 藤原 美子 訳 2002 5 自館 医学/男も35歳を過ぎれば更年期が待っている。 男性更年期が及ぼす肉体的変化と精神的変化を、ベテランのセラピストが解説し、その対処法を指南。 493-139 笑いの健康学 笑いが免疫力を高める 伊丹 仁朗 著 1999 3 自館 医学/「笑い」をガン治療に取り入れ、生きがい療法として活用している著者と、漫画家サトウサンペイの「笑いの対談」ほか、「笑い」の持つ不思議な効能に迫る。 493-142 はらたいらのジタバタ男の更年期 はら たいら 著 2003 3 自館 医学/男盛りの30代、40代は仕事一筋。 夜は毎晩ハシゴ酒。 突然訪れた体の変調。 男にだってある更年期。 これから突入する人、してしまった人への体験記。 493-143 花粉症・アレルギー・アトピー性皮膚炎 我慢できないくしゃみ・鼻水・鼻づまり・目の痒みがピタット瞬時に止まった! 治った! 上野 紘郁 著 2003 2 自館 医学/安全で誰にでも簡単に実行でき、大きな効果が得られる「花粉ピタット・ブロック療法」。 肉体的・精神的負担になっている症状を解消する方法を伝授。 493-148 精神科のくすりを語ろう 患者からみた官能的評価ハンドブック 熊木 徹夫 著 2007 4 自館 医学/抗不安薬、睡眠導入薬、抗うつ薬、抗精神病薬、感情調整薬…。 精神科のくすりを実際に服用した患者たちの、主観的薬体験談と、著者による解説を収録。 493-149 インフルエンザ危機(クライシス) 河岡 義裕 著 2005 2 自館 医学/世界で初めてインフルエンザウイルスの人工合成に成功した著者が、ウイルスとは何かを解説。 人類を脅かす新型ウイルスと研究者たちの熱い戦いが今、明かされる。 493-150 糖尿病はご飯よりステーキを食べなさい 牧田 善二 著 2010 3 自館 医学/糖尿病はある時期を境に坂を下るように症状が悪化し、手遅れになる。 糖尿病の専門医が、糖尿病で恐ろしい「合併症」に関する知識を、最新情報を交えながら解説。 493-152 アレルギーの9割は腸で治る! クスリに頼らない免疫力のつくり方 藤田 紘一郎 著 2011 2 自館 医学/近年増加しているアレルギーの原因は、清潔主義にあった! 腸内細菌を活性化することでアレルギーを治し、免疫力を高める方法を徹底解。 493-153 体の「冷え」をとる特効法101 “温め習慣”で自律神経のバランスを整える! 川嶋 朗 監修 主婦と生活社 編 2011 2 自館 医学/低体温や血行不良が免疫力の低下を招き、体調不良の原因に! 温めグッズ、食習慣&レシピ、冷えとり生活術、不調別温め法など、身体の冷えをとる特効法を紹介。 493-154 男が40を過ぎてなんとなく不調を感じ始めたら読む本 秋下 雅弘 著 2012 2 自館 医学/中年期の男性を襲う体の不調の原因はホルモン分泌の低下やアンバランスによるもの。 男性ホルモンから見た「不調の医学」に関する知識や知恵を紹介。 493-155 磯野家の介護 もし波平がまだらボケになったら 沢田 信子 監修 「磯野家の介護」研究会 著 2012 2 自館 医学/大黒柱・波平のボケはじめに戸惑う磯野家が見つけた、賢い介護術とは? 「磯野家」の設定を借りて、 ボケの世界が見えはじめたお年寄りを介護する際のヒントを紹介。 493-157 自分をどう元気づけるか 和田 秀樹 著 2015 2 自館 医学/日本人に合った心の健康法である森田療法。 精神科医の著書が、悩みや不安があっても、あるがままの自分を受け入れておだやかに過ごす方法を紹介。 493-158 糖質制限の真実 日本人を救う革命的食事法ロカボのすべて 山田 悟 著 2015 2 自館 医学/ガン、心臓病、脳卒中の背景に血糖異常があった! 食後高血糖を防ぐには、糖質をコントロールするしかない。 最新栄養学に基づく革命的食事法ロカボを徹底解説。 493-159 もしも病院に犬がいたら こども病院ではたらく犬、ベイリー 岩貞 るみこ 作 2017 2 自館 医学/ベイリーがいるだけで、病院が楽しい場所に! 日本ではじめての“病院ではたらく犬”ベイリーの感動ストーリー。 493-160 マンガでわかる 私って、アスペルガー!? 空気が読めない・融通がきかない・感情の凹凸が激しい アズ 直子 著 関根 沙耶花 監修 ほか 2018 2 自館 医学/「アスペルガー」の様々な個性や特性と、当事者である著者が失敗と成功を繰り返して見つけた日常生活での工夫を紹介。 医師による役立つアドバイスも収録。 493-161 高血圧はほっとくのが一番 松本 光正 著 2014 2 自館 医学/血圧を気にすることは、それ自体ストレスであり、そのマイナス思考がさまざまな病気を招く。 虚構の病「高血圧症」の真実を暴き、健康に生きるための秘訣を説く。 493-162 〈いのち〉とがん 患者となって考えたこと 坂井 律子 著 2019 3 自館 医学/突然の膵臓がん宣告、届かぬ患者の声、死の恐怖…。 患者となって初めて実感した〈いのち〉の問題を、赤裸々に真摯に哲学する。 いのちをめぐる提言の書。 493-163 みな、やっとの思いで坂をのぼる 水俣病患者相談のいま 永野 三智 著 2018 3 自館 医学/水俣市生まれの著者が、生まれ故郷でいまもタブーとされる水俣病事件の当事者やその家族たちとの交感を綴る。 相思社の機関紙『ごんずい』連載を加筆して単行本化。 493-164 笑顔の認知症 笑顔が一番の薬 音成 竜司 著 2018 3 自館 医学・認知症/若いときから笑顔を心がけ、アルツハイマー型認知症を予防。 認知症の基本を説明するほか、物忘れ外来の診療風景、認知症の予防と進行防止法、治療を紹介。 493-165 内視鏡の名医が教える大腸健康法 改訂版 西野 晴夫 著 鈴木 康元 ほか 著 2019 2 自館 医学/腸が丈夫なら、病気にならない! 「体の機能のかなめ」である腸を知り尽くした内視鏡の名医3人が、自分でできる腸の健康管理術を伝授。 493-166 感染症 増補版 広がり方と防ぎ方 井上 栄 著 2020 4 自館 医学/伝染病との闘いの歴史、病原体の種類や性質、伝播の基礎知識から、私達が気をつけるべき感染症までを取り上げる。 新型コロナウイルスの特徴や予防法を加えた増補版。 493-167 スマホ依存から脳を守る 中山 秀紀 著 2020 3 自館 医学/大人も子どもも依存物と知らずにつきあい、気づいたときには重症化しているのがスマホ依存の恐ろしさ。 オンラインゲーム障害を中心にしたスマホ依存の実態を語る。 493-168 パンデミックの文明論 ヤマザキ マリ 著 中野 信子 著 2020 3 自館 医学/各国の感染症対策を見れば国民性がわかる。 新型コロナの話題で意気投合したヤマザキマリと中野信子が、パンデミックが変えた人類の歴史などについて語り合う。 493-169 腸内細菌博士が教える免疫力を上げる食事術 藤田 紘一郎 著 2020 2 自館 医学/毎日の食事こそ、免疫力を上げて新型コロナを防ぐ最大かつ最強の方法。 免疫力が上がる食べものと、食べ方や藤田博士の毎日の食事術などを紹介。 493-170 肩こりは10秒で治る 佐藤 青児 著 2021 1 自館 医学/絶対に揉んではいけない! 「こり」は筋肉をゆるめて消そう。 肩こりだけでなく、腰痛や目の疲れ、脚のむくみなどにも効く「筋肉をゆるめる方法」を、セルフケアの形で紹介。 493-171 赤ちゃんと体内時計 胎児期から始まる生活習慣病 三池 輝久 著 2021 3 自館 医学/現代の赤ちゃんには、正しく「眠る」練習が必要だった! 2歳までに完成し、生涯にわたり健康に影響する体内時計の知識や育て方、睡眠治療の検証などを提示する。 493-172 腰痛難民 その痛みは、本当にただの腰痛なのか 池谷 敏郎 著 2021 2 自館 医学/医療機関や治療院をはしごしても快癒せず、つらい痛みで自宅に引きこもりがちの生活に。 そんな“腰痛難民”に向けて、「内科系の病気が隠れているケース」を中心に解説。 494-28 ヒフの悩みQ&A 美馬 道夫 著 1998 2 自館 医学/病気・気になる症状から信頼できる皮膚科専門医の選びかたやスキンケアまで、全国から寄せられた相談をもとに皮膚全般にわたる悩みについて、Q&A形式で解説。 494-29 アトピーがグングンよくなる生活革命 豊田 一 著 1998 2 自館 医学/自然治癒力を高めることこそアトピー性皮膚炎治療の決め手。 日本漢方の第一人者である著者が、現代日本の食の乱れに警鐘を発し、生活習慣の改善方法を説く。 494-30 紫外線がわたしたちを狙っている 佐藤 悦久 著 1999 2 自館 医学・がん/ 皮膚がんの原因となることもある紫外線から身を守る方法などを紹介。 紫外線や皮膚、日焼け等の仕組みを分かりやすく解説。 494-31 ぼくがすすめるがん治療 近藤 誠 著 2001 5 自館 医学・がん/手術、抗がん剤、放射線。 どの治療がよいか、家庭医学書を信じてよいか、その疑問に答える。 494-32 がんで死ぬのはもったいない 平岩 正樹 著 2002 5 自館 医学・がん/日本の進行癌患者は見捨てられている! 医師と患者はどのように共闘できるのか。 注目の外科医が赤裸々に綴る感動の記録。 494-35 ガンマナイフ 切らずにがんを治す放射線手術 小林 達也 著 2008 3 自館 医学・がん/現在注目を集めるガンマナイフなどの定位放射線治療について、豊富な治療経験を持つ医師がわかりやすく解説。 手術で切らずに治す治療の実際を紹介。 494-36 がん検診は誤解だらけ 何を選んでどう受ける 斎藤 博 著 2009 3 自館 医学・がん/「がん検診を受けるのは症状が出てからでも間に合う」など、がん検診には多くの誤解がある。 本当に効果のあるがん検診の受け方を、国際基準に照らして解説。 494-37 がんの正体 2人に1人ががんになる! 中川 恵一 著 2010 2 自館 医学・がん/「最初の治療で完全に退治することが大事」「代替医療に効果なし」 自分と大切な人をがんから守るために、ほとんどの日本人が知らないがんの常識をやさしく説く。 494-38 その症状、がんのサインかもしれません 後悔しないためには早期発見が大切です! 佐藤 典宏 著 2019 3 自館 医学・がん/がんを早期に見つけるために、「こんな症状があったら医療機関に行った方がいい」というがんのサインを紹介。 がんのリスクを高める要因(危険因子)も解説。 494-39 がんが自然に消えていくセルフケア 毎日の生活で簡単にできる20の実践法 野本 篤志 著 2012 3 自館 医学・がん/薬学博士の著者が、これまでの体験を通して知ったがんという病気の本質と、セルフケアの方法を紹介。 ホリスティック医学の帯津良一との対談も収録。 495-17 パルモア病院日記 三宅廉と二万人の赤ん坊たち 中平 邦彦 著 1986 5 自館 医学/人の誕生は激烈な危機の瞬間である。 わが国初の周産期病院を設立し、もの言わぬ小さな命に半生を捧げた医師三宅廉の、30年にわたる活動を描く感動作。 495-23 更年期障害 気になる症状と治し方 堀口 雅子 総合監修 1999 4 自館 医学/14のポイントで更年期指数を自己チェック、更年期に起こりやすい症状を自覚するとともに、つらい症状の解消法、いつまでも若々しくあるための美容法をマスターする。 496-4 耳は「首押し」で9割ラクになる! 難聴・耳鳴り・めまいを改善! 藤井 徳治 著 2019 2 自館 医学・耳鼻科/「難聴」「耳の不調」がたちまち改善! 「V字筋ケア」、「水飲み」&「アクアウォーキング療法」、「オリジナル特効ツボのケア」など、自力ケアの方法を紹介。 497-5 歯は保険でここまで治る! 適正な値段で最高級の歯科治療を受ける方法 保険で安心できる歯科医師の会 編 1998 2 自館 医学/歯科治療をめぐるトラブルの実例をあげ、歯医者のタブーを一挙公開。 虫歯・入れ歯から美しいスマイルラインまで、保険でできる正しい技術、正しい知識を詳しく解説。 497-6 歯医者さん雑学ノート 患者のギモン、歯科医のホンネ これだけ知ればガリガリも怖くない 武田 浩 著 実方 藤男 著 1997 3 自館 医学/新式電動歯ブラシまで発明した歯医者さんと、効果抜群の歯ブラシ改良法を考案した元患者の物書きが、インタラクティブに切りこむ診療室の裏表。 疑問氷解。 497-7 口臭バイバイ!! お口のさわやかエステ 内田 安信 著 1998 2 自館 医学/口臭発生のメカニズム。 それぞれの原因に対する予防策と解決策。 口臭に悩む人の心の問題など、口臭治療の第一人者がわかりやすく解説。 497-8 入れ歯の文化史 最古の「人工臓器」 笠原 浩 著 2000 3 自館 医学/近代科学に基づく「噛める入れ歯」が登場するまでの歴史を、興味深いエピソードで綴る。 併せて、未来の入れ歯の展望など、長寿社会に益々必要となる知識が満載。 497-9 すべての不調は口から始まる 江上 一郎 著 2020 3 自館 医学/ウイルス対策は口腔ケアから! 口腔の状態が全身の健康状態を決定し、そのカギとなるものは「唾液」である。 セルフケア法、全身の健康との関連性などを詳述。 498-15 患者学入門 医者のかかり方・病院のえらび方 水野 拳 著 不明 4 自館 医学/医師と患者はどんな気持ちで接すればよいか。 医師と患者の人間関係とは。 498-50 歩くと脳は若返る 間違いだらけのボケの常識 小野 三嗣 著 1988 3 自館 医学/足が弱ると脳そのものがダメになる! なぜ「足が弱れば長生きができない」のか? 運命共同体である足と脳の相関関係の秘密を解きあかす。 498-51 死体は語る 上野 正彦 著 1989 4 自館 医学/法医学入門のバイブルとなった大ベストセラー。 変死体を扱って三十余年の元監察医が綴る、ミステリアスな事件の数々。 498-57 カルテの向こうに 徳永 進 著 1993 5 自館 医学/鳥取赤十字病院内科に勤務する著者が、日々の臨床のなかでの患者たちとの心の交流を、真摯に、穏やかなまなざしで綴る。 さわやかな感動溢れるエッセイ集。 498-63 ストレス解消学 過労死・がん・慢性患者を超えるために 宗像 恒次 著 1995 6 自館 医学/健康行動科学の厳密な調査から明らかにする、ストレスの実態とその克服法。 6巻目は、ストレスとメンタルヘルス小辞典になっている。 498-64 食がこどもたちを救う 新食育革命 服部 幸應 著 1999 4 自館 医学/今子どもたちが危ない。 失われつつある家庭料理を取り戻す為、一汁一菜から始めることを提唱し、健康を支える賢い食生活のヒントを満載。 家庭料理のレシピも紹介。 498-65 からだによく効くお風呂の入り方 植田 理彦 著 1998 2 自館 医学/生活習慣にプラスの要素を増やして、元気いっぱいの健康体を維持する、生活習慣療法。 そのひとつが、本書で紹介する入浴による健康法。 498-66 私にも言わせてよ!とんでもナ−ス日記 新郷 由起 編著 1999 3 自館 医学/困った患者さんたちに囲まれ、病院はハプニングが続出。 「夕刊フジ」好評連載の爆笑ナースの日常日記。 ナースのすべてがわかる! 密着レポートつき。 498-67 からだの歳時記 健康チェック十二カ月 石川 恭三 著 2000 4 自館 医学/季節の変化へのちょっとした不適応が病気の元に。 気をつけたい症状と対策を綴ったメディカル・エッセイ。 498-68 医者井戸を掘る アフガン旱魃との闘い 中村 哲 著 2001 4 自館 医学/パキスタン・アフガニスタンで17年間診療を続ける医師が、日本の青年達とともにアフガン人700人を指揮して千の井戸を掘る、感動のドキュメント。 498-71 医者にかかって困ったとき読む本 天野 教之 著 2001 3 自館 医学/病気を治すには、患者自身が主体的に医者の力を上手に利用することが大切。 医者とのつきあい方を具体的に述べるほか、介護保険や薬局などの利用法なども解説。 498-74 青木雄二のゼニと病気 青木 雄二 著 2003 3 自館 医学/誰もがいつかは病気になる。 だがそこにはえげつない金のカラクリが潜んでいる。 ゼニまみれの病院・医者に騙されないために自らの体験も交えて語る、渾身、最後の書! 498-75 ためして元気!世界の健康法 駐在員発 3 ジェトロ(日本貿易振興会) 編 2002 3 自館 医学/健康食品の宝庫ブラジル、漢方の中国、注目のベトナムなど世界24カ国の健康法を1冊に凝縮。 風邪の予防法、リラックス法、しゃっくりの止め方など楽しくリポート。 498-76 医療ミス 被害者から学ぶ解決策 近藤 誠 著 清水 とよ子 著 2003 4 自館 医学/患者が知っておくべき対策マニュアル決定版。 医療ミスはなぜ起こるのか、医療被害にどう対処したらよいか、患者のための自己防衛法など、患者必読の情報満載。 498-77 食べたい、安全! 日本子孫基金 著 2003 6 自館 医学/「安心して食べられるものが知りたい」という読者の声に応えて、安全を基準として選んだ食品を徹底的に紹介。 安全な食品を選ぶためのガイドブック。 498-78 死体検死医 上野 正彦 著 2000 3 自館 医学/なぜ死体をバラバラにしたのか。 下山国鉄総裁轢断事件から酒鬼薔薇事件まで、犯人と被害者だけが知る真実に、変死体解剖34年の経験を持つ著者が迫る。 498-80 人生改造 生活習慣病を防ぐ本 日野原 重明 著 2002 4 自館 医学/食事、運動、睡眠、友達の持ち方など、良き選択習慣をつけることによって人生はさらに豊かになる。 91歳の現役医師が教える、生き方上手になるための実践書。 498-81 食育のすすめ 豊かな食卓をつくる50の知恵 服部 幸応 著 2004 3 自館 医学/食卓を囲んだ一家団欒が失われつつある今、「食物と健康」について親子が共に学ぶ真の「食育」をすすめる。 服部流「食教育」の50の知恵を紹介。 498-82 病気が逃げだす知恵袋 日本の伝統的な健康術に学ぶ 桜木 光 著 健康増進研究会 著 2005 2 自館 医学/84歳まで生きた江戸時代の医者、貝原益軒の著作「養生訓」をひもとき、現代にも通じる健やかに生きる知恵をまとめる。 食、病気、身体と心などをテーマに紹介。 498-83 「前兆」に気づけば病気は自分で治せる クスリをいっさい使わないで治す食事と生活習慣 石原 結実 著 2005 3 自館 医学/体質や遺伝的に病気が心配な人、検査値に不安がある人…。 早く気づいて、すぐに手を打つ。 これが「病気知らず」の絶対条件! 見逃しやすい前兆がすぐわかる本。 498-86 「治療院」の始め方・儲け方 独立開業後に短期間で年収1千万円を超える経営ノウハウ! 荒田 顕司 著 2006 3 自館 医学/開業1年で月収100万円を実現した著者が、治療院経営に必要な知識とノウハウを伝授。 資金調達からリピーター獲得法、数々の工夫努力を惜しげもなく公開。 498-87 病気にならない食べ方・食べ物 石原 結実 著 2007 4 自館 医学/「食べ方」ひとつで人生が変わる! 食べすぎないで腹八分にする、歯の形に合った食事をするなど、すぐに実践可能な病気にならない食べ方を紹介。 498-88 現代の養生訓 未病を治す 橋本 信也 編 2008 5 自館 医学/「自分の健康は自分で守る」という原点に立って日頃の養生に励むために、貝原益軒の「養生訓」の中から、現代にも通用する主な事項を取りあげてやさしく解説。 498-89 朝バナナダイエット はまち。著 2008 2 自館 医学/「朝食にバナナ+お水」だけで、炭水化物たっぷりの昼食&夕食に3時のおやつまでOK! お金をかけない・時間をかけない「朝バナナ」ダイエットを紹介。 498-90 4時間半熟睡法 世界一の「睡眠の専門医」が教える! ハーバード大学も注目! 遠藤 拓郎 著 2009 2 自館 医学/「1日8時間寝ないとダメ」「1日3時間寝れば十分」など、今までの眠りの常識は間違い。 短時間でも深く眠れる、最先端の研究に基づく「科学的」短眠法を公開。 498-91 「脳にいいこと」だけをやりなさい! 頭のいい人は「脳の使い方」がうまい! マーシー・シャイモフ 著 茂木 健一郎 訳 2008 3 自館 医学/簡単で効果抜群の脳の「大そうじ」、脳に「ポジティブな回路」をつくる方法…。 日常生活で、仕事で、勉強で、脳のすごい力を引き出す7つの方法を伝授。 498-92 舛添メモ 厚労官僚との闘い752日 舛添 要一 著 2009 2 自館 医学/年金記録問題、中国毒入り餃子事件…。 3人の総理に仕えながら、何を思い、何を考え、どう行動したか。 舛添要一元厚生労働大臣が752日間の激務を振り返る。 498-95 能に学ぶ「和」の呼吸法 信長がストレスをパワーに変えた秘密とは? 安田 登 著 2008 3 自館 医学/織田信長は、なぜ戦いの直前に「敦盛」を舞ったのか? 能に隠された「反復律動性の呼吸」の効用とは? ストレスをパワーに変え、心と体の隠れた力を引き出す秘密に迫る。 498-96 20歳若く見えるために私が実践している100の習慣 南雲 吉則 著 2012 2 自館 医学/実年齢より20歳若く見える著者が実践する若返り法を、体の動かし方、食事術、ストレス解消法、ボディケアなど、7つの部門に分けて紹介。 498-98 一人でできる治療院の会計・税務・労務 やってみたら、意外とできた! 松田 力 著 2011 4 自館 医学/治療院の医師が最低限知っておくべき会計・税務・労務を紹介。 税理士の著者が治療院の医師と接してきた中で、日常起こりえることを中心にわかりやすく解説。 498-99 パソコン、スマホで筋肉が癒着する! しつこいコリ・痛み・しびれの予防と対策 木津 直昭 著 2012 2 自館 医学/同じ格好で長時間、同じ動作を繰り返すことで起きる筋肉の癒着が、肩こりや頭痛、しびれの原因だった。 筋肉の癒着のリセット法やセルフケア、これからの対策を紹介。 498-100 「与」命 団塊世代よ、あなたの晩年は40年間ある 日野原 重明 著 片寄 斗史子 著 2013 2 自館 医学/101歳の現役医師・日野原重明が、医学者の立場から行う高齢者の健康と自立への提言。 「31の学ぶ生活習慣」など新しい生き方を指南。 498-101 大人の食育百話 日本の食が危ない 橋本 直樹 著 2011 3 自館 医学/食料の生産と輸入、安全な食品の選び方、健康に暮らす食生活などについて知っておきたい知識を選び、わかりやすく解説。 日本の「食」の憂慮すべき現状がわかる。 498-102 ガンもボケも逃げ出す「人生のテーマ」の見つけ方 おカネをかけずに100歳まで元気な生活術 白沢 卓二 著 2012 3 自館 医学/アンチエイジング医学の専門医が、長寿研究から得られたデータやこれまでの臨床経験をふまえて、人生のテーマの見つけ方を教える。 498-104 ポリ袋レシピでダイエット 無理なく、おいしく、たっぷり食べられる 川平 稔己 著 川平 秀一 監修 2013 2 自館 医学/材料をポリ袋に入れて、簡単にダイエットに適した料理がつくれる。 200kcal以下のメインおかず、80kcal以下のサブおかずなど、ポリ袋レシピを紹介。 498-105 腰痛は巻きタオルでよくなる! いまの座り姿勢では悪くなるばかり 高平 尚伸 著 2013 2 自館 医学/体の痛みや不調の原因は「座り方」にあるかも!? 気がつかないうちにジワジワと身体をむしばむ悪い“座り姿勢”を直す、「巻きタオル」を使った“正しい座り方”のワザを解説。 498-106 脳をリセットする55の習慣 不安・悩み・モヤモヤがスーッと消える! 米山 公啓 著 2013 2 自館 医学/集中力が湧かない…。 そんな状況から抜け出すにはどんなことをすればいいか。 脳を上手に使いながら、リフレッシュして機能アップする具体的な方法を紹介。 498-107 おいしく食べて体に効く!クスリごはん ヘルシーライフファミリー 編集 2010 3 自館 医学/体の悩みを毎日の食事でスッキリ解消! かぜやのどの痛み、疲労・だるさ、胃痛など、それぞれの体の症状に効く食べものと料理レシピを、楽しいマンガを交えて紹介。 498-108 ココナッツ・オイルプリング 病気の予防と改善に役立つやさしい健康法 ブルース・ファイフ 著 白沢 卓二 監訳 2014 4 自館 医学/ココナッツオイルなどの植物油で口の中をすすぐだけの簡単な健康法。 なぜ、植物油で口をすすぐことが健康によいのかを説明するほか、成功談やQ&Aなども掲載。 498-109 食べものだけで余命3か月のガンが消えた 全身末期ガンから生還した、私のオーガニック薬膳ライフ 高遠 智子 著 2014 2 自館 医学/ガンで余命宣告を受け、最後に好きなことをしようと渡仏。 そこで食べたトマトをきっかけに食と体と心の結びつきに目覚めた著者が、生命力が湧き出る食材とレシピを紹介。 498-110 1日3杯のコーヒーが人を健康にする! 安中 千絵 著 2014 2 自館 医学/コーヒーはダイエットとからだに良い飲みものだった! 代謝率アップから、糖尿病・認知症・前立腺がん・子宮体がんなどの予防まで、最新のコーヒーの健康効果を紹介。 498-111 元気で長生きするための、とても簡単な習慣 デイビッド・B・エイガス 著 中島 早苗 訳 2015 2 自館 医学/「予防」こそ、あらゆる進行性の病気と闘う最良の医療! がんの世界的権威が、日常生活で実行する基本的な習慣をコンパクトにわかりやすく解説。 498-112 心の養生訓 モタさんの言葉 斎藤 茂太 著 2013 2 自館 医学/寝不足は体調によい…。 ほがらかに生きるユーモリスト・モタさんが、こんにちまで生きてきた「方法」を語る。 すべてを楽しみに変える、老いの極意が満載の書。 498-113 エゴマオイルで30歳若返る 南雲 吉則 著 2015 2 自館 医学/エゴマオイルが健康長寿をかなえる! 生物界におけるオメガ3の重要性、油にまつわる誤った情報、本当に良い油の条件、エゴマオイルの使い方などを紹介。 498-114 「感染症パニック」を防げ! リスク・コミュニケーション入門 岩田 健太郎 著 2014 4 自館 医学/エボラ出血熱、デング熱、新型インフル、バイオテロ…。 いくつもの感染症のアウトブレイクに居合わせた医師が、リスク・コミュニケーションのあり方を教える。 498-115 ボケない介護食。しかも、美味しい。 村上 祥子 著 2015 2 自館 医学/高齢者でも美味しいものは食べたい。 献立に工夫をこらしながら編み出したレシピを紹介。 介護食作りのヒントに、また認知症を発症しないための予防の一助となる本。 498-116 日本医学会会長が教える医者の健康法 高久 史麿 著 2016 2 自館 医学/朝食はローソンで買ったサラダ。 85歳の日本医学会会長が、自身の健康法や、仕事・医療のこと、家族や友人たちとの付き合いにおいての考え方などを語る。 498-117 老いるほど血管が強くなる健康法 南 和友 著 2016 2 自館 医学/“血管力”はまさに人間の生命線。 世界No.1の日本人心臓外科医が、自律神経をコントロールして、血管を高める生活習慣を教える。 498-118 「健康食品」ウソ・ホント 「効能・効果」の科学的根拠を検証する 高橋 久仁子 著 2016 4 自館 医学/脂肪の吸収を抑え排出を増加させるトクホコーラ…。 国の制度によって効能・効果を大々的にアピールする保健機能食品の実態を、科学的に検証。 498-119 太らない間食 最新の栄養学がすすめる「3食+おやつ」習慣 足立 香代子 著 2016 2 自館 医学/コンビニやスーパーで買えるものをしっかり食べて、体にいい。 そんな間食の食べ方を紹介し、「間食NG」のスイーツやスナックを「間食OK」に変える食べ方を公開。 498-120 知識ゼロからの健康オイル 井上 浩義 著 2016 3 自館 医学/酸化を防ぎ、体も喜ぶ健康オイル42種類を分類し、特徴や使い方、保存方法を紹介。 油の基礎知識や体内で働く油のしくみも解説。 498-121 「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門 ジャン・チョーズン・ベイズ著 高橋 由紀子 訳 ほか 2016 4 自館 医学/今していることに注意を向ける科学的なメンタルトレーニング「マインドフルネス」を紹介。 日常で手軽に実践できる53のエクササイズを、コツや教訓とともに紹介。 498-122 スタンフォード式最高の睡眠 西野 精治 著 2017 3 自館 医学/スタンフォード大学で30年近く睡眠を研究して得た知見を軸に、「究極の疲労回復」と「最強の覚醒」をもたらす眠り方を伝授。 正しい知識とメソッドを紹介。 498-123 呼吸を変えると、人生が良くなる 心身を整える究極メソッド「マイブレス式呼吸法」 倉橋 竜哉 著 2017 3 自館 医学/マインドフルネス、脳内環境、心身コンディショニングの効果は、呼吸で決まる! 「ツキの呼吸」、「見つめる呼吸」など、人生を変える呼吸メソッドを公開。 498-124 63歳で健康な人は、なぜ100歳まで元気なのか 人生に4回ある「新厄年」のサイエンス 板倉 弘重 著 2014 3 自館 医学/4つの「新厄年」! 現代日本人の男女にある4つの「本当に危ない年齢」=「新厄年」について解説し、健康寿命を延ばす「厄除け習慣」を具体的に紹介。 498-125 養生こよみ 若林 理砂 著 2014 2 自館 医学/季節に合わせた暮らし方で、みるみる体が楽になる! 体質診断テストを掲載し、そこから導き出された体質と季節に合わせた「養生」をわかりやすく紹介。 498-126 老けない人はこれを食べている 牧田 善二 著 2017 2 自館 医学/糖尿病・アンチエイジングの専門家が、老化と病気に勝つ最新の食べ方と、オリーブオイル、レモン、ワイン、豚肉など、食べるべき30の食材を紹介。 498-127 私はどこで死んだらいいの? 在宅か施設か、それとも病院か。賢い臨終の選び方 志賀 貢 著 2018 3 自館 医学/臨床医の著者が、50年の臨床経験で接してきたエピソードを紹介しながら、幸せな臨終を迎えるために知っておくべきことを伝える。 498-128 専門医がすすめる60代からの頭にいい習慣 知的生きかた文庫 朝田 隆 著 2018 2 自館 医学/記憶力をはじめ、社会生活を営む上で欠かせない脳の力を保つには、日常生活のちょっとした工夫が一番大事。 食事・運動・睡眠時にできる「頭にいい習慣」を紹介。 498-129 忙しい人のための死ぬまで太らないカラダの作り方 中田 宏 著 細井 孝之 医療監修 2018 2 自館 医学/ガマンしない、太らない最高の食事術や、お金をかけずに健康になる「ながらトレーニング」、仕事のパフォーマンスをあげる健康習慣などを紹介。 498-130 超ストレス解消法 イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド 鈴木 祐 著 2018 3 自館 医学/当たり前なのに誰もやらないストレス対策の超基本から、最速でイライラが激減するメンタルトリックまで、一流の研究機関が実証した、本当に効く100個を厳選紹介。 498-131 孟司と誠の健康生活委員会 養老 孟司 著 近藤 誠 著 2019 3 自館 医学/自分を健康だと思う人が世界で一番少ない日本。 養老孟司と近藤誠が、健康や医療、日本人の国民性などについて語りあい、そのカラクリの全てを明かす。 498-132 強制不妊と優生保護法 “公益”に奪われたいのち 藤野 豊 著 2020 1 自館 医学/日本国憲法で謳われた“公益”が優生保護法を生み、「障害者」やハンセン病患者の人権を奪う不妊手術を強制する根拠・論理となった歴史を辿る。 498-133 1分脳活 脳が10歳若返る! 白沢 卓ニ 著 2020 2 自館 医学/趣味を持つ、「ひと口30回」しっかり噛む、階段上り下り…。 「物忘れかな?」と脳の老化を感じ始めた際に、1分でできる、1分でわかる「脳活」ワザを紹介。 498-134 成功する人ほどよく寝ている 最強の睡眠に変える食習慣 前野 博之 著 2020 3 自館 医学/睡眠が不足すると心と体にどんな影響があり、睡眠の質が改善するとどんなメリットがあるのか。 すぐに実践できる「睡眠改善メソッド」を、できるだけわかりやすく解説。 498-135 図解ストレス解消大全 科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました 堀田 秀吾 著 2020 5 自館 医学/ストレスをとり除き、元気に日々の生活を過ごそう。 「爪をきれいにする」 「かわいい写真を見る」 「不安を書き出す」 など、脳を元気にするアクション100種類を紹介。 498-136 ナッツをうまく食べれば100歳まで長生きできる! 驚くべき健康・美容パワーのスーパーフード! 工藤 孝文 著 2020 2 自館 医学/ナッツを毎日食べるだけ。 血管力がアップし、認知症予防やダイエット、美肌にも効くナッツの健康・美容パワーと活用術を紹介。 症例別ナッツの食べ方やレシピなども収録。 499-6 にんにくの効用 新居 裕久 著 1973 4 自館 薬学/世界はニンニクを食べている。 歓迎されだしたニンニク料理、嫌われていたニンニク、にんにくは中国料理の隠し味 など。 499-8 漢方薬の治療百科 松下 嘉一 著 1973 3 自館 薬学/漢方薬がとくによく利く病気を中心に、できるだけたくさんの治療法を紹介。 499-10 薬用植物と民間療法 渋谷 隆俊 著 1972 1 自館 薬学/ゲンノショウコ(胃腸・下痢止め)、オトギリソウ(婦人病、切り傷、淋病)、カキドオシ(糖尿病、肺炎、小児疳虫) ほか。 499-11 漢方薬全書 山下 弘 著 1978 18 自館 薬学/世界が注目し始めた漢方薬とはどんなものか。 漢方治病の実際−循環器の病気、消化器の病気など、全18巻。 499-12 くすりの小事典 坂本 正明 著 1982 5 自館 薬学/くすりが病気に効く仕組み、副作用について、身近なカゼ薬から制がん剤のような専門薬まで取り上げてやさしく解説した家庭常備の一冊。 499-13 ガンとさるのこしかけ 松本 紘斉 著 1979 3 自館 薬学/”幻のキノコ”と言われる、さるのこしかけ。 その免疫力の秘密、第四の療法として脚光を浴びる理由等を紹介。 499-20 香りのレシピ アロマテラピーとアロマコロジー 森田 洋子 著 1998 3 自館 薬学/本書は医学書ではなく、香りを知っていただくためのもの、香りを生活の中に取り入れて頂くためのきっかけとなるものである。 499-21 医師がすすめるアロマセラピー 川端 一永 監修 1999 3 自館 薬学/医療現場で行われる「メディカル・アロマセラピー」が家庭でできる! 499-22 間違いだらけの薬の選び方・使い方 戸田 浄 著 1999 5 自館 薬学/医者だからわかる最新の市販薬の効果と知識を、全品写真入りでわかりやすく解説。 87年刊「まちがいだらけの薬の常識」を土台に内容を一新した一冊。 499-23 知っておきたい薬の常識 平山 令明 著 2000 4 自館 薬学/薬はなぜ効くのか、効かないのか。 どのように作られているのか。 正しい使い方は。 理想の薬とは。 飲む前に知っておくべき基礎知識を提供。 499-24 アロマセラピーで痛みとかゆみは治せる 川端 一永 著 田水 智子 ほか 著 2000 3 自館 薬学/鎮痛剤やステロイド剤に頼らず、頭痛や肩こり、アトピー性皮膚炎のかゆみや炎症を撃退する、アロマセラピーのすごい薬効を紹介。 豊富な症例と医師実践の最新レシピ集。 499-26 アロマテラピー・バイブル 基礎レッスンから資格取得までアロマの全てを網羅 塩屋 紹子 監修 2014 5 自館 薬学/アロマブランドに関する情報、ナチュラル&オーガニックコスメ、体と心のトラブルをケアする処方箋、アロマセラピストの資格や学校に関する情報を紹介。 499-27 キンカンの本 「定番家庭薬」が90年愛され続ける理由 金冠堂 編 2016 3 自館 薬学/激動の時代を国民と共に駆け抜けてきた、家庭薬「キンカン」の歴史を本邦初公開! 90年間愛され続ける商品の秘密から、ロングセラーを生み出す秘訣を紐解く。 499-28 別冊・常用生薬一覧表 焦 樹徳 著 国永 薫 訳 不明 4 自館 薬学/各生薬の 「性味・帰経」 「主な効能」 「主治」 「配合応用」 「用量・用法」 「使用上の注意」 を表の形でまとめたもの。 5.技 術 501-3 空から宝ものが降ってきた! 雪の力で未来をひらく 伊藤 親臣 著 2016 2 他館 工学史/著者は雪を資源として活用する「利雪」の専門家。 雪利用のいろいろな成果と興味深いエピソードや、雪が新たなエネルギーとなることを豊富な実例をあげて紹介。 501-4 世界の常識は日本の非常識 自然エネは儲かる! 吉原 毅 著 2018 2 自館 工学史/新産業が大成長を遂げつつある、世界各国の最新事情を紹介しながら、日本に第四の産業革命を起こす方法と阻害勢力の正体をつまびらかにする画期的1冊! 502-4 アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ ジョー・マーチャント 著 木村 博江 訳 2009 5 自館 工学史/2000年前の沈没船から引き揚げられた、奇妙な謎の機械「アンティキテラ」。 いったい誰が何のために創った機械だったのか? 502-5 科学技術は日本を救うのか 「第4の価値」を目指して 北沢 宏一 著 2010 3 自館 工学史/長く続く国民の貧困感と閉塞感。 日本が産業経済での復権を果たし、子どもたちが夢を語るようになるには。 科学技術振興のリーダーが、そのための「しかけ」を提案。 502-6 世界に勝てる!日本発の科学技術 志村 幸雄 著 2011 4 自館 工学史/逆風に揺らぐ「ものづくり大国」をいかに立て直すか? 残された解決策は、いまや他国の追随を許さない「サイエンス型革新技術の創出」である。 明日への展望を示す。 507-5 ハイテク・スパイ リンダ・メルバーン 著 高橋 正 訳 1986 6 自館 工学史/ソ連のハイテク泥棒の網の目を白日の下にさらけ出す技術スパイ戦争の内幕! 518-2 本当のリサイクルがわかる本 松田 美夜子 著 2000 3 自館 衛生工学/間違ったリサイクルは、かえって資源を大量消費することになる。 日本をごみの少ない循環型社会にするために、私たちにどんなことができるのかをやさしく解説。 518-3 ゴミ分別の異常な世界 リサイクル社会の幻想 杉本 裕明 著 服部 美佐子 著 2009 3 自館 衛生工学/世界一の分別数を誇る徳島県上勝町、リサイクル率が上がらない愛知県碧南市、収集費に巨額の税金をかける東京23区など、日本各地の呆れた実態を徹底レポート。 519-8 メス化する自然 環境ホルモン汚染の恐怖 デボラ・キャドバリー 著 古草 秀子 訳 ほか 1998 5 他館 環境問題/「内分泌かく乱物質」またの名を“環境ホルモン”。 90年代になって急浮上したショッキングな事実を検証した衝撃のサイエンス・ノンフィクション。 521-2 日本百名城 歴史と伝統を歩くガイドブック 中山 良昭 著 2004 5 自館 日本の城/今までありそうでなかった「お城」のガイドブック。 日本全国の名城100を厳選し、その見どころ、歴史、城下町を徹底紹介。 523-1 風見鶏謎解きの旅 広瀬 毅彦 著 2009 3 自館 西洋の建築/神戸観光の目玉“風見鶏の館”。 風見鶏設計者ゲオログ・デラランデの故郷に100年以上眠り続けていた真実とは? 北野異人館・風見鶏の“源流”発見の旅。 538-1 失速 ロッキード破局の風景 柳田 邦男 著 1976 5 自館 宇宙工学/失速―黒い怪鳥・ロッキードの破綻。 謀略―ノースロップ・コレクション。 墜落―パリ郊外の墓碑銘・DC10。 汚染―SST・さまよえる空の巨人など。 538-2 アミ 小さな宇宙人 エンリケ・バリオス 著 石原 彰二 訳 1998 2 自館 宇宙工学/明るくユーモラスで、時にはちょっぴりいたずらっ子の小さな宇宙人が表現した、民族間の兄弟愛や平和や希望というメッセージ。 538-2 戻ってきたアミ 小さな宇宙人 エンリケ・バリオス 著 石原 彰二 訳 1996 5 自館 宇宙工学/少年ペドゥリートのコンタクト体験は、心の奥底にしまい忘れた最も大切な何かに、きっとあなたを気づかせてくれる。 538-3 まんてんの宇宙・気象 宇宙飛行士・気象予報士の仕事 「まんてんの宇宙・気象」編集部 編 2003 2 自館 宇宙工学/NHK連続テレビ小説「まんてん」をより楽しめるよう、宇宙飛行士や気象予報士の仕事に迫る。 主演・宮地真緒、宇宙飛行士毛利衛等への取材も満載の書。 538-5 中年ドクター宇宙飛行士受験奮戦記 白崎 修一 著 2000 5 自館 宇宙工学/ある日突然、幼い頃から夢見ていた「宇宙飛行士」の道をめざし、宇宙飛行士のお受験に挑んだ、過酷でリアルなちょっぴりユーモラスな人間模様が展開する奮戦記。 538-6 絶対帰還。 宇宙ステーションに取り残された3人、奇跡の救出作戦 クリス・ジョーンズ 著 河野 純治 訳 2008 7 自館 宇宙工学/2003年2月、コロンビア爆発事故により、スペースシャトルの打ち上げは中止となった。 しかし、宇宙ステーションには3人の宇宙飛行士が取り残されていた…。 538-7 はやぶさ力 川口淳一郎とチームはやぶさ39人の新証言 川口 淳一郎 ほか 監修 2012 3 自館 宇宙工学/人類初の快挙を成し遂げた小惑星探査機はやぶさ。 はやぶさを地球に帰還させるという目標を共有したプロジェクトメンバーたちの証言で、偉業の舞台裏を明かす。 538-8 続ける力 人の価値は、努力の量によって決まる 若田 光一 著 2017 3 自館 宇宙工学/歩みを止めなければ「道」は拓ける! 国際宇宙ステーション船長になった男が、失敗を成功に変える「リーダーシップ」と「フレームワーク」努力を継続する技術を語る。 538-9 星のかけらを採りにいく 宇宙塵と小惑星探査 矢野 創 著 2012 4 自館 宇宙工学/探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから採ってきた「かけら」は、何を語る? 「はやぶさ」の開発・運用メンバーである科学者が、宇宙探査と未知への挑戦の魅力を伝える。 539-3 放射能時代を生きる3つのアクション Danger危険値を知る Decision判断する Do行動に移す先に進む 辛 淑玉 著 伴 英幸 監修 2012 1 自館 原子力工学/放射能の被ばくを少しでも減らし、これから続く放射能時代を生きぬくために、3つのアクション「危険値を知る→判断する→行動する」を提案。 543-3 福島原発メルトダウン FUKUSHIMA 広瀬 隆 著 2011 3 自館 電気工学/津波は本当に想定外だったのか。 燃料棒の損傷を防ぐ手立てはなかったか。 福島第一原発事故の原因を探り、地震活動期に入った日本列島で「次」を防ぐ策を示す。 546-1 神戸市電物語 神戸新聞社会部 編 1971 2 自館 電気鉄道/開業から廃止までの道のり、さらには当時考えられていた未来の都市交通の構想なども紹介。 547-16 インターネット術語集 サイバースペースを生きるために 矢野 直明 著 2000 4 自館 通信工学/コンピュータが生む出す情報空間とはどういうものなのか? 多様化するサバイバースペースを読み解く為の最新キーワード集。 547-18 インターネット用語 語源で納得! インターネットと英語に強くなる本 藤田 英時 著 2001 3 自館 通信工学/アメリカが本場のインターネット。 その用語には適切な日本語訳がなく難解。 そこで語源にスポットをあて、本来の意味、本質、しくみ、エピソード、裏話を満載。 547-20 ブログ炎上 Web2.0時代のリスクとチャンス 伊地知 晋一 著 2007 2 自館 通信工学/今日もどこかでブログが燃えている。 コメントが殺到し、時にはブログを閉鎖に追い込む「炎上」。 元ライブドア幹部の著者が、炎上のメカニズムを徹底解明。 547-21 facebookが2時間でマスターできる本 レッカ社 編著 2011 3 自館 通信工学/ユーザー数が6億人を突破し、世界最大のSNSを誇るフェイスブック。 基本操作からプライベートや仕事にすぐ役立つ活用ポイントまで、徹底解説! 547-22 今さら聞けないツイッターの使い方が面白いほどわかる本 ノマディック 著 2010 3 自館 通信工学/「ツイッター」は、140字以内で自分の今を”つぶやき”、他者との情報を共有するコミュニケーション・ツール。 基礎知識や高度な利用法などを解説。 547-23 フェイクウェブ 高野 聖玄 著 セキュリティ集団スプラウト 著 2019 3 自館 通信工学/偽メール、偽ニュース、偽広告…。 ネットには「フェイク」があふれている。 サイバー攻撃者の手口を徹底解説。 誰もが被害者になりうる時代の必読書。 547-24 プレクストークポータブルレコーダーPTR3取扱説明書 シナノケンシ株式会社 著 2019 4 他館 情報通信/プレクストーク ポータブル レコーダー(PTR3)取扱説明書の2019年4月版。 シナノケンシ株式会社発行の取扱説明書をそのまま点訳。 548-6 ロボットとは何か 人の心を映す鏡 石黒 浩 著 2009 3 自館 情報工学/世界中が注目する鬼才が、ロボット開発を通して人間を知るという一連の研究を紹介し、ロボットがいかに優れた人間の鏡であるかについて語る。 576-3 香楽 香りで広がる心のアート 山下 文江 著 2013 2 自館 化学工業/香りは「想像の世界」への道案内人。 香水の故郷と呼ばれるグラースを訪れた体験など、香りとの出会いを語り、香楽の実践のしかたを紹介。 586-2 せんいの科学 天然せんいとスーパーせんいの驚くべき機能と活用法 山崎 義一 著 佐藤 哲也 著 2011 3 自館 繊維工業/素材を究めると、繊維ワールドの多様性が見えてくる! 人気の天然繊維の特徴から、合成繊維の応用法まで、繊維ワールドの不思議なエピソードや製品例を紹介。 588-1 わが酒の賛歌 文学・音楽・そしてワインの旅 コリン・ウィルソン 著 田村 隆一 訳 1975 6 自館 食品工業・紀行/南アフリカ人たちが「たそがれ酒」とよぶ、西洋人が「カクテルタイム」とささやき、日本人が「宵の口」と名付けた時間がいつかは来る…。 588-3 全国「地ビール」大全 嵐山 光三郎 著 1996 3 自館 食品工業/酒税法改正で続々誕生した「地ビール」。 ご当地ビールの個性あふれる「のどごし」「切れ味」を飲み比べ、飲める店、入手法も徹底ガイド。 588-7 酒 面白すぎる雑学知識 博学こだわり倶楽部 編 1997 3 自館 食品工業/酒を知らずして、人間を語れず、歴史は説けず、女は口説けない。 酒にまつわる秘密の話、酔っぱらいの珍事件など、お酒を美味しくしてくれるエピソードを満載。 588-8 やっぱりのみたい日本の名酒160選 2001年版 稲垣 真美 著 2001 4 自館 食品工業/審査の第1人者による2001年版名酒名鑑。 588-9 ビール職人、美味いビールを語る 山田 一巳 著 古瀬 和谷 著 2002 3 自館 食品工業/ビール職人・山田一巳。 理想のビール造りを求め、八ケ岳山麓にある地ビール工房の醸造長となった達人が語る美味いビール、そしてものづくりの原点と極意とは。 588-10 ウイスキーは日本の酒である 輿水 精一 著 2011 2 自館 食品工業/国際的な酒類コンペで賞を独占する日本のウイスキー。 その躍進の裏には、秀逸なる日本人の“ものづくり精神”があった。 ウイスキーの魅力と10倍愉しむ方法を伝授。 588-11 賢者の非常食 小泉 武夫 著 2011 3 自館 食品工業/食べれば元気になり、かさばらず、日保ちがする日本の伝統的な食品のなかから、大災害時にも役立つ常食・非常食を紹介。 非常時に力が出る究極のレシピも掲載。 588-12 酒の話 小泉 武夫 著 1982 3 自館 食品工業/一杯のビールから、一壜のワインから文化や芸術、政治が動き、歴史は変わっていった。 飲み方、酔う酔わないの生理学まで、豊富なサカナを提供する酒読本。 588-13 醤油・味噌・酢はすごい 三大発酵調味料と日本人 小泉 武夫 著 2016 4 自館 食品工業/発酵学の第一人者が醤油・味噌・酢の製造過程や成分を解説。 日本の食文化に根ざした歴史や魅力を述べる。 さらに近年の科学的知見をふまえた驚くべき効能も紹介。 588-14 麦酒(ビール)伝来 森鴎外とドイツビール 村上 満 著 2017 4 自館 食品工業/日本人はどのようにビールを受け入れ、発展させてきたか。 森鴎外、乃木希典などのエピソードを交え、ビール生産に専従してきた著者がその歴史を語る。 588-15 「幸福のチョコレート」を探しにどこまでも 木野内 美里 著 2020 2 自館 食品工業/ 世界28カ国を回り、244以上ものショコラティエを日本に紹介した人気チョコレートバイヤーが、美味しさ満点の旅を紹介。 589-2 「男」のおしゃれ 浅野 裕子 著 2001 2 自館 製造工業/男性にとってのファッションは最高の武器。 ビジネスシーンからプライベートまで誰からも好感を持たれるコーディネートで、あなたを一流の男に仕立てるすべてを網羅。 589-3 上品な上質 ファミリアの考えるものづくり ファミリア 編 2015 2 自館 製造工業/いつもそこにママの愛情。 「ファミリア」が贈る、子ども服の選び方、品質の見極め方。 お客様の声とファミリアの取り組みをまとめ、「子ども服の本来的な意味」を考える。 590-3 暮しの思想 加藤 秀俊 著 1972 3 自館 家政学/こころの世界、きずな、モノと人間、もじとかたちなど。 590-7 家事ぎらいの家事の本 ブラッケン・ペグ著 大下 道 ほか 訳 1975 3 自館 家政学/完璧を目指さなくても大丈夫、肩肘張ることなく様々な家事を効率的にこなせるレシピ・アイディア・アドバイスを、ユーモアを交えて綴った、ためになる1冊。 590-15 躾け以前でございますが 家事こそ最良の子育て 町田 貞子 著 1989 3 自館 家政学/いまこそ伝えたい! おばあちゃんの珠玉の教え。 590-20 きほんのき プロが教える暮らしの知恵 朝日新聞学芸部 著 1999 5 自館 家政学/しみぬきのコツ、和食の盛り付け、お礼状の書き方、まくらの選び方など、身近な暮しの知恵をプロがわかりやすく紹介。 590-21 「イイミミ」の知恵袋 神戸新聞イイミミ(神戸新聞社文化生活部) 編 2003 2 自館 家政学/料理・下ごしらえの知恵、手づくりおやつ、すぐに役立つ健康の知恵、子育ての知恵、園芸・栽培のヒント…。 「耳寄りな話」がいっぱい詰った知恵袋。 590-23 やさしい重曹生活! ecoで安心、きれいです 古後 匡子 著 2008 1 自館 家政学/掃除、洗濯、消臭・除湿、赤ちゃん、ペット、美容に、本当に使える厳選レシピ79。 『重曹生活MAP』で重曹の使いこなし術をチェック。 590-24 電気代500円。贅沢な毎日 アズマ カナコ 著 2013 2 自館 家政学/背丈を超えた生活を脱ぎ捨てて、身の丈に合った生活を取り戻そう。一家4人で一ケ月の電気代が500円という生活をおくる著者が、本当の豊かさを感じる日常を綴る。 590-25 しない家事 マキ 著 2016 2 自館 家政学/平日は買い出ししない、献立を考えない。 「やらなくちゃ」を1つやめるだけで毎日がラクになる! 自分の一番やりたいことをやるのがポリシーの著者の暮らし方を紹介。 590-26 家でできること115 博学面白倶楽部 著 2020 3 自館 家政学/ ベランダキャンプ、コーヒー豆自家焙煎、手作りプラネタリウム…。 「家の中で快適に過ごす時間」が見直されているいま、楽しくできる115個の 〈ワクワクのヒント〉 を紹介。 592-1 日曜木工かんたん手作り家具 ブティック・ムックno.207 内藤 朗 編 1997 2 自館 家庭工学/DIY基礎講座、手作り家具成功例20点、工程別・家具・工具の使い方とポイント。 595-3 お風呂deダイエット 1日5分からのスッキリひきしめ習慣 山崎 まゆみ 著 2013 1 自館 美容/お湯の力で基礎代謝を高め、やせやすい身体に! 「41度のお湯に5分の入浴」から「39度のお湯に20分の入浴」まで4段階のひきしめ風呂メソッドを紹介。 596-21 ホームパーティ モリ フミコ 著 不明 1 自館 料理/茹でる―ほうれん草とゆで卵。煮る―スープストック(チキンスープ)、おでん、イチゴジャム。蒸す―シュウマイ、茶わん蒸し など。 596-24 日本人とたべもの 近藤 弘 著 1975 7 自館 料理/日本人の味覚構造、魚と日本人、米と日本人 など。 596-31 梅百科 松本 紘斉 著 1980 2 自館 料理/梅の品種や、梅を使った料理レシピ約50種類を紹介。 さらに梅の効用についても解説。 そして梅の育て方や梅の歴史までボリュームたっぷり、内容の濃い1冊。 596-53 和食のいただき方 塩月 弥栄子 著 1991 2 自館 料理/洋食のマナーは心得ていても、和食のいただき方を知らない。 ナイフやフォークは扱えるけれども、箸は正しく持てない。 そんな人のために和食のマナーを解説。 596-58 森羅万食たべものがたり 玉村 豊男 著 1994 4 自館 料理/人類が口にし得るありとあらゆる食材について、その来歴、逸話、お薦めの調理法など、ウンチクの限りを尽くした面白事典。 596-67 圧力鍋のレシピ 祐成 二葉 著 1998 1 自館 料理/煮る、炊く、蒸すの調理を短時間で完璧にこなす圧力鍋。 その機能を活用した料理とお菓子を紹介。 忙しい人に役立つ工夫が満載。 596-68 魚のさばき方と料理 包丁使いから魚の調理法と盛り付けまで 親和舎 編 1999 2 自館 料理/魚・貝類37種のさばき方を、それぞれの魚の風味を生かした代表的な調理法を紹介。 お刺身には欠かせない各種の「つま」の作り方なども収録。 596-70 釣魚料理入門 釣った魚をおいしく食べる 根岸 伸之 著 つり情報社 編 1999 3 自館 料理/魚介さばきの手順とコツを伝授。 刺身・焼魚・天ぷらなどの基本料理や酒の肴にぴったりのオツな一品の作り方、燻製・干魚などに加工する保存法がわかる。 596-71 ディップ・たれ・ソース・ドレッシング 石沢 清美 監修 1999 3 自館 料理/ディップ、たれ、ソース、ドレッシングを変化させるだけで、いつもの料理が驚くほどリフレッシュ。 おなじみの基本の味から少し変わった個性的な味までを収録。 596-72 晩ごはん2人分レシピ 主婦の友社 編 1999 1 自館 料理/2人でいて、うんとしあわせでも、ケンカしてても、おなかはすく。 そんなときは2人でキッチンに立つに限る。 かわいいサイズのお助け百科。 596-73 からだによく効く家庭薬膳 秋本 由紀子 著 2000 4 自館 料理/伝統的な薬膳の方法をわかりやすく説明し、家庭で簡単にできる日本人向けのおいしい薬膳メニューや手作り薬用酒・果実酒等の作り方を、症状別・目的別に紹介。 596-74 電子レンジでおかずが10倍 早い!おいしい!手軽! (記載なし) 2001 2 自館 料理/とにかくおいしい電子レンジの料理。 オーブン機能などもプラスしておいしさアップ。 料理の温め直し、解凍早わかり付きで、おすすめ料理のレシピを紹介。 596-76 親子で作る手作りおやつ 親と子の絆を深め、食育に役立つ 森 洋子 著 2001 1 自館 料理/子どもと一緒におやつを作ってみない? 危ないからと子どもを台所から遠ざけず、どんどんチャレンジさせよう。いろいろなおやつのレシピ集。 596-77 駅弁学講座 林 順信 著 小林しのぶ 著 2000 4 自館 料理・駅弁/日本独自の食文化「駅弁」。 駅弁に首ったけのコンビが、長年の実績とデータを集大成して、駅弁の蘊蓄と雑学情報をまとめる。 596-78 野外料理〔超〕簡単レシピ555 鈴木 アキラ 著 2000 3 自館 料理/面倒なことが大嫌い。 時間はあるが作る腕がない、けれど人一倍うまいものが好き。 そんな人向けに、22の基本的な素材ごとにに555の野外料理を紹介。 596-79 くいしんぼマニュアル 大田垣 晴子 著 2001 2 自館 食品/「食」はこんなにも楽しい。蕎麦、鍋、寿司、土佐料理、沖縄料理…。「食」をおいしくする好奇心をつめこんだ、くいしんぼたちのための「食」の手引き。 596-80 どっちの料理ショー特選素材取り寄せカタログ 2002 (記載なし) 2001 5 自館 食品/「どっちの料理ショー」番組開始から4年半。 毎回話題沸騰の「特選素材」を12のジャンル別に選りすぐって紹介。 究極の特選素材カタログがついに登場! 596-82 たべあるきnavi神戸 (記載なし) 2002 7 自館 食品・外食/日本料理から居酒屋、すし、揚げ物、中国料理、アジア系料理など、神戸のおすすめ店を徹底ガイド。 データ:2001年9月現在。 596-83 台所(キッチン)のゴミがみるみる減る本 こうすればお金も貯まる! (記載なし) 2002 3 自館 料理/環境にも家計にもやさしい「エコキッチン生活」始めない? 買い物&下ごしらえ術、使いきり料理テク、冷蔵庫収納テク、リメイクおかずやエコ家事アイデアなどを紹介。 596-84 透析食を楽しく作る おいしく食べる 人工透析患者さんのためのお料理ブック 腎不全治療食をおいしく食べる会 編 2002 5 自館 料理/栄養士さんたちが実際の医療現場での体験を活かし、楽しくおいしい透析食作りのため、多くのオリジナルレシピを制作。 596-85 健やかライフ 第2集 中高年の食生活 神戸市生活指導研究会 編 2002 4 自館 料理/各月4食分の献立と、その栄養価・材料・作り方を説明。 行事食の献立が取り入れてあり、栄養のバランスも考慮され、食材も四季折々の旬のものを使っている。 596-86 『駅弁』知る、食べる、選ぶ 小林 しのぶ 著 2002 3 自館 食品・駅弁/実食体験豊富に、特に印象深い駅弁や何度でも食べたい駅弁を紹介。 駅弁の歴史やネーミングなどに触れるほか、食べ歩きレポートなどを収録。 596-87 全国うまいもの取り寄せブック NHKごちそう賛歌 中野 宏治 編 2002 4 自館 食品/日本全国のおいしい名産品と、それを生み出す名人たちを紹介する「ごちそう賛歌」。 番組で取り上げられた名品をはじめ、全国251店、約500品の情報を掲載。 596-88 一度は食べたい兵庫の美味しいラーメン 神戸新聞総合出版センター 編 2003 2 自館 食品・ラーメン/兵庫県内の700以上のラーメン屋から厳選した50軒を4エリアに分けて紹介。 親しみのあるプチ・ラーメン、屋台情報も収録。店情報など情報満載。 596-89 知れば知るほど なるほど、料理のことば ベターホーム協会 編 2003 5 自館 料理/基本的な料理の言葉や、知っているようで知らない言葉、料理名、食文化、作法に関連した興味深い言葉まで幅広く取り上げる。 596-92 日本酒美人 島田 律子 著 2004 2 自館 食品・日本酒/日本酒スタイリストとして活躍する著者が提案する、女性のための日本酒ライフ。 美人はみんな飲んでいる、初心者向け日本酒入門ガイド。 596-93 調味料を使うのがおもしろくなる本 青木 敦子 著 2007 3 自館 料理/本書で調味料の特性を知れば、今まで思いもよらなかった使い方が! 基礎を押さえながら自由闊達。 巻末に調味料レシピ183掲載! 596-94 アジア・カレー大全 アジア中のカレーを食べ尽くしたい!インド、ネパール、タイ、カンボジア、 韓国など、アジア中のカレーを網羅! 旅行人編集部 編 2007 3 自館 食品・カレー/世界のどんな地域で、どのように食べられているのか、どんな姿のカレーがあるのか。 地域をアジアに限定し、事情通の執筆陣が、カレーの奥深さ、幅広さを語る。 596-95 九州・沖縄おいしいものお取り寄せベストガイド 各地の名産品・特産品が勢ぞろい! 「旅ムック」編集部 著 2008 4 自館 食品・お取り寄せ/老舗の定番からこだわりの逸品まで、九州・沖縄ならではの上質なグルメを店舗データや注文方法などとともに紹介。 データ:2008年5月現在。 596-95 北海道おいしいものお取り寄せベストガイド 各地の名産品・特産品が勢ぞろい! カルチャーランド 著 2008 3 自館 食品・お取り寄せ/老舗の定番からこだわりの逸品まで、北海道ならではの上質なグルメを店舗データや注文方法などとともに紹介。 データ:2008年5月現在。 596-96 全日本食えば食える図鑑 椎名 誠 著 2008 4 自館 食品/本当にこれを食べるの?という見た目も怖い食材を、胃袋に納める。 何が通常食で何がゲテモノなのか、その境界線は誰にも言えないとシーナさんは言うけれど…。 596-97 利酒師がつくるおつまみ一行レシピ やまはた のりこ 著 2008 1 自館 料理/お酒は楽しくのむのが一番。 おつまみも、お酒をのみながら楽しく簡単に作ってしまおう。 「おいしいおつまみ」がやさしく作れる一行レシピを紹介。 596-98 辻調が教えるおいしさの公式 洋菓子 辻調理師専門学校 編 2009 2 自館 料理/本格的な洋菓子を家で作るなんて無理と思い込んでいるあなた、そんなことはない! プロの技術と工夫を家庭でも取り入れられるようにわかりやすく解説。 596-99 ていねいなおかず 朝日新聞生活グループ 編 2009 2 自館 料理/肉じゃが、ハンバーグ、ブリの照り焼き…。 もうひと手間で、いつもの料理がこんなにおいしい! 一流講師陣のコツが満載のおかずレシピ集。 596-100 知識ゼロからのコーヒー入門 河野 雅信 著 2009 3 自館 食品・コーヒー/自宅でおいしいコーヒーを楽しむためのポイントを解説。 生豆の質、焙煎加工技術や、豆の挽き方といったすぐに使える知識や技術、おすすめアレンジなどを紹介。 596-101 おつまみワイン亭 すぐにおいしい葡萄酒の友119 平野 由希子 著 2009 3 自館 料理/デイリーワインに合うおつまみ119品を紹介。 ワインの相性がひと目でわかる「ワインの相性bar」や、安くておいしいデイリーワインカタログも掲載。 596-102 太一×ケンタロウ男子ごはんの本 国分 太一 著 ケンタロウ 著 2009 5 自館 料理/身近な材料でとびきり美味しく、簡単に作れるレシピを、丸ごと1年分、大公開。 ケンタロウと国分太一によるレシピの推奨ポイントや、2人のトーク集も掲載。 596-102 太一×ケンタロウ男子ごはんの本 その2 国分 太一 著 ケンタロウ 著 2010 4 自館 料理/読んで楽しい、作って美味しい、めくって幸せ。 四季のレシピ100超を収録。 ケンタロウと国分太一によるレシピの推奨ポイントや、2人のトーク集・対談も掲載。 596-104 ヨネスケの駅弁・空弁600選 ヨネスケ 著 2011 4 自館 食品・駅弁/ついに出会った最高の駅弁「高知・かつおたゝき弁当」、全国旨い弁当図鑑などのほか、ヨネスケが食した全国駅弁・空弁600選を地域別に紹介。 596-105 がんばる私にごほうびスイーツ デパ地下から本店、お取りよせまで極上80品 デザート番長 著 2012 2 自館 食品・スイーツ/自分へのごほうびスイーツやデパ地下・エキナカのスイーツ、お取りよせスイーツなど、とびきりのスイーツを紹介。 596-106 秘伝!相撲部屋ちゃんこレシピ 全14部屋 どす恋 花子 著 2012 2 自館 料理/ちゃんこ鍋は栄養満点で簡単な上にヘルシー。 相撲部屋直伝のちゃんこレシピを14部屋分紹介。 596-107 煮込み 居酒屋の定番 柴田書店 編 2011 2 自館 料理/老舗、名店をはじめ33店の居酒屋や食堂を訪ね、各店の煮込みのルーツをひもとくとともに、味の秘訣に迫る。 煮込みを使ったアレンジメニューも紹介。 596-108 神戸本 ごはん、おやつ、買いもの、カルチャー…楽しすぎて、神戸に夢中。 京阪神エルマガジン社 編集 2013 5 自館 食品・神戸/キーワードで知る最新・最濃ニュース「神戸のABC」を紹介。 中央区・新開地・塩屋などの西エリア・郊外も掲載。データ:2013年現在。 596-109 レシピがギュッと鍋キューブ本 鍋だけじゃもったいない!ご飯・麺・おかずのレシピ 味の素株式会社 監修 2014 2 自館 料理/うま味がギュッと詰まった「鍋キューブ」は、鍋料理だけでなくスープや炒め物、煮物などにも活用できる。 鍋料理はもちろん、ご飯・麺・おかずのレシピ70を紹介。 596-110 シニアの必元気ごはん おいしく食べて、ずーっと健康!ふだんの食事から老けない、ボケない、さびない体を手に入れる (記載なし) 2015 2 自館 料理/シニアに必要な食事を栄養面から考え、初めて料理をする人でも迷わずできる、簡単でおいしいレシピを紹介。 596-111 まんぷく神戸 大日野 カルコ 著 三好 彩子 案内人 2015 2 自館 食品・神戸/激戦区で発見した絶品パン、世界に名だたるスイーツ、神戸牛、芦屋グルメ…。 “お腹も心もまんぷくになれる”神戸のお店36軒を紹介。 データ:2015年現在。 596-112 「和食」って何? 阿古 真理 著 2015 3 他館 食品・和食/2013年、ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」。 しかし和食とは何を指すのか。 和食の歴史を辿り、大きく変化してきた「和食」と暮らしについて考える。 596-113 笑顔の食卓 白井操の体にやさしいレシピ113選と、おとなトーク12選。 白井 操 著 2014 3 自館 料理/料理研究家・白井操が、落語家・桂南光をはじめショコラティエ、アートフラワー作家、日本舞踊家、フードコラムニストらと語り合う。 体にやさしいレシピ113選も収録。 596-114 いのち愛しむ、人生キッチン 92歳の現役料理家・タミ先生のみつけた幸福術 檜山 タミ 著 2017 2 自館 料理/92歳の現役料理家・タミ先生が、命を育てる台所を暮らしの起点として、食・生き方・健康法・処世術を語る。 タミ塾の愛情レシピも収録。 596-115 おかしなパン 菓子パンをめぐるおかしくてためになる対談集 池田 浩明 著 山本 ゆりこ 著 2017 4 自館 料理/パンを愛するふたりが菓子パンについて語り尽くす対話形式のエッセイ集。 パンとお菓子の豆知識やレシピ、140軒のパン屋情報も収録。 データ:2016年現在。 596-116 きのこレシピ 毎日食べて糖尿病・高血圧・ガン・肥満を予防&改善! 石沢 清美 料理 板倉 弘重 健康効果の指導 2018 2 自館 料理/作るのも使うのも簡単な作りおききのこ、とっておき保存食、家庭料理に加えるレシピ、スープ、きのこが主役のおかず…。 レシピの紹介と、きのこの健康効果を解説。 596-117 60代からの暮らしはコンパクトがいい 「食」からはじめるシンプルな快適生活 本多 京子 著 2018 2 自館 料理/「いろいろある」より「大事なもの」だけ! 医学博士・管理栄養士の著者が、60代からに合った「食」を大切にしたコンパクトな暮らし方のヒントを紹介。 レシピも掲載。 596-118 おもしろい!料理の科学 世の中への扉 平松 サリー 著 2017 2 他館 料理/料理の科学をわかりやすく解説するとともに、マヨネーズやビーフカレーをはじめ、色が変わるカラフル焼きそばなどのレシピや実験なども紹介。 596-119 パリ妄想食堂 長坂 道子 著 2019 3 自館 食品・パリ/ファッション誌の仕事を経てヨーロッパに移り住みかれこれ30年。 異国で出逢った個性きらめく人々と、食いしん坊の眼に映った忘れがたき一皿を描いたエッセイ集。 596-120 チキンラーメンうますぎレシピ100 「試してみたい」がそろってる! 3分も待てない!? (記載なし) 2019 2 自館 料理/プロの料理家が本気を出して考えた、チキンラーメンのアレンジレシピ集。 チキンラーメンDE油そば、ニラ玉チキンラーメンなど、「試してみたい」おいしいレシピが満載。 596-121 意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために 中川 淳一郎 著 2020 3 自館 料理/料理の「あの一手間」、本当に必要?ムダな「意識の高さ」を捨てて自炊をラクに楽しく! 編集者として数々の食特集を作ってきた著者による、超合理的な自炊論。 596-122 和田明日香のほったらかしレシピ 空いた時間で何しよう!? 和田 明日香 著 2020 1 自館 料理/美味しくなる秘訣は、ほったらかすこと! 「朝5分の仕込み」 「ながら一品」 「炊飯器まかせ」 のテーマに分け、ほぼ2ステップで完成するラクラクレシピを紹介。 597-1 クセになる てきぱき収納法 深谷 ミエ 著 1999 3 自館 住居/モノをしまいこまずに「魅せる」には? 思い出にまつわるものを整理するには? 究極の収納庫とは何か? 天才の収納技あれこれ。 597-2 きょうのおそうじ 毎日これだけ?驚き、納得、「あら気持ちイイ!」 近藤 典子 監修 榎本 タイキ イラストレーション 2012 2 自館 住居/ルールと簡単テクニックを知って、家じゅうピカピカに! 片づけ基本ルール、無理なくできるおそうじの基本、お悩みスペース別の掃除法を伝授。 597-3 親の家をどう片づける 本当に残すべきものと後悔しない整理法 上東 丙唆祥 著 2014 2 自館 住居/施設入所、入院、同居、死去。 親の家の片づけは、あなたに突然降りかかる。 生前整理・遺品整理のプロが、あふれる荷物の整理・処分法、考え方を紹介。 598-25 NHK健康百話 NHK 編 1979 18 自館 健康/医師が治療の上で大事と考える事や患者がおかしやすい過ち、患者が抱く疑問や不安を医師と患者双方に理解してもらう趣旨で始まった番組より、切実なテーマ74編をまとめる。 598-27 シュンを食べる健康法 松本 紘斉 著 1976 3 自館 健康/危ない食品、安全な食品−インスタント食品は危なくないか。 半数以上が健康を損ねている!など。 598-28 あなたの暮しの健康ブック マスダヤスヒロ ほか 著 1980 3 自館 健康/食べる−栄養とは。何でもおいしい! あなたは健康。 年齢によって嗜好が変わる、味の世界など。 598-36 性の「花伝書」 秘すれば花―性愛の奥儀を求めて 武智 鉄二 著 1985 3 自館 家庭衛生・性/乱れる性から深く味わう性愛へ。 生涯の性体験を「花伝書」に託して。 農耕民族の性、狩猟民族の性など。 598-49 妊婦は太っちゃいけないの? 高島 系子 著 2011 3 自館 家庭衛生/自然で主体的なお産を楽しむために、知って安心の中医学の知識を伝授。 妊娠中に使える漢方薬や食材、中医学の診療が受けられる病院や鍼灸院のリスト付き。 598-50 妊活バイブル 晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング 斉藤 英和 著 白河 桃子 著 2012 3 自館 家庭衛生/結婚、妊娠、出産、どうする? 医師と少子化ジャーナリストが、いつかは子供を産みたい未婚・未妊の女性が、将来の妊娠や出産について抱く素朴な疑問や不安に答える。 599-4 ママ先生の育児の本 浅見 薫子 著 1976 4 自館 育児/初めて赤ちゃんを迎える方へ、赤ちゃんからお母さんへのお願い、赤ちゃんの体の発育など。 599-9 男コピーライター、育休をとる。 魚返 洋平 著 2019 3 自館 育児/育休って男は何をするの? 「甲斐」みたいなものはあるの? 給付金だけじゃ苦しくない? 復職したあとに待ち受けているものは? 育児休業をとった会社員が語るリアルな言葉。 599-10 余力ゼロで生きてます。 水野美紀の子育て奮闘記 水野 美紀 著 2019 3 自館 育児/体重管理、おっぱいと授乳のこと、不良ママの集い、涙の進級説明会…。 女優・水野美紀が、43歳での出産と育児を赤裸々に描く、爆笑&ちょっと感動の子育て奮闘記。 6.産 業 601-2 47都道府県の底力がわかる事典 葉上 太郎 著 2021 5 自館 産業/商店街スゴロク、在宅看取り率ナンバーワンの秘密、年間2万人が来る限界集落…。 47都道府県から1カ所ずつを取り上げ、地域を再生させようとする人々の知恵と工夫を紹介。 619-1 そば打ちの哲学 石川 文康 著 1996 3 自館 農産物製造/「哲学」と「そば打ち」、この二つが交わるとき、どんな世界が広がっているのか。 種を播き、粉をひいて打つ、茹でる、そして食べる。 そば打ちの極意を伝授。 620-1 安曇野の白い庭 丸山 健二 著 2000 3 自館 園芸/北アルプスの麓で想像力の極限に挑み続け三十年。 小説家はついに究極の趣味と出会う。 純白の花、雑木の若葉、木ぬれにさえずる小鳥。 ガーデニング・エッセイ。 625-1 フルーツひとつばなし おいしい果実たちの「秘密」 田中 修 著 2013 3 自館 果樹園芸/古くから人間とともに歴史を歩んできた果物。 その秘めたしくみと、人々の健康を守るパワー、ともに歩んできた足跡に目を向け、人気フルーツ50種類の秘密に迫る。 626-2 はじめてのベランダ菜園 山田 貴義 監修 1997 3 自館 果樹園芸/スタンダード野菜54種類にチャレンジ! 育て方、品種・特徴、栄養価、作業カレンダーなど、野菜作りのABC満載! 627-3 365日の誕生花 決定版 花言葉と花占い 主婦と生活社 編 2008 7 自館 草花園芸/花言葉の伝統を大切にしつつ、日本の季節感や新しい花にも焦点をあて誕生花を選び、花言葉と、そこから導かれる占いや幸運を呼ぶアドバイスを添える。 645-2 犬の気持ち、飼い主の疑問 小暮 規夫 著 佐藤 省一 著" 2001 3 自館 動物/呼べばすぐ寄ってくる社交的で活発な性格が、いい犬の条件? いくら叱っても庭に穴を掘りまくる。 何が不満なんだ! 飼い主の疑問に、ベテラン獣医師の判定は? 645-3 ハムスター・ウサギ・リスたちと暮らす本 ハムスター・ウサギ・リス・フェレット・モルモット 霍野 晋吉 監修 2001 3 自館 動物/ハムスター、ウサギ、フェレット、シマリス、モルモットなどの小さな動物たちと、楽しく快適に暮らすために知っておきたい注意点や、固有の習性などをまとめた解説書。 645-4 老犬とどう暮らすか 幸せな関係と介護の知恵 林 良博 著 2002 2 自館 動物/日本に暮らす犬の42%は、7歳以上の高齢犬。 人と犬が長寿を喜び合えるために私たち人間ができることとは? 老いつつある愛犬と楽しく暮らすためのヒントが満載。 645-5 バウリンガル はじめて犬と話した日 鈴木 松美 著 2003 2 自館 動物/動物と話ができたら…そう思ったことはない? 犬語翻訳機「バウリンガル」の開発を通じてわかった、犬たちの心を紹介。 やっぱり犬はおしゃべりしてる! 645-8 犬の老いじたく 愛犬の老化と向き合うために 中塚 圭子 著 2008 2 自館 動物/犬が老いると何が起きるのか、どう対処すればいいのか、さらにはどう看取ればいいのか…。 老犬専門の教室を営む著者が、実例を示しながら、その対策を開示。 645-9 犬は「しつけ」でバカになる 動物行動学・認知科学から考える 堀 明 著 2011 3 自館 動物/行き過ぎた「しつけ」や「服従訓練」は、犬の潜在能力や自発性をつぶしてしまい、結果的にスポイルしてしまう。 犬の問題行動の原因を動物行動学などの観点から解明。 645-10 クロ日記 沢野 ひとし 著 2012 1 自館 動物/ある日、沢野家にやってきたラブラドルレトリーバー。 いたずら好きな犬・クロが、家族の心をつないでくれた。 犬と家族のかけがえのない日々を綴る。 645-11 ねことわたしの防災ハンドブック ねこの防災を考える会 著 2014 1 自館 動物/安全な室内づくり、健康管理としつけ、避難グッズの用意…。 ねこを飼っている人に向け、震災を乗り切るための心得と具体的な防災対策について解説。 645-12 ねこの肉球診断BOOK 東洋医学的体調チェックとツボマッサージ" 石野 孝 著 相沢 まな 著" 2014 1 自館 動物/猫の肉球の状態を、東洋医学的に8パターンに分類。 猫の体調を把握する肉球体質診断チェックと、体質に対応したツボマッサージを紹介。 東洋医学についても解説。 645-13 スヌーパー 君がいた40日 避難所の小学校で起こった小さな奇跡 丹 由美子 著 2019 2 自館 動物/震災で多くの人や動物たちが犠牲になった宮城県石巻市。 避難所には多数の避難者と、1頭のゴールデン・レトリーバーがいた。 避難生活所での人と犬をめぐる物語。 645-14 ほんとうにあった犬の話  ワン!ダフルストーリーズ 青い鳥文庫編集部 編 2019 2 自館 動物/お互いを思いやれたら、犬と人間はもっともっとすごいことができる! 災害救助犬や、車いすで懸命に生きる犬など、人と深く関わる犬たちの8つのストーリーを収録。 645-15 猫には負ける 佐々木 幹郎 著 2020 2 自館 動物/なぜ猫が愛しいのか、なぜ、こんなヤツが可愛いのか−。 半野良生活を送るメスの三毛猫との、かけがえのない時間を詩人が綴る。 古今東西の「猫詩」も紹介。 645-16 犬と猫どっちが最強か決めようじゃないか 今泉 忠明 監修 2019 2 自館 動物/記憶力がいいのはどっち? 嫉妬深いのはどっち? アピール上手はどっち? 永遠のライバル・犬と猫を、動物学にもとづいて比較。 両方飼っている人たちの実例も掲載。 646-2 カナリヤの飼い方ふやし方 よくわかる 大久保 巨 著 1994 2 自館 動物/飼い鳥の王様・カナリヤ。 様々なカナリヤの種類、カナリヤの選び方とコツや飼い方とコツ、正しい日常の管理や上手な増やし方など。 646-3 カブトムシ そだてるずかん 1" 高岡 昌江 編 中山 周平 監修" 1999 1 自館 昆虫/昆虫の中でもっとも強いといわれるカブトムシを飼ってみよう。 カブトムシのつかまえ方から成虫、卵、幼虫、さなぎ別の育て方、標本の作り方まで教える。 650-3 木の聲 稲本 正 著 1997 3 自館 林業/オーク・ヴィレッジを始めて20余年。 木と関わり続けてきた著者が21世紀の人間のあり方、自然との共存の仕方をさぐりだす、木と人のちょっといい話30編。 652-1 森林浴のすすめ 楽しみ方と適地紹介300カ所 国土緑化推進委員会 編 1984 9 自館 林業/森に入ってさわやかにならない? グリーンシャワーを存分に浴びてみない? 森の精気は私たちの眠れる細胞を呼び覚まし、活力と安らぎをもたらす。 658-1 木炭入門 使う作る 田中 貞行 著 1998 2 自館 林業・製造/木炭は、その吸着力や保水力を活かして使用されることが多い。 飲用・雑排水浄化、土壌改良、園芸用等幅広い活用法、詳しい製造過程、 産地訪問などを紹介。 662-1 明石・さかなの海峡 鹿ノ瀬の素顔 神戸新聞明石総局 編 1989 3 自館 水産/明石沖に広がる屈指の魚の宝庫「鹿の瀬」は、わが国でも「海の穀倉地帯」と呼ばれるすばらしい漁場。 663-1 微生物ハンター、深海を行く 高井 研 著 2013 5 自館 水産/ボクはこれから「しんかい6500」で水深2600mの海底へと潜る…。 ナニモノでもなかった21歳の青年が、生命の起源に肉迫する科学者になるまでを綴る。 664-1 鯨人 石川 梵 著 2011 3 自館 水産/インドネシアにあるレンバタ島のラマレラ村は、銛1本で鯨を仕留める伝統捕鯨で知られている。だが、この村にもグローバル化の波が押し寄せ…。 666-1 川の生き物の飼い方 富田 京一 監修 1999 2 自館 水産/日本で手に入る学習上重要な川の生き物を中心に、つかまえ方、日常の世話から繁殖まで解説。 約140種類の生き物を収録。 それらの生き物の体のしくみや習性を紹介。 666-2 美しい熱帯魚の上手な飼い方・育て方 熱帯魚カタログと飼育のコツ、増やし方/水草レイアウト 企画室・トリトン 著 1997 3 自館 水産・飼育/熱帯魚飼育の基礎的な知識と、初心者が飼育を始める時に出会う問題を解説。 比較的飼育のやさしい熱帯魚や水草を中心に紹介。 666-3 神戸真珠物語 「真珠の街」の18人" 神戸真珠物語制作委員会 編 尾川 議顕 ほか 著" 2009 2 自館 水産・養殖/2008年11月に同業者らで制作委員会をつくり編集を進めてきた。 業界関係者らが「アコヤ真珠の将来展望」や「真珠とファッション」等のテーマで話している。 666-4 近大マグロの奇跡 完全養殖成功への32年 林 宏樹 著 2013 3 自館 水産・養殖/2002年6月、近畿大学水産研究所で、世界初のクロマグロの完全養殖を達成。 熊井英水所長を中心とした32年に及ぶ研究の道筋、挑戦の日々を描き出す。 670-1 ユダヤの商法 藤田 田 著 1972 3 自館 商業/どうすれば金持ちになれるのか。 答えは世界の巨富を一手に集めるユダヤ商法の「定石」にあった。 それは、著者が勝ち得た金持ちになるための原理原則。 670-2 気のきいた短いメールが書ける本 そのまま使える!短くても失礼のないメール術 中川路 亜紀 著 2017 3 自館 商業/仕事がサクサク進む、周りからの評価が一変する! 「気のきいた短いメール」が書けるようになるビジネス文章術を紹介。 「季節の言葉」の月別一覧表も掲載。 673-2 神戸カフェ物語 コーヒーをめぐる環境文化 神戸山手大学環境文化研究所 編 2003 4 自館 商業・コーヒー/悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように潔く、恋のように甘い。 そんな珈琲と神戸をめぐる物語。 神戸・阪神間のカフェ・喫茶店約200店の探訪記。 673-3 自選ニッポン居酒屋放浪記 太田 和彦 著 2010 5 自館 商業・居酒屋/古き良き居酒屋を求めて全国各地へ。 3年間で35の土地を訪ね歩き「居酒屋探訪記」の先駆けとなった紀行集から、著者自身のセレクトによる16篇を収録。 673-5 居酒屋力 議論を忘れた日本人 武田 邦彦 著 2014 2 自館 商業・居酒屋/かつて居酒屋では、皆が社会問題に関心を持ち、見知らぬ酔客同士、政治について議論を戦わせていた。 居酒屋コミュニケーションの必要性と愉しみを語る。 673-6 神戸っ子の応接間 川瀬喜代子と神戸にしむら珈琲店 日野 嗣士 著 2017 2 自館 商業・コーヒー/終戦直後の焼け野原と化した神戸。 不揃いなテーブル3つを並べ、人々のこころを癒す珈琲を淹れはじめた店があった。 にしむら珈琲店創業者川瀬喜代子の物語。 674-1 ずっと読みたい0才から100才の広告コピー 生まれてから死ぬまで大切なことが書いてあった WRITES PUBLISHING 編 2019 3 自館 商業・広告/〈13才〉どうして恋はいつも不恰好なんだろう。 〈87歳〉母の好きな花くらい、飾ってあげたかった−。 0才から100才まで、その年齢にぴったりの「広告コピー」を紹介。 675-1 なんでやろ! 商品110番 クレーム事例集 3 生活協同組合コープこうべ商品検査センター 編 2002 3 自館 マーケティング/コープこうべが受け付けたクレームの蓄積を類別し、科学的に究明、回答と処置を含めて「事例集」として公開。 広く役立つクレーム事例集第3弾。 675-2 ひょうごのロングセラー100 神戸新聞経済部 編 2016 3 自館 マーケティング/長年にわたって愛されるモノやサービス。 売れ続けるための秘策は? 兵庫生まれで長く売れ続けている多種多様なモノやサービスを、エピソードとともに紹介。 675-3 なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ!日本企業のすごいマーケティング" 田中 道昭 著 牛窪 恵 著" 2019 5 自館 マーケティング/アマゾン分析の第一人者とトレンド研究の第一人者が「いまさら聞けない」基本的手法から有望な日本企業の戦略、最新情報や技術まで、マーケティングの秘策を解説。 681-2 交通事故そのときどうする? 困ったときにすぐわかる" 柳原 三佳 著 海道 野守 著" 2002 4 自館 交通/最悪の事態を想定し、物損事故や人身事故、現場対応から裁判、事故後にふりかかるさまざまな二次的被害など、当事者の身になって理不尽な問題について解説。 682-1 峠の歴史学 古道をたずねて 服部 英雄 著 2007 5 自館 交通史/生産地と消費地を結ぶ「流通の道」、軍事拠点と前線を結ぶ「軍事の道」、神仏に救いを求めて歩む「信仰の道」。 古代から近代までの峠道を歩きながら、歴史の群像を問う。 683-1 メリケン波止場 かどもとみのる(角本稔)著 2003 3 自館 海運/1868年の神戸開港時より、その発展と歴史を港の一角から見つめてきたメリケン波止場は、私にとっても24年間の青春の歴史を刻んだ生活の場だった。 686-5 鉄道ひとつばなし 2 原 武史 著 2007 4 自館 鉄道/皇居と鉄道の関係、抱腹絶倒の全線シンポジウム、鉄道から見た「隣県の壁」、日本の駅100選…。 鉄道から歴史を、天皇を、今の日本を考える。 第2弾。 686-6 山陽電車 駅と沿線100年の旅 神戸新聞総合出版センター 編 2007 2 自館 鉄道/2007年7月に創立100周年を迎えた山陽電車の全駅と沿線の1世紀を振り返る。 駅舎や沿線の懐かしい風景から、当時の社会と暮らしぶりをうかがうことができる。 686-8 鉄道公安官と呼ばれた男たち スリ、キセルと戦った“国鉄のお巡りさん” 浜田 研吾 著 2011 4 自館 鉄道/昭和22年から国鉄分割・民営化まで活躍した「鉄道公安官」。 国鉄マンとして誇りを持ちながら、駅や列車内での犯罪や暴力事件等と戦い続けたその全貌を明らかにする。 686-9 阪急電鉄のひみつ PHP研究所 編 2013 5 自館 鉄道/世界初の自動改札機、私鉄唯一の3複線、阪急マルーンの名車の数々…。 100年を超す伝統を持つ関西私鉄の雄・阪急電鉄の路線、駅、車両のひみつを徹底解説。 686-10 奇跡の職場 新幹線清掃チームの“働く誇り” 矢部 輝夫 著 2013 2 自館 鉄道/新幹線清掃の会社TESSEIに「トータルサービス」の考えを定着させた著者が、世界最強の「おもてなし集団」になるまでの経緯と、リーダーとしての心がけを紹介。 686-11 一度は乗りたい至福の鉄道 贅沢旅行を楽しむための鉄道ガイド決定版! (記載なし) 2013 3 自館 鉄道/豪華寝台列車「ななつ星」を徹底ガイド。 ほか、富士山&ご当地富士がよく見える鉄道、行ってみたい名駅・珍駅、今も現役・夜行列車の旅、呑み鉄のススメなどを収録。 686-12 今こそ乗りたい寝台列車の旅 (記載なし) 2013 4 自館 鉄道/トワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星、はまなす…。 役立つ乗車&車内ガイドなどで、各寝台列車の旅を徹底解説。 旅に出る前の知恵袋Q&Aなども収録。 686-13 ふたつの鼓動 JR福知山線脱線事故からのあゆみ" 小椋 聡 著 小椋 朋子 著" 2018 3 自館 鉄道/JR福知山線脱線事故で、最も多くの犠牲者を出した2両目に乗車していた夫。 その後の取り組みを支え続けた妻。 夫婦で向き合い続けた「生きる」ことへの記録。 689-1 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ハンディブック (記載なし) 2001 2 自館 観光/全アトラクション、レストラン、ショップなどを徹底紹介。 パーク全体MAP&年間スケジュールを完備。 データ:2001年7月現在。 689-3 ウソの温泉ホントの温泉 あなたが行く温泉は大丈夫? 鵜飼 克郎 著 2005 4 自館 観光/白骨温泉で入浴剤が撒かれていた事実を週刊ポストでスクープした著者が、全国のインチキ温泉の実態、温泉ブームの落とし穴や問題点と、本当の温泉の見分け方を指摘。 689-4 最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話 中村 克 著 2009 2 自館 観光/東京ディズニーランドの開業に携わり、パークのスーパーバイザーを約15年間つとめた著者が、お客様と従業員との間に生まれた感動的な出来事の数々を綴る。 689-5 稼働率89%リピート率70%顧客がキャンセル待ち するホテルで行われていること スーパーホテルが目指す「一円あたりの顧客満足日本一」とは? 峰 如之介 著 2010 2 自館 観光/低価格ビジネスホテルに、なぜ月3600通ものサンキューレターが届くのか? 顧客がキャンセル待ちしてでも泊まりたがるホテルが行っている4つのこだわりに迫る。 689-7 9割がバイトでも最高の感動が生まれるディズニーの ホスピタリティ 福島 文二郎 著 2011 2 自館 観光/「感動を生み出すしくみ」がわかる! ディズニーの伝道師を育てるユニバーシティ・リーダー制度、「いらっしゃいませ」と言わない理由など、人材育成のメソッドを紹介。 689-8 神戸お立寄り 神戸市商業流通課・広報課 2018 1 自館 観光/ネット通販ナシ! 全国地方発送なし! 受付時間営業時間のみ! お取り寄せしただけどできないまちの五つ星を『お立寄り』と呼ぶ。 舞台は神戸市内240を超える。 689-8 神戸お立寄り 2 神戸市商業流通課・広報課 2019 1 自館 観光/2度目となる今回は、中央・兵庫・長田3区内の個性豊かな店舗から、わざわざ行く価値あり!な14の名品を「お立寄り認定品」として選出。 689-8 神戸お立寄り 3 神戸市商業流通課・広報課 2020 1 自館 " 観光/3回目は、再び舞台を神戸市内全域に拡大。 200を超える商店街・小売市場が誇る膨大な商品の中から、わざわざ行く価値あり!な18の銘品を「お立寄り認定品」として選出。 " 694-4 お父さんのための携帯電話ABC 法林 岳之 著 2007 3 自館 通信事業/メール、サイト閲覧、テレビ電話、デジタルカメラ、おサイフ、音楽再生、ワンセグ放送の視聴等、便利な機能を使いこなすためのケータイのしくみや通話の基本を解説。 694-5 Androidアプリ大事典 佐野 正弘 著 2106bpm ほか 著" 2011 5 自館 通信事業/Web活用&情報収集から、便利ツール、ホビー&ゲーム、ライブ壁紙まで、Androidアプリをジャンル別に紹介。 アプリのインストール方法や管理方法も解説。 694-6 iPhoneアプリ事典Best500 石井 英男 著 石川 温 ほか 著" 2012 6 自館 通信事業/「コミュニケーションを楽しむ」「電話&メール機能を強化」…。 新旧問わず価値あるiPhoneアプリを厳選して解説。 アプリの入手方法なども紹介。 694-7 たった1秒iPhoneのスゴ技130 戸田 覚 著 2014 2 自館 通信事業/「着信を1秒で留守電に」「振るだけで入力ミスを取消」…。 意外と知られていないワザから、アプリを入手して使う本格的な方法まで、iPhoneのスゴ技を紹介。 694-8 今日から使えるiPhone 6らくらくスタートブック iPhone 6/iPhone 6 Plus 向井 領治 著 2014 3 自館 通信事業/いちばんやさしいiPhoneガイド。 iPhone 6/iPhone 6 Plusの基本的な使い方やアプリ・機能等を解説。 機種選びについてもアドバイス。 694-9 結果もスピードも手に入る神速スマホ仕事術 岡田 充弘 著 2019 3 自館 通信事業/100のプロジェクトを同時に回し、毎日18時に帰る起業家が教える、超スピード仕事術。 メール、ファイル整理など、最強最速の時短テク82を紹介。 694-10 知らないと危険!!!スマホ・ネットの処方箋 「登録不要」「完全無料」「公衆無線LAN」はヤバイ!!! (記載なし) 2020 3 自館 通信事業/「お金」「画像」「情報」を盗られないための情報セキュリティを、個人と企業・組織に分けて解説。 あなたのスマホやPCがビョーキかどうかわかる簡単チェック方法なども掲載。 694-11 簡単!楽しい!はじめてのスマホアプリ完全ガイド iPhone & Android対応 かじがや 卓哉 著 2020 2 自館 通信事業/懐かしの映画や話題のドラマを視聴する、家族や友人とつながる、情報を集める、大切な思い出を写真で残す…。 スマホライフを格段に楽しく、便利にするアプリを厳選紹介。 699-2 笑点諸国お笑い漫遊記 あの地方公録の秘密が、いま明かされる 笑点探偵団 著 2003 3 自館 放送事業/地方公録のため全国津々浦々に出没してきた笑点メンバーが巻き起こした珍事件、爆笑エピソードの数々。 テレビじゃ見られぬウラ笑点に抱腹絶倒! 笑点の謎第2弾。 699-4 「みんなのうた」が生まれるとき 川崎 龍彦 著 2006 2 自館 放送事業/日本人の心のふるさとであり、時代とともに数々の印象を刻み続ける「みんなのうた」。 それらの歌はどのように生まれ、映像はどのように作られていくのか? 699-5 ラジオの戦争責任 坂本 慎一 著 2008 4 自館 放送事業/松下幸之助ら、戦前戦中のラジオ放送にかかわった5人の人物を取り上げ、「声の文化」の歴史的影響力を真正面から検証。 戦争責任論に一石を投じる。 699-6 あの実況がすごかった 伊藤 滋之 著 2011 3 自館 放送事業/名勝負は名実況と共に脳裏に刻まれる! 幾多のスポーツ番組の構成を手がけてきた放送作家が、忘れがたい名勝負と、その舞台裏のエピソードを紹介。 699-7 岩合光昭の世界ネコ歩き番組ガイドブック 岩合 光昭 著 2015 1 自館 放送事業/イスタンブール、エーゲ海の島々、沖縄…。 NHK BSプレミアムで放送した10カ所を取り上げ、ロケのこぼれ話とともにネコ目線で撮影した写真を紹介。 699-8 ジェーン・スー相談は踊る TBSラジオ「ジェーン・スー相談は踊る」 編 2015 3 自館 放送事業/「柿の種のピーナッツばかりがあまってしまいます」「好きになった女の子の彼氏が親友でした」…。 悩める大人たちの相談を、ジェーン・スーがチャチャッと解決。 7.芸 術 702-2 ヘタウマ文化論 山藤 章二 著 2013 2 自館 芸術/江戸庶民文化から、岡本太郎、東海林さだお、立川談志まで、日本文化にはヘタウマが息づいている。 芸術・芸能・サブカルチュアをめぐって、ヘタのオモシロさを読み解く。 704-2 芸術の体系 アラン 著 長谷川 宏 訳 2008 7 自館 芸術/人間が人間として日々を生きるということと、芸術活動や芸術作品のありかたを常に結びつけて考えたアラン。 第一次世界大戦に従軍し戦火の合い間に芸術を考察した芸術論。 704-3 滑稽の研究 田河 水泡 著 2016 4 自館 芸術/「のらくろ」の巨匠が「滑稽とはなにか」を真摯に探求。 国内外の美学、論理学等の論考を渉猟するほか、芸能・文芸・絵画の史料に滑稽の発祥を求め、解釈を試みる。 723-2 わが師の恩 永 六輔 著 1996 2 自館 芸術/恩師・西村計雄氏との頓珍漢で桁外れな超世間的大漫談! 世界的画家でありながら気張らず威張らず、仙人のような生き方をする80すぎの翁と教え子の問答エッセイ。 726-2 ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘 水木 悦子 著 赤塚 りえ子 ほか 著 2010 3 自館 漫画/日本の漫画界を代表する、水木しげる、赤塚不二夫、手塚治虫の娘たちが、三者三様の家族、そして3人が共有する、父親への深い想いを語る。 726-3 行方不明のヘンテコな伯父さんから ボクがもらった手紙 マーヴィン・ピーク 著 横山 茂雄 訳 2000 1 自館 絵物語/長い間行方不明だった変わり者の伯父さんから届いた、誤字脱字だらけでたくさんの絵の入った手紙。 そこには探険家の伯父さんと亀犬・ジャクスンが繰り広げる物語が…。 726-4 夜廻り猫 1 深谷 かほる 著 2017 3 自館 漫画/夜廻り猫こと遠藤平蔵は、傷つき涙する者を励ますために毎夜、現れる。 平蔵と共に夜廻りをする子猫と陰から見守る片目の猫・ニイなど個性豊かなキャラクターが勢ぞろい! 726-4 夜廻り猫 2 深谷 かほる 著 2017 2 自館 漫画/ツイッターから生まれた感動の8コマ漫画。 涙の匂いを辿って現れる夜廻り猫・遠藤と重郎。 危険と隣り合わせの生活をしながら、今宵も涙する者たちの心に寄り添っていく。 726-4 夜廻り猫 3 深谷 かほる 著 2017 3 自館 漫画/「生きることがこんなに大変な時代になるとは思いませんでした」 涙の匂いを辿ってやってくる夜廻り猫の遠藤平蔵。 第21回「手塚治虫文化賞」短編賞を受賞。 726-4 夜廻り猫 4 深谷 かほる 著 2018 3 自館 漫画/「泣く子はいねが、泣いてる子はいねがー」 涙の匂いを辿ってやってくる夜廻り猫の遠藤平蔵。 懸命に生き、必死さゆえに傷つき涙するあなたに寄り添う。 726-5 DORAEMON 1 藤子・F・不二雄 著 2002 3 自館 漫画/このイングリッシュコミックスは、てんとう虫コミックス「ドラえもん」のふき出しに英文、コマの外に日本語を併記。 対訳付きなので、中学生から大人まで楽しめる。 727-1 猫ジャケ 素晴らしき“ネコード”の世界 浅野 純 著 2008 2 自館 グラフィック/古今東西の猫のレコード&CDジャケットを、ジャンル不問で約200枚集めた本書は、猫好き音楽好きには堪らない。 728-1 父 相田みつを 相田 一人 著 1998 2 自館 書道/相田みつをの口癖、意外に子煩悩で、それでいて自己中心的だった父、生涯で三つ持ったアトリエ。 そして、死…。 息子の目から父の思い出を綴った秀作。 748-1 キッズフォトグラファーズ盲学校の23人が撮った! 管 洋志 編 2008 1 自館 写真集/視覚に障害を抱えた子供たちが、音や風や匂いを頼りに、全身の感覚を使ってシャッターを押した。 愛らしくも見事な作品の数々を収録した写真集。 750-1 森の学校 自然とふれあう新しい旅 矢野 正 著 1999 1 自館 工芸/自然とのふれあいは、身の周りの森を探索することから始まる。 自然を観察し、そこにあるもので自分のイメージを形にする、森の遊びのヒントを満載。 751-1 「陶芸」の愉しみ 土と遊び、土と対話する極上の時間 野田 耕一 監修 2001 3 自館 工芸/素朴な土の手ざわり、釉薬の魔法、窯出しの瞬間にこころ踊らせる…。 陶芸に必要な基礎知識や技術的ノウハウを制作工程順にまとめ、作る愉しさ、使う愉しさを伝える。 753-1 命を染めし一竹辻が花 久保田 一竹 著 1986 3 自館 工芸・染織/まぼろしの「辻が花染」を現代に蘇らせた染色芸術家・久保田一竹の苦闘の自叙伝。 754-1 3・4才のおりがみ おかあさんとあそべる 高木 智 著 1992 3 自館 おりがみ/親子で楽しむ折り紙で、「創造力」や「感性」を育てる動物、鳥、乗り物等、3〜4才児向けの、折り紙の折り方を、手順に沿って数多く紹介。 親子で楽しめる。 754-1 5・6才のおりがみ おかあさんとあそべる 高木 智 著 1992 3 自館 おりがみ/幼稚園や保育園の年長組から小学校低学年の子どもが楽しく折れるやさしい折り紙を集めた。 「ふうせん」「はばたくはと」等おもちゃとして遊べる作品も収録。 760-12 残したい日本の音風景100選 ブルーガイド出版部 編 1997 3 自館 音楽/北海道から沖縄のそれぞれの自然が奏でる音風景や人と物が奏でる音風景を100選定して紹介。 760-15 みんなのピアノれんだん 17 サウンド・オブ・ミュージック 大宝 博 ほか 編曲 2000 1 自館 音楽・楽譜/サウンドオブミュージックの中からよく知られた曲を連弾用にアレンジ。 「マリア」「ドレミのうた」「エーデルワイス」「すべての山に登れ」など。 760-16 月刊Piano10月号増刊 やさしくひける大人のピアノ 私のベストレパートリー2004 (記載なし) 2004 2 自館 音楽/「冬ソナ」「美しき日々」など、話題の韓国ドラマ曲から「世界の中心で、愛をさけぶ」「アメージング・グレース」まで、全40曲を収載。 760-17 ピアノソロ魅惑のタンゴアルバム 岩崎 浤之 監修 1995 2 自館 音楽・楽譜/アルゼンチンタンゴ、コンチネンタルタンゴ、ジャパニーズポピュラーソングなどのピアノソロ楽譜。 760-18 愛すべき音大生の生態 辛酸 なめ子 著 2020 2 自館 音楽/声楽科はカラオケが下手? 指揮科は職務質問を受けやすい? 実力より親の財力? 音大生のエキセントリックで魅力的な日常に、辛酸なめ子が迫る。 761-9 アイドル進化論 南沙織から初音ミク、AKB48まで 太田 省一 著 2011 5 自館 音楽/放課後の教室で聴いた、テレビでいつも流れてた、あのアイドルたちの歌。 なぜこんなにも夢中になるのか? 70年代以降のアイドルの歴史をたどり、その深層をさぐる。 762-11 母と子のシンフォニー 盲目のヴァイオリニスト和波孝禧を育てた母の手記 和波 その子 著 1976 5 自館 音楽・手記/授かった長男は、思いがけず盲目だった…。 苦悩を乗り越え、我が子をバイオリン一筋に歩ませ、生涯の生き甲斐を見出させた母と子の感動の記録。 762-16 カーテンコールのあとで スタニスラフ・ブーニン 著 松野 明子 訳 1990 7 自館 音楽/たぐいまれな才能に恵まれたピアニスト、スタニスラフ・ブーニンの半生。 762-21 モーツァルトへの旅 木之下 晃 著 堀内 修 著 1991 2 自館 音楽/天才音楽家の大旅行の足跡を写真で辿り、新視点の伝記でその偉業を検証。 762-23 一冊でわかるクラシック音楽ガイド 後藤 真理子 監修 2004 5 自館 音楽/バッハ、モーツァルトなど33人の有名作曲家の生涯と、交響曲や舞台作品などジャンル別代表作及びオーケストラの基本情報を紹介。 762-24 ヨーロッパ各停列車で行くハイドンの旅 児井 正臣 著 2010 2 自館 音楽/作曲家ハイドンは、生涯に2度、ウィーンからロンドンへ旅をしている。 著者がその旅の経路を想像しながら辿る、音楽をテーマにしたヨーロッパ鉄道旅。 762-25 まぐれ人生雑感 村山 弘 著 2020 2 自館 音楽/元NHK交響楽団ヴィオラ奏者・村山弘、85歳の痛快音楽人生。 第一回海外演奏旅行、小澤征爾氏ボイコット事件など、音楽を通じた交友の数々を生き生きと描く。 763-47 チャイコフスキー・コンクール ピアニストが聴く現代 中村 紘子 著 1988 4 自館 音楽/初夏のモスクワで4年に1度開かれる「チャイコフスキー・コンクール」の審査員として、参加者をつぶさに観察した著者が、知られざる舞台裏とクラシック界の課題を描く。 763-48 ピアノ小曲集 1 バイエル併用 小川 一朗 編 1994 3 自館 音楽・楽譜/バイエルを始めた程度の子供達のための、音楽表現をより豊かにするための曲集。 「ドレミファソのうた」「ちょうちょう」など。 763-48 ピアノ小曲集 2 バイエル併用 小川 一朗 編 1990 3 自館 音楽・楽譜/バイエルを始めた程度の子供達のための、音楽表現をより豊かにするための曲集。 「くつとこねこ」「ふなうた」「子守歌」「小人の行進」など。 763-49 アコ−ディオン曲集 1 伴 典哉 著 中嶋 正作 編 不明 2 自館 音楽/童謡・唱歌、青年歌曲、キャンプソング、祝典曲、日本民謡など収録。 763-50 ソルフェージュ 1 岡田 龍三 編 1963 2 自館 音楽/主として新曲視唱用であるが、旋律書き取りにも使用できる。 中学・高校・音楽学校むきだが、初心者も学習できるように導入を加えている。 763-50 ソルフェージュ 2 岡田 龍三 編 1963 3 自館 音楽/初心者も容易に学習できるように無理のない導入部を持つ聴音と、これにソルフェージュ第1巻に次ぐ段階の新曲視唱課題群を備えたものである。 763-51 こどものバイエル 上 全音楽譜出版社 編 1994 1 自館 音楽/バイエルの特色をなす教則本としての利点をそのまま活かしながら、一方でそれの足りない部分を補った子供のための新しいバイエル(上)。 763-51 こどものバイエル 中 全音楽譜出版社 編 1994 2 自館 音楽/バイエルの特色をなす教則本としての利点をそのまま活かしながら、一方でそれの足りない部分を補った子供のための新しいバイエル(中)。 763-51 こどものバイエル 下 全音楽譜出版社 編 1994 2 自館 音楽/バイエルの特色をなす教則本としての利点をそのまま活かしながら、一方でそれの足りない部分を補った子供のための新しいバイエル(下)。 763-52 やっぱりピアノがすき! 上 こどものバイエル併用 橋本 晃一 編 1997 1 自館 音楽/子供たちは自分の知っている歌をピアノで弾くのが大好き。 本書は、子供たちが「弾きたい!」「弾けてうれしい!」という曲を集めたバイエル併用曲集。 763-52 やっぱりピアノがすき! 下 こどものバイエル併用 橋本 晃一 編 1997 2 自館 音楽/こどもたちが「弾きたい!」「弾けてうれしい!」という曲を集め、むりなくバイエル程度で引けるグレードに選曲した、新しい併用曲集。 763-53 ピアノの名曲 1 バイエルでひける ヤマハ音楽振興会 編著 1997 1 自館 音楽/野ばらに寄す・エリーゼのために・ハンガリー舞曲第6番・ワルツ・タンゴ・月の光ノクターン・軍隊ポロネーズ・舞踏への勧誘・古城・夕べに・子守歌・トロイカなど。 763-54 動物の大行進 ソロと連弾によるピアノ小曲集 寺内 園生 著 1992 1 自館 音楽/きりん、コアラ、フクロウ、うさぎ、ペンギン…子供たちの大好きな動物の動きや特徴を楽しく表現。 ソロ20曲、連弾8曲。 763-55 映画音楽大全集 1 ピアノ・ソロ・ライブラリー 松山 祐二 編 1998 4 自館 音楽/タラのテーマ(風と共に去りぬ)、虹の彼方に(オズの魔法使い)、時のたつまま(カサブランカ)、雨に歌えば、慕情、エデンの東、太陽がいっぱい、白い恋人たちなど。 763-55 映画音楽大全集 2 ピアノ・ソロ・ライブラリー 松山 祐二 編 1999 3 自館 音楽/チキ・チキ・バン・バン、追憶、エマニエル夫人、マイ・ウエイ、ディア・ハンターのテーマ、 ロッキーのテーマ、スーパーマン・愛のテーマ、ローズなど64曲。 763-56 リコーダ−・カルテット クラシック編 磯崎 敦博 編著 1997 1 自館 音楽・楽譜/リコーダー・カルテットの楽譜「野薔薇に寄す」「別れの曲」「メヌエット」「G戦場のアリア」「狩人の合唱」など。 763-57 ピアノ連弾20曲集 バロックから近・現代まで 串戸 功三郎 著 小倉 隆一郎 編著 1999 2 自館 音楽/バロック・クラシック・ロマンティック・モダンを各5曲ずつ収める。 763-58 カバレフスキー こどものためのピアノ小曲集(解説付) カバレフスキー 作曲 2006 2 自館 音楽/この曲集は子どもにピアノを教えていた時に書き綴った小品で、子どもの興味を満たすように作曲された。 全30曲は、当時つけた標題。 763-60 オーケストラが好きになる事典 緒方 英子 著 2010 6 自館 音楽/オーケストラは舞台を降りても面白い。 23人の演奏家の本音がぎっしり詰っている。 オーケストラ奏者にインタビューを敢行。 ベールに包まれた素顔を紹介。 763-61 花は咲く NHK「明日へ−支えあおう−」復興支援ソング ボーカル&ピアノ ピアノ・ソロ 混声四部合唱 菅野 よう子 作曲 岩井 俊二 作詞 2012 1 自館 音楽/東日本大震災の被災地の復興を応援するテーマソング「花は咲く」のボーカル&ピアノ譜、ピアノ・ソロ譜、混声四部合唱(ピアノ伴奏付)譜を収録。 764-2 胸懐 TAKURO 著 2003 3 自館 音楽/大切な宝物GLAY、家族への愛情、恋人との別れ、詞と曲にこめた想い、音楽の可能性。 函館で育った久保琢郎、GLAYのリーダーとして、秘めてきたすべてを綴る。 764-3 マイルスvsコルトレーン 中山 康樹 著 2010 3 自館 音楽/マイルスとコルトレーンなくして、現代ジャズなし。 同年生まれ、同じバンドで競いあった両雄の出会いと別れ。 ジャズの革命児たちの軌跡と光芒を追う評伝。 764-5 ザ・ビートルズをピンクのキャデラックに乗せた男 ジョン・レノン東京ヒルトンホテル脱出行 入内島 泰広 著 2018 2 自館 音楽/1966年7月1日、ジョン・レノンはホテルを脱出した−。 その手助けをした運転手に息子がインタビューし、ザ・ビートルズ来日の全貌を明らかにする。 765-8 友よ歌おう 第2集改訂 音痴から声楽家まで 放送友の会 編 不明 1 自館 音楽・楽譜/「友よ歌おう」「燃える命を」「友よ明日輝こう」「主は去りし我を」など。 765-8 友よ歌おう 第3集 ゴスペルフォーク 放送友の会 編 不明 1 自館 音楽・楽譜/ゴスペルフォーク第3集。 「変わらぬ愛」「みんなが働き人に」「竪琴かきならし」など。 766-3 これだけは見ておきたいオペラ 木之下 晃 著 堀内 修 著 1994 3 自館 音楽/50の傑作オペラの見どころ聴きどころを解説。 世界のオペラハウスのガイド付。 767-23 カデンツから入るスクールコーラス 女性合唱篇 佐々木 基之 編著 不明 2 自館 音楽/調(キー)の中で役割を持つ、最小限のコード進行のパターン「カデンツ」を用いた合唱法。 767-30 テレサ・テンの真実 宇崎 真 著 渡辺 也寸志 著 1996 4 自館 音楽/アジアが生んだ最大のポップシンガー、テレサ・テンの謎の多い人生を辿る。 国を愛し、歌を愛し、愛を愛した彼女は、波瀾の人生を孤独の中で終わらせた。 767-32 ブラインド・フェイス(盲目の信念) スティーヴィー・ワンダーとその母ルラ・ハーダウェイ:ある奇跡の物語 デニス・ラヴ ほか 著 丸山 聡美 訳 2003 6 自館 音楽/スティーヴィー・ワンダーの母への取材・インタビューをもとに、彼女の半生、母子の絆、そして、スティーヴィーのアーティストとしての成長の過程と軌跡を語る。 767-33 童謡・唱歌 日本百名歌 主婦の友社 編 2004 3 自館 音楽/「青い眼の人形」「仰げば尊し」「青葉茂れる桜井の」など童謡・唱歌の中から100曲の歌詞と楽譜を、美しい日本の風景写真と共に紹介。 767-34 シャンソンベストコレクション1 シャンソン・ファンのための 全音楽譜出版社出版部 編 土岐 雄一郎 譜面監修 1975 6 自館 音楽/全音楽譜出版社シャンソンファンのためのシャンソン・ベスト・コレクション 1。 767-36 心にのこる童謡・唱歌・流行歌 ペギー葉山 選 2005 5 自館 音楽/幼い頃、誰もが聞いた童謡、唱歌、思い出に残る昭和のヒット曲など200曲あまりを集めた歌の本。 1曲ごとに譜面と歌詞を付け紹介。 767-37 カラオケ心得帖 カラオケ・演歌文化論 三宅 参衛 著 2004 1 自館 音楽/カラオケは日本が世界に誇れる文化。そして、演歌こそ日本の伝統や文化を伝える歌。乾いた時代にこそ、潤いを。この本でカラオケ・演歌がもっと好きになる。 767-38 みんなのコーラス 野ばら社編集部 著 1987 1 自館 音楽/楽譜を抜粋して点訳。 767-39 NHKみんなのうた愛唱歌集 1961〜1985 ピアノ伴奏譜つき 日本放送出版協会 編 2009 1 自館 音楽/1961年の放送開始から1985年まで、NHK「みんなのうた」で発表された曲の中から「北風小僧の寒太郎」など15曲を紹介。 ピアノ伴奏譜も収載。 767-39 NHKみんなのうた愛唱歌集 1986〜2008 ピアノ伴奏譜つき 日本放送出版協会 編 2010 2 自館 音楽/1986年から2008年まで、NHK「みんなのうた」で発表された曲の中から「手紙〜拝啓十五の君へ〜」など15曲を紹介。 ピアノ伴奏譜も収載。 767-40 オールヒットソング 2012年版 (記載なし) 2011 22 自館 音楽/SMAP、桑田佳祐、EXILE、AKB48などの最新ヒット曲から懐かしの名曲まで楽譜が満載。 K−POP特集もあり。 767-43 嵐にマナブ ポジティブになれる100のヒント 永尾 愛幸 著 2015 3 自館 音楽/高い理想、遠くの目標、強い気持ちがあれば、自分の志は絶対に達成出来る。 嵐の5人が、テレビ局スタッフやステージ関係者などに語った生の言葉を紹介。 767-44 カワサキ・キッド 東山 紀之 著 2015 3 自館 音楽/川崎での少年時代が「ヒガシ」をつくった−。 東山紀之が明かす自身のルーツ、運命の出会いと別れ、ジャニーズでの生活、30年ぶりの故郷再訪で見た原風景。 767-45 何度でもオールライトと歌え 後藤 正文 著 2016 3 自館 音楽/人気ロックバンド「ASIAN KUNG−FU GENERATION」の後藤正文が綴る爆笑エッセイ×これからの生き方論。 767-46 パプリカ PIANO SOLO・PIANO & VOCAL 米津 玄師 作詞・作曲 2018 1 自館 音楽/ピアノソロと・ピアノ&ヴォーカル楽譜を収録。 NHKみんなのうた(2018年) NHK・2020応援ソング 米津玄師 作詞・作曲・プロデュース楽曲。 767-47 100%の前向き思考 生きていたら何だってできる!一歩ずつ前に進むための55の言葉 猪狩 ともか 著 2020 3 自館 音楽・アイドル/風で倒れた看板の下敷きになり、絶対安静の状態からリハビリを経て、車椅子に乗りながらアイドルとして復帰を果たした 「仮面女子」 のメンバー、猪狩ともか。 768-29 雅楽を聴く 響きの庭への誘い 寺内 直子 著 2011 3 自館 音楽/日本古来の歌舞と大陸伝来の楽を1300年以上伝える雅楽。 京都御所ほか、雅楽が鳴り響く5つの音風景を案内。 雅楽の基本知識も解説。 769-2 天才の背中 三島由紀夫を泣かせ、十八代目中村勘三郎と親友だった男の話。 梅津 貴昶 著 2019 3 自館 舞踊/歌舞伎界、ジャニーズから絶大な信頼を受ける“日本舞踊の異才”梅津貴昶の対談集。 歌舞伎俳優・中村勘九郎らと共に、自身の激烈人生と芸術の世界を語り尽くす。 772-4 夢で食えると思うなよ 役者・演芸人プロ図鑑 BS11「柳家喬太郎の粋ダネ!」研究会 企画・協力 矢口 由紀子 構成・文 2012 3 自館 演劇/浮き沈みの激しい舞台や演芸の世界で、決めた道を歩み続けているベテラン俳優や演芸人が、噺家・柳家喬太郎を相手に、好きなことを仕事にする険しさ、楽しさを語る。 772-5 働く男 星野 源 著 2015 3 自館 演劇/自作曲解説から手書きコード付き歌詞、出演作の裏側、映画連載エッセイまで。 文筆家、音楽家、俳優の星野源が、過剰に働いていた時期の自らの仕事を解説。 773-4 能楽ハンドブック 第3版 「能」のすべてがわかる小事典 戸井田 道三 監修 小林 保治 編 2008 7 自館 演劇/能固有の約束事や舞台上の慣習なども含めた、能鑑賞の手引書。 能の歴史や舞台展開、曲目の内容紹介、役の種類や能面・装束などを紹介。 774-3 芸づくし忠臣蔵 関 容子 著 1999 5 自館 演劇/歌舞伎の重要な演目であり、役者の成長過程にも深いつながりを持つ芝居・忠臣蔵。 この名作を題材に古今の名優が明かす芸の秘密、歌舞伎の神髄、抱腹のエピソード。 775-1 男たちの宝塚 夢を追った研究生の半世紀 辻 則彦 著 2004 3 自館 演劇/小林一三は、男女共演の「国民劇」の創造を考えた。 1945年に「男子研究生」が入団したが、舞台に立つことなく9年後に解散。 宝塚歌劇団の歴史に新しい光をあてる。 778-3 人生さだかやない 赤井 英和 著 1995 3 自館 映画/男の人生ってさだかやない。 どこから来てどこへ行くのか。 俺の人生皆目わからん。 浪花のロッキーから俳優へ。 豪快に語るわが町西成、ケッタイな家族など。 778-4 君美わしく 戦後日本映画女優讃 川本 三郎 著 1997 6 自館 映画/戦後の日本映画史を彩った17人の女優のインタビュー列伝である。 女優というと、美人に生まれ華やかな人生を送った人というイメージがあるが本書の読後感は逆である。 778-5 お兄ちゃん 倍賞 千恵子 著 1997 2 自館 映画/渥美さん自身のこと、私のこと、まだまだ話し足りなかったことあるよね。 この本をお兄ちゃんに捧げる。 778-6 寅さんは生きている 役者・渥美清の知られざる素顔 日刊スポーツ新聞社文化部 編 1997 3 自館 映画/友人、知人、意外な人、多数の関係者が証言する小学生時代から逝去後まで。 778-7 車椅子のヒーロー あの名俳優クリストファー・リーブが綴る「障害」との闘い クリストファー・リーブ 著 布施 由紀子 訳 1998 8 自館 映画/俳優として、スポーツマンとして、常に自己を高めてきた人生が、事故を境に一変した。 失ったものの大きさに愕然としつつも、事故後に得たものの大きさにも、驚かされた。 778-8 京極夏彦「怪」 『巷説百物語』のすべて 京極 夏彦 ほか 著 2000 3 自館 映画/京極夏彦が愛してやまない、あやかしの世界。 テレビドラマ用に書き下ろされた「七人みさき」も完全収録し、小説から映像に広がりつづける世界を網羅した一冊。 778-9 さすらい 小林 旭 著 2001 3 自館 映画/大部屋時代、「渡り鳥シリーズ」の狂奔、裕次郎との思い出、事業の失敗、歌の大ヒット、美空ひばりのことなど、最後の巨人マイトガイ小林旭がはじめてその半生を語る。 778-10 1/4の奇跡 もう一つの、本当のこと 入江 富美子 著 2007 4 自館 映画/ドキュメント映画「1/4の奇跡」を制作した主婦兼映画監督の著者が、今までの人生を変えた不思議ではちゃめちゃな出来事や感動の体験をつづる。 778-11 字幕の花園 戸田 奈津子 著 2009 6 自館 映画/字幕翻訳の第一人者がおくる極上のイングリッシュ・レッスン。 ヒット作を数多く取り上げ、セリフを解説。 ハリウッド・セレブたちの意外な素顔も満載。 778-12 怪優伝 三国連太郎・死ぬまで演じつづけること 佐野 真一 著 2011 5 自館 映画/俳優生活60年。 出演作の役柄以上に波瀾に富む人生を歩んできた稀代の俳優の正体とは? 三国連太郎の自選10作をともに鑑賞しながら行った対話ノンフィクション。 778-13 のど元過ぎれば有馬稲子 私の履歴書 有馬 稲子 著 2012 3 自館 映画/命からがらの引き揚げ、宝塚、銀幕、商業演劇、新劇、旅から旅への公演、2度の結婚、青春を大事に生きなかった悔い。 日本を代表する大女優・有馬稲子が半生を綴る。 778-14 仕事道楽 スタジオジブリの現場 鈴木 敏夫 著 2014 4 自館 映画/“好きなものを好きなように”作りつづけ、アニメーション映画制作の最前線を駆け抜けてきたジブリも30年。 大きな転換点を迎えた今、プロデューサー鈴木敏夫が語ることは? 778-15 「高倉健」という生き方 谷 充代 著 2015 3 自館 映画/名優・高倉健。 緊張感みなぎる国内外の映画の現場で、私的な会合の場や旅先で、俳優として、人として稀有な男の背中を追い続けた著者が、秘話の数々を明かす。 778-16 ふたりのトトロ 宮崎駿と『となりのトトロ』の時代 木原 浩勝 著 2018 4 自館 映画/元スタジオジブリ制作デスクが、公開30年を機に初めて明かす「となりのトトロ」誕生までの1年間。 宮崎駿監督やスタッフの素顔と情熱に迫る感動秘話が満載。 779-3 米朝ばなし 上方落語地図 桂 米朝 著 1981 7 自館 大衆演芸/軽妙な語り口で紡がれ、かえらぬ上方のいにしえが見事に活写される、「もうひとつの落語」がここにある。 稀代の名人・桂米朝の昔語りがたっぷり。 779-4 落語のみなもと 宇井 無愁 著 1983 3 自館 拝借 大衆演芸/その原話をたずね古典を自在に料理した口舌芸の魅力を探る。 779-10 落語的学問のすすめ 桂 文珍 著 1993 3 自館 大衆演芸/ユーモアは精神の抵抗素。 ひとひねり半、桂文珍の関西大学講議録。 779-10 落語的学問のすすめ part 2 桂 文珍 著 1993 4 自館 大衆演芸/週に一度、落語家から大学講師に姿を変え、お客ならぬ学生たちを相手に教壇に立つ桂文珍センセイの抱腹絶倒面白講義録の第二弾。 779-11 上方芸能列伝 澤田 隆治 著 1993 6 自館 大衆演芸/コメディ番組の演出二千本の名プロデューサーが明かす、日本中を笑いで包んだ芸人たちの芸への執念。 血と涙で綴る“体験的芸能史”。 779-13 脇役誕生 花沢 徳衛 著 1995 4 自館 大衆演芸/シナリオのない人生紙芝居。 素顔の役者・演出家たちが登場する、戦後映像裏面史。 779-14 爆笑問題の日本原論 爆笑問題 著 1997 2 自館 大衆演芸/太田光と田中裕二の2人が漫才コンビ「爆笑問題」を結成し、世紀末社会の様々な問題を過激に斬りまくり爆笑させる。 その爆笑問題のデビュー作。 779-15 “隠居”のススメ 好き勝手に生きる 上岡 龍太郎 著 弟子 吉治郎 著 2003 3 自館 大衆演芸/隠居は若いうちがいい! 芸能界以外にこんなに面白い生活があったとは。 世間のしがらみから離れたがんこ爺が、ぶつぶつ考えた「人生の上手な切り替え方」。 779-16 さてみなさん聞いて下さい 浜村淳ラジオ話芸 「ありがとう」そして「バチョン」 浜村 淳 著 2003 3 自館 大衆演芸/ラジオを語る時、絶対に欠かせない浜村淳が語りおこした、ラジオ話芸のすべて。 しゃべり芸人ができるまでを、一人語りでしゃべりつくす! 779-19 松本人志の怒り 青版 松本 人志 著 2008 3 自館 大衆演芸/女子アナ、漫才禁止、モテ年齢、セックスレス、キレる血液型…。 松本人志のムカツクほど爽快な怒りを97本掲載。 『週刊プレイボーイ』連載の単行本化。 779-19 松本人志の怒り 赤版 松本 人志 著 2008 3 自館 大衆演芸/北京五輪、無差別殺人、追っかけ熟女…。 松本人志のハラが立つほどおもしろい怒りを86本掲載。 インタビューも収録。 『週刊プレイボーイ』連載の単行本化。 779-20 上方落語家名鑑ぷらす上方噺 やまだ りよこ 著 天満天神繁昌亭 ほか 編 2006 6 自館 大衆演芸/上方落語家198名、三味線方14名、 昭和から平成に逝去した主な落語家23名の、写真とプロフィールを掲載。 また、「上方落語とともに60年…」も収録。 779-21 5人の落語家が語るザ・前座修業 稲田 和浩 著 守田 梢路 著 2010 3 自館 大衆演芸/林家正蔵、春風亭昇太ら、落語界の5人のスターが、どのような修業を経て真打になったのかを生き生きと語る。 落語を楽しむためのミニガイダンスも収録。 779-22 六代目松鶴 極めつけおもしろ人生 笑福亭 松鶴 著 1986 3 自館 大衆演芸/上方落語会の四天王と讃えられた六代目松鶴の波瀾・おもしろ人生。 第1編 「昔はいろいろおましたな」から 第4編 「六代目松鶴上方落語界を斬る」まで。 779-23 さりとて、落語家 月亭 八方 著 2013 3 自館 大衆演芸/借金まみれになった30代、新たな道が見えた40代、改めて落語に目覚めた50代、そして60代の現在−。 落語家・月亭八方が、自身の半生を振り返る。 779-24 談志歳時記 名月のような落語家がいた 吉川 潮 著 2012 6 自館 大衆演芸/芸人小説の第一人者にして落語立川流顧問の作家が刻んだ「最後の名人」の芸と実像。 立川談志との半世紀を振り返るメモワールと、最晩年の5年分の日記を収録。 779-25 粋な男たち 玉袋 筋太郎 著 2018 2 自館 大衆演芸/自分のことを「粋な男だ」なんて、まったく思っていない。 でも「粋」を感じる「センサー」だけは持ち続けている。 芸人・玉袋筋太郎が「粋」について真面目に語る。 779-26 寄席の底ぢから 中村 伸 著 2018 3 自館 大衆演芸/寄席に行ってみよう! 落語を中心にした「定席」と呼ばれる寄席を取り上げ、事件簿から楽しみ方、歴史までを紹介。 寄席を育んできた街の歴史もたどる。 780-11 パラリンピックがくれた贈り物 佐々木 華子 著 2004 4 自館 スポーツ/挫折と障害を乗り越え、アテネパラリンピックへの切符を手にした、視覚障害者を含む有力選手6人の感動のノンフィクション。 日本パラリンピック委員会公式図書。 780-12 乳酸 「運動」「疲労」「健康」との関係は? 八田 秀雄 著 2007 2 自館 スポーツ/乳酸って本当に悪者なの? 乳酸菌飲料の乳酸と運動時に作られる乳酸は同じものなのだろうか? 知っているようで知らない乳酸の本当の姿をわかりやすく紹介。 780-13 1日5分!「座り」筋トレ 超簡単「貯筋」運動のススメ 福永 哲夫 著 2009 3 自館 スポーツ/1日5分程度で、確実に筋肉を蓄えられて、日常生活が楽になる! 通勤電車のなか、育児や家事の合間など、場所を選ばずにできる、筋力トレーニングを紹介。 780-14 驚異の1分間コアトレーニング 体の内側からスッキリよみがえる! 白木 仁 著 2011 2 自館 スポーツ/股関節の柔軟性を高め、運動能力をアップさせ、健康面を改善することができる「腰割り」は、場所を取らずに、たった1分でできるコアトレーニング。 780-15 オリンピック 101の謎 吹浦 忠正 著 2018 3 自館 スポーツ/オリンピックにはいくらかかる? マラソンの距離はどう測るのか? 半世紀以上にわたって五輪にかかわり続けた著者が、「スポーツの祭典」の面白エピソードを明かす。 780-16 決定版 これがオリンピックだ オリンピズムがわかる100の真実 舛本 直文 著 2018 3 他館 スポーツ/オリンピックの意外なエピソードとその歴史を、オリンピック研究の第一人者が語る。 大人から子供まで、オリンピックとパラリンピックの疑問に答える一冊。 781-1 一瞬で体が柔らかくなる動的ストレッチ 矢部 亨 著 2015 2 自館 スポーツ/驚くほど心と体が「しなやかに」「健康的に」なる、動きながらするストレッチ「動的ストレッチ」を、なるべく専門用語を使わずに、写真やイラストを交えて解説。 782-1 東京上空大散歩 近藤 由次 著 1996 2 自館 スポーツ/読むと飛びたくなる本。 墨田区の公園を飛び立ち、東京駅・桜田門上空を通過、皇居前広場に降りようとしたら黒山の人だかり。 マスコミを唖然とさせた体験記。 782-2 マラソンは毎日走っても完走できない 「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ 小出 義雄 著 2009 2 自館 スポーツ/初めて走る人から、将来フルマラソンを走ってみたいジョガー、3時間台での完走を目標にしているランナーまで、段階別に練習法を伝授。 782-2 四継 2016リオ五輪、彼らの真実 宝田 将志 著 2017 3 自館 スポーツ/リオの夜、いかにして日本短距離陣の挑戦は結実したのか。 バトンパスを進化させてきた歴史と、個々のプライドを懸けて競ってきた4人の日々に迫る。 783-4 イチローのすべて やったぞ!200本安打! 朝日ソノラマ 編 1994 3 自館 スポーツ/イチローの生い立ちから200本安打を達成するまで。 783-6 くたばれ!ジャイアンツ 江夏 豊 著 1997 2 自館 スポーツ/豪速球辛口野球エッセイ。 巨人よ、挑むにたる王者たれ! 783-7 ムッシュになった男 吉田義男パリの1500日 川上 貴光 著 1997 5 自館 スポーツ/二度目の監督解任後、吉田義男はフランスへ招かれた。 草野球なみのフランスの選手に7年間、手とり足とり野球を教え込んだ泥まみれの日々を辿るノンフィクション。 783-8 大魔神の優勝日記 佐々木 主浩 著 ニッポン放送スポーツ部 著 1998 3 自館 スポーツ/38年ぶりに悲願達成した横浜ベイスターズ。 投手・佐々木主浩の開幕戦から優勝のその日までの記録。 魔神22伝説収録。 783-9 野村克也「勝利の方程式」 「頭」はこう使うから生きてくる! 永谷 脩 著 1998 3 自館 スポーツ/執拗な人間観察と緻密な計算に立った指揮官・野村克也の叱責、賞賛、ダンマリは味方の気持ちを奮い立たせ、敵の心理を翻弄する野村マジックを公開。 783-10 ICHIRO メジャーを震撼させた男 ボブ・シャーウィン 著 清水 由貴子 ほか 訳 2002 5 自館 スポーツ/アメリカ人を驚愕させ、熱狂させた脅威のルーキーICHIRO。 マリナーズ番記者歴16年の著者が、数々の証言で綴るICHIROのインサイド・ストーリー。 783-11 星野仙一 猛虎革命 田尾 安志 著 2002 3 自館 スポーツ/星野監督とタイガースの双方を熟知する評論家・田尾安志氏が、秘話を明かしつつ猛虎復活の願いを込めて「星野革命」をシミュレートする。 783-12 語る 大リーグ1年目の真実 松井 秀喜 著 2003 3 自館 スポーツ/大リーグの世界に飛び込んだ松井秀喜選手本人が、新たなチャレンジに挑んだ一年間を振り返る。 これを読めば、大リーガー・松井のすべてがわかる!  783-14 スト決行 プロ野球が消えた2日間 朝日新聞スポーツ部 著 2004 4 自館 スポーツ/今年の夏、プロ野球界を震撼させたプロ野球界再編問題。 選手会はいかに闘ったのか? 古田選手会長の単独インタビューを交え朝日新聞スポーツ部がその全貌に迫る。 783-15 背番号三桁 「僕達も胴上げに参加していいんですか?」 中田 潤 ほか 著 2004 3 自館 スポーツ/26年間阪神一筋のブルペン捕手、一軍登板がないまま打撃投手に変身したドラ1投手、優勝を見届け球団を去る老寮長。 彼等、裏方なしでは阪神優勝はなかった。 783-17 バレンタインの勝ち語録 自分の殻を破るメッセージ80 ボビー・バレンタイン 著 中曽根 俊 訳 2005 2 自館 スポーツ/バレンタイン監督が、夢を追いかける「冒険者」の、勝利をめざす「挑戦者」のメンタリティとその哲学を語る。 783-18 戦力外通告 プロ野球を「クビ」になった男たち TBSテレビ「バース・デイ」 編 2007 2 自館 スポーツ/それでも男たちは困難を乗り越え、前に進む。 テレビ番組「プロ野球戦力外通告・クビを宣告された男たち」からリストラ時代を生きるサラリーマンへおくる一冊。 783-19 阪神タイガース検定 公式テキストブック 阪神タイガース検定事務局 監修 ベースボール・マガジン社 編 2007 12 自館 スポーツ/タイガースをこよなく愛し、タイガースのことならなんでも知ってる、というあなたへ贈る、阪神タイガース承認「阪神タイガース検定」の公式テキストブック。 783-20 甲子園 歴史を変えた9試合 表のドラマと裏の真実 佐々木 亨 ほか 執筆 2007 5 自館 スポーツ/「奇跡の24イニング」「もう一つのノーヒットノーラン」「金属バットに人生を変えられた男たち」など、9人の執筆人が渾身の取材で発掘した9つの秘話。 783-21 野村の極意 人生を豊かにする259の言葉 野村 克也 著 2009 2 自館 スポーツ/「仕事を通じて人間は成長し、成長した人間が仕事を通じて“世のため人のため”に報いていく。それが人生」 心に響く野村克也の名言集第2弾。 783-22 頑固力 ブレないリーダー哲学 岡田 彰布 著 2008 2 自館 スポーツ/阪神タイガース第30代監督・岡田彰布。 彼の人生はまさに阪神とともにあった。 常に優勝を争った激動の5年間。 初めて明かす、ブレないリーダー哲学。 783-23 なぜ日本人は落合博満が嫌いか? テリー伊藤 著 2010 2 自館 スポーツ/常識に囚われない超合理主義のプロフェッショナル、落合博満こそ、混迷の日本を救う新時代のリーダーだ! 落合博満という野球人を考える。 783-25 生え抜き タイガースから教わったこと 檜山 進次郎 著 2011 2 自館 スポーツ/弱小球団で4番打者としてチームを引っ張り、その後レギュラーを外れ、再び4番で復活。 阪神タイガースの暗黒時代を知る男・檜山進次郎が本音を綴る。 783-26 私が見た最高の選手、最低の選手 野村 克也 著 2013 5 自館 スポーツ/南海の黄金時代を築いた鶴岡一人監督から、2013年開幕24連勝の田中将大まで、野村克也が、対戦・共闘・評論したスターたちを語り尽くす。 783-27 代打の神様 ただひと振りに生きる 澤宮 優 著 2014 4 自館 スポーツ/「初球から思い切っていく」など4つの心構えが〈影の4番打者〉代打の鉄則。 セ・パ両リーグの各時代の「代打の神様」10人の生き様を追うノンフィクション。 783-28 奇跡の決勝 高校野球・地方大会 勝敗を分けた理由 田尻 賢誉 著 2015 4 自館 スポーツ/両軍監督が明かす「あの試合」の教訓! 小松大谷VS星稜(2014年夏の石川大会・決勝)など高校野球・地方大会の決勝5試合を取り上げる。 783-29 野村のイチロー論 野村 克也 著 2018 2 自館 スポーツ/イチローのすごさとはどんなことなのか。 「野球とは」「バッティングとは」という問いに対してどんな答えを用意しているのか−。 “名将”野村が検証し、考察する。 783-30 変えることが難しいことを変える。 岩淵 健輔 著 2015 3 自館 スポーツ/W杯日本開催、東京五輪、世界との戦い…。 2012年より日本代表のゼネラルマネージャーを務める著者が、ラグビー界の未来へ向けた改革と哲学について綴る。 783-31 常勝集団のプリンシプル 自ら学び成長する人材が育つ「岩出式」心のマネジメント 岩出 雅之 著 2018 3 自館 スポーツ/9連覇を達成した帝京大学ラグビー部の監督が、自律型成長組織のつくり方やモチベーションを引き出すマネジメント術を紹介。 783-32 そこそこやるか、そこまでやるか パナソニック専務から高校野球監督になった男のリーダー論 鍛治舎 巧 著 2018 2 自館 スポーツ/監督就任わずか3年で、熊本・秀岳館高校を甲子園3季連続ベスト4に導いた男がことばで紡ぐ「育て、育てられ」。 783-33 イチロー・インタビューズ激闘の軌跡 2000−2019 石田 雄太 著 2019 7 自館 スポーツ/2000年 メジャーリーグ挑戦直前のインタビューから、2019年3月 現役引退直後にシアトルの自宅で行われたロングインタビューまで。 783-34 高校野球が10倍おもしろくなる本 江本 孟紀 著 2019 3 自館 スポーツ/夏の甲子園大会はもっとも日本人に愛された国民的行事。 高校野球がこれからも人々の心の拠り所であり続けるにはどうすればいいか。 江本孟紀が検証。 783-35 心を強くする 「世界一のメンタル」50のルール サーシャ・バイン 著 高見 浩 訳 2019 3 自館 スポーツ/完全主義を捨てる、SNSには距離を置く、迷ったら「絶対に自分ファースト」でいい。 大坂なおみを世界No.1へと導いたコーチが、心を強くする考え方や行動、習慣を伝授。 783-36 ノーサイドに乾杯! ラグビーのチカラを信じて 松瀬 学 著 2019 4 自館 スポーツ/ラグビーワールドカップ日本開催は、いわば奇跡である。 なぜ、奇跡の大会を日本に招致できたのか。 人々の知恵と情熱、成功プロセスを記す。 783-37 平尾誠二を語る 橋野 薫 著 込山 駿 著 2020 4 自館 スポーツ/ラグビーW杯大躍進の陰には、この男のビジョンがあった! 53歳で早世した「ミスターラグビー」平尾誠二の情熱と魅力を、山中伸弥、山口良治、岡村啓嗣らが語り尽くす。 786-4 山の眼玉 畦地 梅太郎 著 1999 2 自館 スポーツ/「絵をかくために山に登るんではなく、山を下ってからの思考の絵をかきたい」 山を描き続けた画家・畦地梅太郎の画文集。 86年美術出版社刊「山の目玉」改題。 786-5 自然を歩こう! トレッキングのABC 橋谷 晃 著 2002 3 自館 スポーツ/自然を感じるには「歩く」ことが一番の近道。 楽しく、気持ちよく歩くためのコツとポイントが満載。 自然を観て感じる方法、自然を感じるモデルコースなども紹介。 787-3 チヌ・カカリ釣り最新釣法 こんな面白い釣りはない! 佐古田 修一 著 1994 4 自館 スポーツ・釣り/チヌという魚・チヌ釣りの種類・その面白さ&攻めの釣り・道具と仕掛け・エサ・釣り方などから構成された釣りの本。 787-5 初めての釣り遊び 海、川、野池で楽しむ 皆川 哲 著 加藤 康一 著 1999 4 自館 スポーツ・釣り/釣りの道具や仕掛け、エサなどについての基礎知識や、魚の飼育、ルアー作り、釣った魚の調理法などを紹介した「釣り遊び」の入門書。 788-6 競馬ハンドブック 競馬のすべてを徹底ガイド 鈴木 和幸 著 1995 7 自館 スポーツ・競馬/競馬用語1018語を収載。 競馬場・屋外馬券販売所マップ・その他施設紹介。 レース・馬・人・情報の基礎知識満載。 788-8 競馬場の風来坊 騎手・田原成貴の爆弾エッセイ 田原 成貴 著 1998 4 自館 スポーツ・競馬/若手騎手をカタにはめるな、マンネリ競馬雑誌にひとこと、プレッシャーに対処するには。 漫画の原作など多方面で活躍中の騎手による爆弾競馬エッセイ。 788-8 馬上の風に吹かれて 競馬場の風来坊2 田原 成貴 著 1998 4 自館 スポーツ・競馬/常に大舞台で脚光を浴び続ける騎手界の第一人者による痛快エッセイ。 勝利の喜びや敗戦の悔しさ、レース中の駆け引き、プライベートな交友録など。 788-9 大相撲力士名鑑 平成21年版 明治・大正・昭和・平成の歴代幕内全力士収録 水野 尚文 著 亰須 利敏 編著 2008 13 自館 スポーツ・相撲/明治42年6月場所から平成20年11月場所までの土俵を飾った歴代幕内全力士785人の写真、略歴、プロフィールを付した名鑑。 788-10 この馬に聞いた! 武 豊 著 2000 4 自館 スポーツ・競馬/名馬の秘密や強さを、人気&実力ナンバー1騎手のユタカが語る! 海外のビッグレースでも勝った“天才”の鋭い見方に、競馬が100倍楽しくなること間違いナシ。 788-11 下足番になった横綱 奇人横綱 男女ノ川 川端 要寿 著 2003 4 自館 スポーツ・相撲/面妖怪異な風貌、190センチを超える巨体。 豪快な勝ちっぷりの反面、あっさりと敗北を喫した。 最後は老人ホームに入り、野鳥料理店の下足番として生涯を閉じた。 788-12 1回ばぁ、勝とうな ハルウララから学ぶこと 菊池 俊 著 2004 3 自館 スポーツ・競馬/ハルウララは四国の高知競馬場にいる。 「高知競馬」は不況の波を受けて存続の危機に立たされている。 「守り」から「攻め」に変わった関係者の姿勢とは? 788-13 なぜ、日本人は横綱になれないのか 舞の海 秀平 著 2015 2 自館 スポーツ・相撲/舞の海秀平が、生い立ちから大相撲に入り、どのような体験をしてきたか、なぜ日本人横綱が出ないのかといったことまで、相撲を通した人生観をつづる。 788-14 知れば知るほどお相撲ことば こどもたちと楽しむ 『おすもうさん』編集部 編著 大山 進 ほか 監修 2020 2 自館 スポーツ・相撲/うっちゃる、待ったなし…。 私たちが日常で使っていることばには、相撲から生まれたことばがたくさんある。 専門用語や俗語(隠しことば)も含めて紹介。 796-11 羽生善治頭の鍛え方 大矢 順正 著 1996 5 自館 将棋/その時羽生の頭は何を考えているのか。 直感力・集中力・発想法…七冠王羽生善治、その強さの秘密。 796-12 心を読み、かけひきに勝つ思考法 谷川 浩司 著 古田 敦也 著 2002 3 自館 将棋/プロ野球の頭脳・古田敦也と光速の寄せの棋士・谷川浩司が語る、勝つための思考法、構想の組み立て方、逆転の発想術の全て。 ビジネスマンにも役立つトピックス満載。 796-13 大局観 自分と闘って負けない心 羽生 善治 著 2011 3 自館 将棋/勝負の手を読む力は若いときが上だが、年齢を重ねるごとに「大局観」を身につけ、「いかに読まないか」の心境となる。 最強棋士から直感力、決断力、集中力の法則を学ぶ。 796-14 藤井聡太の軌跡 400年に1人の天才はいかにして生まれたか 鈴木 宏彦 著 2021 2 自館 将棋/生まれもっての驚異的な集中力、運命を変えた子供将棋教室、伝説の岡崎将棋まつり、日本中を沸かせた29連勝、数々の偶然と奇跡的な出会い…。 藤井聡太の成長の記録。 797-3 トランプ・花札の遊び方 南條 武 著 1994 4 自館 娯楽/トランプゲームに加えて、日本伝統のゲームである「花札」の代表的なゲーム紹介。 798-2 ナンプレ 初級編 クロスワード編集部 監修 2008 2 自館 娯楽/Number Placeはルールにしたがって、9×9のマスに1から9の数字をうめていくパズル。 初心者向けの入門書。 799-1 早わかりダンスの基本 はじめての人のための 竹村 孝 著 1999 2 自館 ダンス/誰もがスムーズにダンスを楽しめるように基本に忠実に、しかも優しく美しく踊れるように書いたもの。 更にダンスの競技会にも出場してみようという人のためにも説明。 8.言 語 807-1 脳いきいき!ひらめきクロスワード常識・雑学クイズ 塩田 久嗣 監修 2017 4 自館 言語/脳を刺激してボケ防止! 社会、歴史、生活などの常識問題と誰かに話したくなる雑学が満載! 807-2 英語のクロスワード101(UEB) 基本単語徹底活用 山岡 憲史 著 2005 8 自館 言語・英語/意味がわかるだけでなく運用することが必要な英単語1,400を学習するためのクロスワード。 多彩な問題で繰り返し単語を学べる。 809-10 質問力 話し上手はここがちがう 斎藤 孝 著 2003 3 自館 言語/よいコミュニケーションは「質問力」から生まれる。 著者の長年の主張を凝縮した一冊。 谷川俊太郎、手塚治虫、河合隼雄ら対話名人に学ぶ実践の書。 809-12 練習3分でもっと上手に話せる本 新田 祥子 著 2009 2 自館 言語/ハキハキと歯切れよい発音をするためのトレーニング法、相手にしっかりと届く声の作り方、伝達スキルの高め方、あがってしまったときの対処法など。 809-13 よくわかるはじめてのらくらくキーボード ローマ字入力対応 富士通エフ・オー・エム 著・制作 尚学社 著 2007 2 自館 言語/キーボード操作が初めての人、我流のタイピング方法を矯正したい人向けに、正しいタッチタイピングを丁寧に解説。 一部書き込み式。 809-14 たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる 聞く力の教科書 魚住 りえ 著 2017 3 自館 言語/「聞き上手」の人ほど、必ず人間関係が良好になる! いつでも誰でもできる、魚住式「聞き方メソッド」を50のコツに集約して紹介。 809-15 話すチカラ 斎藤 孝 著 安住 紳一郎 著 2020 2 自館 言語/明治大学時代の先生と教え子という師弟関係のふたりが、雑談からプレゼン、交渉、会話まで、すべてが上達する「話すチカラ」について縦横無尽に語りつくす。 809-16 肺と脳を鍛える!1話1分音読ドリル 齋藤 孝 著 2020 2 自館 言語/1話たったの1分。 日本文学の名作の一節を音読して、呼吸器を鍛えて免疫力UP! 心も頭も活性化! 「坊ちゃん」「走れメロス」「注文の多い料理店」など57作品を収録。 810-3 日本人の表現心理 芳賀 綏 著 1979 4 自館 日本語/日本人のコミュニケーション、日本人の思考と表現、敬語の社会行動論。 810-9 ことばから誤解が生まれる 「伝わらない日本語」見本帳 飯間 浩明 著 2011 3 自館 日本語/「ムショクですか」は無職か、無色か? ことばから誤解が生まれるメカニズムを解き明かし、誤解を予防・修正するためのさまざまな知識を伝授。 810-10 その日本語、伝わっていますか? 池上 彰 著 2011 2 自館 日本語/その一言が「ヤバイ」んですよ。 説明がわかりやすい人、わかりにくい人の日本語。 面白くて、学べる! 池上さんの説明はなぜこんなにわかりやすいの? 810-11 不適切な日本語 梶原 しげる 著 2016 3 自館 日本語/「私たち入籍しました」のどこが間違い? 「元気をもらう」のどこが陳腐か? 喋りのプロが不適切な日本語の数々を一刀両断!  813-9 小学国語辞典 三省堂 編 不明 42 自館 日本語/三省堂小学国語辞典。 わかりやすく丁寧な解説の国語辞典。 国語だけでなく他の教科もカバー。 813-13 広辞苑一日一語 広辞苑第六版刊行記念 岩波書店辞典編集部 編 2008 2 自館 日本語/毎日出会う数多くの「ことば」の中から、特にその日、その季節との関わりの深い「ことば」を、広辞苑の中より探したもの。 813-14 明鏡ことわざ成句使い方辞典 北原 保雄 編著 加藤 博康 著 2007 22 自館 日本語/ことわざ・成句の意味、使い方、類似の表現との微妙な差異、誤用の表現とその理由、出典などを詳しく解説。 約1万の用例・誤用例文で具体的に示す。 814-7 平成・新語X流行語小辞典 稲垣 吉彦 著 1999 5 自館 日本語/ことばには流行りすたりがあるから面白い。 いつ、誰が、どうして使ったのか。 平成の世相を丸ごとパッケージ! 814-9 明治・大正・昭和の新語・流行語辞典 米川 明彦 編著 2002 11 自館 日本語/明治・大正・昭和の各年の新語・流行語を、年表風に紹介。 多くの資料に基づいて、ことばの由来やエピソードを解説し、またことばの使われ方も実例をもって紹介。 814-10 今さら意味を聞けない日本語1000 エンサイクロネット 編著 2005 3 自館 日本語/「あたら」美人が若い命を落とすとは、彼は「やおら」立ち上がった、「おためごかし」を言うな、「おっとり刀」で駆けつける、よく聞くのに曖昧な言葉の意味を総チェック。 814-11 KY式日本語 ローマ字略語がなぜ流行るのか 北原 保雄 編著 「もっと明鏡」委員会 編集 2008 2 自館 日本語/「KY」と書いて、「空気読めない」と読む。 若者やネットを中心に広がり続けるこのローマ字略語の世界に、多面的な考察を試みる。 のべ400語収録。 814-12 それっ!日本語で言えばいいのに!! あなたはこんな風に思っていませんか? カタカナ語研究会議 監修 2016 2 自館 日本語/余計なカタカナ語は、まわりをイラッとさせるだけ! カタカナ語の意味や使用場面をわかりやすく解説しながら、日本語に置き換えた正解例を紹介。 816-6 文章表現の技術 植垣 節也 著 1979 2 自館 日本語/文章表現とは、つまるところ人間を新たな目をで見直し、書く素材と自分との距離を縮めることである。 ペンを握るまえに、想像することから文章修業は始まる。 816-8 実例手紙の辞典 吉田 精一 編 1980 12 自館 日本語/手紙の基本、手紙の構成、封筒の書き方、はがきの書き方、その他の注意 など。 816-12 気持ちを伝える 短い手紙・はがき・一筆箋 岩永 加奈子 著 2002 4 自館 日本語/手紙、はがき、一筆箋の基本的なマナーから、季節のあいさつ、送り状、お祝い状、お見舞い・弔事、手紙に添える慣用語まで、場面に応じて役立つ文例を紹介。 816-13 手紙・はがき常識事典 すぐ使える、文例と応用 主婦の友社 編 2001 9 自館 日本語/手紙・はがきの書き方の基本から、私的な場合、ビジネスの場合、書きづらい場合、英文手紙の書き方など、場合に応じたすぐ使える文例を満載。 816-14 eメールの文章作法 ササキバラ ゴウ 著 2003 2 自館 日本語/eメールを使いこなすのは案外むずかしい…。 読まれやすい文章の特徴、説得力のある文章の書き方、無用なトラブルを回避するコツなどを、文章作法としてまとめた。 816-16 名セリフどろぼう 竹内 政明 著 2011 3 自館 日本語/テレビの黄金期を彩る懐かしいドラマのセリフを引用しながら、超一流の読み物に仕上げる名人技の感動、再び。 あの名場面が10倍味わい深くなる、脅威の文章術。 818-2 ひょうごの方言 暮らしに息づくふるさとの言葉 橘 幸男 編著 2004 4 自館 日本語/多様な姿を見せる兵庫県の方言を、言葉(語句)という観点から眺める。 動詞・形容詞・形容動詞など(用言)の分布のありさまや、意味・用法などについて述べる。 818-3 ものの言いかた西東 小林 隆 著 沢村 美幸 著 2014 3 自館 日本語/ただの個性と思われがちなものの言いかたにも、実は意外な地域差があった! 具体的なデータをもとに、ものの言いかたの地域差と社会的背景を明らかにする。 818-4 滅びゆく日本の方言 佐藤 亮一 著 2015 3 自館 日本語/キンカイモ(馬鈴薯)、オジャミ(お手玉)…。 明治から昭和前期の日本の伝統的な方言を中心に、分布(地域差)、由来、語形誕生の順序、日本語の歴史との関係などについて解説。 830-11 英検4級予想問題ドリル 英検合格のための 旺文社エディタ 編 1997 4 自館 英語/リニューアル英検完全対応版。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 英検4級。 830-12 英検3級予想問題ドリル 英検合格のための 旺文社エディタ 編 1997 4 自館 英語/リニューアル英検完全対応版。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 英検3級。 830-13 英検2級予想問題ドリル 英検合格のための 旺文社エディタ 編 1997 6 自館 英語/リニューアル英検完全対応版。 7日間で短期完成! 本番形式の予想問題を解くことで、合格に向けた総仕上げができる問題集。 英検2級。 830-15 英語の極意 これで日常会話が楽しめる! 井上 一馬 著 2002 2 自館 英語/言葉は生き物。 社会の変化とともに、どんどん変わっていくものであり、英語も例外ではない。 変わりゆく社会を反映した英語を紹介。 830-16 メジャーリーグで覚えた僕の英語勉強法 長谷川 滋利 著 2001 2 自館 英語(英語点字1級)/現役メジャーリーガーが、必ず聞ける・話せる・読めるようになる英語の勉強法を伝授。 チームメイトも舌をまく「シゲ」の上達のヒントはここにあった!  830-17 大学入試問題選英語 中堅私立大学レベル(マーク式+記述式) 宇佐美 修 編 2011 4 自館 英語/書き込み式。 834-5 英単語出題ランキング TOEICテスト・TOEFLテスト・英検対応 小林 敏彦 著 2001 6 自館 英語/TOEIC(R)・TOEFL(R)・英検(1級〜準2級)、3大英語資格試験の頻出単語2000の出題頻度が、3段階表示のチャートで一覧できる。 短期間で効果を上げたい方に。 834-6 カタカナ語で覚える重要英単語2000 小林 一夫 著 2003 9 自館 英語(英語点字1級)/常識としてだれもが周知のカタカナ語から、英単語をラクラク覚えられて、しかも忘れないヒントが詰まった1冊。 英単語も雑学も倍増。 834-7 システム英単語Basic 霜 康司 著 刀祢 雅彦 共著 2004 9 自館 英語/必出1500語、多義語180語を収録。 一見簡単に見えて、実は語法や意外な意味が落とし穴になりやすい「コワイ単語」を中心に、重要語を選定。 835-3 新英語の構文150 高梨 健吉 著 1987 11 自館 英語/高校生にとってもっとも必要と思われる重要構文150を精選し、研究問題と練習問題で理解を深める。 くりかえしの学習に最適。 835-4 ハートで感じる英文法 NHK3か月トピック英会話 大西 泰斗 著 ポール・マクベイ 著 2006 4 自館 英語( 英語点字2級)/英文法を「感覚」でマスター! NHKテレビ「3か月トピック英会話ハートで感じる英文法」(2005年7〜9月放送分)のテキストをまとめた一冊。 835-5 英文法 基礎編 川島 宏 編著 2011 4 自館 英語/書き込み式。 835-6 高校用/トレーニングノートα英文法 基礎をしっかり固める 全国英語問題研究会 編著 2012 5 自館 英語/書き込み式。 837-15 Introductory Stories for reproduction L・A・ヒル 著 1982 1 自館 英語(英語点字2級)/ユーモアたっぷりに描かれたシリーズ。 特に日本で絶大な支持を受けてきた。 短編だけでなく、理解度を確認する質問やボキャブラリーエクササイズも掲載。 837-15 Advanced stories for reproduction L・A・ヒル 著 1985 1 自館 英語/ユーモアたっぷりに描かれたシリーズ。 特に日本で絶大な支持を受けてきた。 短編だけでなく、理解度を確認する質問やボキャブラリーエクササイズも掲載。 837-16 英文ローイ・スミス 「日本滞在記」 ロイ・スミス 著 1979 2 自館 英語( 英語点字2級)/50数年にわたり神戸大学等で外国人教師として勤めたローイ・スミス氏の回顧録。 837-17 Intermediate steps to understanding L・A・ヒル 著 1980 1 自館 英語/ユーモアたっぷりに描かれたシリーズ。 特に日本で絶大な支持を受けてきた。 短編だけでなく、理解度を確認する質問やボキャブラリーエクササイズも掲載。 837-18 シグマ基礎総合英語 英語の総合理解と演習 末永 国明 著 1987 9 自館 英語/文の成り立ち 1.主部と述部、2.文の要素と修飾語。 文の種類 1.意味から見た文の種類、2.疑問文と答え方など。 837-20 Elementary anecdotes in American English L・A・ヒル 著 1980 1 自館 英語/アメリカ英語の短く簡単な逸話。 837-21 Japan as number one : lessons for America エズラ・F・ヴォーゲル 著 1987 8 自館 英語/戦後の日本経済の高度経済成長の要因を分析。 日本人の高い学習意欲、日本的経営、日本特有の経済・社会制度を再評価するきっかけとなった1冊。 837-23 The little prince アントワーヌ・ド・サン=デグジュペリ 著 1971 2 自館 英語/星の王子様の英語版。 837-24 Stories for reading comprehension.2 L・A・ヒル 著 1987 2 自館 英語/ 読解のための物語。 各ユニットは、読解の文章で始まり、理解の演習が続く。 837-26 トラベル英会話(1級英語 フルスペル) Gulliver 秦 義一郎 編 1996 4 自館 英語/超簡単! 海外旅行はこれだけでペラペラ保証。 837-26 トラベル英会話(2級英語 略字あり) Gulliver 秦 義一郎 編 1996 4 自館 英語/超簡単!海外旅行はこれだけでペラペラ保証。 837-27 中学英語で言いたいことが24時間話せる Part1 秘訣初公開 市橋 敬三 著 2000 3 自館 英語/英会話で使う文型がぎっしり入っている。 内容は中学の英語であるが、分かりやすく解説してあり、英語に脱落した人も話せるようになっている。 837-27 中学英語で言いたいことが24時間話せる Part2 秘訣初公開 市橋 敬三 著 2000 3 自館 英語/英会話で使う文型がぎっしり入っている。 内容は中学の英語であるが、分かりやすく解説してあり、英語に脱落した人も話せるようになっている。 Part2。 837-30 その「ひとこと」、ネイティブならこう言います かゆいところに手が届く英会話 デイビッド・A・セイン 著 小池 信孝 著 2004 3 自館 英語/会話を盛り上げる相づちや、人間関係をスムーズにする決まり文句、気持ちをやんわりと伝える言い回しなど、普段よく使うのになかなか英語にできない便利な表現を集める。 837-32 英語フレーズ「これが言いたかった これが言えなかった」 大辞典(英1)2006 (記載なし) 2006 4 自館 英語/「こんな英語が出てこなかった」を一気に解消。 日本人1万人にアンケートをとり、とっさの場面で言えなかった英語を集めた。ピンチを救う 「乗り切り英語50」も紹介。 837-32 英語フレーズ「これが言いたかった これが言えなかった」 大辞典(英2)2006 (記載なし) 2006 4 自館 英語/「こんな英語が出てこなかった」を一気に解消。 日本人1万人にアンケートをとり、とっさの場面で言えなかった英語を集めた。 ピンチを救う「乗り切り英語50」も紹介。 837-37 オバマ大統領就任演説(英1) 対訳 オバマ 述 『English Express』編集部 編 2009 2 自館 英語/オバマ大統領就任演説(全文)、ケネディ大統領就任演説(全文)、リンカーン「ゲティスバーグ演説」(全文)、オバマ流「就任演説」の秘密を探る―本書のガイド。 英語略字なし。 837-37 オバマ大統領就任演説(英2) 対訳 オバマ 述 『English Express』編集部 編 2009 2 自館 英語/オバマ大統領就任演説(全文)、ケネディ大統領就任演説(全文)、リンカーン「ゲティスバーグ演説」(全文)、オバマ流「就任演説」の秘密を探る―本書のガイド。 英語略字あり。 837-40 1リットルの涙(英2) Level 4(2000−word) 木藤 亜也 著 とよざき ようこ ほか 訳 2007 6 自館 英語(英語点字2級)/中学3年生で脊髄小脳変性症を発病した少女亜也が、力の限りつづった命の日記。 837-42 外国人の日本語「いいまちがい」大全集 トム・ディラン 著 アンディ・バーガー イラスト 2008 4 自館 英語/語学学習者なら避けては通れない「いいまちがい」。 それは日本語を学ぶ外国人にとっても同じこと。 思わず笑みがこぼれる間違いが満載。 837-43 プリンセス・ダイアリーズ Level 4(2000−word) メグ・キャボット 著 2007 7 自館 英語/ニューヨークでママと暮らす女子校生のミア。 ただでさえ悩み多き年ごろなのに、別居中のパパからは驚くべき出生の秘密を明かされて…。 837-44 恋と人生に前向きになる英語100 100 Keys of Love Level 3(1600−word) ヴィッキー・ベネット 著 イアン・マシスン 著 2009 2 自館 英語/『恋と仕事にスグ効く英語100』の著者、ヴィッキーから新たなメッセージ! 可能性に満ちた時代を生きるあなたへ、恋にも英語にも前向きになれる100のメッセージ。 837-46 心に響く英語のことわざ・名言100 Level 3(1600−word) レベッカ・ミルナー 著 2011 3 自館 英語/本書で集めた100の名言・ことわざは、現代の生活にも通じ、我々にその教訓や戒めを再認識させてくれるものばかり。 100の言葉には意を汲んだ和訳つき。 837-47 英語長文 基礎編 徹底20日間マスター 2 鈴木 潤一 編著 2011 4 自館 英語/書き込み式。 837-48 高校用/トレーニングノートα英語長文 基礎をしっかり固める 全国英語問題研究会 編著 2012 5 自館 英語/書き込み式。 837-49 アンデルセン名作選 Level 1(1000−word) ハンス・クリスチャン・アンデルセン 著 デイビッド・オリバー 改作 2012 3 自館 英語/『人魚姫』『裸の王様』『錫の兵隊』『みにくいあひるの子』。 童話の王様アンデルセンの不朽の名作の中から、日本でもよく知られている代表的な童話4篇を収録。 837-49 走れメロス Level 1(1000−word) 太宰 治 著 マイケル・ブレーズ 訳 2005 2 自館 英語/邪悪を憎み、友を信じる若者の友情を描いた、太宰治の代表的短編小説『走れメロス』をやさしい英語で。 巻末には全単語掲載。 837-49 走れメロス(UEB) Level 1(1000−word) 太宰 治 著 マイケル・ブレーズ 訳 2005 2 自館 英語/邪悪を憎み、友を信じる若者の友情を描いた、太宰治の代表的短編小説『走れメロス』をやさしい英語で。 巻末には全単語掲載。 UEB。 837-50 錦織圭物語(UEB2級) Level 4(2000−word) 松丸 さとみ 著 2016 2 自館 英語/日本テニスの歴史と常識を変えた錦織圭の“挑戦”の物語。 837-51 Despicable Me(UEB2級) アニー・アワーバック 編 シンコ・ポール ほか 原作 2010 2 自館 英語/2010年に公開された、ミニオンズシリーズのアニメ映画「怪盗グルーの月泥棒」をノベライズ。 837-51 Despicable Me 2(UEB2級) アニー・アワーバック 編 シンコ・ポール ほか 原作 2013 2 自館 英語/2013年、ユニバーサル・スタジオ アニメ映画「怪盗グルーのミニオン危機一髪」のスマートで面白いジュニア・ノベルティ。 837-51 Despicable Me 3(UEB2級) サディ・チェスターフィールド 編 シンコ・ポール ほか 原作 2017 1 自館 英語/2017年、ユニバーサル・スタジオ アニメ映画「怪盗グルーのミニオン大脱走」のスマートで面白いジュニア・ノベルティ。 9.文 学 902-2 私が愛した名探偵 新保 博久 編著 2001 6 自館 文学/宮部みゆき、養老孟司、団鬼六ら各界の筆者87人が、マープルからスペイド、メグレ、コロンボ、ホームズまで、自身に重ねた名探偵への愛と人生、熱い思いを語る。 902-3 男はなぜ悪女にひかれるのか 悪女学入門 堀江 珠喜 著 2003 3 自館 文学/男も女も“ワルな女”になぜひかれるのか? 男の征服欲か、女の狡知か、はたまた屈折した変身願望か…。 古典文学からレディコミまで縦横無尽に渉猟する悪女学入門。 902-4 世界の名作文学が2時間で分かる本 藤城 真澄 編 2004 2 自館 文学/レ・ミゼラブル、罪と罰、武器よさらば等16編をわかりやすく解説。 5分で名作の世界がわかる。 902-7 猫の本棚 木村 衣有子 著 2011 3 自館 文学/猫と本をこよなく愛する人へ贈る、名作「猫文学」ブックガイド。 武田百合子や夏目漱石など数々の「猫文学」に登場する猫たちの尽きない魅力を丁寧に読み解く。 902-8 読み出したら止まらない!海外ミステリーマストリード100 杉江 松恋 著 2013 5 自館 文学/古今東西あまた存在するミステリーの中から、今もっとも信頼できる書評家が、必読の海外ミステリー100作品を紹介するガイドブック。 904-1 心と響き合う読書案内 小川 洋子 著 2009 4 自館 文学/「万葉集」「モモ」から村上春樹まで、未来に残したい文学遺産を52編紹介する文学入門。 FM番組「Melodious Library」の内容をもとに書籍化。 904-2 ドストエフスキーと父親殺し/不気味なもの フロイト 著 中山 元 訳 2011 4 自館 文学/文学作品の分析として興味深いだけでなく、フロイトが新たな仮説を立てて、新しい領野を切り開いていったかを示す記録としても魅力がある。 904-3 文学を〈凝視する〉 阿部 公彦 著 2012 5 他館 文学/人は「凝視する」行為のなかで何を見いだすのか? 「目の文化」としての近代を問い直し、新しい知の可能性に迫る文学論。 第35回サントリー学芸賞受賞。 910-24 三島由紀夫の世界 村松 剛 著 1996 8 自館 日本文学/様々な曲解や伝説を払拭し、類なき文学者の全体像を精緻に浮かび上がらせる決定版評伝。 910-25 本格ミステリー・ベスト100 1975-1994 探偵小説研究会 編著 1997 4 自館 日本文学/1975年から1994年までの本格ミステリー100タイトルを選んで簡単に解説した図書。 910-31 憂鬱な希望としてのインターネット 村上 龍 著 1998 3 自館 日本文学/自らの作品世界に大胆にマルチメディアを取り入れ、インターネット上に侵攻を開始した村上龍が、彼の想像力とインターネット・コミュニケーションについて語る。 910-32 日本ミステリー事典 権田 萬治 著 新保 博久 監修 2000 15 自館 日本文学/江戸川乱歩ってどんな人? 浅見光彦の嫌いなものは? 次々と明かされる日本ミステリーの謎。 910-38 鬼平学入門 鬼平を読む・楽しむ・極める 吉野 準 著 2000 3 自館 日本文学/長谷川平蔵の組織管理術から料理の愉しみ方に見る“男の生き方”。 元警視総監が自身の経験と重ね合わせた洒脱の書。 910-39 百名山の人 深田久弥伝 田沢 拓也 著 2002 6 自館 日本文学/「日本百名山」はいかにして生まれたか。 妻であり作家である北畠八穂との確執、初恋の人との再会、小説家としての挫折、小林秀雄や井伏鱒二ら鎌倉文士との関係。 910-40 「日本百名山」の背景 深田久弥・二つの愛 安宅 夏夫 著 2002 4 自館 日本文学/「日本百名山」の作家深田久弥の愛と創作の秘話。 なぜ深田は初期の瑞々しい小説世界から離れ、山の作家へと変貌したのか。 ヒミツを解く鍵は二人の女性にあった。 910-46 文豪ナビ芥川龍之介 新潮文庫 編 2004 2 自館 日本文学/「蜘蛛の糸」や「鼻」の話、知ってる? 黒沢明監督の名画「羅生門」の原作も芥川だ。 毒気のある香りを放つ名文、古今東西の素材を使った技を味わおう。 910-46 文豪ナビ川端康成 新潮文庫 編 2004 2 自館 日本文学/日本人初のノーベル文学賞に輝いた川端康成の作品には、日本的な美とともにエロスが限りなく漂っている。 それは端整な文章が誘う甘美な「魔界」。 910-46 文豪ナビ太宰治 新潮文庫 編 2004 2 自館 日本文学/時代を超えて常に若者たちから支持される太宰治。 『走れメロス』で勇気、『人間失格』で絶望を書いた太宰の、純な心に共鳴! 910-46 文豪ナビ谷崎潤一郎 新潮文庫 編 2005 2 自館 日本文学/『痴人の愛』『春琴抄』『卍』『鍵』。 谷崎の描く男はいつも、女に徹底的に翻弄される。 その女が皆「魔性の女」。濃厚で妖艶な愛の世界。 910-46 文豪ナビ三島由紀夫 新潮文庫 編 2004 2 自館 日本文学/昭和元年、三島1歳。 13歳、処女作発表。 20歳、敗戦。 そして45歳で衝撃的な自裁。 三島は現在に到るまで世界中で数え切れない読者を魅了してやまない。 910-46 文豪ナビ山本周五郎 新潮文庫 編 2005 2 自館 日本文学/直木賞に推されて、これを蹴ってしまった無冠の実力派は、“曲軒”とあだ名された頑固なへそまがり。 筆は多彩で、書かれるのは、懸命に生きる普通の人びと。 910-47 富士には月見草 太宰治100の名言・名場面 太宰 治 著 長部 日出雄 著 2009 2 自館 日本文学/太宰の作品は筆名、書名、書き出し、引用、どれも読者の意表を衝くが、これらはすべて周到な計算による。 とっておきの100場面を選び、解説。 910-48 遊ぶ日本 神あそぶゆえ人あそぶ 高橋 睦郎 著 2008 8 自館 日本文学/和歌、歌謡、物語、日記、念仏、能…。 全ては神神に近づくための「遊び」であり、神神と人間の関係の原点であった。 遊びをキーワードに、日本の文化を辿りなおす。 910-50 獅子文六の二つの昭和 牧村 健一郎 著 2009 5 自館 日本文学/大男で食いしん坊、わがままで男っぽく、根はやさしいのに辛らつで皮肉屋…。 戦前戦後の大衆を熱狂させた昭和の文豪・獅子文六の人生と作品をたどる。 910-51 作家のおやつ コロナ・ブックス編集部 編 2009 2 自館 日本文学/三島由紀夫、手塚治虫、開高健、檀一雄、向田邦子、森茉莉、渋沢竜彦など、31人の作家たちが日頃食したお菓子やフルーツを紹介。 910-53 教養としての官能小説案内 永田 守弘 著 2010 3 自館 日本文学/官能小説の世界は、欲深い読者たちの嗜好に応じて多種多様なジャンルの作品が淫らに咲き誇っている。 戦後の官能小説史から、百花繚乱の表現世界の秘密に迫る。 910-54 大人にはわからない日本文学史 高橋 源一郎 著 2009 3 自館 日本文学/かつてない変化のただ中にある、日本の「文学」。 この国の「文学史」について考え、「文学」の未知の未来を探る。 明治学院大学等での講義をもとにまとめたもの。 910-56 池波正太郎「自前」の思想 佐高 信 著 田中 優子 著 2012 3 自館 日本文学/自立でも、自己責任でもない、自前の生き方とは? 池波作品の魅力と作家自身の人生を読み解きながら、非情な時代を生き抜くための人生哲学を語り合う。 910-57 いつも一緒に 犬と作家のものがたり 新潮文庫編集部 編 檀 ふみ ほか 著 2013 2 自館 日本文学/この犬と生きていこう。 そう決めた日のことを覚えている。 19人の作家が愛犬との出会い、日々の喜び、避けられない別れのときを綴る。 910-58 説話をつれて京都古典漫歩 福井 栄一 著 2013 2 自館 日本文学/清水寺で、三十三間堂で、仁和寺であったそうな−鬼、祟り、人造人間、意地の張り合い、年の差婚…。 教科書では読めない、京都を舞台にした奇譚・珍話40を紹介。 910-59 もういちど村上春樹にご用心 内田 樹 著 2010 4 自館 日本文学/「1Q84」やエルサレム・スピーチを、ウチダ先生はどう読んだのか? 村上春樹にまつわるエッセイ「村上春樹にご用心」の中から主要なテクストを選び、新しいものを加えて書籍化。 910-60 文豪たちのずるい謝罪文 山口 謠司 著 2020 3 自館 日本文学/金の無心から締切の交渉、不倫の言い訳、喧嘩の仲裁や詫び…。 芥川龍之介、太宰治、林芙美子ら日本の文豪たちが書いたユーモアにあふれる詫び状を紹介。 910-61 彼女たちの三島由紀夫 中央公論新社 編 2020 5 自館 日本文学/三島由紀夫と岸田今日子、高峰秀子、越路吹雪、宇野千代らとの全集未収録対談、女性誌を舞台にした三島の発言とエッセイを集成。 911-2 生あるかぎり言葉を集め 神戸、この街で 安水 稔和 著 のじぎく文庫 編集 2013 3 自館 短歌・歌集/80年間、私はなにがしたかったのか、なにをしてきたのか−。 神戸に生まれ、神戸に育ち、言葉を生み、言葉を育ててきた詩人が、自らの人生の軌跡を綴る。 911.1-3 万葉名歌 土屋 文明 著 1972 3 自館 短歌・歌集/アララギ派の代表的歌人である土屋文明はまた篤学の万葉研究家でもあった。 永年の実地踏査をふまえ、万葉集をあくまで文学作品としてとらえてやさしく説く。 911.1-23 みだれ髪 与謝野 晶子 著 1959 1 自館 短歌・歌集/明治34年8月、東京新詩社と伊藤文友館の共版として発表された日本の歌人・与謝野晶子作の処女歌集。 911.1-54 茂吉秀歌 佐藤 佐太郎 著 1978 6 自館 短歌・歌集/斎藤茂吉の全歌集の中から三百数十首を選び出し、ひとつひとつに丹念な注解をほどこした、茂吉の歌の世界への懇切な入門書。 911.1-56 紫野日記 谷田 操 著 1982 2 自館 短歌・歌集/老いし友は タンポポを 我に 握らせむ まさぐりおれば かすかに かおる など。 911.1-59 私の万葉集 1 大岡 信 著 1993 4 自館 短歌・歌集/古代日本最初の歌集に収められた4500首余りのなかから、現代詩人の心が選りすぐる秀歌の数々。 巻一から巻四までの鑑賞と読解。 シリーズの第1集。 911.1-59 私の万葉集 2 大岡 信 著 1993 4 自館 短歌・歌集/日本の詩歌の原点をなす万葉びとの心の機微、抒情の世界に、現代詩人の眼で新たな光を当て直す。 好評を博すシリーズの第2集。 911.1-59 私の万葉集 3 大岡 信 著 1995 5 自館 短歌・歌集/一千年の彼方から、人々の生の息吹きと心の機微とを今に伝える古代詩華集『万葉集』。 深い愛をこめ現代詩人が読み解く、シリーズ第3集。 911.1-61 谷崎潤一郎和歌集 谷崎 潤一郎 著 市居 義彬 編註 1990 2 自館 短歌・歌集/明治・大正編 1.学生時代、2.文壇登場時代。 昭和初期編 1.岡本山荘時代、2.高野山生活まで、など。 911.1-62 瀬音 皇后陛下御歌集 美智子皇后 著 1997 1 自館 短歌・歌集/皇后のご成婚以来の詠草367首を年代順に収めた。 37年の歳月にわたる品格の高い、真摯で優しい人柄のにじむ歌集。 911.1-67 古今集の桜と紅葉 佐田 公子 著 2008 10 自館 短歌・歌集/「古今集」に詠われた自然のうち、日本人が最も身近に感じる桜と紅葉の歌全120首を取り上げ、1首ごとに解説。 911.1-68 今日から歌人! 誰でも画期的に短歌がよめる楽しめる本 江戸 雪 著 2012 3 自館 短歌・歌集/楽しすぎて、やめられない、とまらない! スグに短歌を始めたくなる入門書。 言葉の選び方・並べ方、リズムのつけ方をイチから解説。 911.1-69 五行歌秀歌集 1 ’01〜’05 草壁 焔太 編 2006 9 自館 短歌・歌集/主として2001年1月から2005年12月の『五行歌』等に発表された五行歌作品の中から、草壁焔太が撰して編んだ歌集。 911.1-70 天皇皇后両陛下祈りの二重唱 竹本 忠雄 著 2012 3 自館 短歌・歌集/東日本大震災は、祈る両陛下のお姿を国民の胸に刻みつけた。 お虔しみ、高貴が生まれる答えは和歌−「二重唱」に顕れていると見る著者が、両陛下の御歌を年代順に鑑賞。 911.1-71 半夏生 桜井 美知彦 著 2016 1 自館 短歌・歌集/歌を通じて妻への想いをつづる不器用な夫と、死を覚悟した妻が過ごす最期の日々。 91歳の著者が手書きで綴った、情熱の歌集。 911.1-72 はじめての短歌 いい短歌の正体とは。 穂村 弘 監修 2014 2 自館 短歌・歌集/歌人・穂村弘が、日常生活と短歌の言葉の関連や短歌を作るためのコツについてユニークな語り口で説明する。 短歌の入門講座をもとに書籍化。 911.1-73 アルカリ色のくも 宮沢賢治の青春短歌を読む 佐藤 通雅 編著 2021 4 自館 短歌・歌集/既成の短歌の考えからは、なにかがずれていて、しかも不思議な魅力を持つ宮沢賢治の短歌。 内山晶太、尾崎朗子ら現代歌人9人が賢治短歌を徹底的に鑑賞。 911.3-18 俳諧歳時記 夏 新潮社 編 1968 6 自館 俳句・歌集/「時候」夏、立夏、夏めく、初夏、夏朝日、冷夏、夏寒し など。 911.3-18 俳諧歳時記 秋 新潮社 編 1968 4 自館 俳句・歌集/「時候」秋、秋雨、立秋、今朝の秋、初秋、文月 など。 911.3-20 折れたクレヨン 花田 春兆 著 1979 2 自館 俳句・歌集/作者の生い立ちのさまざまなエピソ ドを散りばめ、それに関する俳句を付し、自ら解説している句文集。 「春たつや」「ふきのとう」「東風(こち)つのるな」など。 911.3-21 おくのほそ道 松尾 芭蕉 著 1980 2 自館 俳句・歌集/人生を「旅」と観じ、自己の生活をそのまま芸術と化した「風狂」の姿。 紀行文の形をとりながら芭蕉はこの一書に自らの俳諧の到達点を示そうとした。 911.3-24 サラダ記念日 俵 万智 著 1987 1 自館 俳句・歌集/日常の何げない一瞬を新鮮な感性でとらえ、短歌1300年の伝統を鮮やかに刷新。 与謝野晶子以来の革命的情熱歌人と話題をさらった驚異のミリオンセラー。 911.3-32 作句歳時記 春 楠本 憲吉 編著 1989 7 自館 俳句・歌集/例句の羅列である従来の歳時記と異なり、名句鑑賞と作句のコツと俳句用語が類書にない特徴。 わかりやすく親しみやすい解説は初心者向き。 「春」の部は内容新鮮。 911.3-32 作句歳時記 夏 楠本 憲吉 編著 1989 7 自館 俳句・歌集/著者が初めて試みた歳時記兼入門書兼、俳句用語解説の文字通り、一石三鳥の機能と特性をあわせもった、初心者向け実用歳時記の白眉。 「夏」は内容充実で必見。 911.3-32 作句歳時記 秋 楠本 憲吉 編著 1989 8 自館 俳句・歌集/これから俳句を始める人へ“読んで学ぶ歳時記”を! 選りぬかれた例句・名句鑑賞・俳句のコツ・俳句用語の解説が類書にない魅力。 911.3-32 作句歳時記 冬 楠本 憲吉 編著 1989 8 自館 俳句・歌集/わかりやすく読みごたえのあるユニークな俳句実用書。 「失いしことば失いしまま師走」との辞世の句を残して逝った著者宿願の俳句入門書兼歳時記。 911.3-32 作句歳時記 新年 楠本 憲吉 編著 1988 5 自館 俳句・歌集/歳時記に入門書、俳句用語小辞典を兼ねた新しい試み。 著者が5年の歳月をかけて集大成した新・俳句実用書。 911.3-38 芭蕉二つの顔 俗人と俳聖と 田中 喜信 著 1998 4 自館 短歌・歌集/座禅を組み、数珠を携えて旅へ。 俗世を捨てた孤高の人・芭蕉。 それはしかし、晩年の姿だった。 伊賀の農人の次男が俳聖となる空白の40年を追い、芭蕉転生の謎に迫る。 911.3-39 兵庫ゆかりの俳人 柿衛文庫 編 1998 2 自館 俳句・歌集/須磨・明石に代表される歌枕としての景勝地に恵まれ、捨女、鬼貫、瓢水、青蘿といった個性的な俳人を排出した兵庫県。 俳人59名の作品と生きざまを紹介。 911.3-40 癒しの一句 俳句入門シリーズ1 田中 裕明 著 森賀 まり 著 2000 5 自館 俳句・歌集/1年の365日に俳句を一句ずつ掲げ、作品を評釈し、作者を紹介。 俳句に興味を持っている人、作りたいと思っている人、実作に行きづまりを感じている人にも。 911.3-44 蕎麦湯が来ない せきしろ 著 又吉 直樹 著 2020 2 自館 自由律俳句・歌集/文学界の異才コンビ、せきしろと又吉直樹が詠む、自由律俳句集第3弾。 センチメンタル過剰で自意識異常な自由律俳句404句、散文50篇を収録。 911.4-2 松尾天信川柳句集 とんぼ 松尾 天信 著 1977 1 自館 川柳・歌集/松尾天信川柳句集「母」「妻」「息子 孫」など。 911.4-7 カミさん川柳 みつはし ちかこ 選 1995 2 自館 川柳・歌集/主婦の本音の五・七・五化。 911.4-8 大阪弁川柳 葉文館出版出版部 編 1998 1 自館 川柳・歌集/“なんなんタウン”が開業40周年を記念に全国募集した「大阪弁川柳コンテスト」の入賞作品と入賞候補作品、『月刊オール川柳(葉文館出版)』が選出した句集。 911.4-9 ぼけせん川柳1000句 山藤 章二 編著 2007 2 自館 川柳・歌集/イヤな世相に腹を立てるより、ちょっとひねったり、達観して眺めるのが川柳のココロ。 粋なブラック川柳やナンセンス川柳、「月刊現代」の人気連載を文庫化。 911.4-10 ゴールド川柳 育毛のためのブラシの毛も抜ける 第五回イオン孫の日 川柳コンテスト 協力 メディアソフト書籍部 編 2016 1 自館 川柳・歌集/高齢者の生活や高齢社会などのシルバーな世界を暗いものとは捉えず、キラキラと輝くものとして詠ったゴールドな川柳の傑作選。 911.4-11 みんなのプロ野球川柳 カネシゲ タカシ 編著 2017 2 自館 川柳・歌集/著者のツイッターアカウント「野球大喜利」に集まった“プロ野球川柳”を、イラストやコメントと共に紹介。 911.5-14 原爆詩集 峠 三吉 著 1968 1 自館 詩集・歌集/広島、長崎に投下された原子爆弾によって命を奪われた人をはじめとして、全世界の原子爆弾を憎悪する人々に捧げられた詩集。 自らも被爆者である著者が訴える。 911.5-20 現代詩手帖 小野 十三郎 著 1969 3 自館 詩集・歌集/現代詩とは何か、書き方、味わい方、戦後日本の詩の動向など。 911.5-31 天使になる瞬間 愛の看護詩集 清水 みよこ 著 1990 1 自館 詩集・歌集/7年間の看護師生活で出会った患者たち。 彼らとのふれあいのなかで味わった苦悩、辛さ、悲しみ、そして喜びを著した珠玉の詩集。 911.5-43 読まずに死ねない世界の名詩50編 小沢 章友 編訳 2017 1 他館 詩集・歌集/世界的な哲学者、詩人、文学者が遺した珠玉の詩を、わかりやすい言葉で編訳し、「希望の詩」「恋愛の詩」「宇宙の詩」と三章に分けて収録。 911.5-44 笑いのシャワー 江口 正子 著 2019 1 自館 詩集・歌集/思わずどっきり、大笑い。 辛口なのに、読むと不思議に心が軽くなる! 48編を収めた、すべて実話をもとにしたユニークな詩集。 911.6-20 中島みゆき最新歌集1987〜2003 中島 みゆき 著 2003 4 自館 歌詞・歌集/日本のミュージックシーンのトップに君臨し続けるアーティスト・中島みゆき。 彼女が作詞家として織りなす珠玉の言葉の数々を収めた、ファン必携の最新歌集。 911.6-21 誰でも歌えるカラオケ名曲1000 日本文芸社 編 2000 16 自館 歌詞・歌集/カラオケで歌われる1000曲を五十音順に並べる。 歌手別・歌い出し索引もついて歌いたい歌がすぐみつかる。 911.6-22 音楽とことば あの人はどうやって歌詞を書いているのか 江森 丈晃 企画・編集 安藤 裕子 ほか 述 2009 6 自館 歌詞・歌集/あの人はこうして、書いている。 そうやって、悩んでる。 13人のアーティストに聞いた、作詞にまつわるロング・インタビュー集。 912-12 女人哀詞 唐人お吉物語 山本 有三 著 1940 2 自館 戯曲/山本有三の「女人哀詞」は”唐人お吉”として知られる、初代アメリカ総領事タウンゼント・ハリスの妾として周囲から蔑まれた悲劇の芸者、お吉を主人公とした長編戯曲。 912-17 北の国からV89帰郷 倉本 聡 著 1989 2 自館 戯曲・大河ドラマ/上京して2年の純は職場で事件を起こし帰郷する。 病院勤めの螢に恋人ができていた。 親離れしていく兄と妹を見守る父の姿がある…。 大河ドラマの青春編。 912-19 泣き虫なまいき石川啄木 井上 ひさし 著 1986 3 自館 戯曲/本郷の床屋の二階に間借りをし、貧窮と病気に苦悶する石川啄木。 唯一の慰みに創作を続ける啄木を、「実人生の白兵戦の真っ只中」へと追いやる生きる苦しみの数々。 913-a19 日高川 有吉 佐和子 著 1966 7 自館 小説/龍神村の温泉旅館で育ち、約束を残して去った男を思い続ける女性の物語。 913-a21 ぷえるとりこ日記 有吉 佐和子 著 1975 6 自館 小説/NYの女子大生が米国準州へ調査旅行に。 留学生崎子と団長ジュリアの日記が映すアメリカ人、日独メキシコ人、島民たちの反応は? 乾いた笑いで人種感覚を突く青春小説。 913-a25 夕陽ヶ丘3号館 有吉 佐和子 著 1972 7 自館 小説/夫の転勤に伴い東京での社宅暮らしを始めた音子だが、社宅内の人間関係に振り回されてゆく。 リアルな人間関係の葛藤が迫力の傑作長編エンターテインメント。 913-a33 鮎川哲也短編推理小説選集 2 青い密室 鮎川 哲也 著 1979 8 自館 小説/「灰色の動機」「不完全犯罪」「霧の湖」「暗い河」「青い密室」「夜の断崖」「砂とくらげと」「ああ世は夢か」「伯父を殺す」「茜荘事件」「悪魔の灰」「夜の疑惑」短編集。 913-a35 顔のない十字架 赤川 次郎 著 1986 5 自館 小説/25歳のOL・宮川佐知子は両親を亡くし、弟の親代わりを務めてきた。 その弟・秀一が人をはねてしまった。 死んだ男の所持品に宛名のない脅迫状が―。 男の正体は? 913-a36 三毛猫ホームズの恐怖館 赤川 次郎 著 1993 7 自館 小説/片山兄妹とホームズは、偶然、ガス事故現場で女子高生の死体と行きあわせてしまった! そして今度は、背中を刺されている女子高生を抱きとめる破目に! どう捌く!? 913-a37 忙しい花嫁 赤川 次郎 著 1986 4 自館 小説/塚川亜由美は研究会の先輩・田村とその彼女・淑子の結婚式に招待された。 しかし式の間中、花婿の田村は暗い顔。 さらに「花嫁は淑子そっくりな別人」だと言う。 913-a38 こちら、団地探偵局 赤川 次郎 著 1987 3 自館 小説/美貌・才知・人柄の三拍子揃った才援の友人並子に、政子は団地の公園でばったり会った。 並子は、なんと内職に私立探偵をやっているのだそうだ。 913-a40 ふたり 赤川 次郎 著 1989 3 自館 小説/お姉ちゃんは高校二年までしか生きなかった。 でも、私が来年高校一年になり、三年になったら、私はお姉ちゃんの歳を追い越してしまう。 ほろ苦い青春ファンタジー。 913-a41 砂のお城の王女たち 赤川 次郎 著 1988 3 自館 小説/海外赴任から5年ぶりに戻った彼の前に現れたのは、小学生の女の子2人。 彼女たちは「あなた誰。 私たちの家に勝手に入らないでよ!」と言ってきて―? 表題作のほか4編。 913-a42 殺人はそよ風のように 赤川 次郎 著 1987 3 自館 小説/星沢夏美。 17歳。 あと1ヵ月足らずで18になる。 国民的(?)アイドルタレントである。 彼女は突然、自殺未遂をおこし、マネージャーは何者かに殺されて…。 913-a44 緑幻想 グリーン レクイエム U 新井 素子 著 1990 8 自館 小説/ショパンのノクターンとともに死んだあの緑の髪の少女<宇宙の申し子>明日香が生きていた!? 果たしてそれは単なる植物人間なのか? それとも…。 913-a45 砂のアラベスク 泡坂 妻夫 著 1990 5 自館 小説/旧友を訪ねるため、カサブランカ行きの飛行機に乗った片島は、機内で日本語が堪能なフランス人女性エレーヌと知りあう。 そして古都マラケシュでの偶然の再会。 913-a46 三毛猫ホームズの運動会 赤川 次郎 著 1986 5 自館 小説/素晴らしく晴れ上がった秋空の下、今日は警視庁の運動会。 死体も、殺人も、凶悪犯のことも忘れて誰もが楽しむ予定だったが…。 913-a47 海の挽歌 阿刀田 高 著 1992 3 自館 小説/昔の恋人と北アフリカのチュニジアを旅する主人公は、カルタゴの闘将ハンニバルに思いを馳せながら自らの人生の分岐点を振り返る。 913-a48 戯作三昧・一塊の土 芥川 竜之介 著 1992 5 自館 小説/江戸末期の「戯作三昧」、「或日の大石内蔵之助」などの“江戸期もの”。「舞踏会」などの“明治開化期もの”など、13の短篇小説。 913-a49 幽霊園遊会 赤川 次郎 著 1994 2 他館 小説/天下の警視庁捜査一課オニ警部・宇野喬一と、自称「捜査一課顧問」の女子大生・永井夕子の名コンビ。 かずかずの華麗なパーティを舞台に、さわやかな推理で解決してゆく。 913-a50 女学生 赤川 次郎 著 1989 4 自館 小説/父親の会社から二千万円もの大金を持ち出し、恋人に貢ぐ少女。 女子高を舞台に、生徒と先生の禁煙競争を提案し、教師を翻弄する優等生。 オムニバス・サスペンス。 913-a51 時のカフェテラス 阿刀田 高 著 1987 4 自館 小説/男と女のセピア色の過去。12の連作短篇集 虫歯が疼く、疼きは遠い記憶に繋がる、金をくれた男、男との一夜だけの関係…12人の男女の人生の幕が開く。 913-a52 ロ−レライは口笛で 赤川 次郎 著 1990 4 自館 小説/ナース仲間の久江、和子、千寿の三人は、休暇を取ってヨーロッパへ。 ライン川の遊覧船で助けた初老の紳士が行方不明の大学教授だと知った千寿は、研究室に連絡をするが…。 913-a53 朱い旅 阿刀田 高 著 1995 3 自館 小説/記憶の奥底に揺らめく見知らぬ男の影。 春になるとうごめく不気味な衝動。過去から突然届く父の論文。 私はいったい何者なのか。 複雑に絡みあう謎を追って私は旅に出た。 913-a54 鉄道員(ぽっぽや) 浅田 次郎 著 1997 4 自館 小説/娘を亡くした日も、妻を亡くした日も、男は駅に立ち続けた…。 映画化され大ヒットした表題作「鉄道員」はじめ珠玉の短篇8作品を収録。 913-a55 三毛猫ホームズの無人島 赤川 次郎 著 1997 3 自館 小説/軍艦島―炭鉱の島として栄えたが、今は廃坑となり、無人と化した死の島。 その軍艦島に、ある夜なぜか明かりが! さらに「死者からの招待状」が届けられる。 913-a56 殺人を呼んだ本 私は図書館 赤川 次郎 著 1996 4 自館 小説/林の中の古びた洋館、それが私立野々宮図書館だ。 ここに所蔵されている本は、どれも犯罪や事件に関係のあった本ばかり。 一冊の本が引き起こす事件を描く。 913-a57 迷走山地 梓 林太郎 著 不明 4 自館 小説/書き下ろし長編山岳ミステリー。 銀座で画廊を経営する三船晶彦のもとに届いた一通の手紙は三年前地蔵岳で崩壊地へ転落したはずの尾上祐子からのものだった! 913-a58 奥上高地殺人事件 梓 林太郎 著 1999 4 自館 小説/北アルプスを登山中のひとりの男が失踪した。 遭難の可能性もあり、警察は捜索を始めたが、失踪した男が付き合っていたと思われる女性が何者かに誘拐される。 913-a60 とりあえずの殺人 赤川 次郎 著 2000 4 自館 小説/早川家は不思議な一家だ。 母親は大泥棒の親分で、長男は殺し屋、美人の妹は詐欺師、さらにマジメな次男は弁護士、キマジメな末弟は刑事という家族なのだ。 913-a61 歩兵の本領 浅田 次郎 著 2001 4 自館 小説/世界一奇妙な軍隊−自衛隊。 だが、この心地よさは? 1970年代、自衛隊員にとってすこぶる肩身の狭い時代だった…。 著者が自らの体験を綴る青春グラフィティ。 913-a62 待ちわびた花嫁 赤川 次郎 著 2000 3 自館 小説/結婚披露宴の直前、新郎が逮捕された! そして10年後、消えた二億円をめぐって起きる新たな事件。 女子大生・亜由美と愛犬ドン・ファンは…。 913-a68 椿山課長の七日間 浅田 次郎 著 2002 6 自館 小説/やり残したことが多すぎる。 このまま成仏するわけにはいかない! 突然死した冴えない中年課長・椿山は、美女の肉体を借りて七日間だけ「現世」に舞い戻るが…。 913-a69 帝都物語異録 荒俣 宏 著 2001 5 自館 時代小説/さまざまな史実、資料、仮説をもとに本格的に「帝都物語」の世界を解析する。 加藤保憲の素性をさらす書き下ろし小説「帝都物語異録―竜神村木偶茶屋」も収録。 913-a70 大奥 浅野 妙子 脚本 十川 誠志 脚本 ほか 2003 5 自館 歴史小説/今から約150年前、江戸城には大奥というところがあった。 ただ1人の将軍のために千人もの女たちが働いていたという。 連続ドラマ「大奥」のノベライズ。 913-a72 浅田次郎 はじめての文学 浅田 次郎 著 2007 3 自館 小説/文学の入り口に立つ若い読者へ向けたアンソロジー。 「ふくちゃんのジャック・ナイフ」「かくれんぼ」「夕暮れ隧道」「立花新兵衛只今罷越候」など、全5編を収録。 913-a73 帝都幻談 上 荒俣 宏 著 2007 6 自館 時代小説/天保11年、化けものたちが「江戸を我がものにせん」と集まりだした。 やがて市中で起きる怪しげな事件の数々。 誰が江戸の危機を救うのか。 913-a73 帝都幻談 下 荒俣 宏 著 2007 7 自館 時代小説/江戸、芸州、水戸を結ぶ恐るべき「首」の謎とは? やがて時空の歪みから、魔物たちが再び現れた。 このままでは江戸が亡ぶ。 決着の時、来る! 913-a74 名残の月 そぞろ宗兵衛江戸暦 藍川 慶次郎 著 2006 4 自館 歴史小説/歌川国貞のところに、一人の武家が浮世絵の女の所在を教えてくれと訪ねてきた。 国貞は“そぞろ宗兵衛”と渾名される大身旗本の久世左馬介に話を持ち込む。 913-a74 初春の空 そぞろ宗兵衛江戸暦 藍川 慶次郎 著 2007 5 自館 時代小説/花街が点在している油堀が炎に包まれた。 質屋に押し入った盗賊が、火を放ったものと思われた。 盗賊の人相書きを手にした宗兵衛はそこに見知った顔を見て愕然とする。 913-a75 高麗秘帖 朝鮮出兵異聞 李舜臣将軍を暗殺せよ 荒山 徹 著 2003 8 自館 歴史小説/慶長2年、再び朝鮮の地に上陸した秀吉の征明軍は雪辱に燃えていた。 5年前(文禄の役)、亀船を操りわが水軍を撃破した敵将・李舜臣を必ずや斃す! 913-a76 震える牛 相場 英雄 著 2012 6 自館 推理小説/警視庁捜査一課継続捜査班に勤務する田川は、発生から2年が経ち、未解決となっている「中野駅前居酒屋強盗殺人事件」の捜査を命じられるが…。 913-a77 たまゆら あさの あつこ 著 2011 4 自館 小説/人は山に留まることは出来ない。 山は人の住む処ではないのだ─。 狂おしい思いにとらわれ、呼ばれるように山へ入る二組の男女を描く切なく怖ろしい物語。 913-a78 アリバイ崩し ベストミステリー短編集 鮎川 哲也 著 2011 4 自館 推理小説/大阪・枚方のアパートで女性が殺害された。 恋人が容疑者としてほぼ確定していたが−「北の女」。 堅物刑事が鉄壁のアリバイに挑む「汚点」ほか凝縮された鮎川ミステリー短編5編。 913-a79 バサラ将軍 安部 龍太郎 著 1998 4 自館 歴史小説/この瞬間に真実と思えたものが、次の瞬間には嘘に変わる。 現世の理のなさを最も色濃く映し出した室町の世。 足利直義、竹沢右京亮、高師直、そして足利義満。 913-a80 神様のケーキを頬ばるまで 彩瀬 まる 著 2014 4 自館 小説/あの人も、本当は何かに悩んでいるのかもしれない−。 ありふれた雑居ビルを舞台に、つまずき転んで、それでも立ち上がる人の姿を描いた連作短編集。 913-a81 安房直子コレクション 1 なくしてしまった魔法の時間 安房 直子 作 北見 葉胡 画 2004 3 自館 児童文学/「さんしょっ子」「きつねの窓」「空色のゆりいす」「鳥」「夕日の国」など初期の短編集から11編と、単行本未収録のエッセイを巻末に収録。 913-a81 安房直子コレクション 2 見知らぬ町ふしぎな村 安房 直子 作 北見 葉胡 画 2004 3 自館 児童文学/「魔法をかけられた舌」「うさぎ屋のひみつ」「遠い野ばらの村」など短編を中心に15編と、単行本未収録のエッセイを巻末に収録。 913-a81 安房直子コレクション 3 ものいう動物たちのすみか 安房 直子 作 北見 葉胡 画 2004 3 自館 児童文学/「風のローラースケート」「きつねの夕食会」「ねこじゃらしの野原」など、ものいう動物たちと人との交流を描いた作品15編と、単行本未収録のエッセイを巻末に収録。 913-a81 安房直子コレクション 4 まよいこんだ異界の話 安房 直子 作 北見 葉胡 画 2004 3 自館 児童文学/「ハンカチの上の花畑」「丘の上の小さな家」など、ひょんなことから異界に招かれ、そこで、大切なものを得て帰ってくる主人公たちを描いた作品4編など。 913-a81 安房直子コレクション 5 恋人たちの冒険 安房 直子 作 北見 葉胡 画 2004 4 自館 児童文学/「天の鹿」「鳥にさらわれた娘」「べにばらホテルのお客」など、恋をめぐってのファンタジー5編と、単行本未収録のエッセイを巻末に収録。 913-a81 安房直子コレクション 6 世界の果ての国へ 安房 直子 作 北見 葉胡 画 2004 3 自館 児童書/「鶴の家」「日暮れの海の物語」「火影の夢」「銀のくじゃく」など、あざやかな色彩のホラー10編と、単行本未収録のエッセイを巻末に収録。 913-a81 安房直子コレクション 7 めぐる季節の話 安房 直子 作 北見 葉胡 画 2004 6 自館 児童文学/「緑のスキップ」「初雪のふる日」「花豆の煮えるまで」など、闇から光への幻想11編と、単行本未収録のエッセイなど。 全7巻完結。 913-a82 幻想古書店で珈琲を 蒼月 海里 著 2015 3 自館 小説/会社が倒産し無職となった司は、どこからともなく漂う珈琲の香りに誘われ、古書店に迷い込む。 そこには自らを魔法使いだと名乗る店主・亜門がいて…。 913-a82 幻想古書店で珈琲を[2] 青薔薇の庭園へ 蒼月 海里 著 2016 3 自館 小説/不思議な古書店「止まり木」で司が店番をしていると、店主の友人コバルトがやって来た。 司の力を借りたいと、「お茶会」が開催されるコバルトの庭園へと連れて行き…。 913-a82 幻想古書店で珈琲を[3] 賢者たちの秘密 蒼月 海里 著 2016 3 自館 小説/ある日、店主の亜門が、書庫の整理をしに店の奥に消えて行った。 司は亜門の友人・コバルトとともに、亜門が入った「秘密の書庫」に向かい、そこで見た光景に驚愕する。 913-a82 幻想古書店で珈琲を[4] 心の小部屋の鍵 蒼月 海里 著 2017 3 自館 小説/不思議な古書店「止まり木」にやってきたコバルト。 街で見かけた天使の風音の動向を調べたいという。 店番の司はコバルトに強引に連れ出され、風音の張った結界に入っていく。 913-a82 幻想古書店で珈琲を[5] 招かれざる客人 蒼月 海里 著 2017 3 自館 小説/大天使アザリアから、魔神アスモデウスに気を付けるように注意を促された司。 彼について古書店「止まり木」の店主・亜門に聞くと、亜門の友人だという。 913-a82 幻想古書店で珈琲を[6] それぞれの逡巡 蒼月 海里 著 2018 3 自館 小説/不思議な古書店「止まり木」で、魔神アスモデウスと大天使アザリアという宿敵同士が長い年月を経てはち合わせてしまった。 この店で働く名取司は慌てるが…。 913-a82 幻想古書店で珈琲を[7] あなたの物語 蒼月 海里 著 2018 3 自館 小説/古書店「止まり木」で知り合った大切な人たちとの思い出。 司は、店主・亜門の存在にも限りがあるのではないかと思い、未来へと続く一歩を、踏みだしたいと願うが…。 完結。 913-a82 幻想古書店で珈琲を 番外編 賢者からの贈り物 蒼月 海里 著 2019 3 自館 小説/不思議な古書店「止まり木」で働く名取司は、懸命に小説の執筆を続けていた。 その姿に触発された店主の亜門は、ある場所へ向かい…。 「幻想古書店」シリーズ番外編。 913-a83 三宮ワケあり不動産調査簿 賃貸マンション、怪談つき 秋田 みやび 著 2015 5 自館 小説・怪談/茅夏は、大学進学をきっかけに、兄の陸が所長を務める高比良不動産鑑定事務所で働くことになった。 そこは、“ワケあり物件”専門の鑑定事務所で…。 913-a84 幸せ戦争 青木 祐子 著 2016 4 自館 小説/マイホームを購入した氷見一家。 そこは元の地主の意向で4軒の家が前庭を共有する敷地だった。 4つの家族のそれぞれの「幸せ」のゆくえは…。 913-a85 図書館の殺人 青崎 有吾 著 2016 6 自館 推理小説/閉館後の図書館で殺された男子大学生は、2つの奇妙なダイイングメッセージを残していた−。 高校生探偵・裏染天馬は警察からの礼金目当てにその謎に挑む!  913-a86 励み場 青山 文平 著 2016 4 自館 時代小説/百姓の出で、石沢郡の北岡で代官所に勤めていた笹森信郎は、「武家になる」という決意の下、大庄屋の出戻り娘・智恵を連れて江戸に出る。 913-a87 アヤカシ絵師の奇妙な日常 相原 罫 著 2017 4 自館 小説/教師からの厳しい指摘、友人の才能への劣等感。 憧れだった美大に通うものの、自分の夢に迷いが生じてきた実乃里。 そんなある日、「妖怪画家」真澄と出会い…。 913-a88 平浦ファミリズム 遍 柳一 著 2017 5 自館 小説/トランスジェンダーの姉、引きこもりの妹、フリーターの父という独特な面々を家族に持つ平浦一慶。 ある日、気まぐれに働いた善行が仇となり児童暴行未遂の嫌疑をかけられてしまう。 913-a89 発現 阿部 智里 著 2019 3 自館 小説/平成と昭和、二つの時代で起こった不可解な事件。 真相を求めて近づこうとする者たちを嘲笑うかのように謎は深まり続け、次第に彼らの背中をほの暗い闇がひたひたと迫ってくる。 913-a90 後宮の花は偽りをまとう 後宮の花シリーズ1 天城 智尋 著 2019 4 自館 小説・中華後宮ファンタジー/「遠慮がない・色気がない・可愛げがない」で知られる三十路手前の女官吏・陶蓮珠は、隣国「威」の武官から嫁にほしいと言われる。 913-a90 後宮の花は偽りを散らす 後宮の花シリーズ2 天城 智尋 著 2019 3 自館 小説・中華後宮ファンタジー/新皇帝の双子の弟・郭翔央と共に偽りの夫婦を演じる相国の女官、陶蓮珠。 立后式の成功を目指すが、わがまま公主のお世話など厄介事ばかりが舞い込み…。 913-a90 後宮の花は偽りを隠す 後宮の花シリーズ3 天城 智尋 著 2020 3 自館 小説・中華後宮ファンタジー/「心見の妃」と呼ばれていた後宮の妃嬪・范才人の亡骸が後宮で見つかった。 第一発見者となった相国の女官吏の陶蓮珠は、死の真相を探ろうとし…。 913-a90 後宮の花は偽りで護る 後宮の花シリーズ4 天城 智尋 著 2020 4 自館 小説・中華後宮ファンタジー/新皇帝の双子の弟・郭翔央と共に偽りの夫婦を演じる相国の女官、陶蓮珠。 互いへの気持ちを深めあっていたが、2人の婚姻証書を翔央の兄に破られてしまう。 913-a90 後宮の花は偽りに惑う 後宮の花シリーズ5 天城 智尋 著 2021 4 自館 小説・中華後宮ファンタジー/相国東部で武装蜂起という一報が、皇帝夫婦に身代わり中の翔央たちの元に届く。 しかも、部族に囚われた民の中に、本物の皇帝夫婦と思わしき2人がいるという。 913-a91 怪談喫茶ニライカナイ 蒼月 海里 著 2020 3 自館 小説/引っ越しをきっかけに怪現象に悩まされるようになった雨宮志朗。 ある日彼は、廃墟のような喫茶店「ニライカナイ」に入ってしまう。 そこには“怪談”を集める風変りな店主がいて…。 913-a92 水使いの森 庵野 ゆき 著 2020 5 自館 小説/森深くに棲む水蜘蛛族の女タータは、砂漠を治める王家の双子の片割れ、ミイア王女を拾う。 跡継ぎである妹を差し置き、水の力を示したミイアは、国を乱すことを怖れ、城を出たのだ。 913-a92 幻影の戦 水使いの森 庵野 ゆき 著 2020 7 自館 小説/イシヌの女王が逝去した。 秘術の書の在処を次期当主アラーニャと双子の姉ラクスミィに残して。 ほどなく帝軍出陣の知らせとアラーニャに皇帝のもとに嫁すようにとの要求が…。 913-a93 人鳥(ペンギン)クインテット 青本 雪平 著 2020 3 自館 小説/ある日起きると、祖父がペンギンになっていた。 身寄りがなく、引きこもりの柊也はペンギンを祖父として世話することに。 しかし、一人の少女との出会いをきっかけに、柊也の日常が…。 913-a94 太陽の門 赤神 諒 著 2021 8 自館 小説/スペイン内戦で徒手空拳の民兵たちを指揮する元米国軍人のリックは、空襲で運命の女性と引き裂かれ…。 著者が映画「カサブランカ」の前日譚として構想した小説。 913-b1 赤い手 板東 英二 著 1999 5 自館 自伝小説/満州の大地に沈む夕陽の中で英二の運命の汽車は走り出した…。 少年期の記憶を綴る初めての書下ろし小説。 913-c4 異人館周辺 陳 舜臣 著 1990 3 自館 小説/波止場から異人館の丘にいたるトーアロードには、明治の初めから百年余の歴史がある。 ミナト神戸に生まれ育った著者が紡ぎだす、ロマンティック・ミステリー。 913-d4 真説石川五右衛門 上 檀 一雄 著 1989 8 自館 歴史小説/世は戦国も末。 怪童の名は五郎市五右衛門。 顔の造作、手足のすべてが世間並の倍、眸は世にも稀な双瞳・車輪眼。 大盗五右衛門の生涯を活写する時代長篇。 913-d4 真説石川五右衛門 下 檀 一雄 著 1989 8 自館 歴史小説/盗は悪か? では信長は? 秀吉は? 五右衛門は、弱冠には夜盗の首領となり、配下の三下奴数百。 やがて洛北嵯峨野に茶庵を営む。 だが心の劫火はますます熾り…。 913-d6 あったとさ 出久根 達郎 著 1993 4 自館 小説/新聞の死亡欄で“顧客”を探し、死者の蔵書を買いあさる古本屋、その名も「枠屋」が出会った奇妙な事件―。 古典落語にも似たキレのよい語りで贈る傑作短篇集。 913-d7 無残花物語 上 団 鬼六 著 1997 4 自館 SM時代小説/親の仇を討つため旅立った美貌の武家姉妹は囚われの身に。 姉妹は数々の辱めを受け、やがてそれが陶酔へと変わっていく。 913-d7 無残花物語 下 団 鬼六 著 1997 4 自館 SM時代小説/責め苦の果てに現れる女体美の究極の姿を鮮やかに描き尽くす、その意外な結末とは! 暗黒文学の最高峰にして、団鬼六世界の総決算。 913-d8 奴隷船 団 鬼六 著 2002 4 自館 官能小説/「緊縛の文豪」にして「性の求道者」団鬼六の最新傑作集。 かつて自ら「奴隷船」で競り売りしたM女性との再会に心が騒ぐ表題作など官能と残酷の五篇。 913-d9 銀の皿に金の林檎を 大道 珠貴 著 2003 3 自館 小説/夏海、16歳…21歳…26歳…31歳…。 銀座のクラブにスカウトされた女子高生の半生を、軽妙な文体で描く。 『小説推理』連載に加筆訂正して単行本化。 913-d10 ぐらり!大江戸烈震録 出久根 達郎 著 2007 4 自館 時代小説/どーん、ときた。 人生も、一変した…。 幕末の江戸を襲った安政大地震。 未曾有の災害と復興のさなか、江戸町人たちがおりなす人間模様を描く。 913-d11 身代わり忠臣蔵 土橋 章宏 著 2018 3 自館 時代小説/江戸城松の廊下で、浅野内匠頭に斬りつけられた吉良上野介。 吉良は一命を取り留めたはずだった。 しかし…。 替え玉人生の極楽と地獄を描いた〈異聞〉忠臣蔵。 913-d12 大名火消しケンカ十番勝負! 土橋 章宏 著 2018 4 自館 時代小説/亡き母に苦労をかけた父を殴るため信州から江戸に出てきた拓蔵は、父が江戸で伝説の火消しだったこと、そして火事で死んだことを知り…。 痛快時代小説。 913-d13 ピットフォール 堂場 瞬一 著 2021 6 自館 小説/1959年、ニューヨーク。 元刑事の探偵ジョーは、役者志望の女性の行方を捜してほしいと依頼を受ける。 その矢先、黒人の探偵仲間ウィリーが殺されたという知らせが…。 913-e7 海と毒薬 遠藤 周作 著 1958 3 自館 小説/生きたままの人間を解剖する―戦争末期、九州大学附属病院で実際に起こった米軍舗虜に対する残虐行為に参加したのは、医学部助手の小心な青年だった。 913-e8 渦 円地 文子 著 1985 3 自館 小説/将来を嘱望された若き科学者・島助教授は御子柴絢子の美貌と淑やかさに惹かれ婚約までも交わしながら、美香の奔放さにも思いをはせる。 愛の葛藤を流麗に描く問題作。 913-e9 外科東病棟 江川 晴 著 1987 3 自館 小説/大学付属病院に勤務した若い看護婦が直面した患者たちの生と死。 がん告知や終末看護をテーマに、問題点を鋭くついたドキュメンタリー・タッチの問題小説。 913-e11 深い河(ディープ リバー) 遠藤 周作 著 1993 5 自館 小説/愛を求めて、人生の意味を求めてインドへと向う人々。 自らの生きてきた時間をふり仰ぎ、母なる河ガンジスのほとりにたたずむとき、大いなる水の流れは…。 913-e12 女たちの新選組 花期花会 江宮 隆之 著 2003 6 自館 歴史小説/幕末期に結成された新選組。 そこは殺戮のまち、動乱の京。 男たちは無限の夢を見、女たちは無償の愛に生きた。 甲府、会津、終焉の地・箱館…。 もう一つの新選組哀歌の調べ。 913-e13 鬼忘島 金融捜査官・伊地知耕介 江上 剛 著 2015 6 自館 経済小説/悪辣な銀行を裏切り沖縄の離島へ逃亡した男。 追跡する銀行幹部、暴力団、金融捜査官。 静寂な島が修羅場と化していく−。 極限の金融サスペンス。 913-e14 マコの宝物 えきた ゆきこ 著 2017 3 自館 小説/誰の心の中にもきっとある、子ども時代の宝物−。 ある山里で家族や村人に囲まれて暮らす小学生マコの日々を温かく描いた「花の木の里の物語」と「ガキ大将じいさまのこと」を収録。 913-f15  盆栽老人とその周辺 深沢 七郎 著 1973 3 自館 小説/盆栽が盛んな農村地に居を構えた「私」が、近隣の住人達の間で高まる盆栽熱に振り回される、随筆的小説。 913-f21 死にたがる子 藤原 審爾 著 1979 3 自館 小説/引っ越し当日、隣人の自殺に遭遇した記者。 折よく隣人の自殺の記事を書くことになり、その謎を追う。 913-f22 密謀(上)(下) 藤沢 周平 著 1982 10 自館 歴史小説/織田から豊臣へと急旋回し、やがて天下分け目の“関ケ原"へと向かう戦国末期は、いたるところに策略と陥穽が口をあけて待ちかまえていた。 戦国の世の盛衰を活写。 913-f24 新人類スチュワーデス物語 深田 祐介 著 1987 3 自館 小説/成り立てのパーサーは過激ギャル、新人のスチュワーデスは新人類、更に男子客室乗務訓練生が加わって、今日のフライトはロンドン直行便。 極東航空のジャンボは成田を飛び立った。 913-f25 ヘルンとセツの玉手箱 小泉八雲とその妻の物語 藤森 きぬえ 著 1992 3 自館 歴史小説/明治時代、帰化法ができる以前、ひとりのイギリス人作家が日本人女性と結婚した。 日本を愛し多くの日本怪談を残した小泉八雲とその妻セツである。 913-f26 麦屋町昼下がり 藤沢 周平 著 1992 4 自館 時代小説/不伝流の俊才剣士・片桐敬助は、藩中随一とうたわれる剣の遣い手・弓削新次郎と、奇しき宿命の糸にむすばれ対峙する。 円熟期をむかえた藤沢周平の名品を三篇。 913-f27 春秋の檻 獄医立花登手控え 1 藤沢 周平 著 1982 5 自館 時代小説/医者になる夢を叶えるべく江戸に出た登を迎えたのは、はやらない町医者の叔父と口うるさい叔母、驕慢な娘ちえ。 若き青年医師の成長を描く傑作連作集。 913-f27 風雪の檻 獄医立花登手控え 2 藤沢 周平 著 1981 4 自館 時代小説/登の柔術仲間、新谷弥助が姿を消した。 道場に行くと言って家を出たまま、その後、深川の遊所でよからぬ男たちと歩いているところを目撃されたという。 913-f27 愛憎の檻 獄医立花登手控え 3 藤沢 周平 著 1984 4 自館 時代小説/新しい女囚人おきぬは、顔も身体つきもどこか垢抜けていた。 下男を手なずけ貢がせるしたたかさに、登は入牢のきっかけとなる事件を探るが、どこか腑に落ちない。 913-f27 人間の檻 獄医立花登手控え 4 藤沢 周平 著 1985 5 自館 時代小説/子供をさらって手にかける老人の秘密。 裁きを終えた事件の裏に匂い立つ女の性。 小伝馬町の牢内に沈殿する暗く悲しい浮世の難事を、青年獄医が解決する。 913-f28 三屋清左衛門残日録 藤沢 周平 著 1992 6 自館 時代小説/家督をゆずり隠居となった元用人・清左衛門。 世間から隔てられた寂寥感、老いた身を襲う悔恨。 しかし、かつての執政府は紛糾の渦中にあった。 913-f29 決闘の辻 藤沢版新剣客伝 藤沢 周平 著 1997 4 自館 時代小説/死を賭して得た剣名、生を捨てて得た剣技、何人にも渡すわけにはいかぬ。 剣客たちの生きざまに迫る藤沢版剣豪小説短編集。 913-f30 高麗奔流 深田 祐介 著 1997 7 自館 小説/思いがけずザイールの北朝鮮大使館に勤めはじめた三上純子は、突然、金正日の謀略に巻き込まれてしまった。 その謀略「高麗作戦」とは? 913-f31 ひまわりの祝祭 藤原 伊織 著 1997 10 自館 小説/妻の殺人の謎。 幻の歴史的名画をめぐり、かつてアートの世界に生きた孤高の男がたどる清洌な愛と生の軌跡。 913-f32 ウィーンの密使 フランス革命秘話 藤本 ひとみ 著 1996 6 自館 小説/マリーアントワネットを洗脳せよ。 革命のかげにうごめくオーストラリアの謀略。 密命を受け、狂乱のパリに向かう青年士官の野望。 913-f33 怪鳥艇 上 深田 祐介 著 2000 5 自館 小説/美貌の北朝鮮女性空軍将校・柳英姫は、日本人商社員・西山への想いから亡命を決意。 ソウル奇襲部隊の一員として、韓国に潜入する。 男女の運命と愛の行方は…。 913-f33 怪鳥艇 下 深田 祐介 著 2000 5 自館 小説/西山が絡む旧ソ連製の巨大飛行艇「怪鳥艇」は、能力の高さゆえに中国に狙われる。 北朝鮮の工作員は、亡命してインド空軍外人部隊にいる柳英姫を執拗に追う。 913-f34 バルトの楽園(がくえん) 古田 求 著 2006 3 自館 小説/『第九』の日本初演奏…そこには国境を越えた、人間ドラマがあった。 今から約90年前、徳島県の板東俘虜収容所。 捕虜のドイツ人たちと日本人との間には、真実の友情が芽生えた。 913-f35 龍馬伝 T 福田 靖 著 青木 邦子 ノベライズ 2009 5 自館 歴史小説/幕末の風雲児・坂本龍馬33年の生涯を、幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視線から描く。 土佐から江戸、そして世界へ。 龍馬の行くところ、時代が怒涛のように動き始める。 913-f35 龍馬伝 U 福田 靖 著 青木 邦子 ノベライズ 2010 5 自館 歴史小説/土佐を脱藩した龍馬は、大坂、京、そして江戸へと向かった。 幕臣・勝海舟の弟子となり、海軍操練所で海軍建設に奔走するが、やがて操練所は閉鎖となり行き場を失ってしまう。 913-f35 龍馬伝 V 福田 靖 著 青木 邦子 ノベライズ 2010 5 自館 歴史小説/薩摩藩の援助を得て長崎に亀山社中をつくり、薩長同盟締結のために奔走する龍馬だったが、薩長和解の翌日、潜伏先の伏見寺田屋で襲われ負傷してしまう。 913-f35 龍馬伝 W 福田 靖 著 青木 邦子 ノベライズ 2010 5 自館 歴史小説/討幕を目指す薩長両藩が勢力を拡大し、勢力挽回を目論む土佐藩の山内容堂は龍馬の奇策「大政奉還」を手に京へ乗り込んでいく。 龍馬も京に向かうが…。 シリーズ完結巻。 913-f36 初恋は坂道の先へ 藤石 波矢 著 2014 3 自館 青春小説/一冊の本が届いたある夏の日、恋人の品子が失踪した。 本の贈り主は、彼女が以前話していた「忘れられない初恋相手」なのか? 青春小説×ミステリー。 913-f37 告白予行練習 告白予行練習 1 Honey Works 原案 藤谷 燈子 著 2014 3 自館 青春小説/高3の夏樹は幼なじみの優に片思い中。 素直になれず、優を告白の“練習相手”と言ってしまい…。 HoneyWorksの楽曲「告白予行練習」に他2曲を交えて小説化。 913-f37 ヤキモチの答え 告白予行練習 2 Honey Works 原案 藤谷 燈子 著 2014 3 自館 青春小説/美術部の天然少女・あかりに片思い中の蒼太。 勇気を出して告白したらまさかのOK!? でも、あかりはまだ本当の恋を知らなくて…?  913-f37 初恋の絵本 告白予行練習 3 Honey Works 原案 藤谷 燈子 著 2014 3 自館 青春小説/美桜と映研のスター・春輝は、毎日一緒に帰る仲。 気持ちを隠したままの美桜に、春輝は好きな人が「いるよ」と答える。 しかも春輝が幼なじみの夏樹に「告白」して!?  913-f38 彼岸花 秋山久蔵御用控6 藤井 邦夫 著 2005 3 自館 時代小説/神田佐久間町の金貸しが、般若の面をつけた盗賊一味に襲われた。 手向かいもしなかった主だけを惨殺したことから、恨みによる凶行だと目星をつけた久蔵だったが…。 第六弾! 913-f39 真夜中乙女戦争 F 著 2018 4 自館 小説/大学1年生の「私」は、図書館横の喫煙所で男と出会う。 それは、これから起こること−悪戯、銅像破壊工作、大学破壊工作、暴動、そして東京破壊計画−つまり、最悪の始まりだった。 913-f40 海とジイ 藤岡 陽子 著 2018 3 自館 小説/漁師として生き、現在は末期ガンを抱えるジイと、いじめが原因で不登校となったひ孫が交わした約束とは。 「海神」ほか、美しい海辺を舞台に繰り広げられる3人のジイの物語を収録。 913-f41 祇園「よし屋」の女医者 藤元 登四郎 著 2021 4 自館 時代小説/文化5年、京都のお茶屋「よし屋」の一人娘・月江は、いずれよし屋の女将になることを望まれていた。 ところが、医師・小島源斎が、月江を預かって女医者にしたいと申し出て…。 913-f42 閑居老人日誌 藤目 雅骨 著 2021 6 自館 小説/病気を患う一人暮らしの老人は、医師の誤診を疑ったり、全快を期待しては落ち込む日々を繰り返す。 そんな彼のもとに、一匹の野良猫が現れ…。 猫と触れ合いながら暮らす男の物語。 913-h9 堂島 花登 筐 著 1968 4 自館 小説/「堂島は米に生きる相場師の銭と執念の町である。」 1968年ドラマ化された米の相場をめぐる物語。 913-h33 どてらい男 立志篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/昭和10年、小学校を卒業した山下猛造の機知とユーモアあふれる型破りの丁稚生活を描く。実在の人物をモデルに、不屈の商魂を描きベストセラーとなった長編小説。 913-h33 どてらい男 奮闘篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/日中事変勃発の機運を背景に、多くの経験を積んだ猛造は大きく成長する。 友情、恋愛、独立と悩みつきない青春時代をユーモラスに描く。 913-h33 どてらい男 戦乱篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/山下猛造は店主との約束通り営業実績を上げて、独立を認められ、幼なじみ茂子と電撃結婚。 身辺変化目まぐるしい中で召集される。 913-h33 どてらい男 激流篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/召集を受けた猛造は独立したばかりの店をやむなくたたみ、妻を残して、戦地へ赴く。生死隣り合わせの軍隊生活の中で、なおも商魂たくましい猛造の活躍を描く。 913-h33 どてらい男 波涛篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/終戦となっても沖繩で、なお捕虜生活を強いられている猛造。 型破りの言動のため大幅に遅れたが、ようやく猛造に帰還命令が下りる。 913-h33 どてらい男 完結篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/最後の復員船に乗って帰還した猛造は一路、故郷へ向う。 不況の波にも耐えぬき、昭和24年、山全商店の堂々たるビルが建つまでの苦闘の日々を描く。 913-h33 どてらい男 第2部 利殖篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/昭和24年、猛造は妻・茂子、親友・尾坂、坂井らの協力をもとに、第2次山全商店の設立にこぎつけたが、敗戦後の混乱した世相の中で、猛造の苦労はたえない。 913-h33 どてらい男 第2部 闘商篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/第2次山全商店はスタートを切ったが、資金繰りに苦しい日々が続いた。 そんな折、大型台風が到来。 猛造は被災地での商売を思いつき、在庫品の鍋を運びこむ。 913-h33 どてらい男 第2部 友商篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/会社を衣替えした第2次山全商店は多額の税金に悩まされる。 その難事を切りぬけるために猛造は山全を解散させて、新たに天守産業を設立する。 913-h33 どてらい男 第2部 雄飛篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/“マッカーサーとケーキ事件”の顛末を見届けるために、猛造は、いまだ戦後の混乱さめやらぬ東京へと向かう。 青春期最後のほろ苦い思いを描く。 913-h33 どてらい男 第2部 決算篇 花登 筐 著 1976 4 自館 小説/東京での清子との再会に関して、妻・茂子に疑惑をいだかせたまま、猛造は旅に出る。 後味の悪い妻との別れを後悔する猛造に、不吉な電報が届く。 913-h35 冬きたりなば 星 新一 著 1979 3 自館 短編小説/「冬きたりなば」他の星に商品を売り込みにいったのだが…。 21篇の短篇集。 913-h36 幻想の地平線 榛谷 泰明 著 1978 7 自館 小説/大雪山・夏、丹沢・冬、谷川岳・春、北方の山々・夏など。 913-h39 夫婦(めおと) 橋田 寿賀子 著 1981 4 自館 小説/息子や娘たちがそれぞれ独立して家を去り、定年を迎えた夫と妻に残されたものは…。 日々の出来ごとを通して、夫婦とは何か、家族とは何かを問いかける。 NHKドラマの文庫化。 913-h40 湖水祭 上・下 平岩 弓枝 著 1983 10 自館 推理小説/ノルウェイで出会った謎の女性に再会した日から、長谷兵庫は建築会社の社長一族にまつわる奇怪な殺人事件にまきこまれる。 白夜の北欧に展開するミステリーロマン。 913-h41 ノックの音が 星 新一 著 1982 2 自館 短編小説/ノックの音とともに、二日酔いの男の部屋にあらわれた見知らぬ美女。 親しげにふるまう彼女の正体は? いったい、だれのところへ、どんな人が訪れてきたのか。 その目的は。 913-h42 海に降る雪 畑山 博 著 1977 4 自館 青春恋愛小説/二人の愛の巣は線路ぎわ、電車が通るたびゆれる小さな部屋。 大都会・東京のすみっこで結ばれて、青春をいちずに生きる、塩子と裕一のかけがえのない時間。 913-h43 だれかさんの悪夢 星 新一 著 1983 3 自館 短編小説/ああもしたい、こうもしたい。 はてしなく広がる人間の夢だが…。 欲望多き人間たちをユーモラスに描く傑作ショートショート集。 913-h44 ダブル 服部 真澄 著 1999 2 自館 小説/あったかい光景だった。 小走りに、年端のいかない子が親の袖口にしがみついていく。 街中ではあまり見なくなった親と子のスキンシップに、この部屋は満ちていた。 913-h45 祝婚歌 平岩 弓枝 著 1985 9 自館 小説/娘は妻ある人に恋し、夫は秘書とオフィスラブ、弟は友人の妻と不倫の仲。 貞淑な主婦が四十を越えて迎えた波瀾万丈を、東京・成城と軽井沢のテニスクラブを舞台に描く。 913-h46 結婚の四季 平岩 弓枝 著 1985 3 自館 長編小説/白無垢の花嫁衣裳、ハネムーン、夢のような蜜月が過ぎてしまったあとに残るものは? 和子は傷つきながらもひたむきな愛情で立ち向かっていく。 913-h47 きまぐれロボット 星 新一 著 1985 2 自館 SF短編小説/エヌ氏は博士が自慢するロボットを買い入れた。 オールマイティだが、時々あばれたり逃げたりする。 ひどいロボットを買わされたと怒ったエヌ氏は、博士に文句を言ったが…。 913-h48 胡桃の家 林 真理子 著 1986 3 自館 短編小説/正月に帰省した槇子は、生家が取壊され、テナントビルにされると聞かされた。 胡桃の油で磨かれ黒光りする柱を眺めていると…。 4編を収めた短編集。 913-h49 パナマ運河の殺人 平岩 弓枝 著 1988 3 自館 推理小説/鶴賀百貨店はL.A.支店のオープン三周年を記念してL.A.からパナマ運河を越えフロリダに致る豪華クルーズを行うことになった。 旅情溢れるミステリーロマン。 913-h50 少女の器 灰谷 健次郎 著 1989 3 自館 小説/両親が離婚し、母親と二人暮らしの少女・絣。 未だに恋愛関係のもめごとが絶えない母親に対して、絣は時に大人顔負けの鋭い批評を口にする。 913-h51 とんぼがえりで日がくれて 灰谷 健次郎 著 1990 2 自館 童話/さくらがさいたら、つばめのチィちゃんがかえってくるよ。 おさない心に、老夫婦の人生の味わいがきざみこまれていく。 こころあたたまる九編の童話を収録。 913-h52 御宿かわせみ 御宿かわせみ 1 平岩 弓枝 著 1979 4 自館 時代小説・捕物帳/江戸の大川端にある小さな旅籠「かわせみ」。 そこに投宿する様々な人たちをめぐっておこる事件の数々。 江戸の下町情緒あふれる筆致で描かれた人情捕物帳。 913-h52 江戸の子守唄 御宿かわせみ 2 平岩 弓枝 著 1979 4 自館 時代小説・捕物帳/小さな宿の女主人るいと、次男坊ながら親代々八丁堀の与力の家に生まれた東吾とでは、尋常にいえば縁組の成立するわけがなかった…。 913-h52 水郷から来た女 御宿かわせみ 3 平岩 弓枝 著 1980 5 自館 時代小説・捕物帳/江戸で次々と起こる誘拐事件。 一方、愛らしい女剣士が「かわせみ」に現れる。 表題作ほか、「秋の七福神」「湯の宿」など全9篇収録。 913-h52 山茶花は見た 御宿かわせみ 4 平岩 弓枝 著 1980 4 自館 時代小説・捕物帖/品川の廻船問屋に押し込みが入り、乳母の看病にきていた娘の証言で盗賊はお縄に。 が、賊が島抜けし、娘は「かわせみ」に預けられることに…。 全8篇。 913-h52 幽霊殺し 御宿かわせみ 5 平岩 弓枝 著 1985 4 自館 時代小説・捕物帳/「世の中には馬鹿な奴が居りますもんで」と、一杯入った長寿庵の長助が始めたのは、幽霊が殺された話。 不審に思った東吾と同心・源三郎が調べると…。 913-h52 狐の嫁入り 御宿かわせみ 6 平岩 弓枝 著 1986 3 自館 時代小説・捕物帳/本所で「狐の嫁入り」騒ぎが頻々とおきている。 花嫁行列の駕籠が宙に浮いて、青白い狐火が飛ぶのだとか。 表題作のほか、「師走の月」「迎春忍川」「梅一輪」など。 913-h52 酸漿は殺しの口笛 御宿かわせみ 7 平岩 弓枝 著 1988 3 自館 時代小説・捕物帳/不倫の道に走った母を恋う娘心、そのいじらしさに同情を寄せる東吾とるいと畝源三郎同心…江戸情緒ゆたかに展開される人情捕者帳。 913-h52 白萩屋敷の月 御宿かわせみ 8 平岩 弓枝 著 1989 4 自館 時代小説・捕物帳/兄・神林通之進の使で、旗本・青江但馬の別宅、根岸の白萩屋敷に出かけた東吾は、萩の精のような佇まいの女主人に出会うが、その美しい顔には…。 913-h52 一両二分の女 御宿かわせみ 9 平岩 弓枝 著 1990 4 自館 時代小説・捕物帳/商用で江戸へ来た男が大金を持って次々と姿を消す。 月に六両の生活費を5人の旦那で都合するという“安囲いの女”が関係しているらしい。 他7篇。 913-h52 閻魔まいり 御宿かわせみ 10 平岩 弓枝 著 1991 4 自館 時代小説・捕物帳/浅草寺の境内で娘が晴着を切られ、怪我をした。 数日後、一緒に閻魔まいりに行った堀留小町といわれるほど器量良しの娘が殺される。 「源三郎祝言」の他7篇。 913-h52 二十六夜待の殺人 御宿かわせみ 11 平岩 弓枝 著 1991 4 自館 時代小説・捕物帳/二十六日の月の出を待ち、一句ひねろうと、同好の士と目白不動へ出かけた俳諧師が川に浮かぶ。 傍らに半紙にしたためた不出来な句が残っていた…。 913-h52 夜鴉おきん 御宿かわせみ 12 平岩 弓枝 著 1992 4 自館 時代小説・捕物帳/江戸市中では押込みが続発していた。 そんな折、三味線流しおきんの結び文が『かわせみ』へ届けられ、解決の糸口となる。 7篇を収録。 913-h52 鬼の面 御宿かわせみ 13 平岩 弓枝 著 1992 4 自館 時代小説・捕物帳/厄年の男は青鬼の、女は赤鬼の面をかぶるという節分の豆まきの最中に、麻苧(あさお)問屋の主人が倉の中で殺される。 逃げて行った男は鬼の面をつけていた。 913-h52 神かくし 御宿かわせみ 14 平岩 弓枝 著 1993 4 自館 時代小説・捕物帳/神田の周辺で女の行方知れずが続出する。 神かくしはとかく色恋のつじつまあわせに使われるというが…東吾の勘がまたも冴える。 8篇収録。 913-h52 恋文心中 御宿かわせみ 15 平岩 弓枝 著 1993 4 自館 時代小説・捕物帳/東吾は操練所で知り合った青年に大名家の御後室が恋文を盗まれ脅されているという相談を持ちかけられ…。 913-h52 八丁堀の湯屋 御宿かわせみ 16 平岩 弓枝 著 1994 4 自館 時代小説・捕物帳/一日中稽古事に追われている大店和泉屋の娘にとって、湯屋での長居が息抜きだったが、土用の桃の湯でにぎわう大黒湯で、同心が刺殺される。 913-h52 雨月 御宿かわせみ 17 平岩 弓枝 著 1995 4 自館 時代小説・捕物帳/大きな荷を背にした男が『かわせみ』の軒先で雨宿りをしていた。 生き別れた兄を尋ね、再会を果たすも、雨の十三夜に永久の別れが待っていた。 全8篇。 913-h52 秘曲 御宿かわせみ 18 平岩 弓枝 著 1996 4 自館 時代小説・捕物帳/能楽師・鷺流宗家に伝わる一子相伝の秘曲を伝授された美少女に魔の手が迫る。 東吾の隠し子らしき男児も登場するファン必読の一冊。 913-h52 かくれんぼ 御宿かわせみ 19 平岩 弓枝 著 1997 4 自館 時代小説・捕物帳/かくれんぼをしていた子どもたちが迷い込んだ隣家で、人が斬られる。 表題作ほか7編を収録する。 913-h55 トーキョー国盗り物語 林 真理子 著 1992 4 自館 小説/幸福の条件とは? パーティーの帰りに、偶然出会った3人のワーキングガール、笙子と美保と絹。 長所も短所もまるで違う3人がおりなす、恋と友情とサクセス。 913-h56 男と女のキビ団子 林 真理子 著 1992 3 自館 小説/我ながらいい男を手にしたもの。 久美は思う。 格好の結婚相手を見つけ、今日はホテルに披露宴の下見。 宴会係の男性と打合わせを終えて一息ついた瞬間だった…。 913-h57 雨の温州蜜柑姫(おみかんひめ) 橋本 治 著 1993 6 自館 小説/榊原さんと磯村くんと木川田くんと一緒にやってきた青春大河小説「桃尻娘」シリーズもとうとう完結。 でも青春が終わったってことじゃなくて…。 913-h58 素晴らしき家族旅行 林 真理子 著 1994 7 自館 小説/菊池忠紘は二十四歳のとき、転勤先の博多で、ひとまわりも年上の人妻幸子と大恋愛、不倫の末、駆け落ち結婚した。 笑いあり涙ありの人間模様を描く大家族小説。 913-h59 浮雲 林 芙美子 著 1953 8 自館 小説/第二次大戦下、義弟との不倫を逃れ仏印に渡ったゆき子は、農林研究所員富岡と出会う。 様々な出来事を乗り越え、二人は屋久島へと辿り着いた―。 913-h60 怪談 男と女の物語はいつも怖い 林 真理子 著 1994 5 自館 小説/昔の恋人、友人の妻、妻子ある上司。 きっと誰の脛にも傷はある。 甘い共謀が悪夢へと変わる、気鋭の短篇集。 表題作ほか、「朝」「靴を買う」など収録。 913-h61 旅路 上 平岩 弓枝 著 1989 5 自館 小説/風雪に耐え、希望に生きた鉄道職員一家の人生旅路。 大正14年11月の朝、室伏雄一郎は、先祖代々の墓に両親の骨を納めるために旅立つのであった。 913-h61 旅路 中 平岩 弓枝 著 1989 5 自館 小説/室伏雄一郎は、両親の故郷、南紀州尾鷲の素封家中里の次女有里と結婚した。 満州事変、上海事変が起こり、平穏な北海道の日々も、時代の暗雲の中に包み込まれていく。 913-h61 旅路 下 平岩 弓枝 著 1989 5 自館 小説/昭和9年に丹那トンネルが開通、室伏雄一郎は助役になった。 中国大陸における戦火が拡大していく中、次々に出征し、大陸に渡る。 913-h62 五人女捕物くらべ 上 平岩 弓枝 著 1994 3 自館 時代小説/太公望のおせんと綽名される売れっ妓は、老岡っ引小平次の手先として、恐るべき連続女殺しに取り組んでいく。 五人の女岡っ引が小平次と共に難事件に挑む、江戸推理作品集。 913-h62 五人女捕物くらべ 下 平岩 弓枝 著 1994 4 自館 時代小説/弱い者に親身な五人の女岡っ引、売れっ妓芸者・大店の女主人・女役者・娘猫使い・若い尼僧が、老岡っ引の小平次と共に、体当たりで解決する怪事件。 913-h63 龍の契り 長編国際謀略サスペンス 服部 真澄 著 1995 9 自館 小説/東洋の富の一大拠点・香港。 その返還を前に、永い眠りから覚醒するかのように突如浮上した、返還に関する謎の密約。 いつ、誰が締結し、誰を利するものなのか―。 913-h63 鷲の驕り 長編国際謀略サスペンス 服部 真澄 著 1996 10 自館 小説/「発明家クレイソンを調査してほしい」 在米のコンピュータ・セキュリティの専門家笹生勁史に、通産省から極秘依頼があった。 手に汗握る国際サスペンス巨編。 913-h64 江戸闇草紙 羽太 雄平 著 1998 3 自館 時代小説/江戸で、もつれ、絡みついた糸をほどく行商をはじめるが、ひょんなことから自身の絡んだ過去をほどくことになる「ほどき屋お絹」。 時代短編七話を収録。 913-h65 みんなの秘密 林 真理子 著 1997 3 自館 小説/夫以外の男と密かに逢引きを重ねる涼子。 昔の恋人の博子に連絡をとる夫の紘一。 そして博子は…。 妻も、夫も、あの人も…みんな何かを隠している。 913-h66 マイ国家 星 新一 著 1997 3 自館 小説/マイホームを“マイ国家”として独立宣言した男がいた。 訪れた銀行外勤係は、不法侵入・スパイ容疑で、たちまち逮捕。 ショートショート31編。 913-h68 人民は弱し官吏は強し 星 新一 著 1992 4 自館 歴史小説/明治末、12年間の米国留学から帰った星一は製薬会社を興した。 最後まで屈服することなく腐敗した官僚組織と闘い続けた父の姿を愛情をこめて描く。 913-h69 妖怪 平岩 弓枝 著 1999 7 自館 歴史小説/老中・水野忠邦に抜擢され、天保の改革に尽力した鳥居甲斐守忠耀。 職務に全力を傾けたが、改革は頓挫。 「妖怪」という異名を奉られた悪役の実像とは? 913-h70 一月(いちげつ)物語 平野 啓一郎 著 1999 2 自館 小説/明治30年、山中を彷徨う青年詩人は、老僧に毒蛇から救われ山寺に逗留する。 俗世から隔絶された奇妙な時空の中、青年は現世と夢幻の境を越え、一人の女と出会う…。 913-h72 ディ−ル・メイカ− 服部 真澄 著 1998 9 自館 小説/現代の最も熾烈な闘いである企業と企業のマネーゲーム。 武器は、精度の高い豊富な情報、そして金融システムに通じた人材、技術。 目に見えない武器を手にした闘士たちの暗闘。 913-h73 阿闍世王(あじゃせおう)物語 ひろさちや 著 2000 5 自館 歴史小説・古代インド/紀元前5世紀、マガダ国。 王位禅譲の直前に阿闍世王子が父王を幽閉し、自ら王として立った。 業と欲に翻弄される人間達の魂の救済の物語。 913-h75 虚(うつろ)の王 馳 星周 著 2000 6 自館 小説/新田隆弘は鬱屈をため込んでいた。 兄貴分の命令で高校生が作った売春組織を探っていた隆弘は、中心人物の渡辺栄司に辿り着くが…。 913-h76 オニビシ 久間 十義 著 2000 5 自館 小説/オニビシとは何か。 時を超えて、欲にくらむ人間たちの前にたち現れる勇者の魂。 アイヌ地方に伝わるオニビシを題材に、「人間」を描きつくす。 913-h77 片想い 東野 圭吾 著 2001 8 自館 小説/帝都大アメフト部のOB西脇は、十年ぶりに当時の女子マネージャーに再会し、ある「秘密」を告白される。 過ぎ去った青春の日々を裏切るまいとする仲間達を描くミステリー。 913-h78 夜を撃つ 花村 万月 著 2001 6 自館 小説/底知れぬ孤独を抱え、残虐な行為にのめりこむ悪魔の様な美少年・峰岸情。 彼は深夜の暴走、冷徹な殺人と犯罪をエスカレートさせていく。 913-h79 ♂♀(オス メス) 花村 萬月 著 2001 4 自館 官能小説/頭にあるのも、女とするのも、あのことだけ。 複数の女を渡り歩き、妄想の限りを試し、やりまくる。 全篇エッチに、性だけにこだわったエロ小説。 913-h80 守宮薄緑 花村 萬月 著 2001 4 自館 小説/那覇は、熱気に覆われている。 11月の倦怠に抱かれ、作家は街を流れた。 濃密な沖縄の闇を切取る表題作。 他6作。 913-h81 初夜 林 真理子 著 2002 4 自館 小説/婚期を逃した一人娘が子宮切除の手術を受ける前夜、布団を並べて眠る父の悲哀はやがて甘やかな妄想へと変わる…。 表題作を含む恋愛小説11篇。 913-h82 狼は瞑(ねむ)らない 樋口 明雄 著 2000 8 自館 小説/佐伯鷹志はかつてSPとして活躍したエリート警察官だったが、いまは一線を退き山岳警備隊員となっていた。 その佐伯を狙う謎の暗殺集団…。 913-h83 ゲームの名は誘拐 東野 圭吾 著 2002 4 自館 小説/広告代理店でイベント企画をしている佐久間駿介が、取引先の副社長を相手に仕掛けた「狂言誘拐ゲーム」。 駿介の計画は、完璧に遂行されるのか? 913-h85 戦国自衛隊 半村 良 著 2005 2 自館 SF小説/自衛隊が戦国時代へタイムスリップし、後に上杉謙信となる武将とめぐり逢う。 歴史は、最新兵器を携えた彼らに、何をさせるつもりなのか。 913-h86 さまよう刃 東野 圭吾 著 2004 7 自館 小説/不良少年達に蹂躙され死体となった娘の復讐のため、父は仲間の一人を殺害し逃亡する。 世間の考えは賛否が大きく分かれる。 はたして犯人を裁く権利は遺族にあるのか? 913-h87 スタートライン 盲目のスプリンター 原 夏美 著 2005 5 自館 小説/ある日突然目が見えなくなったら? 走れなくなったら? 限りある命と宣告されたら? 盲目のスプリンターと伴走者。 二人を繋ぐ一本の赤い紐、それは命よりも尊い愛の証…。 913-h88 北前船の事件 はやぶさ新八御用旅 平岩 弓枝 著 2006 4 自館 時代小説/寺の境内に、越後出身の水主と思われる殺人死体。 直後、南町奉行の侍女が、忽然と消えた。 新八郎は越後に向かったが…。 「はやぶさ新八御用旅」シリーズ。 913-h89 国境事変 誉田 哲也 著 2007 5 自館 小説/何者かが密かに上陸した対馬。 東京の在日朝鮮人殺人事件。 捜査を巡り、対立する警視庁捜査一課と公安外事二課。 己れの「信じるもの」を追い求め、男達は国境の島へ。 913-h91 薬屋のタバサ 東 直子 著 2009 3 自館 恋愛小説/自分を消そうとしていた女が、一軒の古めかしい薬屋にたどり着いた。 つかみどころのない独身の薬屋店主と、町の住人との不思議な日々…。 913-h93 片思いレシピ 樋口 有介 著 2011 5 自館 推理小説/柚木加奈子11歳、あの柚木草平の娘が、殺人事件に巻き込まれた!? 親友とともに通う進学塾の先生が惨殺。 気になる彼との探偵行は果たして? シリーズ番外編。 913-h94 落語物語 林家 しん平 著 2011 4 自館 小説/落語家・小六の内弟子となった不器用で取り柄のない青年・真人。 少しずつ噺も身につき、晴れて前座・今戸家小春の名を貰ったが、その頃、落語界に事件が…。 913-h95 銭の戦争 第1巻 魔王誕生 波多野 聖 著 2012 3 自館 小説/銀行で出世街道を歩む井深家の次男として明治21年に誕生した享介。 父に才能を見出され、相場師の道を進む彼の行く手には天国と地獄が待ち受けていた…。 913-h96 風の軍師 黒田官兵衛 葉室 麟 著 2013 4 自館 歴史小説/秀吉の懐刀・黒田官兵衛は、文禄の役で朝鮮行きを申し出る。 だが彼の真意は、キリシタンを弾圧する秀吉を討つことだった。 下克上の時代、夢を追う男の生涯を描く。 913-h98 惑星カロン ハルチカシリーズ 5 初野 晴 著 2015 7 自館 小説/コンクールと文化祭を経て、ちょっぴり成長した清水南高吹奏楽部。 更なる練習に励む中、チカは「呪いのフルート」に出会い…。 青春ミステリ“ハルチカ”シリーズ第5弾。 913-h99 襷を、君に。 蓮見 恭子 著 2016 5 自館 小説/才能を持ちながら、陸上をやめた瑞希。 瑞希の美しい走りに魅せられ、陸上を始めた歩。 二人の奇跡的な出会いが、新たな風を紡ぎだす! 女子高生達の絆を描いた駅伝小説。 913-h100 ぼくはまだ、横浜でキスをしない 樋口 有介 著 2016 4 自館 小説/10年前、親父が盗撮で逮捕され、母と貧乏暮らしの僕。 だが事件の裏に警察の陰謀があった。 幼馴染のメイと僕は、最低な人生をやり直す冒険へと電気自転車で走りだす! 913-h101 草笛物語 葉室 麟 著 2017 4 自館 時代小説/羽根藩江戸屋敷に暮らす少年颯太は、両親の他界に伴い、伯父で藩校教授の水上岳堂預けとなる。 泣き虫と揶揄される彼は、友と出会い天命を知る。 羽根藩シリーズ第5弾。 913-h102 レストラン・タブリエの幸せマリアージュ シャルドネと涙のオマールエビ 浜野 稚子 著 2017 4 自館 小説/神戸のフランス料理店で働く、明るくはっきりとした性格のソムリエの頼子と、おとなしくて真面目な料理人の美奈。 性格が真逆のふたりが、とあることから仲良くなり…。 913-h103 凍てつく太陽 葉真中 顕 著 2018 8 自館 推理小説/昭和20年、終戦間際の北海道・室蘭。 陸軍の軍事機密をめぐり、軍需工場の関係者が次々と毒殺される。 特高刑事・日崎は、先輩とともに捜査に加わるが…。 913-h104 ぬけ穴の首 西鶴の諸国ばなし 廣末 保 著 2019 2 他館 小説/江戸時代の作家、井原西鶴の作品を翻案した短編集。 笑いと悲哀のまざりあった世の中の姿を、鋭い観察眼と豊かな空想力で描き出す7編。 913-h105 さすらい同心坂東一徹 仇討ち日光 書下ろし長編時代小説 早見 俊 著 2010 4 他館 時代小説/南町奉行所同心 坂東一徹は、悪や不正を許さぬまっすぐな男。 自身の婚礼の場で殺人事件が発生。 その真相を知ったときから、謎の単身赴任を繰り返すはめに…。 913-h106 銀座の紙ひこうき はらだ みずき 著 2019 6 自館 小説/本は紙でできている。 それは、時代が変わっても、変わらない−。 雑誌黄金期に紙の「仕入」に奮闘する若者の仕事と恋を描いた、ハートフルな人間ドラマ。 913-h107 かりゆしの島のお迎えごはん 神様のおもてなし、いかがですか? 早見 慎司 著 2019 3 自館 小説/沖縄の南西外れにある小さな嘉例吉島。 のんびりとした空気の流れる民宿「カリー!」には、事情を秘めたお客様が流れ着き…。 人とあやかしとの縁を結び、優しく包み込む。 913-h108 小説8050 林 真理子 著 2021 5 自館 小説/完璧な人生を送っているように見える大澤正樹には秘密がある。 彼の長男・翔太は7年間も自宅に引きこもっていた。 娘の結婚話をきっかけに正樹は息子と向き合う決意をするが…。 913-h109 甘美なる誘拐 平居 紀一 著 2021 5 自館 ミステリー小説/ある他殺体を見つけたヤクザの下っ端、真二と悠人。 同じ頃、部品屋を営む植草父娘は、地上げ屋の嫌がらせで廃業に追い込まれかけていた…。 913-i2 歌行灯 泉 鏡花 作 1988 2 自館 時代小説/私はね…お仲間の按摩を一人殺しているんだ―。 寒月冴えわたる桑名の夜、流しの若き旅芸人が酒をあおりつつ語り始めたのは、芸へのおごりが招いたある悲劇。 913-i16 狂った果実 石原 慎太郎 著 不明 1 自館 小説/太陽族の滝島夏久はまだ純真な弟・春次の初恋の女性・恵梨を奪う。 やがて心の中にあった兄弟への愛情の均衡も破れ、恵梨は夏久の強靭な肉体に強く惹かれていった…。 913-i19 愛さずにはいられない 生島 治郎 著 1967 4 自館 小説/生島治郎自選作品集。 第57回直木賞受賞記念作品集。 「血が足りない」「チャイナタウン・ブルース」「拳銃きちがい」ほか 全10篇の収録。 913-i42 開きすぎた扉 石川 達三 著 1970 3 自館 小説/三百七号室の患者が苦痛を訴えているという。 担当の吉田看護婦が処置を求めてきた。 胆嚢炎手術の後の麻酔が切れてきたのだった…。 913-i44 青衣の人 井上 靖 著 不明 4 自館 小説/境道介と人妻暁子の恋は絶望の上に成立した、現実的に見えながら夢幻的な恋…。 913-i48 戦国無頼 井上 靖 著 不明 6 自館 時代小説/天正元年(1573年)、陥落目前の小谷城には、佐々疾風之介と立花十郎太、鏡弥平次がいた。 無常な争乱の世を舞台に、男女の数奇な運命を描く戦国ロマン。 913-i54 楊貴妃伝 井上 靖 著 1965 4 自館 歴史小説/白居易の傑作「長恨歌」に歌われた玄宗皇帝と愛妃・楊貴妃。 寵愛をほしいままにし、権力さえも手中にした貴妃の波瀾に満ちた短い生涯。 傑作長編小説。 913-i55 夜の声 井上 靖 著 1969 4 自館 小説/交通事故で負傷した万葉研究家の千沼鏡史郎は、深夜、病院の一室で神の声を聞いた。 ほのかなユーモアの底に現代への鋭い批判をこめた異色作。 913-i63 にっぽん三銃士 五木 寛之 著 1971 11 自館 小説/一郎はぼんやりと空を眺めながらマリのあらわれるのを待っていた。 博多港はようやく暮れ方の薄紫の色に包まれ始めている…。 913-i65 青春の門 4 堕落編 上 五木 寛之 著 1981 4 自館 小説/人間は生き、人間は堕ちる―春浅い北海道をあとに上京した信介の、重く澱んだ倦怠の日々。 歌手を目ざす織江は去り、学友たちは政治運動に春青を賭ける。 上巻。 913-i65 青春の門 4 堕落編 下 五木 寛之 著 1981 4 自館 小説/人間は生き、人間は堕ちる―春浅い北海道をあとに上京した信介の、重く澱んだ倦怠の日々。 歌手を目ざす織江は去り、学友たちは政治運動に春青を賭ける。 下巻。 913-i65 青春の門 5 望郷編 上 五木 寛之 著 1981 5 自館 小説/屈辱感にさいなまれながら、なつかしい筑豊に帰った信介。 だが、そこに待っていたのは塙組の没落と、恩人竜五郎の死だった。 上巻。 913-i65 青春の門 5 望郷編 下 五木 寛之 著 1981 4 自館 小説/屈辱感にさいなまれながら、なつかしい筑豊に帰った信介。 だが、そこに待っていたのは塙組の没落と、恩人竜五郎の死だった。 下巻。 913-i65 青春の門 6 再起篇 上 五木 寛之 著 1981 4 自館 小説/ぬくぬくと居心地のいい冬眠の季節はもう終わりだ。 人生の目的を見つける過程が青春なら、信介は、いまやそのただなかにいる。 上巻。 913-i65 青春の門 6 再起篇 下 五木 寛之 著 1981 4 自館 小説/ぬくぬくと居心地のいい冬眠の季節はもう終わりだ。 人生の目的を見つける過程が青春なら、信介は、いまやそのただなかにいる。 下巻。 913-i69 冬の光 続・優しさごっこ 今江 祥智 著 1981 4 自館 小説/あかりも中学1年生になった。 とうさんも絵本作家としての活動を続け、ライバルたちに刺激を受ける毎日だ。 思春期を迎えた多感な少女と父との、魅力的な二人暮し。 913-i70 浅草鳥越あずま床 井上 ひさし 著 1975 6 自館 小説/下町浅草鳥越に、生れ育って六十年、幼なじみの六人の、いずれ劣らぬ老悪童、寄ればたちまち持ち上がる、思いもかけぬ珍事件。 913-i71 本覚坊遺文 井上 靖 著 1982 3 自館 歴史小説/師千利休は何故太閤様より死を賜り、一言の申し開きもせず従容と死に赴いたのか? 本覚坊の手記の形で利休自刃の謎に迫る。 日本文学大賞受賞作。 913-i72 スパイ武士道 池波 正太郎 著 1979 4 自館 時代小説/筒井藩士、弓虎之助には知られてはならぬ秘密がある。弓家は、幕府により大名家への潜入を密命された、先祖代々続く公儀隠密の一族なのだ。 913-i74 鬼平犯科帳 1 池波 正太郎 著 1974 4 自館 時代小説/盗賊たちに「鬼の平蔵」と恐れられている、「鬼平」こと火付盗賊改方長官・長谷川平蔵。 「鬼平犯科帳」シリーズ第一巻は、同心・小野十蔵の物語から始まる。 913-i74 鬼平犯科帳 2 池波 正太郎 著 1983 4 自館 時代小説/うまいと評判の蕎麦屋で、貝柱のかき揚げをやりはじめた平蔵だが、店を出た先客がどうも「気に入らぬ」と…。 第二巻は、同心・木村忠吾から目が離せない。 913-i74 鬼平犯科帳 3 池波 正太郎 著 1984 4 自館 時代小説/火付盗賊改方とは、放火・盗賊犯を捕らえるための一種の特別警察。 町奉行所にはない機動性を備え、果敢な探索、逮捕、処置を許されていた。 913-i74 誘拐 新鬼平犯科帳 池波 正太郎 著 1990 3 自館  時代小説/風が鳴った。 平蔵は愛刀の鯉口を切る。 雪か? 闇の中に刃と刃が噛み合って火花が散った。 遺作となった「誘拐」ほか全3篇。 913-i75 燃える秋 五木 寛之 著 1985 3 自館 小説/27歳のグラフィック・デザイナー桐生亜希が、その青年をはじめて見かけたのは、宵山の雑踏の中でだった…。 女性の愛と哀しみ、その新しい生き方を描いた名作。 913-i76 にっぽん怪盗伝 池波 正太郎 著 1985 4 自館 時代小説/火付盗賊改方の頭に就任した長谷川平蔵は、迷うことなく捕らえた強盗団に断罪を下した! その深い理由とは? 「鬼平」の原点ともいうべき傑作捕物帳。 913-i78 蒼き狼 井上 靖 著 1985 6 自館 歴史小説/遊牧民の一部族の首長の子として生れた鉄木真(テムジン)=成吉思汗(チンギスカン)は、他民族と激しい闘争をくり返しながら、やがて全蒙古を統一する。 913-i80 大人の時間 上 五木 寛之 著 1987 4 自館 小説/マリア・ロドリゲスのリサイタルの夜、北見優子は、謎めいた1人の中年の女性に出会い、惹きつけられた。 その女性、高野旗江もまた、優子と別れ難いものを感じたようだった。 913-i80 大人の時間 下 五木 寛之 著 1987 3 自館 小説/北見優子と高野旗江は、2人でいると、夫や子供には充たされぬ思いが解消されていくのだった。 ついては、“2人だけの時間”をもつために危うい二重生活を企てる。 913-i81 ブラック・マネー 生島 治郎 著 1986 8 自館 経済小説/邦友銀行香港支店のディーリング・ルーム室長の村木は、たった一日で10億円を失った。 ブラック・マネーをあやつる大財閥の仕掛けた黒い罠と対決する男の意地とロマン。 913-i82 冬のひまわり 五木 寛之 著 1985 2 自館 小説/毎年、夏になると鈴鹿サーキットに通い続けてきた麻子。 それは耐久レースを観るためではなく、スタンドのはずれの海の見える場所で、森谷透に会うためだった。 『浅の川暮色』も収録。 913-i83 黒白(コクビャク) 上 剣客商売番外編 池波 正太郎 著 1987 7 自館 時代小説/祖父の代から目黒に道場を構えていた小野派一刀流の剣客・波切八郎は、御前試合の決勝で敗れた秋山小兵衛に真剣勝負を挑み、小兵衛は二年後の勝負を約した。 913-i83 黒白(コクビャク) 下 剣客商売番外編 池波 正太郎 著 1987 7 自館 時代小説/真剣勝負のその日、波切八郎はついに姿を現わさなかった。 しかし秋山小兵衛はなぜか八郎を憎めない。 対照的な二人の剣客の切り結びを描くファン必読の番外編。 913-i84 秘伝の声 上 池波 正太郎 著 1990 3 自館 時代小説/新宿角筈村に剣術道場を構える老剣客・日影一念は、臨終の床で、なぜか二人の内弟子、白根岩蔵と成子雪丸に、自分の遺体と共に秘伝の書を土中に埋めよと言い残す。 913-i84 秘伝の声 下 池波 正太郎 著 1990 4 自館 時代小説/道場を出奔し、大久保八郎という偽名で諸国を巡っていた白根岩蔵は、江戸に戻り、金貸し島田九兵衛の食客となった。 著者の最後の人生観を伝えようとした長編。 913-i85 乳房 伊集院 静 著 1990 3 自館 小説/妻と病室の窓から眺めた満月、行方不明の弟を探しに漕ぎ出た海で見た無数のくらげ、高校生に成長した娘と再会して観た学生野球…。 清冽な文章で刻み込まれた小説集。 913-i86 しろばんば 井上 靖 著 1992 9 自館 小説/洪作少年は、五歳の時から父や母のもとを離れ、曾祖父の妾であったおぬい婆さんとふたり、土蔵で暮していた。 なつかしい郷愁とおおらかなユーモアの横溢する名作。 913-i87 峠の声 伊集院 静 著 1992 2 自館 小説/母は決まってこう訊いた。 「何か聞こえはせなんだか?」 墓所へ向かう峠の道で毎年、必ず。 男と女の生きる哀しみに迫る傑作集。 伊集院ワールドの輝く結晶。 913-i88 星のバザール ロシア小説自選集 五木 寛之 著 1993 3 自館 小説/祖国への愛惜か、過ぎ去った日々への悔恨か。 星降る夜の船上でワルツを歌う美貌の女性リーダ…。 定期客船バイカル号を舞台に描く表題作ほか。 913-i89 百年戦争 上 井上 ひさし 著 1994 7 自館 小説/ネコに変身してしまった小学生清くんが飛び込んだのは、銀座ネコVS築地ネズミの大戦争の真只中だった。 彼らの変身劇には世界的陰謀が隠されていて事態は急変! 913-i89 百年戦争 下 井上 ひさし 著 1994 7 自館 小説/世界中の動物戦争に小学生を送り込んでトーナメントを繰り広げさせている黒幕は、全神連合UGOWだった。 ペルシャの大魔王や宇宙人Q少年を巻き込んで世界の運命を決する。 913-i91 地獄は一定すみかぞかし 小説暁烏敏 石和 鷹 著 1997 6 自館 小説/仏教近代化運動の旗手でありながら、自らの女性スキャンダルを公言してはばかならなかった真宗大谷派の僧・暁烏敏。 喉頭癌で声を失った主人公が、彼の著作に魅了。 913-i92 雲霧仁左衛門 前編 池波 正太郎 著 1997 7 他館 時代小説/神出鬼没・変幻自在の怪盗・雲霧仁左衛門。 八代将軍・吉宗の治世、江戸市中で、一人の殺傷もなく一万両を盗み出すという離れ業を成し遂げた雲霧一味は…。 913-i92 雲霧仁左衛門 後編 池波 正太郎 著 1997 8 他館 時代小説/尾張・名古屋城下で、五千両余を盗み出し、一人も負傷することなく逃亡した雲霧一味は、再び江戸で、数年後の盗みばたらきに備えて暗躍をはじめる。 913-i94 遁げろ家康 上 池宮 彰一郎 著 1999 4 自館 歴史小説/徳川家康は遁げることが得意な男だった。 鋭い着想と時代観で、極端な小心という欠点が戦国期を生き抜く才能に転換し、“傑出した凡人”となった家康を描く。 913-i94 遁げろ家康 下 池宮 彰一郎 著 1999 4 自館 歴史小説/勝った。 家康はじめ、生き残った東軍将士は誰しもそう思った。 「戦は終った」 戦勝に酔う家康は、この長かった一日を想った。 家康は忘れていた「一寸先は闇」。 913-i95 賭博師たち 伊集院 静 ほか 著 1997 3 自館 小説/平穏な日々をきらい、明日を拒否し、時には愛するものを裏切り、賭博師たちは凌ぎのために感情を捨てる。 勝負の世界に生きる男たちの栄光と挫折を描くアンソロジー。 913-i96 密愛 一条 きらら 著 2001 4 自館 官能小説/若妻には夫にもいえない秘密があった。 社員旅行のホテルで3人の男にレイプされたのだ。 美貌と豊満な肉体を武器に復讐に賭ける人妻の執念。 913-i97 月の光 岩橋 邦枝 著 2002 2 自館 小説/老いを感じながら甦るむかしの恋と生きてきた道。 いくつかの人生が変わり満たされぬ何かを求め合いながら、過ごした。 静謐な筆致で生のありかたを問う連作長編。 913-i98 4TEEN(フォーティーン) 石田 衣良 著 2003 4 自館 小説/長屋ともんじゃ焼きと超高層マンションが共存する東京・月島。 この町で僕達は恋をし、傷つき、死と出会い、そして大人になる…。 中学生4人組が出会った8つの物語。 913-i99 少女小景 印内 美和子 著 2002 4 自館 小説/敗戦直後の混迷、オイルショック後の不況、そしてリストラの現代。 異なる時代の波風を全身に受けつつ生きる少女達の痛切な哀しみを描いた表題作ほか、全4編。 913-i100 異域の人・幽鬼 井上靖歴史小説集 井上 靖 著 2004 5 自館 歴史小説/半生を西域に捧げた後漢の人・班超の苦難に満ちた生涯を追った「異域の人」、謀反へと明智光秀を導く心の闇に巣くった亡者に迫る「幽鬼」等、歴史小説8篇。 913-i101 フラミンゴの家 伊藤 たかみ 著 2008 4 自館 小説/実家のスナックを手伝うバツイチ男。 元妻の入院で、離婚以来会っていなかった思春期の娘を預かることに。 だがなかなか親子の距離は縮まらず、それどころか娘に手をあげてしまう。 913-i102  親鸞 上 五木 寛之 著 2009 4 自館 歴史小説/新しき人間・親鸞を描く、渾身の長編小説! 混迷と激動の時代を疾走した巨人。 その苦悩は、今の私たちと同じ悩みであり、その決断は現代の闇を貫く。 913-i102  親鸞 下 五木 寛之 著 2009 4 自館 歴史小説/新しき人間・親鸞を描く、渾身の長編小説! 誰よりも深く悩み、時代の闇を生き抜いた親鸞。 人間・親鸞を描く感動の長編小説、さらに佳境へ! 913-i102  親鸞 完結篇 上 五木 寛之 著 2014 4 自館 歴史小説/信心と家族愛の間でゆれ動く、親鸞の真の姿―。 二十数年ぶりにもどった都では、陰謀が渦巻いていた! 913-i102  親鸞 完結篇 下 五木 寛之 著 2014 4 自館 歴史小説/信心と家族愛の間でゆれ動く、親鸞の真の姿―。 東国へ向かった息子と、地元の弟子たちとの対立とは! 人間親鸞の生涯を描いた大河小説。 913-i103 SOSの猿 伊坂 幸太郎 著 2009 5 自館 小説/男が従姉から依頼されたのは、なんと引きこもりの甥の悪魔払い。 困惑する男だが…。 913-i104 事件でござるぞ、太郎冠者 井上 尚登 著 2012 4 自館 推理小説/狂言師・峰村が主宰する教室の生徒が急死。 生徒・松永夏十が、狂言「二人袴」をヒントに真相を探り出し…。 イケメン狂言師と強面パンク女の探偵コンビが謎を解く。 913ーi105 走狗 伊東 潤 著 2016 7 自館 歴史小説/西郷隆盛と大久保利通に仕えた川路利良。 走狗(手先)として幕末の政治工作を担い、初代警視庁長官にまで上り詰めるが、明治政府の内部ではさらなる魔物が…。 913-i106 ライトマイファイア 伊東 潤 著 2018 7 自館 小説/放火事件で警察官・寺島が入手したノートの「1970」「H・J」の意味とは−。 45年の歳月を経て、2つの事件が結びつく時、過去に囚われた男達の最後の戦いが始まる。 913-i107 ひとり飲みの女神様 五十嵐 雄策 著 2018 3 自館 小説/平凡なOL、川本月子の唯一の楽しみは、毎週金曜日にお酒とグルメを堪能すること。 ぶらりと立ち寄った酒場では、一期一会の意外な“縁”もあり…? 913-i107 ひとり飲みの女神様 2杯目 五十嵐 雄策 著 2019 2 自館 小説/秋本番。 お酒大好きOL月子が出かけたのは、東京・青梅の蔵開き。 ずらりとそろう銘柄を前に“日本酒帝王”月子はどこまで飲み干せるか!?  913-i108 偽りのラストパス 生馬 直樹 著 2018 5 自館 小説/バスケ部で全国を目指す見原陽司と弟・良哉の家に、地元の不良・小金井進が居候することに。 バスケ部は地区予選を順調に勝ち進むが、小金井達の狼藉は激しさを増す。 913-i109 リスタート! あのオリンピックからはじまったわたしの一歩 伊多波 碧 著 2019 4 自館 小説/苦悩や希望を抱いた女性たちは、歓声に包まれたヒーローやヒロインたちに、何を見たのか? 昭和39年の東京オリンピックをモデルに描く5つの物語。 913-i110 劇場版 アニメぼくらの7日間戦争 宗田 理 原作 伊豆 平成 著 2019 3 他館 小説/守が想いをよせる綾が急に引っ越す。 彼は仲間と綾の誕生日まで、バースデーキャンプを決行することに。 ところが、事件に巻きこまれ大人と戦争することになって…。 913-i111 武士の流儀 1 稲葉 稔 著 2019 4 他館  時代小説/元は風烈廻りの与力で、とある事情から隠居生活に入った主人公。 若い侍が斬りつけられた現場に居合わせたことで、遺された友の手助けをすることに…。 913-i112 お江戸けもの医 毛玉堂 泉 ゆたか 著 2019 4 自館 時代小説/無愛想だが腕は評判のけもの医者・凌雲と、動物を愛する妻・美津の夫婦が営む養生所〈毛玉堂〉にやってくるのは、病める動物たちと悩める飼い主たちで…。 913-i113 囚われの山 伊東 潤 著 2020 6 自館 ミステリー小説/199人の犠牲者を出した八甲田雪中行軍遭難事件。 120年前の痛ましき大事件に、歴史雑誌編集者の男が疑問を抱く。 すべての鍵を握るのは、ひとりの兵士…。 913-i114 元カレの猫を、預かりまして。 石田 祥 著 2021 2 自館 小説/仕事にお疲れな34歳の独身OL・まさきのもとに、ある日突然、元カレからしばらく猫を預かってほしいと電話が。 玄関に置かれていたのは、関西弁を喋るおやじくさい猫ヨミチ。 913-j3 千恵ねえちゃん 城 唯士 著 2015 8 自館 小説/交通事故で両親を失った日から、親戚の千恵ねえちゃん家族のもとでヒロと由美の新しい生活が始まった。 大人たちの無償の愛に包まれながら、ヒロは少しずつ大人になり…。 913-k32 黄いろい船 北 杜夫 著 不明 2 自館 小説/長年勤めた会社を解雇された男の沈鬱な心情は、大空を浮游する飛行船に幼時の夢の幻影をうつし出した。 中年男の心の中に生きる《少年》への愛惜と訣別を描く表題作ほか。 913-k49 おとうと 幸田 文 著 1986 4 自館 小説/自分の仕事に没頭する作家の父、冷たい継母、夫婦仲も経済状態もよくない。 そんな家庭の中で十七歳の弟のげんが結核にかかってしまう。 913-k50 闘 幸田 文 著 1973 3 自館 小説/東京近郊の結核病棟の四季を通して、病苦にふみあらされた人間の<生>と<死>の凄絶なせめぎあいを、繊細な眼と鋭い感性で見据え、美しい日本語で描いた長編小説。 913-k58 裸の恋人 今 東光 著 1960 14 自館 小説/松田四郎は4番目の子として生まれた。 母は彼の誕生と共に死に、幼い時から孤独で友人のない生活を送っていた。 ある日隣家の娘・比奈子が弾くピアノの音で、彼の才能がめざめた。 913-k60 日本沈没 小松 左京 著 1973 10 自館 SF小説/深海潜水艇の操艇者・小野寺は、地球物理学者・田所博士と日本海溝に潜り、異変を発見。 日本沈没を警告する博士の指示で、政府は計画を立て、極秘に調査を開始した。 913-k65 と金紳士 歩の巻 梶山 季之 著 1975 5 自館 小説/世界物産大阪支社に勤める稲村金四郎は、ひまさえあれば、居眠りしているか、何かを食べていることから、“居眠り喰四郎”といつしか人に呼ばれていた。 913-k65 と金紳士 金の巻 梶山 季之 著 1970 5 自館 小説/世界物産の社員で、居眠り喰四郎こと稲村金四郎は、糸井専務一味の陰謀を察知し、これを粉砕せんと東奔西走。 913-k65 と金紳士 王手飛車の巻 梶山 季之 著 1970 6 自館 小説/稲村金四郎は幇間(ほうかん)となって活躍するが、最後は意外な女性と結婚へ…。 シリーズ最終巻。 913-k71 女性動物 川上 宗薫 著 1975 3 自館 官能小説/裏の裏、真夜中のサイン、女の死角(見えない角度)、女性動物 など。 913-k72 女の教室 川上 宗薫 著 1969 3 自館 官能小説/処女喪失、やがて「おんな」、恍惚と愛撫、恋をしたい、長崎の夜 ほか。 913-k73 色よい 川上 宗薫 著 1975 2 自館 官能小説/「色酔い」…気楽な立場、童貞喪失、セントバーナードと女、甘い罠。 「おんな見取り図」…棚からぼたもち、処女たち、ライオンとカモシカ。 913-k74 皇帝のいない八月 小林 久三 著 1978 4 自館 小説/ブルートレインの切符の譲渡を拒んだ業界紙記者の石森は、異様な不安を覚えつつ乗り込む。 不審な乗客の正体と彼らの狙いは? 闇の中を暴走する寝台特急の終着駅は? 913-k79 復活の日 小松 左京 著 1980 7 自館 SF小説/吹雪のアルプス山中で遭難機が発見され、傍にはトランクの破片。 中には、死に至らしめるMM菌があった。 春になり雪が解け始めると、各地で奇妙な死亡事故が報告され始める。 913-k81 春の道標 黒井 千次 著 1981 4 自館 小説/武蔵野の美しい四季を背景に、物資は満足にないけれど心豊かに生きる若者たちの甘く、ほろ苦い思春期の恋愛を叙情的に描いた青春小説の傑作。 913-k82 夢の壁 加藤 幸子 著 1983 4 自館 小説/母を亡くした中国人の少年と佐智との心の交流を描く「夢の壁」と、国民学校が消滅した日のことや、両親と日本に帰る1947年の船中の出来事などを描く「北京海棠の街」を収録。 913-k85 神への長い道 小松 左京 著 1980 3 自館 SF小説/どうにもならない精神的な袋小路に追い込まれた現代人の宇宙空間的な未来史。 表題作の他、人類を、地球を、そして宇宙を丸ごと描いた本格的なSF5編を収録。 913-k86 俺はロンメルだ かんべむさし 著 1980 3 自館 SF小説/俺はドイツ国防軍のロンメル元帥。 株式会社ペンタブレーンに勤める。 ここには、エジソンもサッチモも桂春団治もいる。 そして、次々と奇抜な発想を生みだすが…。 表題作ほか10篇。 913-k87 ゴエモンのニッポン日記 小松 左京 著 1980 4 自館 SF小説/一万年ぶりに日本を訪れた宇宙人・ゴエモンを居候させる“僕”はニッポン探訪につきあう。 人類の「知識」と「常識」を打ち砕くゴエモンの“文明批評”の旅が始まった! 913-k88 小説灘高校 小中 陽太郎 著 1974 4 自館 小説/受験王国、灘高の裏側とそこに学ぶ少年たちの愛と苦悩を描く。 913-k89 薔薇の葬列 勝目 梓 著 1979 5 自館 小説/滝野は、偶然墜落死を目撃する。 さらに、妻と子が拉致され、不気味なメッセージが届く。 拉致事件は、彼の目撃した墜落死が原因らしい。 滝野は妻子の行方を追うが…。 913-k90 現代家族 黒岩 重吾 著 1983 8 自館 小説/ありふれた現代の家庭が直面する親子、夫婦、嫁姑など人間関係の危機と学校問題、老人問題や中年男性の生き方を照射しつつ、再生への道を強く示唆する。 913-k91 仏陀を買う 近藤 紘一 著 1986 2 自館 小説/戦乱のベトナムで、日本人特派員と下宿の女主人がときめき育む大人の純愛物語。 913-k92 湿原 上 加賀 乙彦 著 1985 10 自館 小説/暗い過去を持つ厚夫は、苦悩する大学生・和香子と知り合う。 彼女は恋人の影響で大学紛争に参加し敗退した。 厚夫と和香子は、新幹線爆破事件の容疑者として逮捕された。 913-k92 湿原 下 加賀 乙彦 著 1985 9 自館 小説/第一審で死刑と無期懲役の判決を受けた二人にとって、覆すのは難しい。 厚夫は、未決の死刑囚として拘置所で過ごし、我が罪を問い続ける。 そして二審判決は―。 913-k93 首都消失 上 小松 左京 著 1985 6 自館 SF小説/都心を中心に、正体不明の巨大な"雲"が突如発生、あらゆる連絡手段が途絶されてしまった。 国家中枢を完全に失ってしまった日本の混迷を描く。 上巻。 913-k93 首都消失 下 小松 左京 著 1985 6 自館 SF小説/“首都消失”が長期化するにつれ、“雲”を軍事的に利用しようとするアメリカ、北方海域に大艦隊を送り込んできたソ連など外国の干渉も強まる。 下巻。 913-k94 青桐 木崎 さと子 著 1985 3 自館 小説/乳癌に罹りながら、一切の医療を拒む叔母とそれを看取る姪。 一本の青桐の繁る北陸の旧家での、滅びてゆく肉体と蘇える心の交叉を描く。 「白い原」を併録。 913-k97 あなたに捧げる犯罪 小池 真理子 著 1989 5 自館 小説/突然現れた妻の旧友は、厚顔で鼻持ちならない女だった。 平穏だった家庭生活が掻き乱される。 ありふれた日常に潜む心の闇と、音もなく忍び寄る恐怖を描くサスペンス集。 913-k99 仮面獣 菊地 秀行 著 1990 3 自館 官能小説/黒部研吉は典型的なダメサラリーマン。 しかし、彼は遇然知り合った中国人から、秘かに特訓を受け、女をひと睨みするだけで言うことをきかせてしまう技を会得した。 913-k100 黒豹キルガン 門田 泰明 著 1992 9 自館 小説/五条公爵家の周辺で起こった三件の射殺事件。 その後、政府に届いたロケット設計図は何を意図するのか。 やがて、首相は凶弾に倒れ、黒木の秘書・沙霧が誘拐された。 913-k101 罠 勝目 梓 著 1993 4 自館 官能小説/俺は盗みのプロだ。 狙った獲物は十分に下調べし、頂戴するのは現ナマのみ。 だが希に現ナマ以外にも危険でおいしいブツってやつがある。 蠱惑的な女もそのひとつ。 913-k102 神戸異人坂殺人事件 木谷 恭介 著 1992 5 自館 推理小説/警察庁の宮之原警部夫妻は、姪の結婚式の仲人をするため神戸へ。 だが、式の最中に六甲山の別荘で殺人事件が発生したとの報せが入る。 913-k103 霧の鎖 上 黒岩 重吾 著 1991 8 自館 官能小説/M化学工業の財務部長・宇田康雄に二十歳年下の愛人ができた。 康雄は愛人・幸子のクラブを経営したいという希望を叶えるべく奔走し始める。 913-k103 霧の鎖 下 黒岩 重吾 著 1991 8 自館 官能小説/クラブを開業して以来、貝塚幸子は愛人・宇田康雄に対してよそよそしくなった。 実は幸子は、開店資金を出してくれた桜木雄一郎と通じていたのだ。 913-k104 台所のおと 幸田 文 著 1992 4 自館 小説/女はそれぞれ音をもってるけど、いいか、角だつな。 さわやかでおとなしいのが、お前の音だ。 料理人の佐吉は、病床で聞く妻の庖丁の音が微妙に変わったことに気付く。 ほか十編。 913-k105 残照 北方 謙三 著 1992 6 自館 小説/消えた女を追って来たこの街で、青年は癌に冒された男と出会う…。 青年は生きるけじめを求めた。 男は生きた証を刻もうとした。 ?ブラディ・ドール”シリーズ。 913-k106 淫撃教室 美少女&女教師レイプ調教 海堂 剛 著 1994 3 自館 官能小説/罠だと気づいた時には手遅れだった。 静香はセーラー服を引き裂かれ、17歳の裸身を晒されていた。 美少女を肉奴隷に落とすレイプ教室! 913-k107 仮面舞踏会 伊集院大介の帰還 栗本 薫 著 1995 9 自館 小説/パソコン通信が生み出した幻のアイドルの正体をめぐって通信仲間は大騒ぎを繰り広げていた。 パソコン通信を通しての殺人事件に挑む伊集院大介! 913-k108 悪女が目を覚ました 勝目 梓 著 1996 6 自館 小説/29歳の誕生日の夜、富坂恵は平井哲三とホテルで過ごした。 恵は看護婦、平井は医師で妻帯者。 その夜、恵は偶然にも交通事故を目撃し1憶1200万円を手にした。 913-k109 梟の拳 香納 諒一 著 1995 10 自館 小説/視力とともに栄光の座を失った一人の男が、挫折から再起を目指して徒手空挙の戦いを挑む、苛烈なビルドウングロマンである。 913-k110 水の眠り灰の夢 桐野 夏生 著 1995 7 自館 小説/オリンピック前夜の熱を孕んだ昭和38年東京。 連続爆弾魔を追う記者・村野に女子高生殺しの嫌疑が…。 孤独なトップ屋の魂の遍歴を描いた傑作ミステリー。 913-k111 黒い裾 幸田 文 著 1982 2 自館 小説/主人公・千代の半生を、喪服に託し哀感を込めて綴る「黒い裾」など、人生の機微を清新な文体で描く幸田文学の味わい深い佳品八篇を収録した第一創作集。 913-k114 水に眠る 北村 薫 著 1997 3 自館 恋愛小説/水に眠る、植物採集、くらげ、かとりせんこうはなび、矢が三つ、はるか、弟、ものがたり、かすかに痛い。 913-k115 掠奪愛 勝目 梓 著 1998 5 自館 官能小説/秘書課に配属された岡村久美子に恋情を抱いた石黒製薬の創業一族・啓一郎は、久美子を拉致監禁し嗜虐性の奴隷として飼育する。 性の魔力と愛の変貌を綴るハードロマン。 913-k116 ヴァンパイア 新・天狼星 恐怖の章 栗本 薫 著 1997 5 自館 推理小説/誘拐された少女三人の死体は、血が抜かれた上に、残酷な仕掛けがなされていた。 ミュージカルのオーディションを受けた日、竜崎晶はN.Y.の吸血殺人鬼の事件を知る。 913-k116 ヴァンパイア 新・天狼星 異形の章 栗本 薫 著 1997 6 自館 推理小説/大物プロデューサーの後押しで晶は大舞台の主役に抜擢される。 その身辺で、次々と起こる殺人事件。 容疑者にされた晶自身にも、魔の手が忍び寄る。 913-k117 イヴたちの神話 勝目 梓 著 1992 5 自館 官能小説/二組の夫婦―黒川修と典子、小磯直美と稔。 貪欲に性の刺激を求める二組の夫婦が上り詰めた果てに見るのは…!? 濃厚な不倫官能小説。 913-k118 砂の記憶 勝目 梓 著 1994 4 自館 官能&ハードボイルド/50才を過ぎたカメラマンが家出した。 肺ガンを苦にしての自殺行を娘は心配するが、男は冷静で精神力も強く闘病記録を自分でカメラに収めるような人物だった。 913-k119 暗黒の狩人 勝目 梓 著 1998 3 自館 官能小説/脱獄を手助けしてくれた亡き恩人の妻に災厄が降りかかる。 心も体も灼熱の恋におちた二人の前に、強大な組織が立ちはだかる。 女を守るために命をかけた死闘が始まった。 913-k122 魔女のソナタ 伊集院大介の洞察 栗本 薫 著 1997 5 自館 推理小説/自殺か他殺か? 美貌の歌手の飛び降り事件解明を依頼された伊集院大介は、彼女が“現代の魔女”だったと知る。 伊集院の前に難関が立ちはだかる! 913-k123 婆裟羅太平記 1 真言立川流 黒須 紀一郎 著 1998 5 自館 時代小説/性による即身成仏。 跳梁する悪党、男女媾合(こうごう)の恍惚に菩薩の境地を見る性の宗教=立川流。 法験無双の文観の呪力は時代を大動乱に叩き込む。 913-k123 婆裟羅太平記 2 異形の帝 黒須 紀一郎 著 1998 5 自館 時代小説/闘犬と田楽に狂う時の執権北条高時、後醍醐排斥を目論む父後字多法皇と持明院統の策謀。 立川流の法力で絶対権力獲得を目指す後醍醐は討幕に動きだす。 913-k123 婆裟羅太平記 3 関東調伏 黒須 紀一郎 著 1998 5 自館 時代小説/倒幕に至る後醍醐天皇、源氏再興を目論む足利尊氏、芸法興隆の道誉、人法興隆の楠木正成、妙滴興隆の文観。 各々の大儀を巡る熾烈な戦は日本中に騒乱を呼ぶ!! 913-k123 婆裟羅太平記 4 悪党の砦 黒須 紀一郎 著 1998 5 自館 時代小説/非理法権天の旗のもと、楠木正成は河内に挙兵。 硫黄島の文観、隠岐の後醍醐も島抜けを行い、動乱の気運は全国に高まる。 源氏の頭領足利も遂に倒幕に立つ。 913-k123 婆裟羅太平記 5 現世浄土 黒須 紀一郎 著 2000 5 自館 時代小説/足利高氏の謀叛により遂に崩壊する鎌倉幕府。 驕る後醍醐は後宮政治を復活。 朝家の私闘に始まる戦いが日本国家を二分する。 913-k123 婆裟羅太平記 6 亡霊跳梁 黒須 紀一郎 著 2000 5 自館 時代小説/天皇家の乱淫と後醍醐の飽くなき権勢欲により惹起された南北朝の対立。 時代の混沌は朝家から非人に至る異形異類の婆娑羅者を日本国中に輩出した。 913-k125 巷説百物語 京極 夏彦 著 1999 6 自館 時代小説/怪異譚を蒐集するため諸国を巡る戯作者志望の青年・山岡百介は、雨宿りに寄った越後の山小屋で不思議な者たちと出会う。 そして裏世界に、百介は足を踏み入れてゆく。 913-k125 巷説百物語 続 京極 夏彦 著 2001 10 自館 時代小説/道を通せば角が立つ。 倫を外せば深みにはまる。 そっと通るは裏の径。 所詮浮き世は夢幻と、見切る憂き世の狂言芝居。 妖怪遣い、闇の渡世人、又市一味再登場。 913-k126 人妻上司 北沢 拓也 著 2000 3 自館 官能小説/「あの色情日記を入手せよ。 会社が強請られる」と住倉化粧品の田口政民副社長は吼えた。 職場は女の園である。 社命は好色な砂月芳弘総務課長に下る。 913-k128 青の時代 伊集院大介の薔薇 栗本 薫 著 2000 5 自館 小説/学園紛争が吹き荒れたあとの西北大では、カリスマ演出家率いる劇団「ペガサス」が人気を集めていた。 大抜擢された新人女優をめぐって、不可解な連続殺人が起きる。 913-k129 柩の十字架 勝目 梓 著 2000 4 自館 バイオレンス小説/辻昂(つじたかし)はかつてプロの殺し屋だった。 ある日、辻が親代わりになっている母子が誘拐され、脅迫者から殺人強要の電話が入る。 長編ハード・ボイルド! 913-k130 悪党どもの弔歌 勝目 梓 著 2000 3 自館 バイオレンス小説/還暦を迎えた佐川は、千葉の片田舎でみやげ品の卸売り業を営んでいた。 だが、裏では強請(ゆすり)と強盗(タタキ)を生業(なりわい)とする前科持ちの老ギャングだ。 913-k131 放浪(ながれ)獣 上 菊地 秀行 著 2000 3 自館 小説/荒廃した近未来の日本。 奈良三華山に隠された、遺跡の神秘の函と円盤の秘密を知る母娘の逃避行のガードを、最強の個人傭兵ブルージョーとGRAY LANCERに依頼する。 913-k131 放浪(ながれ)獣 下 菊地 秀行 著 2000 3 自館 小説/遺跡から持ち出された神秘の函と円盤は未知のテクノロジーによって作り出されたものだった。 遺跡の場所を知る笙子は、娘の安美と北海道から東京、京都へと逃亡を続けていた。 913-k132 夜のエージェント 勝目 梓 著 2000 5 自館 バイオレンス小説/一流商社に勤務する野々山和夫は、女子寮の風呂場を覗いたとされ、有無をいわさず解雇された。 しかしそれは驚くべき巧妙な罠だった。 長編バイオレンス・ノベル。 913-k133 悪党どもの晩餐会 勝目 梓 著 2001 3 自館 バイオレンス小説/盗っ人には百分の理! 最後に笑うのはこの俺だ。 金庫の中身をスンナリいただくはずだった。 ところがとんでもない罠に嵌められて…。 壮絶な抗争を描く。 913-k134 リセット 北村 薫 著 2001 5 自館 小説/想いは、時を超える。 希いはきっと、かなえられる…。 求め合いめぐりあう二人。 そして月日は流れ、星はまた空に降る。 「時と人」の謎を探る3部作、完結編。 913-k135 紅秘宝団 魔界都市ブルース 菊地 秀行 著 1999 3 自館 小説/魔道士トンブの宴会で酒を飲まされた秋せつらは、その帰途、銀仮面男からOL加奈子を助けた。 直後、紅秘宝団と名乗る怪盗が出現。 はたしてせつらの運命は? 913-k136 兇襲 暗殺者 弘瀬龍 門田 泰明 著 2000 4 自館 小説/「ドラゴン」という異名を持つ弘瀬龍は、首相直属の秘密捜査官だが、実質的に指揮を執るのは政界の大長老・東豪哲山である。 その弘瀬が自宅で狙撃された。 913-k137 斑鳩宮始末記 黒岩 重吾 著 2000 5 自館 歴史小説/調首子麻呂は、18歳で厩戸皇太子(聖徳太子)に舎人として仕え、斑鳩宮で起きる様々な事件の捜査にあたる。 学識者にして熱血漢の子麻呂と部下たちの活躍を描く。 913-k138 熟女ですもの 北沢 拓也 著 2001 4 自館 官能小説/「アルバイトで高級夫人のベッドの相手を務めてくれ。 月20万円。 逆援助交際さ」 秋光浩太は、大学の先輩でホストクラブのオーナーである男に懇願された。 913-k139 高田屋嘉兵衛 黒部 亨 著 2000 4 自館 伝記小説/江戸後期に廻船商として成功し、大船辰悦丸を駆って新開の地・蝦夷に挑んで難関エトロフ航路を開拓、また、日露紛争解決に奔走した高田屋嘉平衛の人生を描く。 913-k140 半所有者 河野 多惠子 著 2001 1 自館 小説/声なき声を聞かせてくれなかったのも、声が思い出せないのも、妻の企みだったのか? 妻の遺体は誰のものか。 究極の「愛の行為」を描く、戦慄の短篇小説。 913-k145 闇の秘祭 勝目 梓 著 2003 3 自館 官能小説/東城鬼彦。 詩人として著名な彼には、若い女ばかりを狙う残虐な切り裂き魔としての別の顔があった。 凄まじい官能と恐怖を描く、傑作サスペンス。 913-k146 神戸福原物語 北川 冬樹 著 2002 2 自館 小説/主人公は北川冬樹、47歳。 離婚、リストラ、退職金で放蕩三昧、韓国人ホステスとの恋、そしてホームレスに。 しかし…。 放蕩無頼小説「神戸もの3部作」の第1作。 913-k146 神戸三宮物語 柚里香と和恵 北川 冬樹 著 2002 2 自館 小説/主人公は神戸の女子大生。 父の事業の失敗、そして一家離散。 水商売のアルバイトを決意し、三宮の夜に足を踏み入れた彼女を待ち受けていたのは。 神戸もの3部作の第2作。 913-k147 檻 北方 謙三 著 1987 6 自館 小説/スーパーの親爺。 ヤクザからは足を洗った。 ありふれた生活。 だが、心はいつも別の何かを求めていた…。 檻の中に留まりきれない男の野性と滅びの美学を描く。 913-k148 情愛小説 熱(いき)れ 神崎 京介 著 2003 3 自館 官能小説/不倫の関係にある美保の親友から詰め寄られた河村は応えに窮した。 好きという気持だけで付き合ってはいけないのか…。 「性」を通して女性への憧れと恐れを描く。 913-k149 h(エッチ) 神崎 京介 著 2004 4 自館 官能小説/42歳の厄年を迎えた大友は、若い頃にはなかった快楽を深く味わう術が開花。 派遣社員、パーティで出会った社長秘書、取引先の女性等と体を重ねていくが…。 913-k150 果てなき死線 勝目 梓 著 2003 4 自館 小説/ホテル営業課長の浅田はリストラ。 闇金融から多額の借金をした妻は厳しい取立てで自殺。 娘は風俗の世界へ。 自暴自棄になった浅田は闇金融を操る暴力団組長に復讐を誓うが…。 913-k151 訣別の時 黒岩 重吾 著 2001 6 自館 小説/昭和23年、大阪で相場の変動に我身をすり減らす若者達。 華麗な虹を夢見たり、暗黒の深淵を覗き見しつつ、たどりつく酒と女の夜。 荒廃の日々から得たのは、創作への決意だった。 913-k152 一日だけの狼 北方 謙三 著 2004 4 自館 小説/望月は36歳、一匹狼のカメラマンだった。 芸術家でもなく職人でもなかった。 被写体を追い込んでも、彼が撮りたいものは…? 913-k154 日めくり物語 三十の人生の三十の感動 川上 健一 文 相田 みつを 書 2004 1 自館 短編小説/書と小説のコラボレートによって生まれた新感覚短編集。 しみじみと心に染みわたる全30編。 毎日、暦をめくるように、30日間、30の人生と感動に出会える。 913-k155 東京少年 小林 信彦 著 2005 4 自館 小説/昭和19年7月、11歳の少年に突然突きつけられた「疎開」という名のもう1つの戦争。 敗戦前後に多感な少年期を過ごした著者の自伝的作品。 913-k156 笹色の紅 幕末おんな鍼師恋がたり 河治 和香 著 2006 6 自館 時代小説/浅草の名物占い師あびる尊者とは幼なじみ。 情人(おっこち)はオランダ帰りの水夫…。 意気でまろめて浮気でこねて、鍼師渡世、江戸っ子おしゃあの幕末明治一代記。 913-k157 ひとがた流し 北村 薫 著 2006 4 自館 小説/高校からの幼なじみの千波、牧子、美々。 千波が不治の病を宣告され、3人はそれぞれの思いや願い、記憶の断片を思い起こしていく。 かけがえのない友よ、時間たちよ…。 913-k158 初秋の剣 大江戸定年組 1 風野 真知雄 著 2006 3 自館 時代小説/町方同心・旗本・町方の旧友三人は職を退いたが、まだまだ気力体力とも充分。 願いは、いい景色の中で暮らすこと。 手頃な隠れ家を根城に、江戸市中の厄介事解決に乗り出す。 913-k158 菩薩の船 大江戸定年組 2 風野 真知雄 著 2007 3 自館 時代小説/隠居した旧友三人組。 気力体力ともに自信がある彼らの前に、今日も奇妙な事件が舞い込んだ。 なんでも、深川のはずれの森に裸の女が現われる、というのだ。 913-k158 起死の矢 大江戸定年組 3 風野 真知雄 著 2007 3 自館 時代小説/旧友三人は江戸の怪事件解決に走り回る悠々自適の日々。 そんな三人のひとりが中風で倒れた。 気落ちして生気をなくした友を助ける、仲間の奮闘が始まった。 913-k158 下郎の月 大江戸定年組 4 風野 真知雄 著 2007 3 自館 時代小説/旧友三人組に、八百屋の女房から亭主の仇討ちを止めてほしいと相談が。 相手は道場主で勝ち目はまずないと、諦めさせるべく思案を凝らすが、二人はついに立ち合ってしまった。 913-k158 金狐の首 大江戸定年組 5 風野 真知雄 著 2008 3 自館 時代小説/旧友三人組に、大奥を宿下がりした女からの相談は、隣家の儒者が嫌がらせをして困る、とのこと。 さらに、女の家を窺う怪しげな影。 女は大奥の秘密を抱いているのか? 913-k158 善鬼の面 大江戸定年組 6 風野 真知雄 著 2008 3 自館 時代小説/旧友三人組の周辺はなにかと忙しい。 今日も小間物屋の主人が難題を持ち込む。 倅が名人の彫った能面を被ったまま、町を歩くときも取らないという。 三人は、後をつけるが…。 913-k158 神奥の山 大江戸定年組 7 風野 真知雄 著 2008 3 自館 時代小説/旧友三人組には、いまだ解けぬ謎があった。 岡っ引きの鮫蔵は誰に腹を刺されたのか。 信仰集団の仕業なのか。 鮫蔵が生きていると聞き動揺したのは、蘭方医の寿庵だった。 913-k159 メタボラ 桐野 夏生 著 2007 9 自館 小説/なぜ「僕」の記憶は失われたのか? 世界から搾取され、漂流するしかない若者は、日々の記憶を塗りかえる。 破壊されつくした僕たちは「自分殺し」の旅に出る。 913-k160 明日なき街角 北方 謙三 著 2006 4 自館 小説/昼は作業着、夜はスーツが哲二の戦闘服。 暴力と欲望の狭間でもがく青年は、夜の街を疾走しながら、やがて男へと成長してゆく…。 913-k162 朝顔男 唐 十郎 著 2009 4 自館 小説/下町、地下街、海の底−。 奥山は、老人から預かった朝顔の「左巻きの秘密」に導かれ、闇へ闇へと夢遊する。 この電子社会に無縁な男に、花の「声」は何を告げるのか? 913-k163 望郷の道 上 北方 謙三 著 2009 5 自館 小説/すべての北方作品は、この小説を書くためにあった! 自らの曾祖父母に材を取り、佐賀と台湾を舞台に、日本人のものづくりへの情熱を高らかに謳い上げた、波瀾万丈の感動巨編! 913-k163 望郷の道 下 北方 謙三 著 2009 5 自館 小説/愛する家族を守るための凶行。 九州を追放された正太は、日清戦争後の混乱著しい台湾へ。 そして、拭いがたい虚無を抱えながらも菓子屋の事務員として働き始めるが…。  913-k164 ストロベリー・フィールズ 小池 真理子 著 2009 8 自館 小説/古都、鎌倉を舞台にドラマは展開してゆく。 女医の夏子は7年前、出版社社長の智之と結婚、先妻の娘りえとの関係も悪くはなく、表面上は穏やかな生活を保っていたが…。 913-k165 弾丸の眼 爺いとひよこの捕物帳 風野 真知雄 著 2009 3 自館 時代小説/岡っ引きの下働き・喬太は、数多の戦火を潜り抜けてきた不思議な老人・和五助と、祝言の三日後に消えた大店の若旦那と嫁の行方を追う…。 傑作捕物帳第二弾。 913-k166 ナニカアル 桐野 夏生 著 2010 7 自館 小説/女は、本当に罪深い。 今この一瞬、あなたと抱き合えれば、愛さえあれば、私は構わない。 昭和17年、南方への命懸けの渡航、束の間の逢瀬、張りつく嫌疑、そして修羅の夜。 913-k167 妖談かみそり尼 耳袋秘帖 風野 真知雄 著 2010 4 自館 時代小説/高田馬場の竹林に棲む評判の美人尼。 その庵の近くで、女好きの若旦那が死体で発見された。 若旦那は、評判の尼に人生相談に行くと言い残して家を出たという…。 913-k168 優しいおとな 桐野 夏生 著 2010 4 自館 小説/優しくないおとなからは、すぐ逃げろ。 でも、一番僕たちを苦しめるのは、どっちつかずのやつらだ。 家族をもたず、信じることを知らない少年・イオンの孤独な魂はどこへ行くのか。 913-k169 ぐいぐいジョーはもういない 樺 薫 著 2010 3 自館 小説/完全試合達成目前の全国大会決勝戦、ピッチャーの羽紅衣は鶫子になぜか不敵に不吉に微笑んだ…。 これが豪腕・羽紅衣の見納めか? 女子野球部の汗と涙の青春物語。 913-k170 小松左京セレクション 1 宇宙漂流 小松 左京 著 2010 3 自館 SF小説/太陽系の果て、冥王星から500万キロ離れた友人宇宙灯台に暮らすヨシオは、遭難宇宙船を発見する。 その船には、少年少女6名が乗っていた。 SF界巨人の傑作短篇を収録。 913-k170 小松左京セレクション 2 時間エージェント 小松 左京 著 2010 4 自館 SF小説/暇をもてあましていた失業中の戸田は、自分と同じ顔の男に、「時間管理局」のタイムパトロールマンに採用されてしまう。 奇想天外連作SFほか、エロティックSFなど6篇を収録。 913-k171 笑う娘道成寺 女子大生桜川東子の推理 鯨 統一郎 著 2012 4 自館 小説/夜ごとバーに集まるヤクドシトリオと美貌の大学院生・桜川東子。 アルバイトの阪東いるかを加えて、語られるのは巷を賑わす未解決事件。 東子が歌舞伎の新解釈で名推理を披露! 913-k172 若さま包丁人情駒 若さま包丁人情駒 1 倉阪 鬼一郎 著 2013 3 自館 時代小説/将棋の指南をする飛川角之進は、実は旗本の三男坊。 一方、料理屋で料理の修業もしている。 ある日、料理屋に出入りする十手持ちから聞いた怪しい老人を探索すると…。 913-k172 飛車角侍 若さま包丁人情駒 2 倉阪 鬼一郎 著 2013 3 自館 時代小説/湯屋の2階で、将棋の指南をする飛川角之進は、実は旗本の三男坊。 一方、料理屋で料理の修業もしている。 ある日、常連客のひとりが辻斬りの凶刀に…。 913-k172 大勝負 若さま包丁人情駒 3 倉阪 鬼一郎 著 2014 3 自館 時代小説/旗本の三男坊・飛川角之進は、じつは将軍の御落胤。 そのため幕府お抱えの将棋家との対局は諦めていたが、縁あって実現することとなった。 913-k173 半グレ 草下 シンヤ 著 2012 5 自館 小説/金、金、金の世の中で、心優しかった若者が得たものは、使い切れない大金。 ヤクザでもカタギでもない、グレーな世界を生きる「半グレ」な男たちの生き様を描く。 913-k174 法服の王国 上 小説裁判官 黒木 亮 著 2013 7 自館 長編小説/タカ派長官による粛清人事が始まった。 大阪地裁の村木らは司法反動の激流に抗し、裁判官の独立を守ろうとする。 一方、津崎はエリート司法官僚の道を歩き始めるが…。 913-k174 法服の王国 下 小説裁判官 黒木 亮 著 2013 7 自館 長編小説/裁判所では歪んだ人事行政のツケで不祥事が噴出。 順調に出世する津崎だが、突然、「招かれざる被告人」が姿を現す。 913-k175 僕たちの本能寺戦記 小前 亮 著 2013 3 自館 ライトノベル/中学生の庄司由斗は不思議な“声”に誘われ、戦国時代にタイムスリップ、信長の暗殺阻止を企てる。 一方、現代では由斗の存在が消えてしまう…。 913-k176 京は成仏びより 神狛 しず 著 2014 3 自館 ライトノベル/勤め先をリストラされ、妻に逃げられた鉄也の前に突然現れた和装美人は、若くして死んだ彼の祖母・稲だった! 霊感体質を活かして祖母の成仏方法を探すものの…。 913-k177 様子を見ましょう、死が訪れるまで 精神科医・白旗慎之介の中野ブロードウェイ事件簿 春日 武彦 著 2014 3 自館 小説/中野で開業する精神科医・白旗は、患者に「様子を見ましょう」としか言わないナルシスト。 偶然知り合った記憶喪失の男を助手にしたとたん、クリニックは大賑わいとなるが…。 913-k178 粗忽長屋の殺人(ひとごろし) 河合 莞爾 著 2015 3 自館 時代小説/古典落語に隠された“事件”。 なんとも不可解な謎を、長屋のご隠居が解き明かす! 新機軸・推理(ミステリー)落語。 表題作ほか「短命の理由」など。 913-k179 火星の話 小嶋 陽太郎 著 2015 4 自館 青春小説/自称「火星人」の佐伯さんは、とんでもキャラでクラスから浮きまくる。 でも僕は彼女と一緒に下校し、太鼓をたたき、星空を見上げ、彼方の火星に思いを馳せる…。 913-k180 浅草料理捕物帖 1 小杉 健治 著 2015 3 自館 時代小説/浅草で評判の一膳飯屋「樽屋」の板前・孝助のもとに、悪評高い岡っ引きの文蔵がやって来た。 店に毎晩来る浪人が、連続辻強盗ではないかと目星をつけたからだ。 913-k180 浅草料理捕物帖 2 市太郎ずし 小杉 健治 著 2015 3 自館 時代小説/評判の屋台で「握りずし」に毒が盛られる事件が起きた。 やがて奉行所に入牢している虎一を出せとの投文が届く。 江戸の美食と、それに潜む謎を推理する捕物帖第2弾。 913-k180 浅草料理捕物帖 3 正直そば 小杉 健治 著 2016 3 自館 時代小説/蕎麦粉を多く使う「正直そば」の銘を掲げた蕎麦屋を出した与吉。店の蕎麦で食中(あた)りを起こした小間物問屋の旦那が亡くなってしまう。下っ引きの孝助は変死の謎を探るが…。 913-k180 浅草料理捕物帖 4 てんぷら擬宝珠 小杉 健治 著 2017 3 自館 時代小説/14歳のとき、客の男に母親の薬代金を恵んでもらった弥吉は、その恩人を探すため、屋台天ぷら屋「天海屋」を先代から引き継いだ。 そして遂にその男が現れるが…。 913-k180 浅草料理捕物帖 5 明日の膳 小杉 健治 著 2018 3 自館 時代小説/大根飯を考案した孝助の元を、「大食いの会」の料理人を願って幇間の千代丸が訪ねてきた。 店主の喜助は参加をうながすが…。 江戸の美食と、謎を推理する捕物帖、完結。 913-k181 この世界の片隅に ノベライズ こうの 史代 原作 蒔田 陽平 ノベライズ 2016 3 自館 映画ノベライズ/広島の江波で生まれ、18歳で呉に嫁いだすずは、戦争が世の中の空気を変えていく中、前を向いて生きていく。 2016年11月公開の同名映画の小説化。 913-k182 夫からもらうもの 神谷 あき子 著 2015 6 自館 長編小説/35歳になった夏帆は、母を安心させるために田中和夫と結婚した。 頼りない夫と意地悪な姑との生活の中で、夏帆は夫から様々なものをもらうのだった−。 913-k183 アリガト謝謝 木下 諄一 著 2017 5 自館 小説/世界にも類を見ない東日本大震災への義援金200億円。 そして、たったひとりの日本人女性が巻き起こした奇跡。 「謝謝台湾計画」とは何だったのか? 913-k184 慶応三年の水練侍 木村 忠啓 著 2016 4 自館 時代小説/勤王と佐幕の狭間で揺れ動く津藩・藤堂家。 砲術師範の市川清之助は、藩の未来を背負って水術試合を要求される。 伊賀者が直伝する泳法「諸手抜諸蹴」とは?  913-k185 銀河鉄道の父 門井 慶喜 著 2017 6 自館 長編小説/岩手県をイーハトヴにし、銀河に鉄道を走らせた宮沢賢治。 賢治と、父でありすぎた父・政次郎との対立と慈愛の月日を、父の視点から描く。 第158回直木賞受賞作。 913-k186 青少年のための小説入門 久保寺 健彦 著 2018 7 自館 青春小説/いじめられっ子の中学生・一真は、ヤンキーの登に小説の朗読を頼まれる。 ディスレクシアで読み書きができない登だが、名作小説をともに読むうちに、本の面白さに熱狂しはじめる。 913-k187 漫画ひりひり 風 カオル 著 2019 4 自館 小説/平成元年、大分のデザイン専門学校の漫画コースの入試に挑んだ歩。 希望に満ちて入学した生徒たちは、平成31年を迎えて、どんな大人に成長したのか。 漫画家青春群像活劇。 913-k188 スレイヤーズ 9 ベゼルドの妖剣 神坂 一 著 2008 3 自館 ライトノベル/今日も元気に旅を続ける天才魔道士にして戦士のリナ=インバース&美形凄腕傭兵のガウリイ=ガブリエフ。 伝説の剣を求め、あちこち旅をする2人だが…。 913-k188 スレイヤーズ 10 ソラリアの謀略 神坂 一 著 2008 3 自館 ライトノベル/魔力剣を集めているという領主の噂を聞き、ダメもとでやってきたリナたちを待ちかまえていたのは、またもやきな臭い事件で…。 913-k188 スレイヤーズ 11 クリムゾンの妄執 神坂 一 著 2008 3 自館 ライトノベル/リナとガウリイは魔道士協会評議長が領主を抹殺し、町を武力で支配したという話を聞かされ、クリムゾン・タウンに向かうが…。 913-k188 スレイヤーズ 12 覇軍の策動 神坂 一 著 2008 3 自館 " ライトノベル/魔道士協会からの依頼で、デーモン大量発生事件の調査に向かったリナとガウリイの前に現れたのは、覇王将軍シェーラだった!" 913-k189 熱源 川越 宗一 著 2019 7 自館 長編小説/樺太で生まれたアイヌ、ヤヨマネクフは故郷を奪われたポーランド人や、若き日の金田一京助と出会い、自らの生きる意味を見出し…。 第162回 直木賞受賞作。 913-k190 きえもの 九螺 ささら 著 2019 2 自館 小説・短歌/「きえもの」=「食べ物」を切り口に、日常の風景の中に非日常への扉を描き出した、短歌と物語が響き合う短編集。 913-k191 定価のない本 門井 慶喜 著 2019 5 自館 小説/終戦後ふたたび復興を遂げつつあった古書の街・神田神保町。 名もなき古書店主の死をめぐる探偵行は、やがて戦後日本の闇に潜む陰謀を炙りだしていき…。 913-k192 天狗の鼻を討て 見参、諸国廻り 倉阪 鬼一郎 著 2020 3 自館 時代小説/大坂の廻船問屋の船が瀬戸内海で天狗の面を被った海賊に襲われた。 諸国悪党取締出役・飛川角之進は、真相を探るため、補佐役・春日野左近らと海路で備後国福山藩へ…。 913-k192 鬼の首を奪れ 潜入、諸国廻り 倉阪 鬼一郎 著 2020 3 自館 時代小説/諸国悪党取締出役を任ぜられた将軍家斉のご落胤・飛川角之進は、みちのくの小藩・陸中閉伊藩で不穏な噂を耳にする。 この地は、もともと鬼の棲み処だというのだ。 913-k192 幻の船を追え 漂流、諸国廻り 倉阪 鬼一郎 著 2021 3 自館 時代小説/「能登の沖に暗雲あり」との託宣により、将軍家斉のご落胤・飛川角之進は補佐役の春日野左近と手下の草吉とともに、船に乗って北廻りで現地に赴くことに…。 913-k194 インドラネット 桐野 夏生 著 2021 5 自館 小説/美しく聡明なカリスマ性を持つ同級生、空知がカンボジアで消息を絶った。 取り柄のないことにコンプレックスを抱いてきた晃は、愛しい友人を追い、東南アジアの混沌に飛び込むが…。 913-k195 さよならも言えないうちに 「コーヒーが冷めないうちに」シリーズ4 川口 俊和 著 2021 3 自館 小説/「最後」があるとわかっていたのに、なぜそれがあの日だと思えなかったんだろう−。 家族に、愛犬に、恋人に会うために、過去に戻れる不思議な喫茶店を訪れた4人の男女の物語。 913-k196 海神(かいじん)の子 川越 宗一 著 2021 6 自館 小説/明の海寇を父に、日本人を母に生まれた福松は、台頭する清に抗い、海に居場所を求めて闘い続け…。 「国性爺合戦」のモデルとなった英雄・鄭成功の半生を描く。 913-k197 炎(ほむら)が奔(はし)る 吉来 駿作 著 2021 4 自館 時代小説/火を自在に操るひょっとこ顔の異形の男・俵藤藤太は、幕府に反乱を起こした古河城に入城することとなった。 籠城するのはわずか85人で、起死回生の奇策はあるのか? 913-m6 点と線 松本 清張 著 不明 2 自館 小説/福岡市の香椎海岸で発見された男女の死体。 汚職事件渦中の某省課長補佐と愛人の心中と誰もが思ったが…。 清張推理の原点。 913-m17 不安な演奏 松本 清張 著 不明 6 自館 小説/心ときめかせて聞いたエロテープは死の演奏の序曲だった! 意外な事件へ発展し、日本全国にわたって謎を追う。 社会派推理傑作長篇。 913-m18 たった一人の反乱 丸谷 才一 著 1972 7 自館 小説/出向を拒否して通産省をとび出し民間会社に就職した馬淵英介は、若いモデルと再婚する。 殺人の刑期を終えた妻の祖母が同居し始めたことから、奇妙な方向へ傾く。 913-m33 ちりめん物語 水上 勉 著 不明 3 自館 小説/江戸時代の丹後ちりめんの飛脚を題材にした戯曲「縮緬飛脚」が舞台化されたものを長編小説化。 913-m35 続 氷点 三浦 綾子 著 1978 10 自館 小説/自殺を図った陽子は、命は助かったものの、自分が不倫の末の子と知り逆に苦悩が深まる。 『氷点』のその後、“真実”を前に苦悩する人々を描いた珠玉のドラマ。 913-m37 病めるときも 三浦 綾子 著 不明 3 自館 小説/健やかなるときも、病めるときも、汝夫を愛するか…。 神の前で誓った言葉の重さを問う表題作など、傷ついた人物を通して、愛と自由の問題に迫る短編集! 913-m50 盲目 森 赫子 著 不明 2 自館 小説/昭和7年松竹蒲田撮影所に入って女優でデビューし、昭和31年に失明して引退した森赫子の自伝小説。 913-m60 銀の虚城(ホテル) 森村 誠一 著 1972 6 自館 小説/名門東都ホテルへ入社した高村博は、社長の要請でライバルの大東京ホテルへ再入社したが、その目的は大東京ホテルを内部から撹乱し、評判を落とすことだった。 913-m65 もう頬づえはつかない 見延 典子 著 1978 2 自館 小説/早大文学部に通うまり子は、アルバイト先で知り合った同じ大学の橋本と同棲していた。 そんなある日、以前つきあっていたルポライターの恒雄が戻ってきた…。 913-m67 奇妙な妻 眉村 卓 著 1979 4 自館 SF小説/会社が倒産した夫が妻から謎の勤め先を紹介される「奇妙な妻」、猫と飼い主の奇妙な関係を描く「ピーや」など、SFショート・ショート全21篇を収録。 913-m68 木馬の騎手 三浦 哲郎 著 1979 3 自館 小説/出稼ぎに出たきり戻らぬ父を尋ねて、東京に着いたキワ、自分は電気仕掛けで動くのだと頑なに信じる作次。 危ういバランスをとりつつ、生と死の深淵を覗き見る子供たち。 913-m69 寒椿 宮尾 登美子 著 1981 5 自館 小説/高知の芸妓子方屋「松崎」で、揃って修業を積んだ澄子、民江、貞子、妙子。 姉妹のように睦みあって育った娘たちも、花柳界に身を投じる時を迎える。 913-m70 序の舞 宮尾 登美子 著 1981 11 自館 小説/幼い頃から画才を発揮した島村津也は、きびしい修業生活ののち、新進画家となる。 一流の画家として女として、愛と芸術に身を捧げた津也の生涯を描く。 吉川英治文学賞受賞。 913-m73 裏声で歌へ君が代 丸谷 才一 著 1982 8 自館 小説/中年で独身の梨田は、エスカレーターを昇るとき、降りてくる側に、知り合ったばかりの未亡人を認めて、咄嗟に逆乗りをする…。 国家とは何かを問いかける純文学巨編。 913-m74 長い橋 上 水上 勉 著 1983 6 自館 長編小説/保護司・田村雪枝が保護観察に当たることになった17歳の木崎すみれは、中学時代から数々の非行を重ねていた。 雪枝の長い苦難の旅がはじまる…。 913-m74 長い橋 下 水上 勉 著 1983 6 自館 長編小説/失踪したすみれと恋人・宇沢順一の行方はつかめなかった。 殺人、放火容疑で追われる男を、何故すみれは愛することができるのか? 913-m76 笹まくら 丸谷 才一 著 1975 6 自館 小説/戦争中、徴兵を忌避して日本全国に逃避の旅をつづけた杉浦健次こと浜田庄吉。 20年後、大学職員として学内政治の波動のまにまに浮き沈みする彼。 913-m80 彩り河 上 松本 清張 著 1984 6 自館 経済小説/高速料金所の職員・井川正治郎は高級車の運転席に元愛人の和子の姿を見た。 助手席には、かつてのライバルの高柳秀夫が乗っていた。 企業ミステリーの傑作。 913-m80 彩り河 下 松本 清張 著 1984 6 自館 経済小説/ロックの鳴り響く真昼の映画館で高級クラブ「ムアン」のママ和子が殺された。 風俗をたくみに織り込んで知られざる聖域・銀行と財界の腐食をリアルに描いた傑作。 913-m81 二重葉脈 松本 清張 著 1984 8 自館 経済小説/会社更生法という大企業優先の悪法を逆手に取り、偽装倒産で私腹を肥やす弱電器機の大手メーカー、イコマ電気社長。 傘下の中小企業は軒並みに行きづまり…。 913-m82 白夜を旅する人々 三浦 哲郎 著 1984 9 自館 長編小説/昭和の初めの青森。 呉服屋〈山勢〉の長女と三女は、ある重い運命を負って生まれついた。 著者自身の兄姉たちの足跡を鎮魂の思いでたどる長編小説。 大佛次カ賞受賞。 913-m83 十二支館 村上 元三 著 1979 4 自館 推理小説/明治開化期の横浜が舞台の、昭和37年に全12回連載された長編ミステリー。 913-m84 乱灯 上 松本 清張 著 1985 7 自館 歴史小説/大岡裁きは美化されている! 痛烈な批判を込めた時代サスペンス。 目安箱に入れられた一通の書面を読んだ将軍吉宗は大岡越前守に探索を命じるが…。 913-m84 乱灯 下 松本 清張 著 1985 7 自館 歴史小説/吉宗から人捜しの命が下りるが調査はいきづまっている。 情報収集に出た隠密は命を落とした。 権力者の悪は裁かれない大岡裁きの闇を明らかにしていく。 913-m86 青空 真継 伸彦 著 1983 9 自館 長編小説/主人公であるマツギノブヒコの対照的な人物として、朝鮮総督府官僚の庶子で大阪にある国立大学の党の細胞キャップ・万里小路君が登場する。 913-m87 優駿 上 宮本 輝 著 1987 5 自館 小説/人びとの愛と祈り、ついには運命そのものを担って走りぬける名馬オラシオン。 圧倒的な感動を呼ぶサラブレッド・ロマン! 913-m87 優駿 下 宮本 輝 著 1987 6 自館 小説/北海道の小さな牧場に、1頭のサラブレッドが誕生した。 オラシオン(祈り)と名づけられた仔馬は、順調に競走馬への道を歩みはじめるが…。 吉川英治文学賞受賞。 913-m88 ノルウェイの森 上 村上 春樹 著 1987 4 自館 恋愛小説/飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーからビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。 激しくて、物静かで哀しい、100%の恋愛小説! 913-m88 ノルウェイの森 下 村上 春樹 著 1987 4 自館 恋愛小説/自殺した親友キズキ、その恋人の直子、同じ学部の緑。 等身大の人物を登場させ、心の震えや感動、そして哀しみを淡々とせつないまでに描いた作品。 913-m89 失踪の果て 松本 清張 著 1987 4 自館 小説/中年の大学教授が大学からの帰途に失踪し、赤坂のマンションの一室で首吊り死体で発見された。 自殺か他殺か。 素材、テーマに多彩な変化を見せる、推理短編。 913-m90 春燈 宮尾 登美子 著 1988 8 自館 小説/両親の離縁、性への戸惑い、自我の目覚め。 置屋の娘に生まれた綾子の青春時代。 『櫂』から『春燈』へ。 そして『朱夏』『仁淀川』へと続く、自伝的長編の第二幕。 913-m91 うつぼの筐舟(はこぶね) 水上 勉 著 1976 3 自館 小説/佐渡の小木の港は、港の中央に突き出ている城山という半島でふたつに区切られていて外の澗内の澗とよばれ細長く海にそってのびている…(書出しより)。 913-m92 花の降る午後 宮本 輝 著 1988 7 自館 小説/急逝した夫とともに買い求め、彼のレストランに飾られていた絵を貸してほしいと訪ねてきた若き作者。 その絵の裏に隠されていた夫からの手紙には驚くべき告白が。 913-m93 雪のアルバム 三浦 綾子 著 1987 3 自館 小説/不遇な少女が、信仰に目覚め、23歳で洗礼を受けるまでの心の軌跡を綴った、三浦文学の名作。 北海道、旭川。浜野清美は母子家庭に育った…。 913-m95 魚葬 森村 誠一 著 1988 5 自館 小説/銀座の高級クラブのホステスだった加代は、夜の世界に見切りをつけ、製薬会社の社長秘書こと“接待社員”に転身する。 サスペンスフルに描いた表題作ほか。 913-m98 夕あり朝あり 三浦 綾子 著 1987 7 自館 小説/天がわれに与えた職業は何か…。 クリーニングの〔白洋舎〕を創業した五十嵐健治の、熱烈な信仰に貫かれた波瀾万丈の生涯。 913-m99 トパーズ 村上 竜 著 1989 3 自館 小説/1980年代の東京、深い闇と頽廃、そして、SM嬢たち。 高層ホテルの窓ガラスに裸の胸を押しつけ、トパーズの指輪を見つめ、大理石のロビーを彼女たちは行く。 913-m100 鬼火の町 松本 清張 著 1987 4 自館 時代小説/霧にかすむ大川に浮ぶ無人の釣舟と二人の水死体。 川底にあった豪華な女物の煙管は謎を解く鍵か? 反骨の岡っ引藤兵衛に迫る闇とは…。 913-m102 海嶺 上 三浦 綾子 著 1986 5 自館 歴史小説/天保3年(1832年)、知多半島から出航した千石船宝順丸が、遠州灘で難破する。 岩松、久吉、音吉の3人は、1年2ヶ月後、奇跡的に北アメリカに漂着する。 913-m102 海嶺 中 三浦 綾子 著 1986 5 自館 歴史小説/遠州灘で遭難し奇跡的に北アメリカに漂着した岩松ら3人は、先住民に奴隷にされる。 しかしイギリスの小社の援助で日本に帰国できる道が開かれる。 913-m102 海嶺 下 三浦 綾子 著 1986 5 自館 歴史小説/岩松改め岩吉、久吉、音吉の3人は、5年ぶりに日本を目の前にしている。 しかし彼らに対する祖国の仕打ちは容赦ないものだった。 感動巨編、涙の完結。 913-m103 風を探して 森 瑶子 著 1990 3 自館 小説/私は来た。 風に逢いに。 サハラから吹きこむ熱い風に逢うために。 カサブランカへ、マラケシュへ、再生と出逢いを求めてさまよう女流作家の旅。 長篇小説。 913-m104 海辺の扉 上 宮本 輝 著 1991 4 自館 小説/紺碧のアテネの空の下、聰明なギリシャ人女性と、過去に深い痛手を負った男が紡ぐ愛―。 仕組まれた艱難が彼らを襲った時、壮大な生命の物語は始まった。 913-m104 海辺の扉 下 宮本 輝 著 1991 4 自館 小説/東京を経て、ふたたびギリシャ、アテネ―。 夕日輝くエーゲ海に、愛しい人を死なせた満典の祈りは続く。 果たして〈再会〉はあるのか? 宮本輝文学の最高峰。 913-m105 張込み 傑作短編集 5 松本 清張 著 1991 6 自館 推理小説/トリック、アリバイ、綻び、破滅…。 テレビドラマ化の定番。 珠玉の「傑作短編集」。 殺人犯を張込み中の刑事の眼に映った平凡な主婦の秘められた過去。 913-m106 黄昏記(こうこんき) 真野 さよ 著 1990 3 自館 小説/夫の十三回忌の頃、78歳の老母は呆けはじめ、50歳の娘との家庭の平安は失われる。 親娘の愛憎と葛藤を克明にたどり、母の最期を平静に描ききった。 913-m107 ダンス・ダンス・ダンス 上 村上 春樹 著 1988 6 自館 小説/激しく雪の降りしきる札幌の街から「僕」の新しい冒険が始まる。 奇妙で複雑なダンス・ステップを踏みながら「僕」はその暗く危険な運命の迷路をすり抜けていく。 913-m107 ダンス・ダンス・ダンス 下 村上 春樹 著 1991 6 自館 小説/失われた心の震えを回復するために、「僕」は様々な喪失と絶望の世界を通り抜けていく。 渋谷の雑踏からホノルルのダウンタウンまで―。 913-m109 彗星物語 上 宮本 輝 著 1992 3 自館 小説/ハンガリー人の留学生を迎え入れた城田家の人々は少しずつ変わり、新しい絆と歓びが生まれてゆく。 総勢十三人と一匹の大家族が織りなす、愛情と成長の物語。 913-m109 彗星物語 下 宮本 輝 著 1992 3 自館 小説/争いごとを好まない、ビーグル犬フック。 彼も一員の大家族が、ハンガリーからの留学生ボラージュを迎え入れた。 いさかいもあり、笑いもあり、家族の成長の物語。 913-m110 TOKYO発 千夜一夜 森 瑶子 著 1991 6 自館 小説/現代に蘇ったシャハラザード・森瑶子の世界。 新聞連載では異例の読み切り形式で話題を呼んだ小説。 愛人たちの物語、怪奇譚など変化に富ぶ200話を収録。 913-m111 さよならは2Bの鉛筆 森 雅裕 著 1991 4 自館 小説/いい女予備軍、プライドと黒っぽいユーモア、小道具はモーツァルト、郵便カブ、そしてオールドファッションの2B。 横浜・女子高生物語。 913-m113 海岸列車 上 宮本 輝 著 1992 8 自館 小説/“鎧”という無人駅は自分たちを捨てた母がいる場所― 父の死後、夏彦とかおりの兄妹は伯父の元に引き取られる。やがて二人は伯父が経営する会社で働き始める。 913-m113 海岸列車 下 宮本 輝 著 1992 7 自館 小説/青春との訣別の時。 2人は自らの生の証しを求め、母の面影へと通じる「海岸列車」に乗る― 生きることの意味を静かに問いかける長編。 913-m115 真夏の犬 宮本 輝 著 1990 3 自館 小説/野良犬に囲まれた夏の日の恐怖、転校してきた美少女をめぐる争い、アル中の母と住んだ古アパート、同級生の女の子の危険なささやき…。 913-m117 淋しい狩人 宮部 みゆき 著 1993 4 自館 小説/東京下町にある古書店、田辺書店を舞台に繰り広げられる様々な事件。店主のイワさんと孫の稔が謎を解いていく。連作短編集。 913-m118 オレンジの壺 上 宮本 輝 著 1993 3 自館 小説/佐和子、25歳――とりたてて不幸なことなど何もない、しかし決して幸福ではない。ある日、亡き祖父から残された日記帳を読んだ佐和子は、重大な秘密を知る。 913-m118 オレンジの壺 下 宮本 輝 著 1993 3 自館 小説/パリからアスワンへ。謎を追う佐和子は、亡き祖父の日記帳に隠された真実を知る。大戦へ突き進む時代に生きた、祖父の思いは―。深い感動を呼び起こす傑作! 913-m119 青の時代 三島 由紀夫 著 1971 3 自館 小説/地方の名家に生れた川崎誠は、父への反感を胸に徹底した合理主義者として一高、東大へと進む。 ある日大金を詐欺で失った事から自分で金融会社を設立する。 913-m120 蔵 上 宮尾 登美子 著 1993 8 自館 小説/新潟の旧家、蔵元の田乃内家に生まれ育った娘、烈。 家族の愛と希望を一身にうけ成長していくが、小学校入学を前に失明にいたる目の病を患っていることを知る。 913-m120 蔵 下 宮尾 登美子 著 1993 7 自館 小説/美しい全盲のひとり娘烈。 巡礼の途中で病死する母賀穂。 相つぐ不幸を打ち消すがごとく若い嫁をもらう父。 家族のそれぞれの愛の成就をうたい上げた感動の終章。 913-m121 あたしが帰る家 群 ようこ 著 1994 4 自館 小説/時は昭和三十年代、甲斐性なしの父は家にお金も入れずにブラブラし、子供のお金にまで手をつけてしまうような奴で…。 913-m122 愛の渇き 三島 由紀夫 著 1952 4 自館 小説/杉本悦子は、女性問題で彼女を悩ませつづけた夫が急逝すると、舅弥吉の別荘兼農園に身を寄せ、間もなく彼と肉体関係に陥った。 913-m124 春の雪 豊饒の海 (1) 三島 由紀夫 著 1994 9 自館 小説/維新の功臣を祖父にもつ侯爵家の若き嫡子清顕と、伯爵家の美貌の令嬢聡子の結ばれることのない恋。 青年が、〈禁じられた恋〉に生命を賭して求めたものは? 913-m125 香水物語 森 瑶子 著 1993 3 自館 恋愛小説/香水は恋の匂い。 ボトルの中に閉じこめられたてのひらの恋。 出逢いの不思議と歓びを奏でる。 香水と宝石がモチーフの贅沢な大人の女の恋愛小品集。 913-m126 潮騒 三島 由紀夫 著 1994 3 自館 小説/文明から孤絶した、海青い南の小島―潮騒と磯の香りと明るい太陽の下に、海神の恩寵あつい若い漁夫と、美しい乙女が奏でる清純で官能的な恋の牧歌。 913-m127 仮面の告白 三島 由紀夫 著 1993 4 自館 小説/三島由紀夫の文学的出発をなすばかりでなく、その後の生涯と、作家活動のすべてを予見し包含した、戦後日本文学の代表的名作。 913-m129 熟母ダブル相姦 牧村 僚 著 1994 4 自館 官能小説/可奈子からの悩みの相談を受けた親友の真紀は、息子の隆之とともにダブル母子相姦の計画を練った! 913-m130 鏡子の家 三島 由紀夫 著 1995 9 自館 小説/名門の資産家の令嬢である鏡子の家に集まって来る四人の青年たちが描く生の軌跡を、朝鮮戦争後の頽廃した時代相の中に浮き彫りにする。 913-m131 孟嘗君 1 宮城谷 昌光 著 1995 6 自館 歴史小説/青欄(せいらん)は5月の初めに男子を産んだ。 夫の田嬰(でんえい)は非常に喜び、子に「文」という名を与えたが、子の誕生日を知るやいなや「殺せ」と言った。 913-m131 孟嘗君 2 宮城谷 昌光 著 1995 6 自館 歴史小説/若き日の孟嘗君、兵法の天才・孫子らを始めとする登場人物たちが織りなす、数奇なる運命の鮮やかな転変。 青年風洪(ふうこう)の鮮やかな生き様を描く。 913-m131 孟嘗君 3 宮城谷 昌光 著 1995 6 自館 歴史小説/うねる中国、男女の機微盛衰。 天才兵略家、美貌の宰相、魏の大将軍ら、若き日の孟嘗君をつき動かす傑出した人間達。 三国志に迫る大傑作。 913-m131 孟嘗君 4 宮城谷 昌光 著 1995 6 自館 歴史小説/「やがて天下は田文どのを中心にうごくようになると思う。そのとき、仁義をけっしてお忘れにならぬことです」という尸佼(しこう)の言葉に、田文の胸は重く塞がる。 913-m131 孟嘗君 5 宮城谷 昌光 著 1995 6 自館 歴史小説/血風吹きすさぶ戦国時代、その思想を体現した孟嘗君。 晩年、秦に招かれ宰相となり、秦王の変心により殺されそうになるが食客の機転によって脱する。 913-m132 女ざかり 丸谷 才一 著 1993 6 自館 小説/大新聞の女性論説委員・南弓子は書いた社説で思わぬ筆禍事件にまきこまれ、政府与党が彼女の左遷を要求。 恋人や家族を動員しての防戦は功を奏するか。 913-m133 夢の原色 森村 誠一 著 1995 9 自館 官能推理小説/少年期のある体験から、アブノーマルな性的嗜好を持つようになった警視庁防犯部の新開征記は、高級娼婦である恋人と、夜毎快楽の極みをむさぼる。 913-m134 午後の曳航(えいこう) 三島 由紀夫 著 1996 3 自館 小説/船乗り竜二の逞しい肉体と精神に憧れていた登は、母と竜二の抱擁を垣間見て愕然とする。 海の男が結婚を考え、陸の生活に馴染んでゆくとは…。 913-m135 こんぴら樽 宮本 昌孝 著 1996 3 自館 時代小説/傑出した新鋭の見事な名品! 女剣士りや女の仇討ち。 明快な筆致、豊かな人間性。 いま最も注目される宮本昌孝の限りない力量を示す痛快時代小説! 913-m136 金閣寺 三島 由紀夫 著 1990 5 自館 小説/寺が寝静まる。 私は金閣に一人になる。 吃音の悩み、身も心も奪われた金閣の美しさ。 金閣寺焼失事件を題材として、放火犯である学僧の破滅に至る問題作。 913-m137 花ざかりの森・憂国 三島 由紀夫 著 1993 5 自館 短編小説/十六歳で、少年の倦怠を描いた作品「花ざかりの森」を発表して以来、確固たる短編小説の世界を現出させてきた作品群から、著者自らが厳選した作品集。 913-m138 殺意の「風景」 宮脇 俊三 著 不明 5 自館 推理小説/断崖絶壁に立った時の、血が引いていくような戦慄、季節はずれの別荘地の静寂につつまれた時の、本能的な怯え――。 泉鏡花文学賞受賞。 913-m140 私たちが好きだったこと 宮本 輝 著 1996 5 自館 小説/工業デザイナーを目ざす私、昆虫に魅入られた写真家のロバ、不安神経症を乗り越え医者を志す愛子、美容師として活躍する曜子。 二組の愛が生まれる…。 913-m141 天涯の花 宮尾 登美子 著 1998 7 他館 小説/あたりを払って誇り高く咲くキレンゲショウマ。 「私はこの花に会うため、お山さんに来たのではないか」 珠子は心打たれた。 新鮮な感動を呼ぶ長編。 913-m142 心とろかすような マサの事件簿 宮部 みゆき 著 1997 5 自館 小説/あの諸岡進也が、こともあろうに俺の糸ちゃんと朝帰りをやらかしたのだ! いつまでたっても帰らない二人が、怪しげなホテルから出てきたのである!! 913-m143 美しい星 三島 由紀夫 著 1994 4 自館 小説/自分たちは他の天体から飛来した宇宙人であるという意識に目覚めた一家を中心に、核時代の人類滅亡の不安をみごとに捉えた異色作。 913-m145 実姉(じつあね) 牧村 僚 著 1993 4 自館 官能小説/好色な叔父夫婦の姦計にはまって、処女を童貞を奪われた姉と弟。 叔父に犯され、淫らに調教される姉・由里。 叔母になぶられ、愛玩物に仕込まれる弟・智之。 913-m146 ガラスの密室 森村 誠一 著 1999 4 自館 推理小説/憧憬の女神、七条由香の無惨な死体を発見した北前真司は、無実の罪を押し付けられてしまう。 真犯人はどこかで笑っている。驚愕の真相とは!? 913-m147 沈める滝 三島 由紀夫 著 1979 5 自館 小説/天性の美貌と豊かな財力にめぐまれた貴公子城所昇は、愛を信じない青年である。 最後の女顕子に惹かれたのも、この人妻が石のように不感症だったからなのだ。 913-m148 宮尾本平家物語 1 青竜之巻 宮尾 登美子 著 2001 7 自館 歴史小説/若き日の清盛は自らの運命をいかに受け止め、乱世を生きていくのか。 そして、貴族社会の盛衰に翻弄される女たちは…。 913-m148 宮尾本平家物語 2 白虎之巻 宮尾 登美子 著 2002 8 自館 歴史小説/平家の興隆を脅かす者ども−頼政、蜂起し、義経、奥州へ下る。 清盛は法皇を幽閉し権力の頂点に立つが…。 平家一族は動乱の世をいかに生きたか?  913-m148 宮尾本平家物語 3 朱雀之巻 宮尾 登美子 著 2003 7 自館 歴史小説/ついに源氏が平家追討に出る。鎌倉では頼朝が、木曾からは義仲が挙兵。 富士川の合戦、くりからが谷の戦いと、平家の先鋭たちは無惨な敗走をする。 913-m148 宮尾本平家物語 4 玄武之巻 宮尾 登美子 著 2004 8 自館 歴史小説/諸行無常の響きが全編を貫く栄華と衰退の物語、ついに完結。 2005年NHK大河ドラマ「義経」原作。 913-m149 盗賊 三島 由紀夫 著 1966 3 自館 小説/死ぬべき理由もないのに、自分たちの結婚式当夜に心中した一組の男女・・・精緻微妙な心理のアラベスクが描き出された最初の長編。 913-m151 香乱記 上巻 宮城谷 昌光 著 2004 5 自館 歴史小説/群雄が割拠する秦末、故国・斉の独立を目指し立ち上がった田家の三兄弟。 その末弟・田横を主人公に、乱世の群像を描く中国歴史巨編。 913-m151 香乱記 中巻 宮城谷 昌光 著 2004 5 自館 歴史小説/項羽を退けた兵略、劉邦が欲した治国の才、諸葛孔明が讃えた気骨。 知・仁・勇、すべてを兼ねそなえた男・田横。 最も光彩を放った英傑の生涯。 913-m151 香乱記 下巻 宮城谷 昌光 著 2004 4 自館 歴史小説/虐殺を繰り返す項羽。 裏切りを重ねる劉邦。 他国を侵さず、ひとり信義を守る田横は天下の衆望を一身に集めつつあった…。 英雄たちの挽歌を描く最終巻。 913-m152 宮本輝 はじめての文学 宮本 輝 著 2007 3 自館 小説・アンソロジー/小説はこんなにおもしろい! 文学の入り口に立つ若い読者へ向けた自選アンソロジー。 「星々の悲しみ」「真夏の犬」など全7編を収録。 913-m153 美女いくさ 諸田 玲子 著 2008 7 自館 歴史小説/お市の方の末娘で、母似の美貌と信長ゆずりの烈しさを持つ小督は、仲を裂かれた最初の夫への思慕、淀殿との訣別を胸に、将軍の御台所まで上り詰める。 913-m154 時のものがたり 村松 友視 著 2009 3 自館 小説/亡くした母の秘密を探す娘。 奪われた妻の面影を追いつづける父…。 失われた家族の絆は、取りもどすことができるのか? 家族再生のものがたり。 913-m155 松本清張傑作選 4 黒い手帖からのサイン 松本 清張 著 2009 6 自館 小説/相手の隠れた「行動原理」を探れ! 佐藤優が選ぶ、“ベスト・オブ・清張”。 豊臣秀吉と丹羽長秀の関係を描いた「腹中の敵」や、「共犯者」など全9篇を収録。 913-m155 松本清張傑作選 5 戦い続けた男の素顔 松本 清張 著 2009 6 自館 小説/肉親への愛憎、「生まれ」に人生を左右される哀しみ…。 宮部みゆきが選ぶ、“ベスト・オブ・清張”。 「月」「恩誼の紐」など、清張の繊細な素顔が覗く全12編を収録。 913-m156 めくらやなぎと眠る女 村上 春樹 著 2009 9 自館 短編小説/作家・村上春樹の手腕がフルに発揮された粒ぞろいの24篇を、英語版と同じ作品構成・シンプルな造本でお届け。 913-m157 あんじゅう 三島屋変調百物語事続 宮部 みゆき 著 2010 8 自館 時代小説/三島屋の行儀見習い・おちかのもとにやってくるお客さまは、みんな胸の内に「不思議」をしまっている…。 「逃げ水」「藪から千本」「暗獣」「吼える仏」を収録。 913-m158 鴎外の「武士道」小説 傑作短篇選 森 鴎外 著 長尾 剛 編 2009 3 自館 歴史小説/乃木希典将軍の殉死をきっかけに武士道に興味を持ち、歴史小説に挑んだ明治の文豪・森鴎外。 殉死をめぐる悲劇に迫る『阿部一族』ほか傑作7編を収録。 913-m159 平清盛 村上 元三 著 2011 7 自館 歴史小説/腐敗した貴族政治を打破し、はじめて武士が中心の新しい時代へと変化させた英雄の生涯を描く長篇小説。 913-m161 草原の風 上巻 宮城谷 昌光 著 2011 4 自館 歴史小説/主人公は後漢王朝の創始者、光武帝劉秀。 武勇と人徳で、奪われた国を取り戻す英傑の若き日々。 913-m161 草原の風 中巻 宮城谷 昌光 著 2011 4 自館 歴史小説/時代に比肩する群雄割拠の時代、天下に乱立する英傑らと鮮やかな戦いを重ね、その頂点にのぼりつめた劉秀。 天性の将軍・光武帝の躍動の日々を描く! 913-m161 草原の風 下巻 宮城谷 昌光 著 2011 4 自館 歴史小説/劉秀の磁力に引き寄せられるように、多くの武将、知将が集結する。 臣を重んじ、民に寄り添った光武帝の後漢建国の物語、堂々完結。 913-m162 母の遺産 水村 美苗 著 2012 7 自館 小説/家の中は綿埃だらけで、洗濯物も溜まりに溜まり、生え際に出てきた白髪をヘナで染める時間もなく、もう疲労で朦朧として生きているのに母は死なない。 913-m163 川の光 外伝 松浦 寿輝 著 2012 4 自館 小説/猫、ネズミ、フクロウ…。 今日もどこかで彼らがドラマを繰り広げている! 人気小説『川の光』の仲間たちを主役にした七つの読切短編。 913-m164 聖なる怠け者の冒険 森見 登美彦 著 2013 5 自館 小説/旧制高校のマントに身を包み、狸のお面をつけ、困っている人を助ける「ぽんぽこ仮面」。 彼が跡継ぎに目を付けたのが、「何もしない」がモットーの小和田君で…。 913-m165 屍(し)の命題 門前 典之 著 2010 6 自館 推理小説/湖畔の別荘に集められた6人は、やがて全員が死体となって発見された。 なぜか死亡時刻も死因もバラバラな被害者たち。 究極の「雪の山荘」ミステリー。 913-m166 田園発港行き自転車 上 宮本 輝 著 2015 6 自館 小説/絵本作家の真帆の父は15年前、「出張で九州に行く」と言ったまま、富山で病死を遂げていた。 わだかまりを胸に真帆は富山へ足を向ける。 913-m166 田園発港行き自転車 下 宮本 輝 著 2015 6 自館 小説/東京の暮らしに疲れ、仕事を辞めて、故郷の富山に帰ってきた千春。 親戚の中学生・佑樹と触れ合ううち、自分らしさを取り戻していく。 913-m167 お遍路ガールズ 又井 健太 著 2016 5 自館 小説/ブラックな出版社に勤める柿下千春は、高校時代の親友とかつて交わした「お遍路に行こう」という約束に導かれ、出勤とは逆方向の電車に飛び乗る。 913-m168 サイレント・ブレス 南 杏子 著 2016 5 自館 小説/大学病院から在宅で「最期」を迎える患者専門のクリニックへ“左遷”された倫子。 人生の最後の日々を穏やかに送る手助けをする医療の大切さに気づき…。 913-m169 さよならアリアドネ 宮地 昌幸 著 2015 5 自館 小説/15年後にあなたは破滅します−。 平凡だが幸せな毎日を過ごすアニメーター、政志の前に現れたアリアドネ邦子は、突然そう告げた。 タイムトラベル・ラブコメ。 913-m170 呉漢 上 宮城谷 昌光 著 2017 4 自館 歴史小説/貧家に生まれるが、運命の変転により、天下統一を目指す劉秀の将となった呉漢。 時代が生んだ最高の知将・呉漢の生涯を描く。 上巻。 913-m170 呉漢 下 宮城谷 昌光 著 2017 4 自館 歴史小説/光武帝劉秀が行った、中国全土統一、後漢建国事業。天下の平定と、光武帝のために、すべてを捧げた武将・呉漢の生涯を描く。下巻。 913-m171 心花堂(こはなどう)手習ごよみ 三国 青葉 著 2018 3 自館 時代小説/日本橋の小松町にある「女筆指南心花堂」は、匂坂初瀬が師匠を務める、女子だけを集めた手習い所。 やがて初瀬にも恋の訪れがきて…。 913-m172 猫町くんと猫と黒猫 樒屋 京介 著 2018 3 自館 青春小説/猫町くんは、人に化けられる特技で高校に通うことになる。 そこで、東京から来た黒猫と白い猫になってしまった先輩と出逢い、人間相手の恋に落ち…。 913-m173 魔法使いと契約結婚 ふしぎな旦那様としあわせ同居生活 三萩 せんや 著 2019 3 自館 ライトノベル/アラサー会社員・深月は、行き倒れていた謎のイケメン・キリヤを拾う。 「自分は魔法使いだ」と告白し、さらに契約結婚を申し込んできたキリヤ。 913-m174 縄紋 真梨 幸子 著 2020 8 自館 長編小説/フリーの校正者・興梠に届いた自費出版小説の校正紙。 それは、縄「紋」時代に関する記述から始まる不可思議なもの。 過去と現代、未来が絡み合う長編。 913-m175 華夏 時をかける皇子 美波 フユ 著 2020 3 自館 小説・ファンタジー/中国の遺跡を旅していた連城愁哉。 事故で瀕死の状態となり、次に目覚めたときには、古代中国にも似た謎の大国《華夏》の少年皇子になっていた。 913-m176 僕が僕をやめる日 松村 涼哉 著 2019 3 自館 小説/自殺寸前で高木に救われた立井は、それ以来、彼の名前で生きるように。 2年後、高木として殺人容疑をかけられた立井は失踪した高木の行方を追う。 913-n46 八甲田山死の彷徨(ほうこう) 新田 次郎 著 1971 5 自館 小説/日露戦争前夜の1902年、一つの壮大な人体実験が行われた。 厳寒の積雪期において軍の移動が可能であるかを、八甲田山中において検証すべし。 913-n53 アラスカ物語 新田 次郎 著 1974 5 自館 山岳小説/山の厳しさ、山の美しさ、山の恐ろしさ…、そこに繰り広げられる人間ドラマ。 2020年、没後40年。 新田次郎山岳小説で、泰然たる自然に思いを馳せる。 913-n57 犬ぞり使いの神様 新田 次郎 著 1975 3 自館 小説/20世紀初頭、アラスカのフェアバンクスの砂金発見者、犬ぞりレースの優勝者としてアラスカでは知らぬものがない日本人探検家ユージロー・ワダの生涯を描く。 913-n62 銀嶺の人 新田 次郎 著 1975 12 自館 山岳小説/仕事を持ちながら岩壁登攀に青春を賭け、女性では世界で初めてマッターホルン北壁完登を成しとげた二人の実在人物をモデルに描く。 913-n64 ダブルベッド  中山 千夏 著 1983 3 自館 小説/女の存在証明は子供を産むこと、そして男は女と寝ること…。 男と女の生と性、人生の機微をベッドの上に凝縮させようとする、才女千夏の大胆な試み、大胆な描写。 913-n65 四畳半色の濡衣(ぬれぎぬ) 野坂 昭如 著 1977 3 自館 小説/雑誌編集長として伝・永井荷風作「四畳半襖下張」を再録し、わいせつ文書販売人の判決を受けた著者が、男女の営みを活写し、わいせつとは何かを問う問題作。 913-n66 新田義貞 上 新田 次郎 著 1978 8 自館 時代小説/山岳小説の名手が、悲運の武将新田義貞の生涯に想を得て描きあげた傑作時代小説。 全2冊のうちの上巻。 913-n66 新田義貞 下 新田 次郎 著 1978 9 自館 時代小説/山岳小説の名手が、悲運の武将新田義貞の生涯に想を得て描きあげた傑作時代小説。 全2冊のうちの下巻。 913-n67 武田勝頼 1 陽の巻 新田 次郎 著 1980 8 自館 歴史小説/武田勝頼は、猪突猛進、思慮分別の浅い武将と評価される。 だが、史料、史蹟を調べると、別の人物像が浮かび上がる。 激動の時代を生きた波乱の人生。 913-n67 武田勝頼 2 水の巻 新田 次郎 著 1980 8 自館 歴史小説/鉄砲三千梃を備えた織田・徳川連合軍に、武田軍は三分の一の兵力で挑んだ長篠の合戦。 滅ぶべき運命を背負わされた勝頼の哀しくも果敢な経略。 913-n67 武田勝頼 3 空の巻 新田 次郎 著 1980 8 自館 歴史小説/木曾衆の叛逆、穴山信君の裏切り! 謀略と権謀術数の渦の中で、とまどい、歯ぎしりする勝頼。 栄光の強国武田は遂に青史の舞台から消え去る。 913-n68 鳳仙花(ほうせんか) 中上 健次 著 1980 7 自館 小説/「秋幸もの三部作」よりも以前の時代を描く、秋幸の母・フサの波乱の半生を描く。 中上健次が実母をモデルに、その波瀾の半生を雄大な物語へと昇華させた。 913-n69 寝台特急殺人事件 西村 京太郎 著 1983 5 自館 推理小説/寝台特急“はやぶさ”を取材する青木は、個室寝台で、ある女を撮影するが、フィルムを何者かに抜き取られた。 翌日、多摩川に、その女の死体が浮かんだ。 913-n71 虚空の舞い 西村 寿行 著 1984 7 自館 小説/美貌の若妻三田村貴子が失踪した。 妻の姿を見かけたとの情報で急ぎ駆けつけた夫三田村高介は、何者かに襲われ崖から突き落とされてしまった。 913-n72 君よ憤怒(ふんぬ)の河を渉れ 西村 寿行 著 1980 5 自館 小説/突然、強盗強姦犯人と告発された検事・杜丘は逃走を計るが、告発者の殺人現場に遭遇し殺人犯の汚名も着せられる。 真犯人を追い求めながら逃避行は続く…。 913-n73 青じろい季節 仁木 悦子 著 1975 4 自館 小説/電話口から、喘ぐような息遣いが。 矢竹謙吾の母親だった。 「謙吾が死体で発見されました」。 ようやく口を開いた母親の一言に、朝人は電話を握ったまま立ち尽す。 913-n74 安楽死 西村 寿行 著 1979 5 自館 小説/女性の溺死は殺人だ、との奇妙な通報。 刑事・鳴海は、大病院の看護師だった被害者の調査を開始。 病院内部の黒い疑惑を追うが、鳴海に強大な圧力が…。 913-n75 武田信玄 1 新田次郎全集 15 新田 次郎 著 1987 10 自館 歴史小説/晴信は石水寺へ馬を走らせることが好きだった。 ここは彼が生まれたところであり、武田の館のある躑躅が崎から馬を走らせるのに丁度よい距離でもあった。 913-n75 武田信玄 2 新田次郎全集 16 新田 次郎 著 1987 9 自館 歴史小説/天文24年10月19日諏訪から湖衣姫重態を知らせる走り馬が川中島大塚の本陣についた。 その手紙を追いかけるように、里美の方から手紙が届けられた…。 913-n75 武田信玄 3 新田次郎全集 17 新田 次郎 著 1987 9 自館 歴史小説/「府中より、小田原のほうがいくらか涼しいかしら」 阿弥御寮人は女中頭のかつに言った…。 武田信玄完結。 913-n76 八ケ岳高原殺人事件 西村 京太郎 著 1987 4 自館 推理小説/清里高原で、女優が絹紐で絞殺された。 東京でも二人の女性が同じ手口で絞殺されたため、十津川警部らは、三つの事件の共通点を調べるが…。 913-n77 密室航路 夏樹 静子 著 1987 5 自館 推理小説/東京から神戸へ―。 会社社長が、密室状態の大型フェリー特等室で死体で発見された。 警察は自殺と断定したが…。 表題作ほか、乗り物にまつわる交通ミステリー集。 913-n78 親鸞 1 丹羽 文雄 著 1986 7 自館 歴史小説/浄土真宗の創始者・親鸞。 苦難の生涯を描く。 弾圧、非難と闘いながら、浄土真宗を創始し、あくまでも人間として生き抜いた親鸞の苦難の生涯を描く大作。 913-n78 親鸞 2 丹羽 文雄 著 1986 10 自館 歴史小説/弾圧、非難と闘いながら、浄土真宗を創始し、あくまでも人間として生き抜いた親鸞の苦難の生涯を描く大作。 913-n78 親鸞 3 丹羽 文雄 著 1985 12 自館 歴史小説/弾圧、非難と闘いながら、浄土真宗を創始し、あくまでも人間として生き抜いた親鸞の苦難の生涯を描く大作。 913-n78 親鸞 4 丹羽 文雄 著 1986 10 自館 歴史小説/弾圧、非難と闘いながら、浄土真宗を創始し、あくまでも人間として生き抜いた親鸞の苦難の生涯を描く大作。 913-n79 黒猫の眸(め)のほめき 西村 寿行 著 1987 5 自館 小説/西村寿行の赤いベンツが、突如東北自動車道から消滅した。 神隠しか? 異次元空間に消えたのか? 東北の温泉郷を舞台に、著者自らが大暴れする冒険譚。 913-n80 鷲の啼く北回帰線 西村 寿行 著 1988 5 自館 小説/首相の娘がチューリッヒで失踪した。 捜索に向かった女性外事警察捜査員も奇妙な言葉を残して行方不明になった。 2人の刑事が彼女たちの消息を追う。 913-n81 ダイヤモンドダスト 南木 佳士 著 1989 3 自館 小説/都会化し荒廃する、火の山を望む高原の“ふるさと”で、逝く者と残される者と―。 生と死を見つめ人生の真実をまなぶひたむきな真剣さが心うつ。 芥川賞受賞作。 913-n82 螺旋階段をおりる男 女検事霞夕子 夏樹 静子 著 1988 4 自館 小説/嫉妬を露わにする夫を持った妻の孤独な悩みと、妻への不信感に苛まれるその男。 表題作ほか、一見平穏な日常生活の下に潜む犯意や犯人の心理を捉えた2編。 913-n84 南伊豆高原殺人事件 西村 京太郎 著 1988 4 自館 推理小説/二件の婦女暴行殺人事件の手がかりはB型の血液型と輸入車のスポーツカー。 十津川らの捜査をあざ笑うかのように第三の事件が起こった! 913-n85 青函特急殺人ルート 西村 京太郎 著 1989 4 自館 推理小説/青函トンネルの無人駅に女性の刺殺体が! しかも被害者の婚約者が転落死…。 十津川警部は犯人を追い詰め、特急「北斗星」に乗り込む。 913-n86 高円寺純情商店街 ねじめ 正一 著 1989 3 自館 小説/高円寺駅北口の商店街。 感受性豊かな一人の少年の瞳に映った父母、そこで暮らす人々のあり様を描き「かつてあったかもしれない東京」を浮かび上がらせる。 913-n87 旅券のない犬 西村 寿行 著 1987 8 自館 小説/ケニアで飼主夫妻を殺された紀州犬・十兵衛は、仇を討った後、日本の飼主の息子の元へ長途の旅に出た。 しかし、旅は辛苦を極めた…。 913-n88 伊勢・志摩に消えた女 西村 京太郎 著 1987 5 自館 推理小説/元国務大臣の娘が、伊勢・志摩旅行から帰ってこない。 十津川警部は、元刑事の橋本に捜索を依頼。 そんなある夜、伊勢の旅館の女将と従業員が殺された。 913-n89 西鹿児島駅殺人事件 西村 京太郎 著 1987 4 自館 推理小説/寝台特急「明星51号」の車中で殺された男のポケットに、不思議なラブレターが。 同じ内容の手紙を受け取った田中刑事も刺殺された。 913-n90 アメリカひじき・火垂るの墓 野坂 昭如 著 1989 4 自館 小説/昭和20年9月、三宮駅構内で浮浪児が死んだ。 腹巻きの中にはドロップの缶。 その缶を駅員が投げると、栄養失調で死んだ妹の骨がころげ、蛍が飛び交った。 913-n91 L特急たざわ殺人事件 西村 京太郎 著 1988 5 自館 推理小説/豊田刑事の父が自殺未遂。 遺書が意味するものは? その父に、秋田で知り合った未亡人の殺人容疑が。 豊田は父の無実を証明すべく東北へ向かうが…。 913-n92 釧路・網走殺人ルート 西村 京太郎 著 1988 4 自館 推理小説/古谷は、一億円を横領し逃走。 急行に乗った彼を待っていたのは、愛人の絞殺死体! そして、通報されたくなければ、網走で1億円渡せという謎の電話が…。 913-n93 富士・箱根殺人ルート 西村 京太郎 著 1990 3 自館 推理小説/箱根発特急の座席で、男が死んでいた。 不仲の妻と和解目的の旅行中だったという。 箱根では妻の死体が見つかり、夫による無理心中との見方が強まるが…。 913-n94 樹海 上 丹羽 文雄 著 1988 6 自館 小説/夫がアメリカに赴任して5年。 留守を守る染子は、情人の存在を知る。 自分の心に素直に生きたい染子はエレクトーンを教え始めるが、生徒の青年が彼女に近づく。 913-n94 樹海 下 丹羽 文雄 著 1988 6 自館 小説/夫が突然の帰国。 だが染子は夫に憎しみを感じていた。 彼女はその夜夫の求めをはねつけた。 やがて自立を求め家を出た染子は兄の友人に惹かれていく…。 913-n95 祝日に殺人(ころし)の列車が走る 西村 京太郎 著 1988 4 自館 推理小説/ラジオ放送のリクエスト葉書で、十津川警部宛の挑戦状が届けられた。 そして5月の連休最後の日、特急「有明」の車内で資産家の殺人事件がおこった。 913-n96 学歴のない犬 上巻 西村 寿行 著 1989 6 自館 小説/脱獄した三人と、共に逃走した窃盗犯の男は、1200時間後、鹿児島で落ち合うことを約束して別れたが…。 壮絶なサバイバルゲームの幕が切って落とされた。 913-n96 学歴のない犬 下巻 西村 寿行 著 1989 6 自館 小説/青森の刑務所を脱走した4人の男達は、鹿児島を目指していた。 だが、それは苛酷をきわめる凄絶な旅だった。 黒幕の放った追跡者によって窮地に立たされる。 913-n97 長崎駅殺人事件(ナガサキ・レディ) 西村 京太郎 著 1991 4 自館 推理小説/英国の人気作家が、日本人妻と来日。 しかし警視庁に彼宛の脅迫状が届く。 十津川警部に警護を命じたが、長崎行き特急「さくら」中で、妻が誘拐され…。 913-n99 孤高の人 上 新田 次郎 著 1991 6 自館 山岳小説/昭和初期、社会人登山家として日本アルプスの山々を踏破した加藤文太郎。 また高等小学校卒業の学歴で造船技師にまで昇格した彼の、愛と青春を描く。 913-n99 孤高の人 下 新田 次郎 著 1992 6 自館 山岳小説/文太郎が、友人の願いにより初めてパーティを組み登山に臨んだのは昭和11年の厳冬であった。 無謀な計画にひきずられ、吹雪の北鎌尾根に消息を断つ。 913-n100 萩・津和野に消えた女 西村 京太郎 著 1994 4 自館 推理小説/木下由美子は思いつめた置手紙を残し失踪。 恋人の白井も出奔した。 だが、萩で白井の、津和野で由美子の死体が発見された…。 913-n101 十津川警部の困惑 西村 京太郎 著 1993 5 自館 推理小説/函館で人を殺した、と十津川に言い残し親友は死んだ。 だが調べてみると、その日友人は函館ではなく、大阪に出張していた。 ダイイングメッセージの真意は? 913-n102 背徳の祝祭 南里 征典 著 1996 9 自館 小説/長編官能サスペンス。 「会員データを外部に流している人間を見つけて」 ホテルでの濃厚な情事の直後、結婚情報会社の若き女会長・槇子は、青年課長に囁いた。 913-n103 背徳の銀行 南里 征典 著 1995 6 自館 小説/長編官能サスペンス。 ベッドからバスルームに向かう美貌の画廊オーナー悠子に草介が囁いた。 「銀行の担保倉庫で眠る高額絵画の買い手を探してください」。 913-n104 背徳の女取締役 南里 征典 著 1997 6 自館 小説/長編官能サスペンス。 濃厚な昼下がりの情事の直後、バスルームから出てきた舞鶴順平に、三星重工業の若き女取締役・兵藤たづるが囁いた…。 913-n105 背徳の野望 南里 征典 著 1993 7 自館 小説/長編官能サスペンス。 リゾート開発を仕掛ける北急ドリーム開発の営業マン・本郷貫太郎には、秘めたる野心があった。 いつか自らの会社を興す…。 913-n105 背徳の野望 真昼の誘惑編 南里 征典 著 1994 4 自館 小説/長編官能サスペンス。 「本郷君、この雑誌が出回ったら、君は懲戒免職だ」 専務が写真週刊誌を叩きつけた。 そこには本郷と有名キャスターとの濃密な盗撮写真。 913-n105 背徳の野望 密の罠編 南里 征典 著 1994 4 自館 小説/長編官能サスペンス。 「私を喪服のまま抱いて」 本郷は美由貴の身体を受けとめる。 リゾート業界の凄腕営業マン・本郷には、ホテル王になるという野望があった。 913-n106 ここ過ぎて滅びぬ 西村 寿行 著 1996 3 自館 小説/北海道に自治権が与えられ、道州制に移行した。 その道政府を謎の「D機関」が 転覆しようと秩序破壊工作に出た。 913-n107 風の渚 長編ハード・バイオレンス小説 西村 寿行 著 1990 6 他館 小説/密出国を謀った2人のソビエト領事館員が、海上保安庁に逮捕された。 だが何者かの圧力によって2人は釈放され、釈放に反対した警備救難監が死体で見つかる。 913-n108 結婚詐欺師 乃南 アサ 著 1996 8 自館 小説/享楽的に生きるためだけに騙す詐欺師。 平凡な幸せを望んだだけの女達。 こなすべき仕事の1つとして彼らを前にした刑事は、忘れていたひとりの女と再会し…。 913-n109 家族趣味 乃南 アサ 著 1993 4 自館 小説/どこにでもあるようなお話。 しかし、結末は恐い。 傑作短編5編。 913-n110 ガラスの壁 西村 寿行 著 1995 6 自館 小説/“鷲”と名乗る男が次々に人妻を篭絡し、麻酔分析の後、コードネームと悦楽の記憶だけを意識下に植えつけていった。 “鷲”の正体は! その狙いは? 913-n111 屍海峡 西村 寿行 著 1996 5 自館 小説/東京のアパートで、日南化成の守衛が毒殺された。 公害省の調査官・松前は、瀬戸内で養殖業を営んでいる秋宗が容疑者と目されていることを知る…。 913-n112 神戸 愛と殺意の街 西村 京太郎 著 1998 3 自館 小説/銀行と証券会社が脅迫され「神戸の悪党」が強奪する大金…誰が? 何の為に? 913-n113 炎の大地 西村 寿行 著 1992 4 自館 小説/ジャングルと貧困、凄絶な掟と赤い土(テーラ・ベーリョ)の地平に渦巻く野望。 巨匠の異色バイオレンス巨編! 913-n114 母なる鷲 西村 寿行 著 1995 5 自館 小説/生命工学を駆使して、世界を混乱に陥れようと企てる謎の“デビルエ房”に、伊能と中郷の死神コンビが敢然と闘いを挑むスーパー・ハードロマン。 913-n115 異常者 西村 寿行 著 1998 4 自館 小説/異常者に拉致された検事の妻の苛酷な旅路! 妻を拉致された検事は一匹狼の調査屋に助けを求めた。 調査屋は阿蘇山麓へ香港の暗黒街へと苛烈な旅を続け…。 913-n116 悪霊刑事 西村 寿行 著 1998 4 自館 小説/誰が名付けたか、その男は“悪霊刑事”と呼ばれた。 人の脳を喰らう蠅。 異界からの侵入者を求めて、妙玄の追跡行が始まった。 異色ハードロマン長篇。 913-n117 デビルズ・アイランド 西村 寿行 著 1998 4 自館 小説/瀬戸内海に浮かぶ小島・黒島で、不可解な死体が発見された。 死体の状況は、50m前後の上空からの墜落死と思われた…。 人類の大罪を問う傑作幻想長編。 913-n118 幻獣の森 西村 寿行 著 1997 4 自館 小説/幻獣の森、蟹と狼、変化、巨猪の山岳。 913-n119 まぼろしの獣 西村 寿行 著 1997 5 自館 小説/昭和八年、三陸一帯を襲った大地震と津波。岩手の寒村に住む荻生は、牝馬・松風と紀州犬・シロの不思議な能力により津波を察知し、全村民を救うことに成功。 913-n120 財閥夫人の秘事 南里 征典 著 2000 3 自館 官能ロマン小説/太陽クリエイティブ産業の法月源太郎は、不定愁訴に悩む美貌の財閥夫人から、寝室用芳香性エアコンの注文を受け、直ちに馳せ参じた…。 913-n121 常務夫人の密命 長編ビジネスロマン 南里 征典 著 2000 4 自館 官能ロマン小説/太陽クリエイティブ産業の法月源太郎に、常務から秘命が下った。 社長の御曹司を殺害した「花びらオーガズムの女」を捜せ!  913-n122 四国情死行 西村 京太郎 著 2000 4 自館 推理小説/お遍路姿のまま、四国の海に溺死させられた会社会長とその愛人。 偶然、2人と同行した元刑事は、思いもかけず事件に巻きこまれるが…。 913-n123 殺意の青函トンネル 西村 京太郎 著 2000 3 自館 推理小説/青森で豪遊し札幌競馬で大穴を当てた2人組のうち、1人は殺されもう1人は行方不明になった。 十津川警部と国家転覆を図るテロリストとの闘いが始まる。 913-n124 監置零号(ゼロゴウ) 西村 寿行 著 2000 4 自館 小説/女を救うため強姦魔を殺した弁護士。 法廷で明かされる驚愕の真実。 短編集。 913-n125 蘭菊の狐 西村 寿行 著 2000 5 自館 小説/代々狐憑きの家系とみなされ、町の住民から迫害されていた出雲家の美少女・阿紫。 古来より伝わる狐憑きを題材に描く長編ハードアクション。 913-n126 下田情死行 西村 京太郎 著 2000 4 自館 推理小説/探偵橋本は、依頼で元女優を捜し出し、彼女の部屋で話をした。 途中で意識を失い、病院で目覚めた橋本は、無理心中の疑いをかけられた。 913-n127 欲望街の女豹 南里 征典 著 2000 4 自館 官能小説/ヨーロッパの小国の若き女王が来日。 出迎えたのは二発の銃弾。 その後も謎の暗殺集団は女王をつけ狙う…。 特命武装巡察官の朱雀豪介の活躍。 913-n128 神の系譜 1 竜の封印 西風 隆介 著 2000 7 自館 小説/この世の謎の全ては、いま明かされる…。 認知科学の大胆な仮説を軸に、歴史の闇に潜む伝承を追う。 カルトで濃い伝承ミステリー。 913-n130 無頼船、緑地獄(グリーンインフェルノ)からのSOS 西村 寿行 著 1991 5 自館 小説/遠く南米へ至る激しい闘いの中で、失いかけていた“無頼船魂”が蘇る、熱き心の海洋冒険シリーズ第6弾。 913-n131 官能病棟 美人理事長・涼子 南里 征典 著 2001 4 自館 官能小説/院長夫人の涼子は、修善寺で愛人を待っていた。 だが、代わりに見知らぬ若い男が忍び込んできた。 翌朝、男は涼子の隣で刺殺体となっていた! 913-n132 明日香・幻想の殺人 西村 京太郎 著 2003 4 自館 推理小説/資産家の失踪。 彼の自伝には明日香への思いが書かれていた。 1週間後、彼は高松塚古墳の傍で絞殺死体となっていた。 十津川警部が古代史の謎に挑む! 913-n133 将軍家の刺客 南原 幹雄 著 2003 5 自館 歴史小説/前幕閣最高責任者・本多正純の首を獲れ! 徳川幕府の草創期、家康と共に体制を作り上げた功労者は、幕府を揺るがす存在でもあった…。 913-n134 セカンド・サイト 中野 順一 著 2003 5 自館 小説/キャバクラのボーイ・タクトは、不思議なある力を持つ新人キャスト・花梨の存在を気にかける。 そんな時、人気ナンバーワンのエリカが殺された! 913-n135 嗤(わら)う闇 乃南 アサ 著 2004 4 自館 小説/隅田川東署に転勤! 東京下町に巣食う闇のなかを駆けずり回りながら、新天地の「個性的」な同僚たちと共に、音道貴子が挑んだ4つの奇妙な事件。 913-n137 修羅の峠 長編ハード・サスペンス 西村 寿行 著 1999 5 自館 推理小説/村の地蔵菩薩が盗まれた。 村の代表として、探索の旅に出た男が、ひと月後、修羅の峠の十王像の前で、何者かに惨殺された…。 913-n138 李陵・山月記 中島 敦 著 2003 3 自館 小説/幼時よりの漢学の素養と西欧文学への傾倒が結実した芸術性の高い作品群。 中国古典に取材した4編は、夭折した著者の代表作である。 913-n139 峠に棲む鬼 西村 寿行 著 2005 10 自館 小説/ハードバイオレンスの巨匠幻の傑作が1巻本で甦る。 村民失踪事件の山村を舞台に巻き起こる大狂気、大暴力の超巨篇。 巻末に夢枕獏による解説を収録。 913-n140 神戸で生れた短編集 ティータイムに読む本 中原 洋子 著 2005 1 自館 小説/神戸を愛する著者によって、色々な花をモチーフに描かれた、気軽に読めるおしゃれな9編のショート・ストーリー。 913-n141 いつか陽のあたる場所で 乃南 アサ 著 2007 4 自館 小説/ご近所の噂話にビクリとし、警官の姿を見てはドキリとする。 ワケあって下町は谷中で新生活を始めた芭子と綾香。 2人に降りかかる霧はいつか晴れるのだろうか。 913-n142 季語で読む源氏物語 西村 和子 著 2007 3 自館 小説・古典文学/主要場面では必ずといっていいほど季節がこまやかに語られる「源氏物語」を、季語という視点から読み解く。 古典ファンのみならず日本人必読。 913-n143 天保暴れ奉行 気骨の幕臣矢部定謙 中村 彰彦 著 2007 8 自館 時代小説/天保年間に腐敗する一方の権力に対し、命を賭けて戦いを挑んだ勇気ある名奉行、矢部定謙。 老中・水野忠邦の悪政に異を唱えた偉才の生涯を描く。 913-n144 ねたあとに 長嶋 有 著 2009 5 自館 小説/この山荘は、遊び始める前から、既にルールが発生している。 真夏に炬燵。 ケイバ、顔、それはなんでしょう、軍人将棋…魅惑的な日々の遊びが、ひと夏の時間を彩る。 913-n146 母の国から来た殺人者 書下ろし長編トラベルミステリー 西村 京太郎 著 2010 4 自館 推理小説/製薬会社社長、俳優、ビルのオーナー。 連続殺人事件の被害者たちに接点は? 捜査の中で浮かび上がってきたのは、北海道室蘭にある地名だった。 913-n147 夏服パースペクティヴ 少女洋弓(クロスボウ)銃殺人事件 長沢 樹 著 2012 7 自館 推理小説/都筑台高校の映研部長は、女性映像作家の撮影合宿に参加。 だがキャストの少女がクロスボウで撃たれる事件をきっかけに、合宿は凄惨な殺人劇へと…。 913-n148 銀河を、木の葉のボートで 野中 ともそ 著 2012 4 自館 小説/自分ではどうにもならない出来事に見舞われた時、ひとの心はどう変わるのか…。 誰の身にも起こりうる「日常」の喪失を背景に、ささやかな奇跡を優しく描く全7編。 913-n149 ラン迷宮 二階堂蘭子探偵集 二階堂 黎人 著 2014 5 自館 推理小説/探偵活動を再開した蘭子に、洋蘭を栽培する慎児と叔母が脅迫されていると相談が。 彼の両親は12年前に亡くなっているが、脅迫と何か関連が…? 全3編。 913-n150 「ななつ星」一五番目の乗客 長編推理小説 西村 京太郎 著 2015 3 自館 推理小説/母親孝行のために九州の豪華列車「ななつ星」ツアーに紛れ込んだ小悪党・賀谷。 だが悪事がツアー参加者にバレて脅され、しかも乗客が消え…。 913-n151 美少年探偵団  きみだけに光かがやく暗黒星 美少年シリーズ 1 西尾 維新 著 2015 3 自館 推理小説/指輪学園中等部2年、瞳島眉美。 十年来の彼女の探し物は、校内のトラブルを非公式非公開非営利に解決する謎の集団「美少年探偵団」が請け負うことに。 913-n151 ぺてん師と空気男と美少年 美少年シリーズ 2 西尾 維新 著 2015 3 自館 推理小説/私立指輪学園で暗躍する、個性的なメンバーが集う美少年探偵団。 縁あって彼らと行動を共にする眉美は、ある日とんでもない落し物を拾い…。 第2作。 913-n151 屋根裏の美少年 美少年シリーズ 3 西尾 維新 著 2016 3 自館 推理小説/探偵団新メンバー・眉美が、事務所の改装を手伝っていると、天井裏から33枚の絵が。 その絵画は7年前に学園で発生した誘拐事件と関係が…? 第3作。 913-n151 押絵と旅する美少年 美少年シリーズ 4 西尾 維新 著 2016 3 自館 推理小説/探偵団6番目の団員となった眉美。 ある日、事務所に巨大な羽子板が出現。 敵対勢力からの挑戦なのか、はたして…。 美少年の弱点が明らかになる、第4作。 913-n151 パノラマ島美談 美少年シリーズ 5 西尾 維新 著 2016 3 自館 推理小説/探偵団の冬期合宿の行き先は元教師の芸術家が暮らす無人島。 島には5つの館があり、それぞれに展示された「見えない絵」をすべて鑑賞できるか? 第5作。 913-n151 D坂の美少年 美少年シリーズ 6 西尾 維新 著 2017 3 自館 推理小説/副団長兼生徒会長の咲口の卒業が迫り、選挙が開催される。 だが最有力候補者がひき逃げに遭い辞退。 探偵団は眉美を会長にする計画をたて…。 第6作。 913-n151 美少年椅子 美少年シリーズ 7 西尾 維新 著 2017 3 自館 推理小説/生徒会長選挙に敗北し、姿を消した禁止郎。彼の正体を探る探偵団だが、足取りは掴めない。 一方、新生徒会は探偵団の壊滅計画をたて…。 第7作。 913-n151 緑衣の美少年 美少年シリーズ 8 西尾 維新 著 2018 2 自館 推理小説/探偵団は胎教委員会に近づくため、委員会主催の映画祭に参加。 期限までわずか1日、急ぎ映画製作を始めようとしたが、眉美が戦線離脱し…。 第8作。 913-n151 美少年M 美少年シリーズ 9 西尾 維新 著 2018 3 自館 推理小説/眉美は、禁止郎を追い、私立アーチェリー女学院に単身乗り込むことに。 古式ゆかしい大和撫子を育てる名門校では、信じがたい事件が起きていた! 第9作。 913-n151 美少年蜥蜴 光編 美少年シリーズ 10 西尾 維新 著 2019 2 自館 推理小説/眉美以外、全員行方不明になった美少年探偵団。 探偵団の創設者である踊のアドバイスを受け、眉美が向かった場所は? 最後の事件が始まる! 第10作。 913-n151 美少年蜥蜴 影編 美少年シリーズ 完結 西尾 維新 著 2019 2 自館 推理小説/野良間島の胎教委員会が支配する学園に囚われていた仲間たちを、眉美はみずからの視力と引き換えに奪還するが…。 完結編。 913-n152 廃校の博物館 Dr.片倉の生物学入門 二宮 敦人 著 2016 4 自館 小説/剥製や化石が並ぶ、廃校になった小学校。 そこに住む生物学者・片倉のもとに持ち込まれた「廃墟の殺人鬼」の目撃情報。 夏の夜に現れるその正体とは…。 913-n153 時が見下ろす町 長岡 弘樹 著 2016 3 自館 小説/様々に変わりゆく風景の中で、唯一変わらなかった大きな時計が目印の百貨店。 その前で繰り広げられた、時に哀しく、時に愛しい事件とは? 連作ミステリー。 913-n154 翼がなくても 中山 七里 著 2017 5 自館 小説/陸上でオリンピックを狙う沙良は、交通事故で左足を切断、加害者は幼馴染の泰輔だった。 ところが、泰輔は何者かに殺害され、多額の保険金が支払われ…。 913-n155 東京二十三区女 長江 俊和 著 2016 5 自館 小説/フリーライターの原田璃々子は、民俗学の講師だった島野仁と東京二十三区を巡り取材をしている。 板橋区を訪れた2人は、自殺の名所高島平団地に向かうが…。 913-n156 ウズタマ 額賀 澪 著 2017 4 自館 小説/周作は、結婚を前に父から〈誰か〉から振込が続く通帳を手渡される。 父は脳梗塞で昏睡状態になり、〈誰か〉を探す彼は過去の障害致死事件に行き着く。 913-n157 大奥づとめ 永井 紗耶子 著 2018 4 自館 時代小説/お手つきにならずとも、栄達の道あり。 御祐筆、呉服の間、表使、「大奥三千人」を支える女達。 それぞれの務めと苦楽を描く連作短編。 913-n158 魔王の子、鬼の娘 仁木 英之 著 2020 3 自館 時代小説/織田信長が本能寺で炎の中に消えた時、嫡男・信忠も二条城で死んだはずだった。 だが、彼は信濃の地で目覚めた。 顔に鬼の面が貼りついたまま…。 913-n159 商う狼 江戸商人杉本茂十郎 永井 紗耶子 著 2020 5 自館 歴史小説/ 甲斐の農家から江戸の飛脚問屋の養子となった茂十郎は、永代橋の崩落事故で妻と跡取り息子を失う。 その悲しみを糧に、橋の運営費用を集め…。 913-n160 エリーゼさんをさがして 梨屋 アリエ 著 2020 3 自館 小説/うまくならないからと母親にピアノ教室を辞めさせられ、落ち込んでいた亜美。 ニット帽のおばあさん・エリーゼさんたちとの出会いを通して、日常は変わっていく。 913-n161 剣豪商売 始末屋十兵衛 中岡 潤一郎 著 2021 3 自館 時代小説/幕府の隠密だった剣豪・柳生十兵衛三厳は、自らの死を装い市井におり、便利屋「柳家」の店主を務めている。 そしてさまざまな事件に首を突っ込んでいく。 913-o23 見るまえに跳べ 大江 健三郎 著 1958 4 自館 小説/処女作「奇妙な仕事」から3年後の「下降生活者」まで、時代の旗手としての名声と悪評の中で、充実した歩みを始めた時期の秀作10編。 913-o25 入江のどんど 大原 富枝 著 1972 1 自館 小説/庭に出ると雨のにおいがする。 春の雨の残した湿りが大気の中ににおっていて、頬にそれとわかる。 昨夜のうちにかなりの雨が降ったらしい。(書き出しより) 913-o26 岬まで 大原 富枝 著 1972 1 自館 小説/旅客機は低空飛行にうつっていて 青みを帯びた鉛色の海がその下に見える。 陸地は地図によく似ていた。(書き出しより) 913-o27 海を眺める女 大原 富枝 著 1972 2 自館 小説/"女の過去”を共通の主題に、女を生かし続ける生命の秘密を、格調ある筆致で描き上げる、大原文学最新の秀作集。 913-o28 屍の街 太田 洋子 著 不明 3 自館 小説/原爆投下の瞬間と、街と村の直後の惨状を克明に記録して一度は占領軍により発禁となった幻の長篇「屍の街」。 913-o35 カディスの赤い星 逢坂 剛 著 1986 10 自館 小説/フリーのPRマン・漆田は、得意先の日野楽器から、ある男を探してくれと頼まれる。 わずかな手掛りをもとに、奔走する彼は、大きな事件に巻きこまれてゆく…。 913-o36 諜報局破壊班員 伊達邦彦地球を駆ける 大薮 春彦 著 1987 5 自館 小説/紺碧の地中海が輝くモナコ。 F1グランプリで起きた大事故の混乱にまぎれて、王子と王女が誘拐された! そして身代金5億フランの要求が…。 913-o37 妊娠カレンダー 小川 洋子 著 1991 2 自館 小説/出産を間近に控えた姉に、毒に染まっているだろうグレープフルーツのジャムを食べさせる妹…。 第104回芥川賞を受賞した「妊娠カレンダー」。 913-o38 烙印の森 大沢 在昌 著 1992 6 自館 小説/芝浦の運河沿いに佇むバー「ポット」。 集まるのは元傭兵のマスター、盗聴のプロ、ニューハーフのボディガード、そして私は犯罪現場専門のカメラマンだ。 913-o39 神戸異人館恋の殺人 大谷 羊太郎 著 1992 5 自館 推理小説/偶然か、罠か。 神戸を訪ねた村岡刑事の行く先々で殺人事件が起きる。 異人館、三宮、ポートアイランド…浮上する初恋の人・由加への疑惑。 913-o40 新宿鮫 長編ハ−ド刑事小説 大沢 在昌 著 1993 7 自館 小説/ただ独りで音もなく犯罪者に食らいつく―。 「新宿鮫」と怖れられる新宿署刑事・鮫島。歌舞伎町を中心に、警官が連続して射殺された。 輝ける第1弾!! 913-o40 氷舞(こおりまい) 新宿鮫Y 大沢 在昌 著 1997 8 自館 小説/西新宿のホテルで元CIAのアメリカ人が殺された。 鮫島は、事件の鍵を握る平出組の前岡を追うが、公安警察からの横やりが入る。 圧倒的なスケールの第6弾。 913-o40 風化水脈 新宿鮫[ 大沢 在昌 著 2000 9 自館 小説/殺人傷害事件で服役していた真壁が出所した。 だが、真壁が命がけで殺そうとした男・王は、藤野組と組む中国人組織のボスとなっていた。 心に沁みる第8弾。 913-o41 雪蛍 大沢 在昌 著 1996 12 自館 小説/「探偵は職業ではない。生き方だ。」 行方不明の17歳の娘を捜して欲しい。 旧友の依頼に心をかきたてられる私立探偵・佐久間公。 だが、行く手には深い闇が…。 913-o42 あなたの庭では遊ばない 落合 恵子 著 1995 3 自館 小説/あなたは1枚の皿を半日洗い続ける…。 母への愛と亀裂を抱えた娘が、自らの新しい地平を獲得するまでを描く、出すことのない母への手紙。 自伝的傑作。 913-o43 暗黒旅人 大沢 在昌 著 1997 4 自館 小説/売れない作家だった御岳は、女優の卵の由子と死を決意した。 奥深くいり込んだ樹海の奥で謎の老人と会い奇妙な約束を交わす。 欲望が生む暗黒を巧みに描く。 913-o44 死ぬより簡単 大沢 在昌 著 1997 4 自館 小説/巨悪に挑戦する男の闘いを描くハードボイルド。 記憶喪失になり組織から放り出された殺しやの周囲で謎の殺人が起きて緊迫の世界へひき込まれていく表題作他。 913-o45 冬の保安官 大沢 在昌 著 1997 6 自館 小説/冬のリゾート地で己の生き様を頑なに貫く男を描いた表題作、近未来を舞台に綴る幻の名作他。 913-o46 ウォームハート コールドボディ 大沢 在昌 著 1994 7 自館 小説/ひき逃げに遭って病院に運ばれたオークラ製薬の長生太郎は、自社の研究室で全身の血液を新開発の薬品に置き換えられ、「生きている死体」として蘇った。 913-o47 野獣駆けろ 大沢 在昌 著 1997 6 自館 小説/元外人部隊の兵士で、今は東京で仮面ノンフィクション作家である圭介のもとに、ある老作家のボディガードの仕事の依頼が舞い込んだ…。 913-o48 六本木聖者伝説 不死王編 大沢 在昌 著 1997 5 自館 小説/世界中の大都市を支配し、歓楽街から巨額の収益を吸い上げる国際犯罪組織「魔都委員会」。 彼ら「街喰い」の兵隊たちを操るのは、闇の帝王「第四将軍」だ。 913-o48 六本木聖者伝説 魔都委員会編 大沢 在昌 著 1997 8 自館 小説/六本木の老舗中国料理店「佳花飯店」が爆破され、「佳花飯店」内部にいた人間は、従業員、客を問わず、生存者はひとりもいなかった―。 913-o49 深夜曲馬団(ミッドナイト サ−カス) 大沢 在昌 著 1997 4 自館 小説/フォトライター沢原は、狙うべき像を求めてやみくもに街を彷徨った。 初めてその男と対峙した時、直感した…”こいつだ”と。 913-o50 悪人海岸探偵局 大沢 在昌 著 1999 5 自館 小説/気に入った女の子には熱いキッス。 気にいらねえ野郎には、固い地面にキスを。 キザな私立探偵シローが、オンボロ車でつっ走る。 913-o51 六本木を1ダース 大沢 在昌 著 1995 3 自館 小説/日曜日の深夜0時近く。 人もまばらな六本木で私を呼び止めた女がいた―。 六本木の夜から生まれる全6話の出会いや別れ。 大人の恋愛小説集。 913-o52 黄龍の耳 大沢 在昌 著 1997 5 自館 小説/富も美女も思いのまま。 伝説の龍の力を秘めた若者・希郎。数奇な運命に導かれ、北イタリアからロンドン、ラスベガス、東京へ、宿敵・巳那一族との闘いに突入。 913-o53 夏からの長い旅 大沢 在昌 著 1997 4 自館 小説/充実した仕事と、出来たばかりの恋人・久邇子との逢瀬…。 工業デザイナー・木島の平穏な日々は、自宅に放火されたことをきっかけに一転した。 913-o54 絶望の挑戦者 大薮 春彦 著 1994 6 自館 小説/アメリカの自動車メーカー、クリンガー社の秘密工作員になった武田。 クリンガーは東和自動車の乗っ取りを画策していたが、手口の卑劣さに、武田は叛旗を翻す。 913-o55 不屈の野獣 大薮 春彦 著 1996 5 自館 小説/大型クルーザーで美女たちを相手にパーティを開いていた伊達に、内務局保安部からの依頼が入った。 LSDの密輸組織を暴きだしてもらいたい…。 913-o56 銀座探偵局 大沢 在昌 著 1997 5 自館 小説/シティマガジンの編集長の僕が私立探偵に!? 旧友の武藤俊にホテルから失踪した女性客を捜してほしいと強引に持ちかけられ…。 913-o57 眠りの家 大沢 在昌 著 1993 4 自館 小説/学生時代からの友人潤木と吉沢は、千葉・外房で奇妙な円筒形の建物を発見する。 釣人を装い調査を始めたが…。 913-o58 絶対安全エ−ジェント 大沢 在昌 著 1994 5 自館 小説/要求は100万ポンド。 従わなければ顧客を殺す! 要人警護会社に脅迫状。 いつもは軽薄な社長のクリスも、さすがにまっ青。 美人の助手と、姿なき犯人を追う。 913-o59 虫も殺さぬ 太田 蘭三 著 2000 4 自館 推理小説/ホテルで建設省官僚の溺死体が見つかる。 警視庁北多摩署・相馬刑事らは、事件に隠された闇を追う。 だが同じ時、相馬の親友が誘拐事件の被害者に…。 913-o60 密売者 大藪 春彦 著 1998 4 自館 小説/白い粉に群がる暗闘!? 暴力団と悪党の壮絶な銃撃戦! ヘロインなら注射のほうがよく効く。 マリファナなら煙にして吸うはずだ…。 913-o62 孤狼は挫けず 大藪 春彦 著 2000 5 自館 小説/自衛隊のライフル射撃訓練中に、火薬のすり替えによる暴発事故が頻発。 誰が何の目的で? 日本乗っ取りか、世界征服か? 長篇ハード・アクション。 913-o64 蔓(つる)の端々 乙川 優三郎 著 2000 6 自館 時代小説/若き武士・瓜生は、剣術で身を立てようと武芸に励んできた。 ある日突然、彼が想いを寄せていた娘・八重が、幼馴染みで道場仲間の黒崎と姿を消してしまう。 913-o65 死角形の遺産 大沢 在昌 著 1992 5 自館 推理小説/死んだ人気歌手の歌は何を告げるのか。 誤配された1本のテープから、奇妙な事件に巻き込まれた井田。 配達人の変死、正規の受取人の自殺。 深まる謎…。 913-o66 禿鷹(はげたか)の夜 逢坂 剛 著 2000 6 自館 小説/刑事・禿富(トクトミ)鷹秋、通称禿鷹。 信じるものは拳とカネ、ヤクザも泣かす無頼漢。 しかし、恋人を奪った南米マフィアは許せない。 悪党は地獄に堕ちろ! 913-o66 無防備都市 禿鷹の夜2 逢坂 剛 著 2002 6 自館 小説/悪党は地獄を駆けろ! 史上最悪の刑事、禿富鷹秋−通称・禿鷹−は神宮署の放し飼い。 信じるものは拳とカネ。 汚れきった無頼漢に南米マフィアの手が。 913-o67 ザ・殺戮者(ターミネーター) 鮮烈ハードボイルド 大薮 春彦 著 2000 4 自館 小説/佐伯裕二はボスの蒔田の命令で、銃120丁を盗み出すため米軍基地に潜入するが、罠にはめられる。 下水道を這いながら裕二は復讐を誓う。 全10編収録。 913-o68 心では重すぎる 大沢 在昌 著 2000 11 自館 小説/渋谷−この街から新たな物語が始まる。 失踪した人気漫画家の行方を追う探偵・佐久間公の前に立ちはだかる謎の美少女。 薬物、新興宗教…。 913-o70 相棒に気をつけろ 逢坂 剛 著 2001 4 自館 小説/要領よし、逃げ足早し、正義感少しあり、腕力まったくなし!? 世渡り上手の「世間師」コンビが、欲深い奴らをぎゃふんと言わせる。 凄腕冴える、超絶痛快短編集。 913-o71 一年分、冷えている 大沢 在昌 著 1994 3 自館 小説/それぞれの酒、それぞれの時間そして、それぞれの人生。 街で、旅先で聞こえてくる大人の囁きをリリカルに綴った掌編小説集。 22編収録。 913-o72 遠ざかる祖国 逢坂 剛 著 2001 10 自館 小説/泥沼化する第二次世界大戦。 中立国ゆえに各国スパイの暗躍の場となったスペイン・マドリードで、枢軸国側と連合国側とに分かれ、愛し合ってしまった男と女。 913-o74 謀略の滑走路 ウェポン・ハンター 大藪 春彦 著 2002 3 自館 小説/写真通信社の社長・星島は、裏の世界で武器を売る死の商人となる。 彼の元に朝鮮戦争の激戦地にダイヤを満載した戦闘機が撃墜されたままあるとの情報が…。 913-o75 標的走路 大沢 在昌 著 2002 5 自館 小説/爆弾は冗談事ではない。 だが、余りにも信じられない出来事である。 誰かが僕を殺そうとしたのだ…。 主人公・佐久間公の行く手に待ち受けるのは? 913-o76 帰ってきたアルバイト探偵(アイ) 大沢 在昌 著 2004 7 自館 小説/消えた核爆弾を探せ! 父親のアブナイ仕事を手伝う高校生リュウ。 今度の敵は国際テロ集団。 東京と美女を核爆弾から守れるか? 913-o77 亡命者 ザ・ジョーカー 大沢 在昌 著 2005 4 自館 小説/最悪のトラブルを引き受ける最後のプロフェッショナル。 着手金は100万、仕事は殺し以外…。 無理難題を解決し、裏世界を生きる男のプライドと美学を描く! 913-o78 暗い国境線 逢坂 剛 著 2005 9 自館 小説/無条件降伏を迫られたドイツ。 ヒトラー最後の望みは、地中海沿岸に上陸する連合軍の返り討ち。 その目標はシシリー島、サルディニア島、それともギリシアか? 913-o79 Kの日々 大沢 在昌 著 2006 6 自館 小説/消えた身代金、残された恋人の亡骸、事件の鍵を握る謎の女「K」。 彼女は聖女か、それとも悪女か? 裏の探偵が、闇に葬られた誘拐事件の真相を追う。 913-o80 小川洋子 はじめての文学  小川 洋子 著 2007 3 自館 小説/文学の入り口に立つ若い読者へ向けた自選アンソロジー。 「冷めない紅茶」「薬指の標本」など、小川洋子の世界のエッセンスを味わう短篇5作を収録。 913-o82 愛しの座敷わらし 荻原 浩 著 2008 6 自館 小説/大切なものは、どこにあるだろう−。 東京から田舎に引っ越した高橋一家が、座敷わらしとの出会い、家族の絆を取り戻してゆく、ささやかな希望と再生の物語。 913-o83 神戸ステンドグラス殺人事件 書き下ろし旅情ミステリー 大谷 羊太郎 著 2007 4 自館 推理小説/立て続けに起きた殺人未遂事件と殺人事件。 被害者はともに同じステンドグラス教室に通う生徒だった。 八木沢警部補らは事件の出発点の地・神戸へ。 913-o84 華麗なる鳩山一族の野望 大下 英治 著 2009 6 自館 伝記小説/念願の総理の座に就いた民主党・鳩山由紀夫。 鳩山家は日本のケネディ家になぞらえられる。 この一冊で、鳩山由紀夫まるわかり。 913-o86 医は仁術なり やぶ医師天元世直し帖 1 沖田 正午 著 2013 4 自館 時代小説/元御殿医の中星天元は、新しい町で医療所を開業するが、満足に薬も買えず、「やぶ医師」扱い。 しかし、畳奉行の悪行を知り、世直し稼業に乗り出す。 913-o86 御身お大事に やぶ医師天元世直し帖 7 沖田 正午 著 2015 4 自館 時代小説/医師の天元の元へ、かつての主家改易の真相を知りたくないかと奇妙な客が訪れる。 今更真相など知りたくないと思う天元だったが…。 シリーズ完結。 913-o87 空想少女は悶絶中 おかもと(仮) 著 2014 4 自館 小説/電車で席を譲るか悩む少女の空想は合戦場へ飛び…。 他に、リア充という部族の観察日記、聖なる夜に逮捕されたサンタの裁判など、不思議でヘンテコな5編を収録。 913-o88 ユートロニカのこちら側 小川 哲 著 2015 5 自館 小説/アガスティアリゾートでは、住民が全個人情報への無制限アクセスを許可する代わりに、生活全般が高水準で保障される。 その幸福な暮らしにある光と影とは? 913-o89 口笛の上手な白雪姫 小川 洋子 著 2018 3 自館 小説/劇場で、病院で、公衆浴場で。 〈声〉によってよみがえる、大切な死者とかけがえのない記憶−。 全8編を収めた、切なく心揺さぶる短編集。 913-o90 伊左衛門の狐 小川 悦子 著 2012 2 自館 小説/男に命を助けられ切ない恋に落ちる狐の少女ほか、「待つ」ことの苦しみと歓びを痛切に描く大人の寓話集。 「麻子の壷」「吾一と笛」「星とさより」など6編を収録。 913-o91 ライオンのおやつ 小川 糸 著 2019 3 自館 小説/若くして余命を告げられた雫は、残りの日々を瀬戸内の島のホスピスで過ごすことに。 ホスピスでは毎週日曜日、入居者がリクエストできる「おやつの時間」が…。 913-o92 ドミノin上海 恩田 陸 著 2020 7 自館 小説/上海のホテル「青竜飯店」で、25人(と3匹)の思惑が重なり合う−。 もつれ合う人々、見知らぬ者同士がすれ違うその一瞬、運命のドミノが次々と倒れてゆく。 913-o93 炎炎ノ消防隊 悪魔的ヒーロー登場 大久保 篤 原作・絵 緑川 聖司 文 2020 2 自館 コミック・ノベライズ/太陽暦198年、人類は何のへんてつもない人が突然燃えだし、炎の怪物と化する“人体発火現象”におびえていた。 17歳の森羅日下部は特殊消防隊に入隊し…。 913-o93 炎炎ノ消防隊 2 謎の白装束 大久保 篤 原作・絵 緑川 聖司 文 2020 2 自館 コミック・ノベライズ/第8特殊消防隊に入隊した17歳の森羅日下部。 任務の途中でシンラたちの前に立ちはだかったのは、プリンセス火華率いる第5特殊消防隊で…。 913-r3 恋文 連城 三紀彦 著 1986 4 自館 小説/結婚10年目にして夫に家出された歳上でしっかり者の妻の戸惑い。 しかしそれを機会に、彼女には初めて心を許せる女友達が出来たが…。 ほか全5編収録。 913-s37 人間勝負 柴田 錬三郎 著 不明 8 自館 時代小説/謎の老人が、浪人、忍者ら男女5人ずつを集めた。 目的は琉球の島に隠した財宝を、男女一組で江戸へ持ち帰ること。 争奪戦を制するのは誰なのか? 913-s39 竜馬がゆく 立志篇 司馬 遼太郎 著 不明 6 自館 歴史小説/坂本竜馬の生涯を中心に、同時代を生きた若者達の群像を描く。 幼年時代から、江戸での剣術修業、奥手だった青年時代、桂小五郎らとの出会いなど。 913-s39 竜馬がゆく 風雲篇 司馬 遼太郎 著 不明 5 自館 歴史小説/黒船の出現以来、猛然と湧き上ってきた勤王攘夷の勢力と、巻き返しを図る幕府との抗争は、次第に激化の道をたどる。 幕末の風雲児・坂本竜馬の生涯。 913-s39 竜馬がゆく 狂瀾篇 司馬 遼太郎 著 不明 7 自館 歴史小説/反動の季節が来た。 薩摩藩は保守化し、長州藩は没落した。 土佐の勤王政権も瓦解する中で竜馬はひとりわが道をゆく。 幕末の風雲児・坂本竜馬の生涯。 913-s39 竜馬がゆく 怒涛篇 司馬 遼太郎 著 不明 7 自館 歴史小説/奇蹟が起きた。 凄まじく僧悪しあっている薩摩藩と長州藩が竜馬の奔走で手を組んだのだ。 維新への扉は大きく開かれた。 幕末の風雲児・坂本竜馬の生涯。 913-s39 竜馬がゆく 回天篇 司馬 遼太郎 著 不明 8 自館 歴史小説/幕府と薩長の武力闘争が避けられぬ緊迫した状況下で、竜馬は卓抜した収拾策を打ち出した。 歴史は急旋回を始めた…。 幕末の風雲児・坂本竜馬の生涯。 913-s41 功名が辻(一) 司馬 遼太郎 著 1976 4 自館 歴史小説/信長の家中にうだつの上らない武士、伊右衛門がいた。 伊右衛門は妻千代の励ましを受けて、功名をめざし、ついには土佐一国の大名となる山内一豊の痛快物語。 913-s41 功名が辻(ニ) 司馬 遼太郎 著 1976 4 自館 歴史小説/秀吉の手についた伊右衛門の出世は、遅々としてならない。 本能寺で斃された信長の跡目をねらう秀吉。 伊右衛門にも運がむいてきた。彼はやっと二万石の大名に…。 913-s41 功名が辻(三) 司馬 遼太郎 著 1976 4 自館 歴史小説/秀吉の天下がかたむきはじめた。 跡継ぎの秀頼は幼く、じりじりと擡頭してくる家康に対して、秀吉は防戦にまわった。 伊右衛門・千代は二人して将来への道を必死に探し求める。 913-s41 功名が辻(四) 司馬 遼太郎 著 1976 4 自館 歴史小説/関ケ原決戦―徳川方についた伊右衛門は、戦後の行賞ではなんと土佐二十四万石が…。 そこには長曽我部の旧臣たちの烈しい抵抗が燃えさかっていた。 完結篇。 913-s49 二十一歳の父 曽野 綾子 著 1963 4 自館 小説/盲目の少女を愛して二十一歳で父になる基次。 エリートの家族の期待をよそ目に、淡々と生きる若者の純粋さと優しさを描く青春小説。 913-s50 樹影 佐多 稲子 著 1972 4 自館 小説/被爆地長崎。 敗戦後3年目の夏、2人は出遭った。 原爆病に脅かされる2人はいたわり合い、自らの生を確かめるように愛し合い、十数年の苦痛の果てに死んだ。 913-s59 雄気堂々 城山 三郎 著 1976 10 自館 伝記小説/近代日本最大の経済人渋沢栄一の人間形成の劇。 農家出身の栄一は、機縁から一橋家に仕え、フランスに随行した際、その地で大政奉還を迎えた。 913-s60 男子の本懐 城山 三郎 著 1979 9 自館 伝記小説/金解禁を断行した浜口雄幸と井上準之助を軸に、人間の生きがいを静かに問いかける。 913-s61 夏の終り 瀬戸内 晴美 著 1966 1 自館 小説/妻子ある作家との8年の愛の生活に疲れ、年下の男との愛欲にも満たされぬ知子。 彼女は泥沼のような生活に喘ぎ女の業に苦悩しつつ、独自の愛を生きる。 913-s62 貝紫幻想 芝木 好子 著 1982 6 自館 小説/幻の天然染料「貝紫」の底しれぬ神秘に魅せられた男と女が、おののきつつ辿る禁忌の愛。 京都と鎌倉を舞台に繰りひろげられる妖しいロマンの迷宮。 913-s63 透けた耳朶 重兼 芳子 著 1979 4 自館 小説/芥川賞に輝く重兼芳子の第一創作集。 熱い血の流れと内なる声に誘われて男を愛する女の目、女の心、女の体。人生の辛酸を宝石の燦めきに変えた珠玉5編。 913-s64 太郎物語 高校編 曽野 綾子 著 1980 5 自館 小説/苦悩をあらわにするなんて甘えだ。 現代っ子、太郎はそう思う。 さまざまな悩みを抱いて、彼はたくましく青春の季節を生きていく。 913-s64 太郎物語 大学編 曽野 綾子 著 1980 7 自館 小説/人類学の本を読み、食事を作り、女の子のレポートを引き受け…。 親許を離れた太郎の多忙な大学生活一年目。 ひたむきな青春を描く。 913-s65 神の汚れた手 曽野 綾子 著 1979 10 自館 小説/三浦半島の小さな産婦人科医院。 主人公の医師の下では、不妊治療や出産、中絶と、さまざまに行き交う人々の喜びや苦悩が日々交錯している。 913-s67 項羽と劉邦 上 司馬 遼太郎 著 1980 6 自館 歴史小説/沛の劉邦が、楚の猛将・項羽と天下を争って、百敗しつつも楚を破り漢帝国を樹立するまでを通し、天下を制する“人望”とは何かをきわめつくした物語。 913-s67 項羽と劉邦 中 司馬 遼太郎 著 1980 6 自館 歴史小説/勇猛無比で行く所敵なしの項羽。 戦さべただがその仁徳で将に恵まれた劉邦。 いずれが天下を制するか? 913-s67 項羽と劉邦 下 司馬 遼太郎 著 1980 6 自館 歴史小説/楚漢の天下争いは勝負がつかない。 圧倒的な項羽軍の前に、穀倉のある山にのぼってこれと対峙する劉邦軍。 ある夜、楚の国の歌をを聞いた項羽は…。 913-s68 鬼どもの夜は深い 三枝 和子 著 1983 4 自館 小説/三枝和子の長編小説。 昭和58年(1983)刊。 同年、第11回泉鏡花文学賞受賞。 913-s69 霧に溶ける 笹沢 左保 著 1979 5 自館 推理小説/コンテストの最終予選に残った五人の美女。 最終審査を前に、彼女たちを襲う事件が次々発生し、ついには怪死事件が!自殺か?他殺か? 913-s70 馬券師たち 新橋 遊吉 著 1974 4 自館 小説/実況アナウンサーの声が熱気を帯びて響きわたり、観衆は自分の狙った馬の名を口々にして声援を送る。 そんな中で布引俊覚は腕組みをしながらにやりと笑った。 913-s72 光琳の櫛 芝木 好子 著 1979 3 自館 小説/料亭の女主人が、幻の櫛を手に入れるまでの心境を丹念に描く。 尾形光琳が蒔絵を描いたという逸品の櫛である。 913-s75 崩壊の家 笹沢 左保 著 1985 5 自館 推理小説/高校1年の昌夫が寺の境内で殺害。 現場に残された文字“愛子”。 家庭内暴力にたまりかねた母親の愛子なのか。 それともガールフレンドの河西愛子か…。 913-s76 地獄の館 柴田 錬三郎 著 1977 5 自館 小説/怪奇小説の短編集。 「赤い鼻緒の下駄」「わが体験」「白い戦慄」「恐怖屋敷」「黄色いマフラー」など。 913-s78 橋のない川 第1部 住井 すゑ 著 1985 9 自館 小説/大和盆地の小村、小森。 日露戦争で父を失った誠太郎と孝二は、貧しいながら祖母と母の手に守られて小学校に通い始める。 だがそこに思いがけぬ日々が。 913-s78 橋のない川 第2部 住井 すゑ 著 1985 7 自館 小説/故なき差別に苦しみながら、愛を失わず真摯に生きようとする人々の闘いを、明治末から大正の温雅な大和盆地を舞台に描く大河小説。 913-s78 橋のない川 第3部 住井 すゑ 著 1985 7 自館 小説/日露戦争で父を亡くした誠太郎の上に、やがて同じ兵役の義務が重くのしかかる。 その年、大正7年―富山県で火を噴いた米騒動は、たちまち大阪に飛び火した。 913-s78 橋のない川 第4部 住井 すゑ 著 1984 7 自館 小説/故なき差別に苦しみながら、愛を失わず真摯に生きようとする人々の闘いを、明治末から大正の温雅な大和盆地を舞台に描く大河小説。 913-s78 橋のない川 第5部 住井 すゑ 著 1985 7 自館 小説/故なき差別に苦しみながら、愛を失わず真摯に生きようとする人々の闘いを、明治末から大正の温雅な大和盆地を舞台に描く大河小説。 913-s78 橋のない川 第6部 住井 すゑ 著 1984 7 自館 小説/故なき差別に苦しみながら、愛を失わず真摯に生きようとする人々の闘いを、明治末から大正の温雅な大和盆地を舞台に描く大河小説。 913-s78 橋のない川 第7部 住井 すゑ 著 1992 5 自館 小説/水平社結成から二年、小森の人々の意識は根底から変わりつつあった―第六部完結から20年をへて再び高らかに謳われる人間讃歌! 913-s79 危険な関係 新章 文子 著 1982 5 自館 小説/大学生・世良のまわりに、奇怪な出来事が続いた。 出生の秘密と暗い末路を予言する手紙、父の突然の死と、全財産を彼だけに譲るという父の遺言状。 913-s80 雪舞い 芝木 好子 著 1987 7 自館 小説/料亭で働く30歳の有紀は、画家の香屋と知りあい、彼の妻の敵意と嫉妬をよそに運命的に結ばれた。 10年後、香屋は50歳でガンに冒され、有紀を残し逝った。 913-s82 奈良の里 芝木 好子 著 1988 3 自館 小説/人生の幸福とは何か? さまざまな人生の中でひたすら生きる女たちの、この真摯な問いかけを、ふるさと東京への思いをこめて綴る。 913-s83 豊臣秀長 上巻 ある補佐役の生涯 堺屋 太一 著 1986 4 自館 歴史小説/世に名将・名参謀といわれる人物は多いが、名補佐役はきわめて少ない。 戦国乱世に兄・秀吉を天下人たらしめた豊臣秀長にスポットをあてた歴史巨編。 913-s83 豊臣秀長 下巻 ある補佐役の生涯 堺屋 太一 著 1991 6 他館 歴史小説/日本史上最も有能な補佐役ながら、これまで知られることのなかった豊臣秀長。 兄を天下人たらしめ、豊臣政権を支え続けた男の一生を描いた完結編。 913-s84 峠の群像 上 堺屋 太一 著 1981 6 自館 歴史小説/幕府開府から約100年後の元禄時代。 華やかな貨幣経済が、社会をかえようとしていた。 武士や農民は疲弊し、大商人が勃興する。 堺屋太一の巨編・上巻。 913-s84 峠の群像 中 堺屋 太一 著 1982 6 自館 歴史小説/現代と酷似した元禄時代を経済の面から描き切る! 堺屋太一の巨編・中巻。 913-s84 峠の群像 下 堺屋 太一 著 1982 10 自館 歴史小説/悲劇が起こり、赤穂の武士たちの苦悩の日々が続く。 元禄の世論と、大石の選択は…。 堺屋太一の巨編完結! NHK大河ドラマ原作。 913-s85 海狼伝 白石 一郎 著 1987 8 自館 歴史小説/戦国時代終盤、対馬。 海と船へのあこがれを抱いて育った少年は航海中に村上水軍の海賊衆に捕えられ、以後は水軍と行動をともにするようになる。 913-s86 家族物語 上 瀬戸内 晴美 著 1988 4 自館 小説/京都の織物会社の社長並木啓一郎は、穏やかな家庭をもっているが、取引先の女性ゆかりに秘かな愛情を感じていた。 夫婦の絆は危うく切れそうになるが…。 913-s86 家族物語 下 瀬戸内 晴美 著 1988 4 自館 小説/結婚とは何だろう? 家庭と家族の実像に迫る傑作長篇。 913-s87 岳物語 椎名 誠 著 1987 3 自館 小説/ 椎名家の長男・岳は、親をもバカにするナマイキざかりの小学生。 プロレスと釣りが大好き、ケンカも1番。 そんな息子の成長を描いた愛情物語。 913-s88 消えた人々 佐野 洋 著 1990 5 自館 小説/夫が妻が恋人が…。 平凡な日常からこつぜんと姿を消して。 「失踪」をテーマに本格推理の第一人者が贈る珠玉の連作ミステリー。 913-s89 ねじのかいてん 椎名 誠 著 1989 4 自館 小説/様々な専門家たちが何かの理由で集められた収容所で、男が太軸二段式十字ドライバーを片手に脱獄をはかろうとする表題作等。 9つの短編小説を収録。 913-s90 群青の湖 芝木 好子 著 1990 10 自館 小説/琵琶湖のほとりに嫁いできた瑞子は、旧家の重みと夫の背信から、幼い桜子をつれ故郷に戻る。 瑞子は群青の湖の永遠の神秘を、一枚の布に止めたいと願う。 913-s91 秀吉と武吉 城山 三郎 著 1990 8 自館 歴史小説/いかなる権力にも臣従することなく、己れの集団を守りぬいた村上水軍の総大将・村上武吉の生涯を通じ、指導者のあり方を示唆した歴史小説。 913-s92 冬の梅 芝木 好子 著 1991 3 自館 小説/夫の恋人と称する若いモデルに対して、冷静にふるまい夫婦の愛情の危機を乗り越える年上の妻の心情「冬の梅」。 人生の機微を淡々と綴った5編を収める。 913-s93 夜は千の鈴を鳴らす 島田 荘司 著 1988 5 自館 推理小説/寝台特急〈あさかぜ1号〉で女性の死体が見つかる。 死因は心不全と判明したが、前夜彼女が口走った意味不明の言葉に、刑事吉敷は独自の捜査を始める。 913-s95 胃袋を買いに。 椎名 誠 著 1991 5 自館 小説/亡き母が“盆戻り”で家に帰ってきた。 その姿も声も、一年前に死んだ時とほとんど変わっていなかった「胃袋を買いに」。 11の超常短篇を収録。 913-s96 特別鑑識捜査官 島田 一男 著 1992 4 自館 推理小説/「Kに告ぐ!」殺人を暗示する無気味な広告が掲載された同日深夜、女性が毒殺される。 科学警察研究所心理班長・大月津矢子は謎に挑む。 913-s98 憤りし血の裁き 志茂田 景樹 著 1993 3 自館 小説/川本首相の別荘に、美貌のロシア人が侵入した。 総理府特別審理室は彼女をスパイと断定、秘密特務官・九条梨香に追跡を命じたが…。 913-s99 銀色のフィレンツェ 塩野 七生 著 1993 7 自館 小説/若きヴェネツィア貴族マルコ・ダンドロは花の都フィレンツェを訪れたが、かつての共和国は今や大国を後楯にする公爵の独裁下にあった…。 913-s100 勇士は還らず 佐々木 譲 著 1994 7 自館 小説/米国サンディエゴで日本人男性が殺害される。 男性の遺留品には、1969年にサイゴンで起きた日本人爆死事件の切抜きが…。 913-s101 海の碑 斉藤 栄 著 1995 6 自館 小説/鹿児島県志布志湾の工業開発に反対する鳥類学者の福島教授が、現地を調査中に行方不明になり、遠く離れた箱根の芦ノ湖で絞殺死体となって発見…。 913-s102 少年H 上 妹尾 河童 著 1997 7 自館 小説/「大人も新聞もウソつきや」好奇心と正義感が人一倍旺盛な悪童「H」と、ちょっと変わったその家族の奮闘を描く愛と笑いと勇気の物語。 上巻。 913-s102 少年H 下 妹尾 河童 著 1997 7 自館 小説/「この戦争はなんなんや」好奇心と正義感が人一倍旺盛な悪童「H」と、ちょっと変わったその家族の奮闘を描く愛と笑いと勇気の物語。 下巻。 913-s103 俯き加減の男の肖像 上 堺屋 太一 著 1996 8 自館 歴史小説/天下の富を増やす。 「赤穂の不義士」浜屋円蔵の壮大な野望。 「峠の群像」を しのぐ傑作。 913-s103 俯き加減の男の肖像 下 堺屋 太一 著 1996 8 自館 歴史小説/冷えゆく経済、高まる宗教熱、天変地異…。 男の夢は何処へ? 今に通じる世相を背景に描く、堺屋歴史小説の最高峰。 913-s106 悪の捕物帖 盗っ人あがりの岡っ引き 連作時代推理小説 佐賀 潜 著 1987 5 自館 時代小説/「あいつはもと盗っ人」暗い過去をもつ目明かし鳴海屋弁蔵。 世間の風あたりや冷たい目をよそに、江戸は四谷左門丁を舞台に難解な事件の謎を解く。 913-s108 英雄・生きるべきか死すべきか 上 柴錬三国志 柴田 錬三郎 著 1993 7 自館 歴史小説/生か死か? 国の存亡を賭け、決戦に挑む英雄たちの壮絶な生きざま!悠久四千年・中国史の彼方に男たちの今も変わらぬロマンを探る柴錬三国志。 上巻。 913-s108 英雄・生きるべきか死すべきか 中 柴錬三国志 柴田 錬三郎 著 1993 6 自館 歴史小説/生か死か? 国の存亡を賭け、決戦に挑む英雄たちの壮絶な生きざま!悠久四千年・中国史の彼方に男たちの今も変わらぬロマンを探る柴錬三国志。 中巻。 913-s108 英雄・生きるべきか死すべきか 下 柴錬三国志 柴田 錬三郎 著 1992 7 自館 歴史小説/生か死か? 国の存亡を賭け、決戦に挑む英雄たちの壮絶な生きざま!悠久四千年・中国史の彼方に男たちの今も変わらぬロマンを探る柴錬三国志。 下巻。 913-s109 デカダン作家行状記 柴田 錬三郎 著 1989 5 自館 小説/ニヒルな剣士“眠狂四郎"を生んだ著者が、汚濁の世相を憤怒をこめて強烈に諷刺した初期作品。 虚無と頽廃に身を染めた男の反日常的な姿を描く表題作他。 913-s110 仮面の島 建築探偵桜井京介の事件簿 篠田 真由美 著 2000 6 自館 推理小説/イタリア人実業家の亡夫から相続した、小島の館に隠棲する日本人女性から鑑定の依頼を受けヴェネツィアを訪れた神代教授と京介だったが…。 913-s111 御手洗パロディ・サイト事件 上巻 島田 荘司 著 2000 5 自館 推理小説/司法試験に失敗した女子大生小幡が謎の失踪を遂げる。 小幡の友人犬坊里美は石岡に助けを求めるが…。 1行1字たりとも気を抜けない新感覚ミステリー。 913-s111 御手洗パロディ・サイト事件 下巻 島田 荘司 著 2000 5 自館 推理小説/依然行方のつかめない女子大生小幡の消息。 インターネットを舞台にしつつも、銀行の貸し渋り等の問題に触れたラストは、熱い涙も誘う超感覚ミステリー。 913-s112 鳴門血風記 白石 一郎 著 1997 7 自館 時代小説/筒井喬之助は捨て児だった。 身許を知る手がかりとなるのは赤子の肌につけられていた錦の小袋だけだった。 その内には、砂金と絵地図が入っていた…。 913-s113 孤島物語 白石 一郎 著 1999 4 自館 時代小説/江戸の科人が佐渡金山の人足をすることになり、傷だらけでいかつい顔だが気の優しい勇作は彼らの監督に任命される。 島を舞台に展開する人情譚7編。 913-s114 牢獄 柴田 錬三郎 著 1992 3 自館 時代小説/明治維新前の緊迫した世相を背景に、薄幸の美女の生と死を哀切に描いた表題作をはじめ、幕末、明治を舞台に展開する短篇6篇。 913-s116 黒い仏 殊能 将之 著 2001 4 自館 推理小説/九世紀、僧が唐から持ち帰ろうとした秘宝とは。 石動らが調査した寺には顔が削られた本尊が。 指紋の残されていない部屋には身元不明の死体と黒い数珠。 913-s117 炎の小早川警視正 斎藤 栄 著 2001 4 自館 推理小説/小早川警視正の妻の妹が殺人事件に遭遇。 3人は真相究明に乗り出すも第二の殺人事件が! 現場付近で“蒲田行進曲”の歌詞のコピーを落としたのは? 913-s118 宮本武蔵 1 決闘者 柴田 錬三郎 著 2000 6 自館 歴史小説/幼少にしてすでに兵法者の資質を持った彼は、想像を絶する修業に挑む。 果てることなき決闘者としての修業が続く…。 913-s118 宮本武蔵 2 決闘者 柴田 錬三郎 著 2000 6 自館 歴史小説/一乗寺村下り松で、迎える吉岡方は七十余人。 武蔵の二刀が躍った。 一方、魔神の迅疾とも言うべき燕斬りを会得した佐々木小次郎は…。 913-s118 宮本武蔵 3 決闘者 柴田 錬三郎 著 2000 6 自館 歴史小説/小次郎を余人の手で斬らせはしない。 仕留めるのはこのおれだ。 そして迎えた船島の朝…。 913-s119 沈むさかな 式田 ティエン 著 2003 7 自館 推理小説/父親の急死の真相を探るカズ。 だが、糸口さえ見えないままに事件が起き、幼なじみが命を落としてしまう…。 海辺を舞台にしたサスペンス。 913-s120 神々のプロムナード 鈴木 光司 著 2003 7 自館 推理小説/不可解な失踪劇が続発! さらに謎の事件がからみあい、世界は混沌の淵へ落下していった…。 8年の歳月をかけたミステリー大作。 913-s121 大盗禅師 司馬 遼太郎 著 2003 7 自館 時代小説/大坂落城から三十年。 独自の兵法を磨く浦安仙八の前に、一人の僧が現れる。 妖しの力を操る怪僧と浪人集団が、幕府転覆と明帝国の再興を策して暗躍。 913-s122 マッチメイク 不知火 京介 著 2003 6 自館 推理小説/大手プロレス団体のスターが試合中に死んだ。 自殺か? 他殺か? 「最強」を夢見る新米レスラー・山田は、真相に迫れるか? 第49回江戸川乱歩賞受賞作。 913-s123 修羅の夏 江戸冴富蔵捕者暦 新庄 節美 著 2004 5 自館 時代小説/南町奉行所定廻り同心、門奈弥之助の手先、わらび屋清五郎の下ッ引き富蔵と、失明した16になる弥之助のひとり娘お冴が繰り広げる捕者絵巻。 913-s124 草の輝き 佐伯 一麦 著 2004 6 自館 小説/より自分らしい、もう一つの生き方を求めて、会社を辞め草木染の道へ…。 柊子の修業の日々と恋の予感。東北の地方都市でのひたむきな日常を描く長編。 913-s126 狐官女 土御門家・陰陽事件簿 澤田 ふじ子 著 2005 4 自館 時代小説/悩める者は救わねばならぬ…! 人の心の闇に光を当て、棲みつく魔物を陰陽の力で退治する時代シリーズ・第3弾。 表題作のほか6篇を収録。 913-s127 世界を創った男 チンギス・ハン 1 絶対現在 堺屋 太一 著 2007 4 自館 歴史小説/テムジン(チンギス・ハン)はモンゴル族キヤト氏族の長の長男。 父急逝の後、仇敵の部族長に捕まるが逃げ帰る。 21歳で結婚、100人弱の集団を持つが…。 913-s127 世界を創った男 チンギス・ハン 2 変化の胎動 堺屋 太一 著 2007 5 自館 歴史小説/テムジンは盟友ジャムカと共に仇敵との戦いに勝利するが、やがてジャムカに謀みを感じ北辺の地に脱走。 テムジンは指導者に推されチンギス・ハンと名乗る。 913-s127 世界を創った男 チンギス・ハン 3 勝つ仕組み 堺屋 太一 著 2007 4 自館 歴史小説/チンギス・ハンは義父と枢軸を組み、ジャムカの編成した連合軍を破り、仇敵を殲滅。 やがて対立することとなった義父をも撃破し、ついに漠北を統一する…。 913-s127 世界を創った男 チンギス・ハン 4 天尽地果 堺屋 太一 著 2007 4 自館 歴史小説/漠北の民を統一したチンギス・ハン。 北は寒帯樹林の地から黄河とインダス川までを制覇し、天尽き地果てる限りを永世統治する仕組みを確立する…。 913-s128 徒然王子 第1部 島田 雅彦 著 2008 4 自館 小説/二千年の歴史を駆け抜け日出る国へ、ふたたび。 逃亡するプリンス、芸人くずれの従者、ホープレス・ピープル、前世へと誘う謎の仙人など、次々現れる怪人物たち。 913-s128 徒然王子 第2部 島田 雅彦 著 2009 5 自館 小説/紀元前の中国から、源平合戦、戦国時代と乱世を経て、文化爛熟の上方へ…。 前世巡りに出た王子の旅の結末は? そして、この国の行く末はどうなるのか? 913-s129 よろず一夜のミステリー 水の記憶 篠原 美季 著 2012 4 自館 小説/都市伝説などを扱う不思議系サイトに投稿された「呪い水」の怪現象は、ついに事件に発展。 個性派揃いのチーム「よろいち」が真相究明に挑む。 913-s130 野望の王国 佐伯 泰英 著 2011 5 自館 小説/1998年、ベルリンの壁崩壊。 同じ頃、バルセロナで麻薬組織の抗争で多数の死者が出ていた。 地元紙の記者らは事件を追ううち、騒乱を操る男に気づくが…。 913-s131 独りの時間をご一緒します。 沢木 まひろ 著 2015 3 自館 小説/孤独を抱える人達の傍らに一時だけ寄り添う“伴い屋”にスカウトされた青年。 様々な人達の孤独に触れるうち、周囲の人々との関係、そして彼自身も変わりはじめ…。 913-s132 与楽の飯 東大寺造仏所炊屋私記 沢田 瞳子 著 2015 5 自館 時代小説/国家の威信をかけた東大寺大仏の建立。 そこで働く若者真楯は、造仏所炊屋の絶品の飯を心の拠所に、厳しい労苦に耐えつつ、食とは、仏とは何かに気付く。 913-s133 ほかほか蕗ご飯 居酒屋ぜんや 1 坂井 希久子 著 2016 3 自館 時代小説/只次郎の生業は、鴬の飼育。 上客の鴬がいなくなり途方に暮れていたときに入った居酒屋で、女将の笑顔と素朴な料理に一目惚れ。 彼の大厄災の真相とは。 913-s133 ふんわり穴子天 居酒屋ぜんや 2 坂井 希久子 著 2017 3 自館 時代小説/預かった鴬を美声に育て生計を立てる、只次郎。 得意客である大店の主人たちと、居酒屋の女将・お妙が作った花見弁当を囲み、至福のときを堪能するが…。 913-s133 ころころ手鞠ずし 居酒屋ぜんや 3 坂井 希久子 著 2017 3 自館 時代小説/馴染み客の喜兵衛の嫁・志乃の嫁姑関係の不仲を聞き、お妙は志乃を励ましに行く。 不満をこぼす志乃だったが、お妙の特製手鞠ずしを食べて盛り上がり…。 913-s133 さくさくかるめいら 居酒屋ぜんや 4 坂井 希久子 著 2018 3 自館 時代小説/林家ではお栄の桃の節句を祝うこととなり、祖父・柳井にも声がかかる。 何か土産をと思う柳井は、居酒屋「ぜんや」で女将のお妙に相談を持ちかけ…。 913-s133 つるつる鮎そうめん 居酒屋ぜんや 5 坂井 希久子 著 2018 3 自館 時代小説/山王祭に賑わう江戸。 神田花房町の居酒屋「ぜんや」の常連客たちも、炎暑のなか祭りに心を躍らせていた…。 913-s133 あったかけんちん汁 居酒屋ぜんや 6 坂井 希久子 著 2019 3 自館 時代小説/居酒屋「ぜんや」の女将・お妙は、菱屋のご隠居の炉開きで、懐石料理を頼まれる。 幼い頃に茶の湯を習っていたお妙は、苦い思い出を蘇らせるが…。 913-s133 ふうふうつみれ鍋 居酒屋ぜんや 7 坂井 希久子 著 2019 3 自館 時代小説/美しい声音で歌い始めた鴬を馴染みの旦那衆の誰に譲るか。 林只次郎は、居酒屋「ぜんや」で美味しい食事を囲みつつ決めることに…。 913-s133 とろとろ卵がゆ 居酒屋ぜんや 8 坂井 希久子 著 2020 3 自館 時代小説/湯島からの出火で「ぜんや」にも火の手が。 幼い頃の記憶がよみがえり、翌日から腑抜けたようになってしまったお妙を励まそうと、只次郎は浅草へ繰り出し…。 913-s133 ほろほろおぼろ豆腐 居酒屋ぜんや 9 坂井 希久子 著 2020 3 自館 時代小説/新年を迎え、神田花房町代地に居酒屋「ぜんや」が再建された。 武家の次男坊・只次郎は、「ぜんや」をより良く盛り立てていくある方法を提案し…。 913-s133   "さらさら鰹茶漬け 居酒屋ぜんや 10 坂井 希久子 著 2021 3 自館 時代小説/夏の暑い盛り、往来を歩いていた只次郎は、いきなり倒れた少女お花を介抱した。 痩せた体と歳に似合わぬ拙い言葉に、只次郎は虐待を疑う。 913-s134 安寧の予感 受け入れるべき運命と、変えるべき運命と 先田 翔 著 2018 2 自館 小説/引きこもり少年とその家族。 薬学を学ぶ青年が、音楽を通して出会った生涯の伴侶。 天才チビッ子棋士の急病の原因は? バレーボール選手の引退後の道は? 913-s135 いのちがけ 加賀百万石の礎 砂原 浩太朗 著 2018 6 自館 歴史小説/名立たる戦場を駆け抜け、貫き通した忠義の生涯。 そして、主君の肩越しに見た天下人の姿…。 常に前田利家に付き従った男、村井長頼の生涯。 913-s136 若旦那のひざまくら 坂井 希久子 著 2018 4 自館 小説/百貨店で働く芹は、11歳年下の充と急接近。 だが充の実家は、京都・西陣の織屋で、両親は二人の結婚に大反対。 会社を辞め、京都への移住を決意した芹は…。 913-s137 戯れの魔王 篠原 勝之 著 2018 2 自館 小説/「クマ、一緒に踊るか」「オレが? マロと?」 白塗りのメイクで大駱駝艦の初舞台を踏む表題作ほか、生きる実感あふれる全4編を収録した小説集。 913-s138 あるドン・ファンの物語 鈴木 今日子 著 2019 4 自館 小説/若い頃から女性関係が多い男は、老いて妻を亡くした今も、若いシングルマザーに惹かれるが…。 苦いユーモアをきかせ老いの現実を見つめる表題作等全3編。 913-s139 織田一の男、丹羽長秀 佐々木 功 著 2019 4 自館 歴史小説/誰よりも織田家に尽くした仁将、丹羽長秀。 その右筆・太田牛一は、長秀の記を秘かに残そうとする。 本能寺の変で長秀は、ある秘策を立てていた…。 913-s140 駆け入りの寺 澤田 瞳子 著 2020 5 自館 時代小説/比叡山のふもとに建つ豪奢な比丘尼御所。 二人の皇女を中心に公家文化が息づく寺に、それぞれの苦しみを抱えて逃げてくる者たちがいた…。 連作小説。 913-s141 つかまり屋 千野 修市 著 2020 4 自館 小説/ 犯人の身代わりとしてわざとつかまり、警察に自白の強要をされたという動かぬ証拠を突きつけ示談に持ち込む「つかまり屋」となった阿部。 警察は翻弄される…。 913-s142 色にいでにけり 江戸彩り見立て帖 坂井 希久子 著 2021 3 自館 時代小説/鋭い色彩感覚を持つ貧乏長屋のお彩。 その才能に目をつけた謎の京男・右近。 強引な右近の頼みでお彩は難題を次々に色で解決していく。 お彩の人情物語。 913-t57 貞女の日記 田辺 聖子 著 1974 3 自館 小説/ある団地で繰り広げられる男女の物語。 肝っ玉姑に押されっぱなしの男の悲哀を描いた「武門の意気地」など。 913-t59 夢は枯野を 立原 正秋 著 1974 3 自館 小説/結婚し、二児をもうけ平穏に過ごしていた水江は、作庭家・加瀬雄策と再会し、それぞれに過去の重荷を背負ったふたりは互いを意識するようになる…。 913-t60 星がゆれる時 津村 節子 著 1981 4 自館 小説/平穏な家庭が、初恋の男性との再会を契機に崩れていく…。 離婚という現実を正面からみすえ、現代女性の生き方を鋭く問う。 913-t61 魚は水に女は家に 田辺 聖子 著 1980 6 自館 小説/舅・姑・小姑のいる大家族に嫁ぎ、二十年。 やっと親子夫婦だけの生活が始まった時、妻は…。 自立への出発の物語。 913-t66 夜あけのさよなら 田辺 聖子 著 1985 3 自館 小説/「人に取られたくない」という独占欲が、愛のかたち―やわらかに耳を打つ、心を撫でられそうな篠崎サンの声。 どうしてそうやさしくするの? 田辺聖子の恋愛小説。 913-t67 遠いアメリカ 常盤 新平 著 1987 4 自館 小説/アメリカに焦がれ続けた青年重吉と、演劇に熱中した娘椙枝。 そのふたりのひたむきな生、揺れ動く心の襞を、鮮やかに浮かびあがらせた、直木賞受賞の名品集。 913-t69 姥ざかり 田辺 聖子 著 1988 4 自館 小説/忙しくも楽しい老境の日々。 こんなお婆さんにわたしもなりたい。 歌子さん76歳、毎日が花ざかり。 913-t70 熟れてゆく夏 藤堂 志津子 著 1989 3 自館 小説/ホテルで女主人の到着を待つ若い男女。 その背後に潜むエゴイズム、孤独感を澄明な文体で彫琢、愛と性のかかわりをさぐり直木賞に輝く優品。 913-t71 快楽の一滴 ポルノグラフィア 立松 和平 著 1990 2 自館 小説/「この海は私の子宮。 隠すものは何もないのよ。」──刹那の快楽、それは終焉なのか、幕開けなのか。 究極の男女の姿を鮮烈に描き出した本格的ポルノグラフィア! 913-t72 ネコババのいる町で 滝沢 美恵子 著 1990 4 自館 小説/聞くことはできるが話すことのできない帰国子女の少女期から結婚までの間に見た人間模様を描く芥川賞受賞の表題作を始め、気鋭の女流が描く短篇全三作。 913-t73 姥ときめき 田辺 聖子 著 1987 4 自館 小説/年をとるほど人生は楽し、明るく胸をはって生きて行こう! 老いてますます魅力的な77歳歌子サンの大活躍を描くシリーズ第2弾! 913-t74 まごつき一家 田辺 聖子 著 1989 2 自館 小説/「どうや、道子に健、明日の朝、ひとつ散歩にいってみるか」思春期の少女と父の再婚話を、明るく、ほのぼのと描くジュブナイル長篇。 913-t75 文学部唯野教授 筒井 康隆 著 1990 8 自館 小説/これは究極のパロディか、抱腹絶倒のメタフィクションか! 「大学」と「文学」という2つの制度=権力と渡り合った、爆笑と驚愕のスーパー話題騒然小説。 913-t76 虹の交響 高樹 のぶ子 著 1988 6 自館 小説/人間の弱さと愚かさを清冽な筆致で描き、愛の本質と可能性を追求する恋愛小説の傑作。 913-t77 大いなる夢よ、光よ 津島 佑子 著 1991 5 自館 小説/時の流れの中で失ったひとつの貴重な光の世界。 母として女性として揺れる夢と記憶のあわい。 新たなる旅立ちを希求する感動の純文学長篇小説。 913-t78 弟よ! つか こうへい 著 1987 3 自館 小説/田舎の長男である「私」は、見合いのため故郷へと呼び戻される。 帰ってきた彼を待っていたのは、やり場のない思いを抱える弟が打ち放つ、散弾銃の音であった。 913-t80 夢食い魚のブルー・グッドバイ 玉岡 かおる 著 1990 5 自館 小説/ぽちゃん。 こころの中に、さかながいる。 でもそれは友達から恋人へ、たった30センチの距離すら泳いでゆけない哀しい魚だ…。 913-t81 おかあさん疲れたよ 上 田辺 聖子 著 1992 7 自館 小説/昭和20年8月、B29の大編隊が大阪を襲い、昭吾は、爆弾と火炎の地獄の中を、あぐりを守って逃げまどった。 清い少年と少女の日々。 913-t81 おかあさん疲れたよ 下 田辺 聖子 著 1992 6 自館 小説/空襲下で出逢ったマドンナへの夫の変わらぬ想い。 ロマンスの書き手でもある妻の青年との宿命的な愛。 田辺聖子、構想30年…〈私の昭和〉。 913-t82 江戸切絵図貼交屏風 辻 邦生 著 1992 7 自館 時代小説/刀を捨て浮世絵師になった歌川貞芳。 彼の描く艶やかな美人画には、数々の悲恋、仇討ち等の秘話が、さらにその背後には幕藩体制の軋みが隠されていた。 913-t83 絹のまなざし 藤堂 志津子 著 1994 7 自館 小説/もう目かくしをせずに君を抱けると思う…真木恵利子28歳 尾坂甲介45歳 過去の影におびえる二人のゆれうごく愛の奇跡。 913-t86 別れてのちの恋歌 高橋 治 著 1991 5 自館 小説/夫の転職で長崎にきた万沙子は、祭で太鼓を打つ信次に心惹かれる。 不倫の汚名を着せられた信次は12年後の再会を誓い島を去る。 そして今、約束の時が…。 913-t87 夫の始末 田中 澄江 著 1995 4 自館 小説/野の花と山を愛し、長い人生の旅を歩み、87歳の今、60年余の夫との暮らしを振り返り、自らの軌跡を潔く描いた傑作自伝的連作集。 913-t88 花影の城 最後の赤松一族 寺林 峻 著 1994 4 自館 歴史小説/中世、将軍殺害の罪により断絶していた赤松氏は、奇跡的に再興を果たし、壮大な置塩城を築いた。 時代に翻弄されながらも熱く生きた男たちの歴史小説。 913-t89 金融腐蝕列島 高杉 良 著 1997 10 自館 小説/総会屋問題、不正融資、不良債権処理…腐敗した金融業界にあって苦悩するビジネスマンの姿を切実に描ききる渾身の書き下ろし。 913-t90 レディ・ジョーカー 上 高村 薫 著 1997 11 自館 小説/空虚な日常、目を凝らせど見えぬ未来。 五人の男は競馬場へと吹き寄せられた。 未曾有の犯罪の前奏曲が響く―。 913-t90 レディ・ジョーカー 下 高村 薫 著 1997 12 自館 小説/消エルコトニシタ…。 レディ・ジョーカーからの手紙が新聞社に届く。 しかし、平穏は訪れなかった。 激浪の果て、刑事・合田雄一郎と男たちが流れ着いた、最終地点。 913-t91 姫路城凍って寒からず 寺林 峻 著 1998 4 自館 歴史小説/元禄バブルに浮かれたツケで、財政破綻の危機に陥った姫路藩。 大胆な財政再建策に取り組んだ文人派家老・河合道臣の魅力的な人物像を甦らせる。 913-t92 群雲、関ケ原へ 上 岳 宏一郎 著 1998 11 自館 歴史小説/太閤に続いて加賀前田利家も逝った。 家康は秀吉の遺法をこれ見よがしに犯し続ける。 関ヶ原という壮大なドラマを新しい視点で描く歴史雄編。 913-t92 群雲、関ケ原へ 下 岳 宏一郎 著 1998 10 自館 歴史小説/豊家子飼いの福島、黒田らを率いて、上杉討伐の軍旅に立った家康に、三成挙兵の報が届く。 瞠目感涙の歴史巨編、堂々の完結編。 913-t93 オ−プンハウス 辻 仁成 著 1998 4 自館 小説/もっとそばで聴いてみて、いつもと違う私の鼓動…。 私はあなたにとってどんな存在なのだろう。 若者の都市生活に描く現代風景、新しい男女の物語。 913-t95 盤珪 虚空を家と棲みなして 寺林 峻 著 1999 4 自館 歴史小説/播州網干の龍門寺を拠点に全国を行脚、独自の禅の世界を展開した盤珪国師の生涯を描く、初の伝記小説。 913-t97 指名解雇 高杉 良 著 1999 6 自館 小説/「副社長から、あなたの肩を叩くように命じられたんです」生き残りを賭けて繰り拡げられる、企業の凄絶な戦いの内幕を綿密な取材でリアルに描く経済小説。 913-t98 白い迷宮 夏の魔術 3 田中 芳樹 著 1994 4 自館 小説/カンブリア紀の怪生物、ドレスを着た自動人形、そして白系露人…古城地下に息づく謎の一族。 913-t99 官能小説家 高橋 源一郎 著 2002 6 自館 官能小説/前年の冬頃から、鴎外は「樋口一葉」の名前をよく見かけるようになった。 鴎外と一葉の「不倫」を軸に、明治と現代、二つの文学空間が睦みあう超官能小説。 913-t100 風よ、万里を翔けよ 田中 芳樹 著 2000 5 自館 中国歴史小説/隋末大乱の戦野をかける伝説の美少女・花木蘭。 北に高句麗を征し、南に賊軍を討つ−落日の隋王朝を支えて勇戦した男装の佳人を描く長篇。 913-t101 窓辺には夜の歌 田中 芳樹 著 2000 3 自館 小説/学園祭のコンサート会場に轟く雷鳴、暗闇の中でパニックに陥る学生たち。 それは能戸耕平と立花来夢を「裏面世界」へ誘う序曲にすぎなかった…。 913-t102 男爵(バロン)九鬼隆一 明治のドン・ジュアンたち 司 亮一 著 2003 5 自館 歴史小説/開明官僚・九鬼隆一の活躍と、その裏に隠された修羅の世界を描く。 福沢諭吉、木戸孝允、大久保利通、松方正義など、激動の時代を生きた人物たちが登場。 913-t103 武芸者で候 武蔵外伝 高野 澄 著 2003 6 自館 時代小説/武蔵にはなぜ、弓馬のイメージがないのか。 宮本武蔵、または武芸者とは何なのか。 「宮本武蔵なる男」の生涯を、実像と虚像とを精密な考証を加えて描く。 913-t104 神戸を翔ける 川崎正蔵と松方幸次郎 辻本 嘉明 著 2001 3 自館 伝記小説/明治〜大正時代の神戸で正蔵、幸次郎の「川崎二代」が、川崎造船所はじめ神戸発展の基となった企業群を創り育て、そして昭和恐慌に直面するまでの70年。 913-t105 マークスの山 上 高村 薫 著 2003 6 自館 推理小説/精神に〈暗い山〉を抱える殺人者マークス。 南アルプスで播かれた犯罪の種子は16年後発芽し、東京で連続殺人事件として開花。 被害者達につながりは? 913-t105 マークスの山 下 高村 薫 著 2003 6 自館 推理小説/犯人を特定できない警察をあざ笑うかのように、殺人を続けるマークス。 捜査情報を共有できない刑事たちが苛立つ一方、事件は地検にも及ぶ。 913-t106 蒼のなかに 玉岡 かおる 著 2004 7 自館 小説/悲しみも苦しみも、ぜんぶ流してしまえばいい。 あたらしく、生きていくために−。 人生の転機にさしかかった、ひとりの女。 本当の幸福は、どこにあるのだろう。 913-t107 神戸からころがたり〜オールライトぶるーす〜 太郎吉野短編小説集 太郎 吉野 著 2004 2 自館 小説/わい雑で人間くさい神戸を舞台にした、12の物語からなる掌編集。 神戸在住の著者のデビュー作。 913-t108 国定忠治 津本 陽 著 2006 3 自館 歴史小説/弱気を扶け、強気を挫く。 いまだ庶民に愛される「悪党」は、いかにあったか。 講談「赤城の山も今宵限り」で有名な国定忠治の姿を描く一大ピカレスクロマン。 913-t109 新リア王 上 高村 薫 著 2005 8 自館 小説/「終わりの始まり」が露見した永田町と、核がらみの地域振興に手を出した青森。 政治一家福沢王国の内部で起こった造反劇は、父から息子へと語り出される。 上巻。 913-t109 新リア王 下 高村 薫 著 2005 7 自館 小説/「終わりの始まり」が露見した永田町と、核がらみの地域振興に手を出した青森。 政治一家福沢王国の内部で起こった造反劇は、父から息子へと語り出される。 下巻。 913-t110 太陽を曳く馬 上巻 高村 薫 著 2009 6 自館 推理小説/合田雄一郎がミレニアムを挟んで挑む二つの事件。 動機と死体の接点は一体どこに。 血塗れの惨劇と僧侶の轢死には、共通項が…。 三部作完結 上巻。 913-t110 太陽を曳く馬 下巻 高村 薫 著 2009 6 自館 推理小説/合田雄一郎がミレニアムを挟んで挑む二つの事件。 動機と死体の接点は一体どこに。 血塗れの惨劇と僧侶の轢死には、共通項が…。 三部作完結 下巻。 913-t111 バラード神戸 ゆったり優しいメロディーの神戸恋歌 短編小説集 田中 良平 著 2009 3 自館 小説/小磯良平の「斉唱」に描かれた恋人、母、天女たち。 60年後、神戸松蔭女学校同窓会で語られた、母の面影と一途な恋唄。 神戸に恋した著者が紡ぐ、全5編。 913-t112 黒田官兵衛 高橋 和島 著 2006 5 自館 歴史小説/時は戦国の世。 持ち前の智略と強靭な精神力で、数々の戦場にて天才的軍略を揮い続けた名将黒田官兵衛。 稀代の名軍師の魅力を余すところなく描く。 913-t113 契り桜 風太郎江戸事件帖 高橋 由太 著 2014 3 自館 時代小説/深川で1年。 風魔一族の跡取り風太郎も、下っ引きの仕事に慣れてきた。 ある日、風魔の抜け忍が飯屋で働き始めたのを知る。 近頃の事件は奴の仕業なのか? 913-t114 北条早雲 1 青雲飛翔篇 富樫 倫太郎 著 2013 7 自館 歴史小説/伊勢新九郎(後の早雲)は、室町幕府の役人となり、役目のため訪れた駿河で太田道潅と出会う。 戦を好まぬ道潅の姿を知り、新九郎は己の生き方を悟る…。 913-t114 北条早雲 2 悪人覚醒篇 富樫 倫太郎 著 2014 6 自館 歴史小説/伊勢新九郎(後の早雲)は、再び紛糾する今川家の家督問題解決のため駿河に向かうが、待ち受けていたのは、今川家を手中にせんとする陰謀だった…。 913-t114 北条早雲 3 相模侵攻篇 富樫 倫太郎 著 2016 5 自館 歴史小説/伊豆討ち入りに成功した伊勢新九郎改め早雲庵宗瑞。 しかし南伊豆では強力な抵抗勢力が結集し、倒したはずの足利茶々丸生存の噂も流れる…。 913-t114 北条早雲 4 明鏡止水篇 富樫 倫太郎 著 2017 6 自館 小説/宿敵・足利茶々丸との最終戦と悲願の伊豆統一、再びの小田原城攻め、そして長享の乱の終結…。 己の理想のため鬼と化した男に、もはや安息はない! 913-t114 北条早雲 5 疾風怒涛篇 富樫 倫太郎 著 2018 4 自館 歴史小説/相模統一に足踏みする宗瑞に、竹馬の友・門都普からある申し出が。 三浦氏との凄惨極まる最終戦が、修羅の生涯に決着をつける! 913-t115 忍者だけど、OLやってます 橘 もも 著 2015 3 自館 小説/上司がやらかした重要書類の紛失。 見つけ出すのは会社のためにも必要なこと。 封印してきた忍術を解禁した陽菜子の前に、ドSなイケメン忍者のあいつが…。 913-t115 忍者だけど、OLやってます 2 オフィス忍者合戦の巻 橘 もも 著 2020 3 自館 小説/忍者の里の頭領娘でありながら、里を飛び出した抜け忍OL・陽菜子。 ぼんくら和泉沢の再びの危機に、オフィスを戦場に忍者合戦をすることに…。 913-t115 忍者だけど、OLやってます 3 抜け忍の心意気の巻 橘 もも 著 2020 3 自館 小説/陽菜子は、想い人である上司・和泉沢から告白され、今度こそ忍者としての自分を捨て、平穏な幸せを掴もうと決意する。 しかし、くノ一・穂乃香が何者かに襲われ…。 913-t116 ガラスの靴 ある少女と大人たち 橋 左駄 著 2015 2 自館 小説/日本刀に魅された人々を描く「鑑定」。 養女となった多感な少女の内面に迫る「ガラスの靴」。 昭和前期の庶民の群像を描く「浅草千束町(わが青春の街角)」の3篇。 913-t117 モナドの領域 筒井 康隆 著 2015 3 自館 小説/河川敷で発見された片腕、美貌の警部、不穏なベーカリー、奇矯な行動を繰り返す老教授−。 平凡な日常が突如かき乱された街に〈GOD〉は降臨する。 913-t118 神戸栄町アンティーク堂の修理屋さん 竹村 優希 著 2016 4 自館 小説/亡き祖父のアンティークショップを継ぐため神戸に移り住んだ寛人。 店内には、間借りしている修理職人の茉莉がいた。 彼女のモノに対する想いに触れるうちに…。 913-t118 神戸栄町アンティーク堂の修理屋さん 2 主を失ったジャケット 竹村 優希 著 2016 3 自館 小説/亡き祖父のアンティーク堂を継ぐため神戸に移り住み5カ月。 寛人はいくつもの携帯灰皿を発見。 灰皿は売れたが、客から「蓋が開かないものがある」と言われ…。 913-t119 神戸ネコ物語 摘 今日子 著 2016 2 自館 小説/あたたかい家もあった。 きびしい冬もあった。 そして、さびしい夜もあった。 でも、神戸のネコたちは物語を育みながら暮らした…。 ネコの視点で描いた物語全3編。 913-t120 晩夏 塚越 淑行 著 2019 5 自館 小説/一夏をすごすために初めて訪れた2人を見て、亜希は直感した。 2人の間に流れ内向する何かがある、と…。 表題作など、全5作品を収録した短編集。 913-t121 卓さんの文人楽 芥川賞を蹴った男 竹内 勝巳 著 2018 3 自館 伝記小説/戦前〜戦後の文壇に登場する著名人の姿と、芥川賞をめざす青年達。 日本神話をオペラ台本に創り上げ、唯一芥川賞受賞を辞退した高木卓の物語。 913-t122 最高の人生の見つけ方 豊田 美加 著 2019 2 他館 小説/人生を家庭に捧げてきた主婦と、人生を仕事に捧げてきた女社長。 余命宣告された2人は、12歳の少女の「死ぬまでにやりたいことリスト」を実行することに…。 913-t123 叡智の図書館と十の謎 多崎 礼 著 2019 5 自館 小説/砂漠の果てに、古今東西の知識の全てが収められ、神に等しい力を得られる図書館があるという。 たどり着いた旅人は鎖に縛められたその扉を開かんとするが…。 913-t124 大コメ騒動 ノベライズ 戸屋 まい 著 2020 3 自館 小説/富山の貧しい漁師町で暮らす松浦いとは、米俵を船まで運び入れ、日当を受け取っていた。 しかし、米の価格はどんどん高騰し、日々の暮らしに困るようになり…。 913-t125 業平 小説伊勢物語 樹 のぶ子 著 2020 6 自館 歴史小説/美麗な要望と色好みで知られる在原業平の一代記。 千年前から読み継がれる歌物語の沃野に分け入り、小説に紡ぐことで日本の美の源流が立ち現れた。 913-u8 浮気は留守に 宇能 鴻一郎 著 1985 6 自館 官能小説/官能小説家、宇能鴻一郎による作品。 「浮気預金」あたし 女ざかりなんです。 身体も白く、むっちりとして アブラがのってる…。 913-u9 人びとの季節 内海 隆一郎 著 1990 3 自館 小説/何気ない夫婦の会話、隣人たちとのふれあい。 そんな日常のひとこまが生んだ小さなドラマの数々を、等身大で描く。 温かな想いが息づく珠玉の24編。 913-u10 熊野古道殺人事件 内田 康夫 著 1991 5 自館 推理小説/熊野詣(くまのもうで)の古道をたどる推理作家内田康夫と浅見光彦2人が遭遇したのは、南紀山中での奇妙な殺人事件だった。 913-u11 波多町(ナミダマチ) 内海 隆一郎 著 1992 3 自館 小説/地図にない架空の町“波多町”に迷いこみ、いわれのない殺人罪で捕らえられた“わたし”。 釈放する条件として課せられた奇妙な使役とは…。 913-u12 神戸殺人事件 内田 康夫 著 1989 5 自館 推理小説/神戸三宮で浅見光彦がヤクザの2人組から救った女性は「赤い寺白い犬」と書かれた紙片を残して突然姿を消した。 浅見は真相に迫れるか。 長編推理小説。 913-u13 耳なし芳一からの手紙 内田 康夫 著 1992 4 自館 推理小説/下関から新幹線に乗りこんだ男が「あの女にやられた」と叫び、突然の死を遂げた。 “浅見光彦シリーズ”舞台は長州下関へ。 913-u15 博多殺人事件 内田 康夫 著 1991 5 自館 推理小説/博多で史跡調査中、浅見光彦は白骨を掘りあてた。 死体は、九州進出を画策する流通グループの幹部…。 913-u16 「須磨明石」殺人事件 内田 康夫 著 1992 3 自館 推理小説/大阪の新聞社に勤める新人記者・前田淳子が失踪。 依頼を受け、神戸に飛んだ浅見光彦は、淳子と最後に会った女子大の後輩・崎上由香里と捜索を始める。 913-u17 「信濃の国」殺人事件 内田 康夫 著 1994 5 自館 推理小説/信州毎朝新聞・牧田の絞殺死体が水内ダムで発見され、部下の中島が疑われた。 信濃のコロンボ、こと竹村警部登場の長編傑作旅情ミステリー。 913-u18 夏泊殺人岬 内田 康夫 著 1987 8 自館 推理小説/由緒ある椿神社を訪ねてきた男が毒死。 江藤美香は、その男こそ以前訪ねてきた男らしいと知って驚いた。 美香の実家もまた“椿神社”と呼ばれていたのだ!! 913-u19 軽井沢殺人事件 内田 康夫 著 1992 5 自館 推理小説/金売買のインチキ商法で世間を騒がせた会社幹部が交通事故死した。 霧の軽井沢を舞台に信濃のコロンボ竹村警部と名探偵浅見が初めて競演した記念作。 913-u20 盲目のピアニスト 内田 康夫 著 1993 5 自館 推理小説/ある日突然失明した、天才ピアニストとして期待される輝美の周りで次々と人が殺される。 気配と音だけが彼女の疑惑を深め、やがて恐ろしい真相が…。 913-u22 皇女の霊柩 内田 康夫 著 1997 5 自館 推理小説/皇女和宮が降嫁の際に立ち寄った馬籠宿の脇本陣には、幻の柩が残されていた。 和宮の怨念が、浅見の前に立ちはだかる。 傑作歴史ミステリー。 913-u23 切開 表御番医師診療禄 1 上田 秀人 著 2013 4 自館 時代小説/5代将軍綱吉の治世、江戸城内で大老が若年寄に斬殺された。 江戸城中の診療に努めていた医師は様々な不審を抱き、真相究明に乗り出す。 第1作。 913-u23 縫合 表御番医師診療禄 2 上田 秀人 著 2013 4 自館 時代小説/表御番医師の矢切良衛は、大老の斬殺事件に不審を抱き、解明に乗り出す。 やがて一連の騒動の裏に、将軍綱吉を巡る男達の様々な思惑があり…。 第2作。 913-u24 うめ婆行状記 宇江佐 真理 著 2016 4 自館 時代小説/北町奉行所同心の夫を亡くした商家出のうめは、気ままな独り暮らしを楽しもうとしていた矢先、甥っ子の隠し子騒動に巻き込まれ、ひと肌脱ぐことに…。 913-u25 家康の母お大 植松 三十里 著 2016 3 自館 歴史小説/お大は14歳で松平広忠に嫁ぎ、嫡男竹千代を産む。 だが実家が織田方に寝返ったため離縁され、息子と生き別れた。 家康を育てた賢母の波乱の生涯。 913-u26 風と行く者 守り人外伝 上橋 菜穂子 作 佐竹 美保 絵 2018 5 自館 小説/「天と地の守り人」後のバルサを過去の回想を交えて描く、シリーズ外伝。 少女時代のバルサとジグロの旅が現在のバルサの旅と交叉し、ゆたかな物語が立ちあがる。 913-v1 金満家の憂鬱 VICHOS・K・玉川 著 2016 3 自館 小説/使えども尽きずに逆にお金が増えてゆく「金満家」。 世界経済の混乱と、静かな生活を守るため、「金満家」たちは今日も人目を忍んで「金減らし」に汗を流す。 913-w11 裁判官の陰謀 和久 峻三 著 1984 5 自館 小説/日米の政界に対する買収工作を担当した駐日K国公使、李青玉は米国亡命を決意。 両国の政界浄化の動きが活発化し、秘密を握る李にK国が帰国命令を発した。 913-w12 死化粧 渡辺 淳一 著 1986 5 自館 小説/母親の脳手術と解剖、そして死出の化粧をめぐる周辺の人々の姿を、冷徹なリアリズムの筆致で描き出した著者会心の表題作ほか三篇を収録した初期作品集。 913-w13 風の岬 上 渡辺 淳一 著 1987 3 自館 小説/伊豆の鄙びた漁村の町立病院に赴任した新米医師野々宮敬介。 天城のトンネル工事現場で事故が発生し、怪我人が運び込まれた。 さあ、どうする!? 上巻。 913-w13 風の岬 下 渡辺 淳一 著 1987 3 自館 小説/伊豆の町立病院に赴任した新米医師野々宮敬介は、ベテラン看護婦に助けられながら辛うじて医師の体面を保つ。 大腿骨折の患者が運び込まれて…。 下巻。 913-w14 証拠崩し 和久 峻三 著 1981 4 自館 小説/最強の老弁護士、伝説のデビュー戦! 口は悪いが人情家、弁護士猪狩文助、無名時代の逆転法廷ドラマ! 913-w15 浮島 渡辺 淳一 著 1988 3 自館 小説/永すぎた愛の疲れと忍びよる倦怠、南の島で過した逸楽の日々。 愛の修復を願いつつ、なお埋められぬ男と女の溝。 孤島を舞台に愛の不毛を描く。 913-w16 京都人形寺の惨劇 赤かぶ検事シリーズ 和久 峻三 著 1993 5 自館 推理小説/国宝級の人形を、数多く所蔵する京都の尼寺へ忍び込んだ賊が首吊り死体で発見された。 さらに、次々と奇怪な事件が起こる。 人形の呪いか、それとも…。 913-w16 日本三大水仙郷殺人ライン 赤かぶ検事シリーズ 和久 峻三 著 1994 4 自館 小説/伊豆・越前・淡路と、水仙の名所で起きる、衝撃の連続殺人。 赤かぶ検事好評シリーズ書下ろし。 913-w17 麻酔 渡辺 淳一 著 1993 8 自館 小説/子宮筋腫の手術を受けた妻邦子は、麻酔のミスで意識不明のまま眠り続ける。 医療過誤と家族の絆を描く感動の長編。 913-w18 ヴェジタブル・マン 植物人間 渡辺 淳一 著 1996 6 自館 小説/いっそ死んでくれれば…。 被害者を植物人間にしてしまったエリート商社マンの葛藤を描く表題作など医学もの4編収録。 913-w20 何処(イズコ)へ 渡辺 淳一 著 1992 8 自館 小説/作家として大成できるのか? 三人の女性たちとの愛のゆくえは? 苦悩し、迷い続けた直木賞受賞“前夜”のあのころ──。 913-w22 ひとり膳 料理人季蔵捕物控 11 和田 はつ子 著 2011 3 自館 時代小説/塩梅屋では、梅見弁当の準備が始まった。 ある日、梅見へ出かけたおき玖を季蔵が迎えに行くと、屋敷内で“夜行の珠”が盗まれたと大騒ぎに。 全4篇収録。 913-w22 涼み菓子 料理人季蔵捕物控 12 和田 はつ子 著 2011 3 自館 時代小説/季蔵とおき玖の元に、豪助が来た。 甘酒屋の父親がこれぞという“涼み菓子”を考えた男を、娘の婿にするという。 季蔵が豪助の助太刀をする。 全4篇収録。 913-w22 秋はまぐり 料理人季蔵捕物控 17 和田 はつ子 著 2012 3 自館 時代小説/塩梅屋の常連達は秋の料理を楽しんでいた。 そんな折、おはぎ作り名人のおひさが行方知れずに。 その直後、妙な文が届き、季蔵がおはぎ作りをすることに。 913-w22 冬うどん 料理人季蔵捕物控 18 和田 はつ子 著 2012 3 自館 時代小説/師走、塩梅屋で昼餉として鶏団子入りのうどんを出すことに。 その頃、妻と江戸を訪れていた甲州商人が行方知れずとの報せが入り…。 全4篇収録。 913-w22 料理侍 料理人季蔵捕物控 19 和田 はつ子 著 2013 3 自館 時代小説/塩梅屋を訪れた浪人が自分を雇って欲しいという。 その頃、小舟で男の死体が。 手掛かりは、小舟に残された一束のセリ。 密命を受けた季蔵は探索を始める。 913-w22 花見弁当 料理人季蔵捕物控 23 和田 はつ子 著 2014 3 自館 時代小説/季蔵は、友人の供養を兼ね、霊岸島へ一人花見に出かけた。 その翌日、霊岸島で酔っ払いの行き倒れと思われる遺体が発見されて…。 全4篇収録。 913-w22 瑠璃の水菓子 料理人季蔵捕物控 24 和田 はつ子 著 2014 3 自館 時代小説/季蔵は、胡瓜を持った死体が発見された事件で、捜索を手伝うことに。 美味しい夏の料理に腕をふるいつつ、奇妙な事件を追う季蔵の活躍を描く。 全4篇収録。 913-w22 恋しるこ 料理人季蔵捕物控 26 和田 はつ子 著 2014 3 自館 時代小説/季蔵が両替屋千田屋で料理をする最中、婚礼を控えるお千恵に「珊瑚の丸い簪」が届く。 彼女は死んだことになっている父に違いないというが…。 全4篇収録。 913-w22 夏おにぎり 料理人季蔵捕物控 28 和田 はつ子 著 2015 3 自館 時代小説/塩梅屋の近くですり騒ぎが起きた。 そんな中、貧しい人からはお金をとらない医者・玄良先生が現れて。 美味しく滋味深い料理と季蔵の名推理、シリーズ第2幕。 913-w22 えんがわ尽くし 料理人季蔵捕物控 29 和田 はつ子 著 2015 3 自館 時代小説/塩梅屋に、百合根商いの清美の亭主源七がきた。 だが清美の姿はなく…。 料理で皆を幸せにする一方、平和を揺るがす悪と戦う季蔵の活躍を描く。 全4篇収録。 913-w22 桜おこわ 料理人季蔵捕物控 30 和田 はつ子 著 2016 3 自館 時代小説/北町奉行の烏谷が、塩梅屋の客たちを招いて花見をしようと言い出した。 季蔵は花見弁当の試作に大わらわ。 一方、市中では2件の人殺しが…。 全4篇収録。 913-w22 江戸あわび 料理人季蔵捕物控 31 和田 はつ子 著 2016 3 自館 時代小説/秋、季蔵はアワビ料理に余念がない。 ある日、岡っ引きの松次達が訪れ、店の新しい常連・富助が行方不明と告げる。 名料理人の季蔵が、江戸の悪を討つ! 913-w22 阿蘭陀おせち 料理人季蔵捕物控 32 和田 はつ子 著 2016 3 自館 時代小説/師走の午後。 季蔵は、市ケ谷にある慈照寺へ。 庵主・瑞千院から「阿蘭陀正月の料理を拵えて重箱に詰めてほしい」と頼まれ…。 全4篇収録。 913-w22 うに勝負 料理人季蔵捕物控 33 和田 はつ子 著 2017 3 自館 時代小説/季蔵が茗荷料理の仕込み中「生ウニ料理を流行らせてほしい」と徳次郎が来た。 数日後、大伝馬町の生糸長者が大川の上から忽然と消え…。 全4篇収録。 913-w22 南蛮菓子 料理人季蔵捕物控 34 和田 はつ子 著 2017 4 自館 時代小説/塩梅屋では師走飯として鰯の照り焼き汁かけ飯を供している。 ある日店に網元の娘が殺されたとの報せが。 彼女は船頭の兄貴分尚吉の許嫁で…。 全6篇収録。 913-w22 牡丹ずし 料理人季蔵捕物控 35 和田 はつ子 著 2018 3 自館 時代小説/季蔵は「牡丹ずし」の仕込みに余念がない。 ある日、北町奉行のたっての願いで、上方の義賊・疾風小僧翔太を探ることになるが…。 全4篇収録。 913-w22 鴨ぱりぱり 料理人季蔵捕物控 36 和田 はつ子 著 2018 3 自館 時代小説/秋。 季蔵は、同心の田端と岡っ引きの松次から、神隠しに遭っていた室町の小物問屋の娘・お絹が骸で発見されたことを聞き…。 全4編収録。 913-w22 天狗そば 料理人季蔵捕物控 37 和田 はつ子 著 2019 4 自館 時代小説/季蔵が梅干し料理を考えていると、岡っ引きの松次がきた。 両替屋・晴野屋に、大山天狗の名で、息子を拐かす、という文が届いたという−。 全5編収録。 913-w22 珍味脅し 料理人季蔵捕物控 38 和田 はつ子 著 2020 4 自館 時代小説/塩梅屋は、冬の昼賄い「車海老や魚の団子汁」で大にぎわい。 そんなある日、差出人の名がない文が季蔵宛に届き…。 全5編収録。 913-w22 伊勢海老恋し 料理人季蔵捕物控 39 和田 はつ子 著 2020 4 自館 時代小説/水無月の頃、日本橋木原店・塩梅屋では主・季蔵が金箔を散らした錦玉羹を作っていた。 その菓子に“蛍想い”と名づけ、元許嫁の瑠璃に届けたが…。 913-w22 天下一の粥 料理人季蔵捕物控 40 和田 はつ子 著 2020 4 自館 時代小説/江戸で質の悪い風邪が流行り、季蔵は滋養があって美味しい粥を持ち帰り用に売ることに。 季蔵の手伝いにと紹介された女性が元許嫁の瑠璃にそっくりで…。 913-w22 焼き天ぷら 料理人季蔵捕物控 41 和田 はつ子 著 2021 4 自館 時代小説/北町奉行の烏谷は、アコウダイの天ぷら寿司に舌つづみを打った後、季蔵に切り出した。 江戸で屈指の呉服問屋の跡取り息子を連れ戻してほしいと…。 913-w23 江戸菊美人 口中医桂助事件帖 和田 はつ子 著 2011 3 自館 時代小説/桂助は、湊屋松右衛門から後添えの約束をしていたお菊が死体で発見された真相が知りたいと頼まれた。 ある男から話を聞いた桂助は、悲劇の真相に迫る。 913-w24 はぐれ名医事件暦 和田 はつ子 著 2014 3 自館 時代小説/「江戸に住む辰年生まれの者を、五日の内に殺める」との脅迫状が南町奉行所に届く。 蘭方医・克生は、腕を買われ、相次ぐ変死体を検分することに…。 913-w24 はぐれ名医事件暦 2 女雛月 和田 はつ子 著 2015 3 自館 時代小説/出産直後に殺された若い女の骸が見つかる。 蘭方医・克生は、玉の輿を狙う娘達が通う甘酒屋をつきとめるが、娘達は行方知れずに。 裏には名門武家が…。 913-w24 はぐれ名医診療暦 春思の人 和田 はつ子 著 2015 4 自館 時代小説/幕末の江戸、神薬と呼ばれる麻酔を駆使して、絶望の淵に立つ患者の人生を蘇らせる蘭方医・里永克生。 “命”に執着した日本人の熱き人間ドラマを描く。 913-w25 円朝なぞ解きばなし 和田 はつ子 著 2015 4 自館 時代小説/人気噺家・円朝。 今は亡き師匠の家の回りで次々起こる事件の真相を追うが…。 芸に対するひたむきさと秘められた恋情、そして周りの人々の心の機微を描く。 913-w26 茅花(ツバナ)流しの診療所 若倉 雅登 著 2016 3 自館 伝記小説/19歳で医師になった明治の女医、尾崎マサノ。 医師として活躍しつつ女性の地位向上や、後に村医として地域医療に貢献した才女の魂と、儚き命の物語。 913-w27 ゆめ姫事件帖 ゆめ姫事件帖 1 和田 はつ子 著 2016 3 自館 時代小説/将軍家の末娘“ゆめ姫”は、一橋慶斉への輿入れを急かされるが、「慶斉様の本心と、生母上様の死因は突き止めたい」と市井に飛び出した…。 913-w27 神かくし ゆめ姫事件帖 2 和田 はつ子 著 2016 3 自館 時代小説/ゆめ姫はある日、若い女性が、井桁に下がり藤の家紋が入った懐剣を差し出し、“わたくしの恨みを晴らして下さい”と乞う白昼夢を見て…。 シリーズ第2弾。 913-w27 秘密 ゆめ姫事件帖 3 和田 はつ子 著 2016 3 自館 時代小説/ゆめ姫の元に、同心の山崎がやってきた。 殺しの件で、姫の力を借りたいと言う。 一方、姫は許婚の一橋慶斉様のことが気になり…。 シリーズ第3弾。 913-w27 恋文 ゆめ姫事件帖 4 和田 はつ子 著 2017 3 自館 時代小説/ゆめ姫の元に、池本家の次男・信二郎がやって来た。 火の見櫓から落ちて死んだ男の事件で姫の力を借りたいという。 姫が難事件に挑む! シリーズ第4弾。 913-w27 鬼がくる ゆめ姫事件帖 5 和田 はつ子 著 2017 3 自館 時代小説/年が明けたある日、同心の山崎が、姫の力を借りたいとやってきた。 大店の跡取りである男の子が行方知れずになったといい…。 シリーズ第5弾。 913-w27 虹のかけ橋 ゆめ姫事件帖 6 和田 はつ子 著 2017 4 自館 時代小説/父将軍の体調が思わしくなく、ゆめ姫が大奥に戻る。 「悪霊の祟りでは」と、姫は相談される。 本丸内では殿方3人の幽霊が出るという噂が…。 シリーズ第6弾。 913-w27 もののけ裁き ゆめ姫事件帖 7 和田 はつ子 著 2018 4 自館 時代小説/市井の町家に住むゆめ姫は、茶会のため大奥に呼び戻された。 ゆめ姫は、火事の白昼夢を見て…。 シリーズ第7弾。 913-w27 悪夢の絆 ゆめ姫事件帖 8 和田 はつ子 著 2019 3 自館 時代小説/かどわかされた末、殺されてしまった両替屋の一人息子のことが忘れられず、落ち込んだ日々を過ごすゆめ姫。 シリーズ第8弾。 913-w27 からくり夢殺し ゆめ姫事件帖 9 和田 はつ子 著 2020 3 自館 時代小説/「姫様のお命、お守りにまいりました」とゆめ姫にささやいた黒装束の男。 その翌朝、ゆめ姫を守る者たち13人が殺されたと聞き…。 シリーズ第9弾。 913-w28 特命見廻り 西郷隆盛 和田 はつ子 著 2017 4 自館 時代小説/牛鍋屋に謎の五臓六腑が投げ込まれた。 西郷隆盛は、役人に命じて秘かに事件を調べさせていたが…。 美味しい料理とともに、西郷隆盛が大活躍する。 913-w29 お悦さん 大江戸女医なぞとき譚 和田 はつ子 著 2018 5 自館 時代小説/江戸時代、妊婦と赤子を一流の医術で救う女医・お悦。 彼女が世話をしていた臨月の妊婦が骸で見つかる。 真相を探るうち、大奥を揺るがす策謀に辿り着き…。 913-y13 鉄火奉行 山手 樹一郎 著 不明 5 自館 時代小説/老中・水野越前は、大御所派に属する遠山左衛門尉の失脚を画策し、兇悪五人組の召捕りにひと月の日限を切った。 窮地に立つ金さん! 913-y47 華麗なる一族 上 山崎 豊子 著 1973 8 自館 小説/業界ランク第10位の阪神銀行頭取、万俵大介は、上位銀行の経営内容を極秘裏に入手、小が大を喰う企みを画策するが…。 「銀行」を徹底的に取材した力作。 913-y47 華麗なる一族 中 山崎 豊子 著 1973 7 自館 小説/阪神特殊鋼の専務万俵鉄平は、米国企業からの増注契約をキャンセルされて危機に陥る。 多額の融資を取り付けた矢先、熱風炉が爆発するという事故が発生―。 913-y47 華麗なる一族 下 山崎 豊子 著 1973 6 自館 小説/万俵大介は鉄平の阪神特殊鋼を倒産へと追いやり、それを手段に、上位の大同銀行の吸収をはかる。 聖域〈銀行〉にうずまく果てしない欲望を暴く人間ドラマ。 913-y52 親しい友人たち 山川 方夫 著 1965 3 自館 小説/純文学に大きな足跡を残した山川方夫は、一方でショートストーリーの達人でもあった。 夏と海、戦後と虚無を描き続けた“早世の天才”の傑作選。 913-y54 幕末小説集 山本 周五郎 著 1982 5 自館 時代小説/「安政三天狗」国難を打開する“資金”をめぐり、波瀾万丈の展開が…。 時局への抵抗も読み取れる長篇ほか短編8編を収録。 913-y56 京都紫野殺人事件 山村 美紗 著 1985 3 自館 推理小説/池上鮎子の恋人で新聞記者の北条が、京都へ戻る新幹線の車中で毒殺された。 鮎子は北条には京都に婚約者がいたと知らされ、衝撃と疑念をおぼえる。 913-y58 花の里 山本 みつる 著 1983 2 自館 小説/離婚後、染色家として生きようとする女。 その姿を描く一人の画家との出会いに彼女は安らぎを覚えるー。 女性たちのひたむきに生きる姿をつづるオムニバス小説。 913-y59 TUGUMI(つぐみ) 吉本 ばなな 著 1989 3 自館 小説/病弱で生意気な美少女つぐみ。 少女から大人へと移りゆく季節の、二度とかえらないきらめきを描く、切なく透明な物語。 第二回山本周五郎賞受賞作。 913-y60 哀しい予感 吉本 ばなな 著 1988 2 自館 小説/ある曇った午後、ゆきのの弾くピアノの音色が空に消えていくのを聴いたとき、弥生の19歳、初夏の物語は始まった。 吉本ばなな大ベストセラー本。 913-y63 丘の上の向日葵 山田 太一 著 1989 4 自館 小説/平穏堅実な家庭生活を営む中年の会社員が、帰宅の途中、見知らぬ美女を家まで送るはめになり、そこで意外な事実を打ち明けられた。 913-y64 黄色い猫 吉行 理恵 著 1989 3 自館 小説/記憶に定まらないうちに次々と変貌するコンクリート・シティー。 詩人・吉行理恵の奇妙で優しい不思議の国。 913-y65 うたかた/サンクチュアリ 吉本 ばなな 著 1989 2 自館 小説/運命的な出会いと恋、そこから生まれる希望や光を、瑞々しく、静謐に描き、せつなさとかなしい甘さが心をうつ珠玉の中編二作品。 913-y66 小京都連続殺人事件 山村 美紗 著 1988 3 自館 推理小説/津和野、高山、四国の中村、秋田県角館…小京都と呼ばれる街で起きた連鎖殺人の謎に挑む名探偵キャサリンの推理! 913-y68 都おどり殺人事件 山村 美紗 著 1988 4 自館 推理小説/京都の春の風物詩・都おどりの舞台で、舞妓が毒殺された。 彼女は一月前に殺害された大学助教授の座敷に上がっていたという…。 913-y69 京都花見小路殺人事件 山村 美紗 著 1989 4 自館 推理小説/仲間の小君、豆雪と共に、テレビCMに出演が決まった舞妓・小菊。 日本画家の沢木も偶然、ロケ地の鳥取砂丘へスケッチに行くことになっていたが…。 913-y70 鳴門秘帖 1 吉川英治歴史時代文庫2 吉川 英治 著 1989 6 自館 時代小説/他国者は容易に近づけない、密国阿波に潜入した幕府隠密・甲賀の宗家、世阿弥が消息を絶って10年。 二人の男が阿波渡海をはかった…。 913-y70 鳴門秘帖 2 吉川英治歴史時代文庫3 吉川 英治 著 1989 6 自館 時代小説/隠密の掟ゆえに、お千絵と弦之丞の恋は許されない。 弦之丞に、阿波25万石の存立にかかわる隠密の命令が下るが…。 913-y70 鳴門秘帖 3 吉川英治歴史時代文庫4 吉川 英治 著 1989 6 自館 時代小説/阿波藩を動かす勤王の大立て者竹屋三位卿は、剣山の間者牢に年久しくつながれる甲賀世阿弥の死命をあずかる非情の人でもあった。 913-y71 坂本竜馬殺人事件 山村 美紗 著 1991 3 自館 推理小説/坂本龍馬の命日11月15日、その墓前で切腹事件が起きた。 名探偵キャサリンが、龍馬暗殺の謎と、彼を取りまく女性群像を追いつつ、真犯人に迫る。 913-y72 熱帯安楽椅子 山田 詠美 著 1987 2 自館 小説/私は小説を書いていた。 そして、お遊びが好きだった…。 美しい夕陽に映し出される豊潤で濃密な愛の物語。 913-y73 不毛地帯 1 山崎 豊子 著 1983 10 自館 小説/拷問、飢餓、強制労働――11年に及ぶ地獄のシベリア抑留から生還した壹岐正は、第2の人生を商社マンとして生きる事を決意する。 913-y73 不毛地帯 2 山崎 豊子 著 1978 13 自館 小説/商社マンとして生き抜くことを宿命と感じるようになった壹岐は、防衛庁の次期戦闘機選定に伴う商社、メーカーの熾烈な受注合戦に巻き込まれる。 913-y74 白河夜船 吉本 ばなな 著 1991 2 自館 小説/ぬけられない息苦しさを「夜」に投影し、生きて愛することのせつなさを、その歓びを描いた表題作「白河夜船」の他「夜と夜の旅人」「ある体験」の“眠り三部作”。 913-y75 アムリタ 上 吉本 ばなな 著 1994 4 自館 小説/記憶をなくして以来、「自分」を取り戻せない私。 再離婚した母・父違いの弟・居候女性二人との奇妙な生活の中に訪れる変化。 そして新たな出会い…。 913-y75 アムリタ 下 吉本 ばなな 著 1994 4 自館 小説/生と死、出会いと別れ、幸福と孤独、その両極とその間で揺れ動く人々を、力強く繊細に描き出した、懐かしく、いとおしい金色の物語。 913-y76 N・P 吉本 ばなな 著 1991 3 自館 小説/アメリカに暮らし、48歳で自殺した高瀬皿男の97本の短編集「N・P」。 未収録の98話目を訳していた庄司も自ら命を絶つ。 激しい愛が奇跡を描く傑作長編。 913-y77 罠の行方 山田 智彦 著 1994 5 自館 小説/有力中堅銀行の支店を舞台にした奇妙な小切手詐取事件。 その事件の背後には、企業を食いものにして肥え太る政財界の怪物たちの黒い触手がうごめいていた。 913-y78 女囮捜査官 1 触姦 山田 正紀 著 1996 5 自館 推理小説/ロングヘアー、細くしなやかな身体、ミニスカートを穿いてピアスをつけた若い娘…同じタイプの犠牲者3人はいずれも絞殺された。 驚天動地の以外な真相とは? 913-y78 女囮捜査官 2 視姦 山田 正紀 著 1996 5 自館 推理小説/首都高速5号線上りの大惨事で、三十代後半の白髪の男が倒れていた。 傍らには女の右足だけが…。 913-y78 女囮捜査官 3 聴姦 山田 正紀 著 1996 7 自館 推理小説/誘拐事件が発生し、おとり捜査官の北見志穂を名指しで身代金の運搬役を命じた。 犯人は誰? 双子の妹? 精神を蝕まれた志穂は…。 913-y78 女囮捜査官 4 嗅姦 山田 正紀 著 1996 7 自館 推理小説/連続放火事件の現場で女性の全裸死体が発見。 全身のムダ毛を剃られ、日焼け止めクリームを塗られた遺体の傍にはユカちゃん人形が…。 913-y78 女囮捜査官 5 味姦 山田 正紀 著 1996 7 自館 推理小説/新宿駅西口地下通路で女性の切断死体が発見された。 おとり捜査官の北見志穂も捜査に加わるが、同僚を目の前で殺されて事件は意外な方向へ…。 913-y79 見えない暗闇 山田 太一 著 1995 6 自館 小説/45歳の都清掃局課長・松本洋介は仕事も生活も順調で平穏な毎日を送っていた。 見知らぬ小男が妻に声をかける日までは…。 山田ファンタジーの秀作。 913-y80 SLY(スライ) 吉本 ばなな 著 1996 3 自館 小説/「ああ、美味しい。」日出男はコーヒーを飲んで御機嫌になっていった。 「それがさ喬がHIVポジティブなんだって。」その時部屋の空気が変わった。 913-y87 瑶泉院 三百年目の忠臣蔵 湯川 裕光 著 1998 10 自館 時代小説/赤穂浪士吉良邸討ち入りの真の首謀者は、浅野内匠頭の美貌の正室・阿久利だった。 浪士らを討ち入りへと導いた彼女の胸を去来したものは…。 913-y88 陰陽師 付喪神ノ巻 夢枕 獏 著 1999 3 自館 時代小説/都の闇に巣食う魑魅魍魎に挑むのは、おなじみ若き陰陽博士・安倍晴明と盟友の貴公子・源博雅。 二人の胸のすく活躍を描く、魅惑の伝奇ロマン。 913-y88 陰陽師 生成り姫 夢枕 獏 著 2000 4 自館 時代小説/晴明・博雅が今回出会う魔物は鬼か蛇か!? 全ては十二年前、博雅に枝を差し出して去っていった謎の姫の登場から物語は始まった! 913-y88 陰陽師 龍笛ノ巻 夢枕 獏 著 2002 3 自館 時代小説/若き陰陽師・安倍晴明と笛の名手・源博雅が、平安の都の闇にはびこる悪鬼、怨霊と今、対峙する…。 呪に結ばれし者たちの運命やいかに。 913-y89 ブラック・ティー 山本 文緒 著 1995 3 自館 小説/賢くもなく善良でもない、心に問題を抱えた寂しがりたちが、懸命に生きるさまを綴った短篇集。 913-y90 餓狼伝 1 夢枕 獏 著 1985 4 自館 小説/放浪中の久保涼二は奈良公園でヤクザ者のサイフを掏ったが、大柄な男のポケットに盗んだサイフを入れて窮地を脱した。 その男の名は丹波文七といった。 913-y90 餓狼伝 2 夢枕 獏 著 1986 3 自館 小説/丹波文七はなぜ死闘を求めたか!? その文七が突然姿をくらました! 戦いを求める者たちを描いて壮絶! 人気絶頂の著者がたたきつける「修羅の道」。 913-y90 餓狼伝 3 夢枕 獏 著 1988 3 自館 小説/男の肉の中に、ぎらりとした刃が抜き放たれた。 格闘技日本一は!? 死闘に燃える青春群像! 913-y90 餓狼伝 6 夢枕 獏 著 1995 3 自館 小説/入院中の堤と文七の間に、死闘を終えた者同士の心が通う。 一方、その文七を倒して竹宮流・泉宗一郎の娘冴子を手中に入れようと、藤巻が暗躍しだした…。 913-y91 荒野に獣慟哭す 2 凶獣の章 夢枕 獏 著 1997 4 自館 小説/ニューギニアの奇病ウイルスを植えつけられ、獣化兵にされてしまった御門(ミカド)は、様々な謎をさぐるため、研究所の北海道実験所に潜入したが、そこには…。 913-y91 荒野に獣慟哭す 3 獣王の章 夢枕 獏 著 1997 4 自館 小説/強大な兵器である獣化兵をめぐって、さまざまな組織による争奪戦が繰り広げられる。 今巻の舞台はメキシコ! 913-y91 荒野に獣慟哭す 4 鬼獣の章 夢枕 獏 著 2000 4 自館 小説/「スーパー獣化兵」御門周平(ミカド シュウヘイ)が、マヤの神殿をめぐって大死闘。 913-y91 荒野に獣慟哭す 5 獣神の章 夢枕 獏 著 2014 4 自館 小説/御門は大学の研究者だった竹島の記憶を取り戻すが、心の隙に、マヤの末裔ツァ・コルに意識を乗っ取られた。 友と恋人のため、それでも疾駆する! 完結巻。 913-y93 島抜け 吉村 昭 著 2000 4 自館 時代小説/流刑、脱島、漂流、逃亡、男たちに自由の日は訪れたか。 種子島に流された講釈師瑞龍の壮絶な逃避行を描く。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 1 貝殻一平 上巻 吉川 英治 著 吉川 英明 ほか 監修 2000 5 自館 歴史小説/愛とは、幸福とは、歴史とは何かを描き続けた吉川英治の作品のうち、激動の幕末期を舞台とした小説をまとめる。 1・2巻には「貝殻一平」を収録。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 2 貝殻一平 下巻 吉川 英治 著 吉川 英明 ほか 監修 2000 5 自館 歴史小説/維新の嵐の片隅でそれなりの役割を勤めるふたり、沢井転と一平。 二人を結ぶ縁。 天誅組の義挙と新撰組の剣風のなかで、因縁の二人はどこへ流れてゆくのか。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 3 松のや露八 吉川 英治 著 吉川 英明 ほか 監修 2000 4 自館 歴史小説/幇間・松のや露八として、反権力的姿勢を貫いた彰義隊くずれの土肥庄次郎。 一ツ橋家近習番頭取の長男として生まれながら、数奇な人生をたどった生き様を描く。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 4 桧山兄弟 上巻 吉川 英治 著 吉川 英明 ほか 監修 2000 6 自館 歴史小説/国際勤王派を称え、薩長連合を企て、新しい時代を開こうとする英公使パークスの片腕として活躍した豪商銭屋五兵衛の遺児の物語。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 5 桧山兄弟 下巻 吉川 英治 著 吉川 英明 ほか 監修 2000 6 自館 歴史小説/英公使パークスの片腕として活躍した豪商銭屋五兵衛の遺児の物語。 当時の国際情勢を視野にいれた、グローバルな視点から見る幕府の末路。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 6 井伊大老 吉川 英治 著 吉川 英明 ほか 監修 2000 4 自館 歴史小説/先駆者の悲劇−安政の大獄、桜田事変はおこるべくして起こった。 「維新歴史小説全集」に収められた「桜田事変」に「桜田拾遺」を加えて再刊された作品。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 7 飢えたる彰義隊 吉川 英治 著 吉川 英明 ほか 監修 2000 4 自館 歴史小説/巨編「宮本武蔵」の名声の陰に埋もれがちな短編群−時代に取り残された人々の愛惜。 1929〜38年にかけて発表された短編小説7編を収録。 913-y95 吉川英治幕末維新小説名作選集 別巻 人間吉川英治 松本 昭 著 吉川 英明 監修 2000 5 自館 歴史小説/愛とは、幸福とは、人間とは、歴史とは何か。 日本人に愛され、読みつがれている文豪・吉川英治の全貌を描き出す評伝。 松本昭著「人間吉川英治」を収録。 913-y97 十三角関係 山田風太郎傑作大全 2 山田 風太郎 著 1998 4 自館 小説/昭和30年代初め、遊廓の女主人のバラバラ殺人が発生。 人望の篤い医師は、評判がよい彼女が何故殺害されたか疑問を抱き、独自に犯人捜しを始める。 913-y97 夜よりほかに聴くものもなし 山田風太郎傑作大全 8 山田 風太郎 著 1996 4 自館 小説/犯罪者の錯綜した心理と刑事の人間性が格闘する傑作連作短編集。 913-y101 損料屋喜八郎始末控え 山本 一力 著 2000 5 自館 時代小説/上司の不始末により同心を辞め、庶民相手に鍋釜や小銭を貸す損料屋となった喜八郎。 元上役や仲間たちと力を合わせ、巨利を貪る札差と渡り合う。 913-y102 真相 横山 秀夫 著 2003 5 自館 推理小説/事件とは、死者のドラマではなく、死者を取り巻く人々の哀しみや懊悩−。 そうならば、事件が終わった後にこそ、人の胸を焼き焦がす「真の事件」が頭を擡げる。 913-y103 飛騨忍法帖 山田 風太郎 著 2003 5 自館 時代小説/維新の立役者たちを巻き込んで、飛騨忍法が炸裂する。 その影に、忍者が抱いた美しい女への一途な愛があった…。 913-y104 六甲の灯 吉田 たつこ 著 2002 2 自館 小説/昭和10年より38年間、剣谷気象観測所にたった一人で勤務。 天災から人々を守り、「人間灯台」と呼ばれた男の生きざまを描く。 実際のモデルをもとに創作。 913-y105 幽霊山伏 横溝正史時代小説コレクション.捕物篇 1 横溝 正史 著 2003 7 自館 時代小説/横溝正史の作品で金田一耕助と並ぶ人気者、人形佐七。 標題作の他、「名月一夜狂言」など戦前の作品を網羅した全15編を収録。 913-y105 江戸名所図絵 横溝正史時代小説コレクション.捕物篇 2 横溝 正史 著 2004 7 自館 時代小説/人気シリーズ「人形佐七捕物帳」のうち従来の全集に未収録のレア作品の集大成第2弾。 読み応え充分の中篇「山吹薬師」をはじめ、戦後の作品15篇を収録。 913-y105 奇傑左一平 横溝正史時代小説コレクション.捕物篇 3 横溝 正史 著 2004 7 自館 時代小説/左一平、緋牡丹銀次、不知火甚左、朝顔金太…。 巨匠が生み出した多彩なキャラクターによる夢の一冊! 時代推理の醍醐味を満喫させる13篇を収録。 913-y106 ランドマーク 吉田 修一 著 2004 3 自館 小説/大宮の再開発地区に建設される地上35階建てのスパイラルビルをめぐり交差する2人の男の運命と、照らし出される現代日本の光景。 913-y107 古代からの伝言 日出づる国篇 八木 荘司 著 2000 8 自館 歴史小説/世界の超大国・隋に堂々と渡りあった聖徳太子の外交路線。 その誇りと英知は「大化の改新」に引き継がれ、やがて朝鮮半島での「白村江の戦い」へ突入する。 913-y107 古代からの伝言 悠久の大和篇 八木 荘司 著 2001 7 自館 歴史小説/4世紀末、古代日本の正規軍は東アジアの覇権をかけ強国・高句麗と熾烈な戦いをつづけた。 初めて明らかにされる高句麗・好太王碑の十六年戦争の全貌。 913-y107 古代からの伝言 日本建国篇 八木 荘司 著 2003 6 自館 歴史小説/邪馬台国は、神武天皇が打ち立てた大和の国と緊張関係にあり、ぬきさしならぬ対立に発展していた。 大和民族の国家成立と統一はいかにして行われたか。 913-y107 古代からの伝言 壬申の乱篇 八木 荘司 著 2004 8 自館 歴史小説/古代最大の内乱から、律令国家成立と平城京の建設までを雄渾な筆致で描く。 第7部「壬申の乱」と第8部「わが国家成る」を収録。 913-y109 お神酒徳利(ドックリ) 深川駕籠 山本 一力 著 2005 5 自館 時代小説/人情駕籠(かご)が江戸を走る。 火消しだった男と元相撲取りは、深川で暮らす息のあった駕籠舁(か)き。 若い二人が厄介な事件の解決に東奔西走…。 913-y110 見はてぬ夢を 「視覚障害者」の新時代を啓いた左近允孝之進の生涯 山本 優子 著 2005 2 自館 伝記小説/「神戸訓盲院」を創設し、点字の活版印刷技術を発明。 明治期を駆け抜けた「盲目のグーテンベルク」左近允孝之進の生涯。 その愛と献身のドラマが蘇る。 913-y111 彰義隊 吉村 昭 著 2005 7 自館 歴史小説/彰義隊の精神的支柱であった上野寛永寺山主の輪王寺宮能久親王。 はからずも「朝敵」の盟主となった輪王寺宮の苛烈な生涯を中心に、維新の真実に迫る。 913-y112 峠越え 山本 一力 著 2005 6 自館 時代小説/女衒の新三郎と壷振りおりゅう。 二人が新しい人生をはじめるために考え、勝負をかけた「江島神社裸弁天出開帳」の首尾やいかに…。 913-y113 東京・自然農園物語 山田 健 著 2007 5 自館 小説/安アパートの住人たちに、土地相続のチャンス。 ただし、とんでもない条件が…。 偏屈じいさんが遺した農地で、ずぶの素人4人が挑む有機農業の行方は…。 913-y114 研ぎ師太吉 山本 一力 著 2007 4 自館 時代小説/十兵衛店の長屋に、一人の娘が太吉を訪ねて来た。 父の形見の出刃庖丁を、供養として研いでほしい。 快く引き受けた太吉に、その娘は、妙なことを口走る…。 913-y115 すかたん 山崎 佑次 著 のじぎく文庫 編集 2012 4 自館 小説/振り返ると少年時代は宝物だった。 小学1年から高校卒業までを神戸ですごした著者が、昭和20年代の神戸を舞台に、戦後を生き抜いた少年たちの姿を描く。 913-y116 ワラビーのウラビー やまだ ともよ 著 2013 1 自館 小説・絵本/ホームセンターで売られていたワラビーとの出会いから別れまで。 913-y117 ふたり、幸村 山田 正紀 著 2012 5 自館 時代小説/真田信繁の“異名”とされる真田幸村は、別に実在していた? 戦乱期、真田家で早飛脚をつとめる少年は、数奇な運命に導かれ、真田幸村を名乗ることに…。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第1巻 樅ノ木は残った 上 山本 周五郎 著 2013 10 自館 時代小説/名を捨て、一身を賭して仙台藩を守った男の闘いを描いた「樅ノ木は残った〈上)」を収録。 作者の言葉、系図・主要登場人物一覧なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第2巻 樅ノ木は残った 下 山本 周五郎 著 2013 11 自館 時代小説/名を捨て、一身を賭して仙台藩を守った男の闘いを描いた「樅ノ木は残った(下)」を収録。 作者の言葉、山田太一のエッセイ、縄田一男の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第3巻 さぶ 山本 周五郎 著 2013 9 自館 時代小説/厳しい試練に必死で立ち向かう若い男女の友情と愛を描いた「さぶ」を収録。 作者の言葉、葉室麟のエッセイ、奥野政元の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第4巻 小説 日本婦道記 山本 周五郎 著 2013 11 自館 時代小説/日本女性の凛々しさを描ききった連作「小説日本婦道記」全31篇を収録。 乙川優三郎のエッセイ、服部康喜の解説、主人公一覧なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第5巻 柳橋物語 むかしも今も 山本 周五郎 著 2013 6 自館 時代小説/下町人情物の傑作「柳橋物語」「むかしも今も」の2篇を収録。 原田マハのエッセイ、川島秀一の解説、主要登場人物一覧なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第6巻 栄花物語 山本 周五郎 著 2013 10 自館 時代小説/田沼意次父子を政治・経済改革に取組んだ時代の先駆者として捉え直した「栄花物語」を収録。 冲方丁のエッセイ、木村一信の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第7巻 赤ひげ診療譚 おたふく物語 山本 周五郎 著 2013 9 自館 時代小説/見習医と医長の交流と成長を描く「赤ひげ診療譚」、下町人情が沁みる「おたふく物語」を収録。 辻邦生のエッセイ、中野新治の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第8巻 正雪記 上 山本 周五郎 著 2013 6 自館 時代小説/支配権力への抑えがたい怒りを胸に、徳川のゆるぎない天下に挑んだ由井正雪の壮絶な生涯を描く「正雪記 上」を収録。 主要登場人物一覧なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第9巻 正雪記 下 山本 周五郎 著 2013 7 自館 時代小説/徳川のゆるぎない天下に挑んだ由井正雪の壮絶な生涯を描く「正雪記 下」を収録。 木村久迩典のエッセイ、細川正義の解説、主要登場人物一覧なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第10巻 風流太平記 山本 周五郎 著 2014 9 自館 時代小説/腕は立つが情にもろい若者・花田万三郎を主人公にした「風流太平記」を収録。 安部竜太郎のエッセイ、服部康喜の解説、主要登場人物一覧なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第11巻 ながい坂 上 山本 周五郎 著 2014 8 自館 時代小説/下級武士から身を起こし、立ちふさがる困難を乗り越えてゆく男の物語「ながい坂 上」を収録。 藩主三代系図、主要登場人物一覧も掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第12巻 ながい坂 下 山本 周五郎 著 2014 9 自館 時代小説/下級武士から身を起こし、立ちふさがる困難を乗り越えてゆく男の物語「ながい坂 下」を収録。 作者の言葉、恩田陸のエッセイ、奥野政元の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第13巻 五弁の椿 山彦乙女 山本 周五郎 著 2014 10 自館 時代小説/若い娘の一途な復讐を通して人間の「罪と罰」の根源に迫る「五弁の椿」ほか、伝奇小説「山彦乙女」を収録。 作者の言葉、宮部みゆきのエッセイなども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第14巻 楽天旅日記 花も刀も 山本 周五郎 著 2014 10 自館 時代小説/世間知らずの若殿が巻き起こす痛快無比の大騒動「楽天旅日記」、憂き世に苦しむ剣鬼の物語「花も刀も」を収録。 作者の言葉、水上勉のエッセイなども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第15巻 彦左衛門外記 花筵 山本 周五郎 著 2014 8 自館 時代小説/嘘と真実が巧みにすり替わる、報復絶倒の「彦左衛門外記」。 新たな人生を切り拓く女性を描く「花筵」を収録。 山口瞳のエッセイ、川島秀一の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第16巻 明和絵暦 山本 周五郎 著 2014 8 自館 時代小説/尊王思想の先駆・山県大弐と、幕末前史を描く痛快歴史活劇「明和絵暦」を収録。 竹田真砂子のエッセイ、縄田一男の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第17巻 天地静大 上 山本 周五郎 著 2014 7 自館 時代小説/勤王か佐幕か、混迷を深める江戸末期、悩み惑う中邑藩の若者たちを通し、人間の弱さと強さを見つめる「天地静大(上)」を収録。 登場人物一覧なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第18巻 天地静大 下 山本 周五郎 著 2014 6 自館 時代小説/動乱の江戸末期、何を為し、いかに生きるかを模索し続ける若者たちの姿を描く「天地静大(下)」を収録。 河盛好蔵のエッセイ、木村一信の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第19巻 風雲海南記 山本 周五郎 著 2014 10 自館 時代小説/浅草育ちの若様浪人が颯爽と巨悪に挑む、疾風怒涛の大活劇「風雲海南記」を収録。 和田竜のエッセイ、縄田一男の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第20巻 新潮記 ちくしょう谷 山本 周五郎 著 2014 8 自館 時代小説/幕末期を生き抜く青春群像を描く「新潮記」、兄を謀殺された男の決断を通し罪とゆるしに迫る「ちくしょう谷」を収録。 水谷昭夫のエッセイなども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第21巻 虚空遍歴 上 山本 周五郎 著 2014 8 自館 時代小説/武士の身分を捨て、人生を浄瑠璃に賭けた男の孤独な魂を描いた「虚空遍歴 上」を収録。 主要登場人物一覧、地図も掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第22巻 虚空遍歴 下 山本 周五郎 著 2014 8 自館 時代小説/武士の身分を捨て、人生を浄瑠璃に賭けた男の孤独な魂を描いた「虚空遍歴 下」を収録。 宮本輝のエッセイ、木村一信の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第23巻 寝ぼけ署長 山本 周五郎 著 2014 6 自館 推理小説/型破りで人情味溢れる警察署長の活躍を描く元祖・警察小説の名作「寝ぼけ署長」を収録。 横山秀夫のエッセイ、細川正義の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第24巻 季節のない街 山本 周五郎 著 2014 7 自館 小説/吹き溜まりに塵芥が集まるようにしてできた街に生きる貧しい人々の姿を描いた「季節のない街」を収録。 戌井昭人のエッセイ、中野新治の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第25巻 火の杯 山本 周五郎 著 2015 8 自館 小説/終戦前後の混乱期、時代に翻弄される青年の孤独な魂の彷徨と、その再生を描く本格小説「火の杯」を収録。 西村賢太のエッセイ、川島秀一の解説なども掲載。 913-y118 山本周五郎長篇小説全集 第26巻 青べか物語 山本 周五郎 著 2015 6 自館 小説/うらぶれた漁師町の住人たちに翻弄される、売れない小説家の“私”の生活を描いた傑作自伝的小説「青べか物語」を収録。 沢木耕太郎のエッセイなども掲載。 913-y119 スマドロ 悠木 シュン 著 2014 3 自館 推理小説/女性の独白から物語は始まる。 登場人物が繋がる複雑な人間関係。 一章ごとに増えていく相関図。 一度読んだらもう一度読みたくなる、パズルのような群像劇。 913-y120 群青の墓標 最後の沖縄県官撰知事・島田叡 横家 伸一 著 2015 6 自館 伝記小説/紺碧の「美ら海(ちゅらうみ)」に、「生きろ」の声が、今も響き渡る。 太平洋戦争末期、「最後の沖縄県官撰知事」として神戸から赴任した、島田叡の人生を辿る。 913-y121 私にふさわしいホテル 柚木 麻子 著 2015 4 自館 小説/元アイドルと同時受賞という、史上最悪のデビューを飾った新人作家。 ホテルに自腹でカンヅメになった彼女を、大手出版社に勤める大学の先輩が訪ねて来て…。 913-y122 つみびと 山田 詠美 著 2019 5 自館 小説/灼熱の夏、彼女はなぜ幼な子2人を置き去りにしたのか? 追い詰められた母親、死に行く子どもたち…。 痛ましい事件の深層に分け入る、迫真の長編小説。 913-y123 逃げろ、手志朗 吉森 大祐 著 2019 3 自館 時代小説/やべーぜ、新撰組! 剣よりも学問が好きな会津藩士がいつの間にやら新撰組に。 そこは荒くれ者の吹きだまり。 脱走が死を意味する出口なしの牢獄だった…。 913-y124 大江戸ミッション・インポッシブル 顔役を消せ 山田 正紀 著 2019 4 自館 時代小説/南町奉行所の牢屋見廻り同心・川瀬若菜に吉原随一の花魁から相談が舞い込む。 英国人の恋人から贈られた指輪が盗まれた。 背後に陸衆の蠢きを察知し…。 913-y124 大江戸ミッション・インポッシブル 2 幽霊船を奪え 山田 正紀 著 2019 4 自館 時代小説/南町奉行所同心・川瀬若菜は、江戸の闇を二分する泥棒寄合・川衆の棟梁という別の顔を持つ。 天敵陸衆の一角を崩したのも束の間、殺し屋が次々と現れ…。 913.2-1 口語訳 古事記 完全版 三浦 佑之 著 2002 12 自館 古典文学/日本誕生の物語が気鋭の国文学者の平易な口語訳で鮮やかに蘇る。 最新の研究成果を盛り込んだ注釈付き。 地名・氏族名解説等の資料も豊富に盛り込む。 913.4-1  平家物語の女たち 宮尾 登美子 著 2004 2 自館 古典文学/中世の女たちも今の女性と同じように喜び、悲しみ、苦しんだことだろう。 その一人ひとりに名前をつけ、名もなき女たちの人生を豊かに描きたかった…。 913.5-4 江戸の小ばなし 宇野 信夫 著 1980 2 自館 古典文学/怒りや悲しみをゆたかな笑いにつつみこんだ、町衆のゆたかな心をつづった江戸の小噺から精選。 913.5-5 江戸艶本(エホン)を読む 林 美一 著 1994 6 自館 古典文学/大胆な性表現、エロティックな挿絵。 江戸のエネルギーが炸裂する“おとなの絵本”41作。 913.5-6 播磨の妖怪たち 「西播怪談実記」の世界 春名 忠成 作 小栗栖 健治 ほか 編著 2001 3 自館 古典文学/幽霊、大入道、狐、猫、河童、火車…。 播磨に跋扈した魑魅魍魎の世界が蘇る! 古い怪異観が受け継がれた江戸中期の作品から、精神世界の歴史をたどる。 913.68-1 小説読切スペシャル 進藤 貞雄 編 1983 6 自館 小説(作品集)/サスペンスポルノ、異色投稿小説、海外ポルノ小説など「小説読切スペシャル」より抜粋。 913.68-2 誇りたかき掟 冒険・ハードボイルド傑作選 大沢 在昌 著 北方 謙三 ほか 著 1996 3 自館 小説(作品集)/心に傷痕を抱えながらも、誇りと命を賭ける孤高の男たちを、冒険・ハードボイルド界をリードする五人の作家が謳いあげた至上のアンソロジー。 913.68-3 歴史小説の世紀 天の巻 新潮社 編 2000 11 自館 時代小説(作品集)/日本とは、そして日本人とはなにかという命題に挑んだ答えがここにある。 歴史時代小説史に輝く名作傑作短篇が一堂に会する。 913.68-3 歴史小説の世紀 地の巻 新潮社 編 2000 10 自館 時代小説(作品集)/われわれは何処から来て、何処へ行くのか―眠狂四郎、鬼平といったおなじみのヒーローのほか、歴史時代小説史を彩る名作傑作短篇が一堂に。 913.68-4 安倍晴明 北の五芒星 右近 稜 著 志村 有弘 ほか 著 2000 3 自館 時代小説(作品集)/日本最大の陰陽師安倍晴明の謎に満ちた数寄な生涯を、北の大地に生まれた5人の作家・評論家が描く。 913.68-5 代表作時代小説 第60巻 平成26年度 時を超える熱き思い、絆と志 日本文芸家協会 編 2014 9 自館 時代小説(作品集)/戦場で、日常の暮らしの中で、先人達が必死に生きる姿は、今を生きる私たちに希望の光を見せてくれる。 奥山景布子「はで彦」など全17編を収録。 913.68-6 ザ・ベストミステリーズ 2000 推理小説年鑑 日本推理作家協会 編 2000 14 自館 推理小説(作品集)/日本で唯一最高の短編ミステリー傑作選。 本書は、1999年に発表された短編から、19本を選んで、日本推理作家協会が編集したもの。 913.68-8 オール読物短篇集 タドコロ ショウジ 編 1986 6 自館 小説(短篇集)/「真夜中の料理人」阿刀田高、「わかっちゃいるけど…シャボン玉の頃」青島幸夫 ほか。 913.68-9 消えた受賞作 直木賞編 川口 則弘 編 海音寺 潮五郎 ほか 著 2004 8 自館 小説(作品集)/サイトの読者アンケートで厳選し、全国の古書マニアが探しても入手できなかった直木賞受賞作9編の原本を入手し、復刻。 913.68-10 日本怪奇小説傑作集 1 紀田 順一郎 ほか 編 小泉 八雲 ほか 著 2005 7 自館 小説(作品集)/日本の妖異奇談の類は膨大な量にのぼる。 怪奇小説が最大限のおもしろさ、多様性を発揮した明治以降の精華を選りすぐったものである。 913.68-11 文学 2007 日本文芸家協会 編 2007 7 自館 小説(作品集)/2006年刊行の文芸誌発表作品から精選した、「今」を代表する21人の作家が描いた珠玉の短編。 角田光代「マザコン」、飯田章「浮寝」などを収録。 913.68-11 文学 2008 日本文芸家協会 編 2008 8 自館 小説(作品集)/2007年刊行の文芸誌発表作品から精選した、「今」を代表する18人の作家が描いた珠玉の短編。 金原ひとみ「ミンク」、池沢夏樹「ヘルシンキ」等を収録。 913.68-12 日本の童話 名作選 現代篇 講談社文芸文庫 編 2007 6 自館 小説(作品集)/70年代からの社会の激動は童話の世界を大きく変えた。 子供の空想を刺激し日常とは別の次元に誘うファンタジー。 ヤングアダルト文学も登場。 全26篇。 913.68-13 七つの熟れた蕾 「特選小説」編集部 編 神崎 京介 ほか 著 2012 3 自館 官能小説(作品集)/欲望のおもむくままに、歪んだ情念を解き放つ男女が織りなす官能アンソロジー。 913.68-14 ショートショートの花束 3 阿刀田 高 編 2011 4 自館 小説(作品集)/わずか400字×7枚以内の限られたスペースに展開される”おもしろさ無制限”の傑作65編。 短編小説のマエストロ・阿刀田高による選評も収録。 913.68-15 夏しぐれ 時代小説アンソロジー 平岩 弓枝 ほか 著 縄田 一男 編 2013 3 自館 時代小説(作品集)/俳諧師の死の謎を追う「二十六夜待の殺人」、因業な質屋の隠居を改心させた真相に迫る「ひぐらし」など全5編を収録。 913.68-16 志士 吉田松陰アンソロジー 池波 正太郎 ほか 著 末国 善己 編 2014 3 自館 歴史小説(作品集)/時代を駆けた吉田松陰と、彼に共鳴した男たちを読むアンソロジー。 古川薫、池波正太郎、山本周五郎の作品など全6作を収録。 913.68-17 忍者だもの 忍法小説五番勝負 池波 正太郎 ほか 著 縄田 一男 編 2015 3 自館 時代小説(作品集)/走り、跳び、騙す。 けれど心に巣食うのは、孤独と葛藤。 池波正太郎、織田作之助、山田風太郎など、笑って泣ける、傑作忍者小説全5編を収録。 913.68-18 SF宝石 2015 井上 雅彦 ほか 著 2015 8 自館 小説(作品集)/上田早夕里「アステロイド・ツリーの彼方へ」、新城カズマ「あるいは土星に慰めを」など、読み切りSF短編10編と、ショートショート10編を収録。 913.68-19 本をめぐる物語 小説よ、永遠に 神永 学 ほか 著 ダ・ヴィンチ編集部 編 2015 4 自館 小説(作品集)/旬の作家によるバラエティ豊かな「本」のアンソロジー。 心霊探偵八雲のスピンオフ「真夜中の図書館」など、小説が愛おしくなる全8編を収録。 913.68-20 秘密 小林 深雪 著 みうら かれん ほか 著 2015 3 自館 小説(作品集)/中学校を舞台に、秘密を抱えた少年少女を描く作品集。 小林深雪「エアトモ」、みうらかれん「秘密のタイムカプセル」など全5編を収録。 913.68-21 この時代小説がすごい!時代小説傑作選 伊東 潤 著 笹沢 左保 ほか 著 2016 4 自館 時代小説(作品集)/「この時代小説がすごい!」が選んだランキングから、第1位の伊東潤「国を蹴った男」をはじめ、第5位の坂口安吾「直江山城守」までを収録。 913.68-22 AIと人類は共存できるか? 人工知能SFアンソロジー 長谷 敏司 ほか 著 人工知能学会 編 2016 9 自館 小説(作品集)/「倫理」「政治」「芸術」等の5つのアプローチで、人工知能が普及した未来社会を描く。 SF作家の想像力と、AI研究者の最新知見が斬り結ぶアンソロジー。 913.68-23 情に泣く 朝日文庫時代小説アンソロジー 人情・市井編 細谷 正充 編 宇江佐 真理 ほか 著 2017 3 自館 時代小説(作品集)/失踪した若君を探す旅の末、物乞いにまで堕ちた老藩士。 天ぷら屋台に通いつめる、一本気で不器用な還暦の担ぎ売り。 心に染み入る7つの物語。 913.68-24 涙の招待席 異形コレクション傑作選 梶尾 真治 ほか 著 井上 雅彦 編 2017 3 自館 小説(作品集)/「異形コレクション」の収録作から、涙を誘わずにはいられない詩情豊かな物語10編をセレクション。 梶尾真治、萩尾望都、久美沙織らの作品を収録。 913.68-25 時代小説 ザ・ベスト 2019 日本文藝家協会 編 2019 7 自館 時代小説(作品集)/2018年発行の文芸誌に発表された200余の歴史・時代小説の短編から、吉川永青「一生の食」、諸田玲子「太鼓橋雪景色」など11編を収録。 913.68-26 絆を紡ぐ 人情時代小説傑作選 池波 正太郎 ほか 著 縄田一男 編 2020 2 自館 時代小説(作品集)/出征した想い人を待ち続け尼となった香苗のもとに1人の男が現れ…。 山本周五郎「春いくたび」など、全5篇を収めた時代小説アンソロジー。 913.68-27 てしごと おんな職人日乗 時代小説アンソロジー あさの あつこ 著 奥山 景布子 ほか 著 2020 4 自館 時代小説(作品集)/色酢の麹造り職人、そば打ち職人、「口寄せ」を使う巫女…。 あさのあつこら、人気女性作家が江戸の世で仕事に生きる女たちを描いた時代小説集。 913.68-28 GENESiS 1 一万年の午後 堀 晃 ほか 著 2018 6 自館 SF(作品集)/創元SF短編賞出身作家と年刊日本SF傑作選収録作家が競演した、書き下ろしSFアンソロジー。 表題作をはじめとする短編全8編を収録。 913.68-29 矜持 警察小説傑作選 今野 敏 著 佐々木 譲 ほか 著 2021 4 自館 小説(作品集)/警察小説の旗手たちの人気シリーズから名作を選出したアンソロジー。 今野敏「熾火」をはじめ確固たる信念で事件に挑む警察官の姿を描いた6篇を収録。 913.68-30 ステイホームの密室殺人 1 コロナ時代のミステリー小説アンソロジー 織守 きょうや 著 北山 猛邦 ほか 著 2020 3 自館 小説(作品集)/「ステイホーム」のかけ声とともに、一瞬で変わってしまった日常を描いた、オール書き下ろしミステリー小説アンソロジー。 914-59 風景との対話 東山 魁夷 著 1972 3 自館 エッセイ/故郷の陰翳深い風光に啓発され、自然との対話の中に天職を見出し、新しい芸術を生み出した日本画壇の異才が心の遍歴をたどり、真の日本の美を探る。 914-72 ことわざ処世術 田辺 貞之助 著 1980 3 自館 エッセイ/まずおのれを知ること、男の意地、人間到る所青山あり、危ない橋も一度は渡れなど。 914-77 生きることの意味 ある少年の生いたち 高 史明 著 1974 4 自館 エッセイ/戦時下の日本に生まれ、敗戦を迎えるまでの一在日朝鮮人少年のおいたちをたどりながら、人間が生きることの意味を考える。 914-81 いつもの雑踏いつもの場所で 山田太一エッセイ集 山田 太一 著 1985 3 自館 エッセイ/雑踏の中で耳にする、人々のさりげない会話が好きだ。 普段着の町で、旅先が、そして、友人達との語らいの中で、心に焼き付いたシーンを描いたエッセイ44編。 914-82 樹下逍遥(ジュゲショウヨウ) 水上 勉 著 1984 2 自館 エッセイ/樹も花も人とつながってこそ暦の中で生きてゆく。 木と竹に魅せられた著者が樹下に佇んで思いをこらす。 914-83 生きること思うこと わたしの信仰雑話 三浦 綾子 著 1985 3 自館 エッセイ/何気ない普段の生活の中で嬉しかったこと、失敗したことなどを謙虚な姿勢で綴ったエッセイ集。 914-84 花と緑のことば 荒垣 秀雄 著 1985 3 自館 エッセイ/パウロの障害は読者にとっては、ひとつのなぐさめと言っていいだろう…。 (前書きより)緑の世紀へ、愛鳥歳時記、浅間高原の夏など。 914-85 死なないで 田辺 聖子 著 1986 5 自館 エッセイ/生きのびる“知恵”を考えるエッセイほか、カンボジアに平和が戻り、再度アンコールワットへの巡礼の旅を願う異色エッセイ集。 914-86 小さな窓から 新藤 兼人 著 1985 3 自館 エッセイ/生家の没落、倒産、そして一家の離散。 著者にとって思い出深い蔵の、たった一つの小さな窓を通して昔を振り返り、叙情豊かに綴った感動のエッセイ。 914-87 セピア色の写真 諸井 薫 著 1987 4 自館 エッセイ/結婚披露宴でこころひかれるのは、花嫁の父たちのかつての居ずまいを物語る、色あせた写真。 いま中年期を終ろうとする男たちの胸中を描きだしたスケッチ集。 914-88 心の小筥(コバコ) 直井 潔 著 1982 4 自館 エッセイ/毎年四月になって新しく小学校一年生になった子たちを見ると、いつもその目新しい姿に懐かしい気持ちを呼び起こされる。 914-89 わたしのおせっかい談義 沢村 貞子 著 1986 3 自館 エッセイ/下町育ちの江戸っ子気質で知られた名女優がユーモラスに痛快に語った、自らの生い立ちから、食に対する思い、夫婦のあり方、美しく歳を重ねる秘訣まで。 914-90 つれづれに、「花」 川口 汐子 文 1984 2 自館 エッセイ/歌人・川口汐子が季節の花々とそれに連なる女の面影、人の世の喜び悲しみを淡々とあたたかい筆致で語るエッセイ41篇。 914-91 男と女は混線電話 青木 雨彦 著 1987 3 自館 エッセイ/春風に揺れる恋心。 男と女のしゃれた関係。 さまざまな愛のかたちとほろ苦い人生の味。 女性の本質に迫り男の繊細な優しさを綴る。 914-93 風のように 森 瑶子 著 1987 3 自館 エッセイ/人間関係が織りなす様々な色彩、音色。 それらが彩られ、心地よい音色が出るようになるまでの時間。 著者が出逢った様々な人を通して描き、奏でるエッセイ集。 914-94 人生の黄金時間 大岡 信 著 1988 3 自館 エッセイ/「無用」な瞬間こそ素晴らしい。 稲藁の焦げた匂い、金木犀の芳香、しっとりとなじむ徳利の感触…。 流れゆく芳醇な時間を綴った心温まる随筆集。 914-95 ハラスのいた日々 中野 孝次 著 1989 3 自館 エッセイ/一匹の柴犬を“もうひとりの家族”として惜しみなく愛をそそいだ感動の愛犬記。 後日談と可愛い写真もさらにふえ、“ハラス”は甦える。 914-97 人びとの旅路 内海 隆一郎 著 1988 3 自館 エッセイ/人生の旅路を折り返し、ふと後ろを振り向けば、ささやかではあるけれども、愛しい瞬間が見えてくる。 21の人生劇場。 914-98 五十代の幸福 俵 萠子 著 1989 3 自館 エッセイ/人生の第二幕をいかに生きるかいかに愉しむか。 年輪が織り上げる達成の充実感、仕事への確信、開かれた心のときめき。 五十代が培った萠子の人生学校。 914-99 いちえさんの春・夏・秋・冬 十二カ月の暮らしごよみ 渡辺 一枝 著 1988 5 自館 エッセイ/季節に心通わせて暮らすすてきな1年。 いちえさんが見つけた四季折々の贈りもの、あなたにもおくる。 914-100 都会の幸福 曽野 綾子 著 1989 3 自館 エッセイ/やっぱり都会生活がいい。 私の「東京礼賛」の記。 914-102 ロシアにおけるニタリノフの便座について 椎名 誠 著 1987 4 自館 エッセイ/真夏の珊瑚礁から一転して、極寒のシベリアに飛んだ椎名誠。 待ち受けていたのは、なんと便座の全くない便器だった! 素朴な疑問と正しい怒りの過激実感文集。 914-106 ご近所パラダイス ねじめ 正一 著 1990 5 自館 エッセイ/直木賞作家にして、詩人、さらに民芸店主と七色の顔をもつ著者が、独特の感覚で世間を語る。 恋愛、セクハラ、長嶋一茂…。 914-107 風のとおる道 井上 ふみ 著 1991 3 自館 エッセイ/野菜ぎらいの夫のために、庭を耕し、四季のわずかな収穫を得る。 井上氏の作品の数々の舞台を、共に旅する。 夫、井上靖と56年。 914-108 無名仮名人名簿 向田 邦子 著 1983 4 自館 エッセイ/なにげない日常や仕事先で出会った人々や出来事を、鋭くも温かい観察眼で綴る、不朽の名エッセイ。 914-110 もものかんづめ さくら ももこ 著 1991 2 自館 エッセイ/「こんなにおもしろい本があったのか!」と小学生からお年寄りまでを笑いの渦に巻き込んだ爆笑エッセイの金字塔!! 914-111 公園通りの午後 渡辺 淳一 著 1981 4 自館 エッセイ/はかない命とも知らず、少女が語る無限の未来―。 医師として作家として人間を見つめてきた著者の珠玉のエッセイ。 914-112 おいしい人間 高峰 秀子 著 1992 3 自館 エッセイ/内田百閧ゥらの手紙、イヴ・モンタンとの再会、司馬遼太郎との食膳、有吉佐和子との長電話など、情味豊かな人達との素敵な思い出。 914-113 寄り添って老後 沢村 貞子 著 1991 3 自館 エッセイ/年をとるのは侘しいけれど、無理せず自然に暮らしていたい―。 自由に、心やさしく、毅然と生きる83歳の老いの実感を綴る心豊かなエッセイ。 914-114 すべての男は消耗品である 村上 龍 著 1990 4 自館 エッセイ/狩猟本能を摩滅させ自分の手で獲物を狩る力を失った男は、女たちのための消耗品で終わるのか? 元気と輝きにあふれる挑発的エッセイ。 914-115 上機嫌の本 佐藤 愛子 著 1992 3 自館 エッセイ/ままならない人生を、いかにして上機嫌で乗りこえたか? 人間万事塞翁が馬。 元気が出る本! 914-116 草原の記 司馬 遼太郎 著 1992 3 自館 エッセイ/一人のモンゴル女性がたどった苛烈な体験をとおし、20世紀の激動と、その中で変わらぬ営みを続ける遊牧の民の歴史を語る。 914-117 父の居場所 諸井 薫 著 1992 4 自館 エッセイ/家の居心地がよくなったとき男は男でなくなる…。 人生の〈第4コーナー〉にさしかかった男達へ。 914-118 天窓に雀のあしあと 田辺 聖子 著 1990 3 自館 エッセイ/朝のキッチンの天窓にやってくる雀たち。 ささやかだけれど、毎日を元気で、個性的に生きたいくために。 優しさと強さがちりばめられたエッセイ。 914-119 わが心の風景 白杖エッセイ 松本 昌三 著 1993 4 自館 エッセイ/「鳥居のうた ある中途失明者の生い立ち」「障害者の立場から」「さんぽみち 障害を一歩はなれて」など。 神戸市立点字図書館所縁の著者のエッセイ。 914-123 風塵抄 司馬 遼太郎 著 1991 4 自館 エッセイ/身近な話題とともに、日本の土地問題、解体した「ソ連」の将来にのこる問題にいたる、激しく動く現代世界と人間を省察。 珠玉の随想集。 914-124 優しい手紙 諸井 薫 著 1993 4 自館 エッセイ/女性の幸不幸を左右する男の“優しさ”―。 人生の曲り角で途方に暮れる女性たちに、男のいたわりと優しさをこめて贈る。 914-125 どくとるマンボウ医局記 北 杜夫 著 1993 5 自館 エッセイ/精神科医として勤める中で出逢った、奇妙きてれつな医者たち、奇行に悩まされても憎めない心優しい患者たち。 人間観察の目が光る、エッセイ集。 914-126 季節のかたみ 幸田 文 著 1993 4 自館 エッセイ/時の移ろいを瑞々しい五感がキリリと掬いとった名篇。 「くくる」「壁つち」「台所育ち」…失った暮しや言葉の情感が名残り惜しく懐しく心にしみる一冊。 914-127 冴子の母娘(ハハコ)草 氷室 冴子 著 1993 4 自館 エッセイ/夢見がちな娘、現実に引き戻す母―。 2人のバトルは鳥取ご先祖さま墓参ツアーから始まった! 女の人生をフカーく考察するパワフル・エッセイ。 914-128 数学者の言葉では 藤原 正彦 著 1984 4 自館 エッセイ/父・新田次郎に励まされた文筆修行、数学と文学の間を行き来しながら思うことなど、若き数学者が真摯な情熱とさりげないユーモアで綴るエッセイ集。 914-129 名札のない荷物 松本 清張 著 1992 4 自館 エッセイ/創作の為に書き留められた日記とメモと紀行文からは、記録を超えた玄妙な香りさえ立ち昇る。 清張文学を読み解く最後の記録作品。 914-131 南国かつおまぐろ旅 椎名 誠 著 1994 4 自館 エッセイ/鹿児島ではかつおのうまさにうちフルエ、大阪の公園では風に吹かれてヒルネをする。 日本全国ジグザグ旅はまだまだ続くのであった。 914-132 夜明けの新聞の匂い 曽野 綾子 著 1990 4 自館 エッセイ/毎朝、五紙の新聞に目を通す著者が、様々な記事の裏側に、安っぽい正義や感傷を排して鋭く迫る。 「新潮45」の人気連載をまとめたエッセイ集。 914-132 狸の幸福 夜明けの新聞の匂い 曽野 綾子 著 1993 4 自館 エッセイ/「報道のあり方」が問われる昨今、情報を受け止める側の私たちは、どんな態度をとるべきなのだろうか。 明快な語り口で「自分の立場」を綴る人気エッセイ第2弾。 914-133 チェロと旅 '90年版ベスト・エッセイ集 日本エッセイスト・クラブ 編 1993 8 自館 エッセイ/ユーモアとエスプリ、そして時に哀感に満ちたエッセイが時代と世相を背景に私たちに語りかけてくれる。 ’89年を代表する68篇の正統派文章読本。 914-134 たいのおかしら さくら ももこ 著 1993 2 自館 エッセイ/日常のなかで出会うトホホな出来事や懐かしい思い出がつまった、爆笑エッセイ。 三谷幸喜さんとの巻末お楽しみ対談つき。 914-135 あとは野となれ 曽野 綾子 著 1992 6 自館 エッセイ/ハンセン病に苦しむ聖ラザロ村の人たちへの支援、白内障の手術を体験しての生きる感動、そして教育、愛、老いの問題…。 エッセイ48編。 914-136 人生の習慣(ハビット) 大江 健三郎 著 1992 7 自館 エッセイ/選りすぐりの講演から生まれた文学・思想論集。 914-138 生きるヒント 自分の人生を愛するための12章 五木 寛之 著 1993 3 自館 エッセイ/日々の感情の起伏の中にこそ生きる真実がひそんでいる。 日本を代表する作家からあなたへ、元気と勇気が出るメッセージ。 914-139 昼寝するお化け 曽野 綾子 著 1994 6 自館 エッセイ/「週刊ポスト」1992年1月1日から1993年12月10日号に掲載されたエッセイ。 914-141 名手名言 山川 静夫 著 1989 3 自館 エッセイ/芸の人、手職の人…あの人この人のなにげないこんな言葉が心に沁みて。 山川静夫・NHKアナウンサーのエッセイ集。 914-142 漱石とあたたかな科学 小山 慶太 著 1994 5 自館 エッセイ/『それから』と落椿・博士問題と物理学者ファラデー・『学者と名誉』と天文学者・寒月君とケルヴィン卿・『明暗』とポアンカレの「偶然」など。 914-143 太宰府の秋 竹西 寛子 著 1993 4 自館 エッセイ/万葉集、古今和歌集、芭蕉、蕪村、などさまざまな詩歌の感触を辿りながら、それぞれの時代を生きた人々の心の襞を描き出す、味わい深いエッセイ集。 914-144 たまにはマジに遊ぼうか はら たいら 著 1995 3 自館 エッセイ/人生のドラマは楽しい方がいい。 さあ、ビールで乾杯しよう。 夢と笑いとちょっぴりのペーストを盛り込んだ「はらたいらワールド」。 914-145 心に残るとっておきの話 第4集 潮文社編集部 編 1996 4 自館 エッセイ/コンクリートに挟まれたひまわりを咲かせた5歳の男の子、社会に出たばかりの若者を励ます純白なこぶしなど、一期一会の発見、感動、戦慄。 914-146 またたび回覧板 群 ようこ 著 1996 4 自館 エッセイ/1年間の休筆直前まで書き綴られた心中告白エッセイを、復活記念にドーンと回覧。 どなた様もお見逃しなく。 914-147 日本語の美 ドナルド・キーン 著 1993 3 自館 エッセイ/「私にとって日本語は外国語ではない」―愛してやまない“第二の祖国”日本。 日本文化の特質を独自の視点で捉え、卓抜な日本語とユーモアで綴るエッセイ集。 914-148 やややのはなし 吉行 淳之介 著 1995 5 自館 エッセイ/軽妙洒脱に綴った、晩年の短文随筆集。 子供の頃の邂逅、愛用の粋な小道具、酒や甘味、美人論、身体の不調など還暦前後の身辺を腹蔵なく語る。 914-149 私が生まれた日 池波正太郎自選随筆集 1 池波 正太郎 著 1996 7 自館 エッセイ/時代小説の仕掛人のみならず、生活の達人でもあった著者が、折にふれ綴り好評を博した随筆の中から自ら選び抜いた62篇を収録。 914-150 旅の身支度 高橋 睦郎 著 1995 4 自館 エッセイ/博識で知られる著者が、流麗・達筆な筆致で綴った旅のエッセイ集。 古い旅、新しい旅、思い出の旅、心にかかる旅。 旅を彩る旅の小物への想いなど。 914-151 下駄の音 随筆集 三浦 哲郎 著 1994 5 自館 エッセイ/師の風貌に欠かせぬ下駄の音。 白夜の旅に想うさまざまな感慨。 身辺に生起する日常の出来事に、鮮やかな文学の香りをそえる達意の名文46篇を収録。 914-152 女の長風呂 田辺 聖子 著 1973 4 自館 エッセイ/たおやかなカマトト顔で男性の本音に迫りくる才女作家の、あっけらかんとしたお色気談義! 914-152 女の長風呂 2 田辺 聖子 著 1977 4 自館 エッセイ/白髪まじりに中年ぶとり、しかし心の中は、男ならば永遠の男性性、女性ならば女性性をみごとにたもちつつ、猥雑さを洗練に昇華させた大人のおしゃべり続編。 914-153 日本の「私(ワタクシ)」からの手紙 大江 健三郎 著 1996 4 自館 エッセイ/世界に向かって、ノーベル賞受賞後の一年間に発表された思索の結果をまとめる一冊。 914-154 なつかしき人々 1 こころの風景 遠藤 周作 著 1996 3 自館 エッセイ/人生の途上で出会った忘れ難い人々。 堀辰雄、柴田錬三郎、野村英夫、梅崎春生、堀田善衛らの人間像と思い出をおおらかに語る。 914-154 なつかしき人々 2 こころの風景 遠藤 周作 著 1996 3 自館 エッセイ/芥川比呂志、向田邦子、山本健吉、北杜夫らとの交友、語らい、強烈な印象など忘れ難い思い出を綴る。 914-155 旬のスケッチブック 俵 万智 著 1997 1 自館 エッセイ/大根、菜の花、新キャベツ、青梅、トマト、きのこ、牡蛎…。 1月から12月まで、それぞれの月に旬を感じさせてくれるものを選んで、言葉でスケッチ。 914-158 風のように・嘘さまざま 渡辺 淳一 著 1996 4 自館 エッセイ/男は頭で嘘をつくが、女は体で嘘をつく―男と女の嘘のつき方の違いを男女小説の名手が綴る表題作他、本音で語る好評エッセイ。 914-159 進化した猿たち 1 星 新一 著 1991 3 自館 エッセイ/死刑を楽しく、濡れ手で粟、番号の男たち、静粛に願います ほか。 914-159 進化した猿たち 2 星 新一 著 1998 3 自館 エッセイ/人間ほかの動物を区別する最も大きな違いは、笑いの精神ではないでだろうか。 鋭い人間観察と粋な笑いを満載した一コマ漫画とエッセイのコレクション。 914-159 進化した猿たち 3 星 新一 著 1998 2 自館 エッセイ/夢と現実の落差から悲劇が生まれ、喜劇が生じる。 進化した猿たちの、進化した猿たちによる、進化した猿たちの為の世界で初めてのユニークな本。 914-160 少年Hと少年A 妹尾 河童 著 野坂 昭如 著 1998 3 自館 エッセイ/今を生きるヒントは“あの時代”にある。 神戸育ち、同い年の2人が、戦争、日本、家族を語り尽くした珠玉の対論集! 914-162 ときどき起きてうたた寝し 阿川 佐和子 著 1998 3 自館 エッセイ/最近いちばん嬉しかったことは何? 女友達とスペイン珍道中、胸ときめいた素敵な男性、やっと手に入れた愛しのローバー・ミニ…。 とびきりのエッセイ47篇。 914-163 雪の進軍 阿川 弘之 著 1996 4 自館 エッセイ/躁状態のマンボウ先生、泰然自若の奥本ファーブルとの座談会のおかしな顛末を記した表題エッセイのほか、ユーモアたっぷりに綴る名随筆集。 914-164 反常識講座 渡辺 淳一 著 1998 2 自館 エッセイ/いま、常識の反対が常識。常識を捨ててスリムになろう! 誰もが常識として信じている概念を、著者独自の理論でくつがえす。 現代を生きるためのイレブン(11章)。 914-166 路上のおとぎ話 吉岡 忍 著 1998 3 自館 エッセイ/サンフランシスコ、アラバマ、バンコク、武漢、クナシリ、与論、神戸…そして、大久保。 待望の初ノンフィクション・エッセイ。 914-167 私の引出し 吉村 昭 著 1996 5 自館 エッセイ/小説の取材中に知った思いがけない話から、さまざまな出会い、なつかしい思い出、食べ物の話まで、興味深いエピソードが満載。 914-168 十七歳 井上 路望 著 1999 2 自館 エッセイ/いじめ、無視―学校が息苦しかった。 なぜ自分が自分のままでいられないんだろう。 現役高校生が学校の「今」を問いかける話題作。 914-169 最後の晩餐(バンサン) 久米宏対話集 久米 宏 ほか 著 1999 5 自館 エッセイ/「明日あなたが死ぬとわかったら、最後の晩餐は誰と、どこで、何を食べたいですか」。 いかりや長介、内田春菊、大石静、大橋巨泉、他との対話。 914-170 神戸ものがたり 陳 舜臣 著 1998 4 自館 エッセイ/1965年に書かれた初版「神戸というまち」。 あれから30年余。 阪神大震災について書き加え、神戸を舞台にくりひろげられる歴史と人びとの生活を奥深くみつめる。 914-171 水無瀬川 自選エッセー集 井上 究一郎 著 1994 4 自館 エッセイ/1937年に発表した古いエッセーから昨年執筆のものまでを、追慕、水無瀬川、旅拾遺など8項目に分け収めた。 学者の半生を追う1冊。 914-172 晴耕雨読ときどきワイン 玉村 豊男 著 1999 3 自館 エッセイ/軽井沢移住後数年を経て、ヴィラデスト農園を東部町に設営、礎石を築くまでの数年間を綴る。 914-173 タンポポの綿毛 藤森 照信 著 2000 2 自館 エッセイ/峠での野遊び、海の思い出、サンショウウオのこと、敗戦の記憶など、茅葺き屋根のある山あいの村で育った著者が、少年時代の思い出を綴る。 914-174 三島由紀夫 ある評伝 ジョン・ネイスン 著 野口 武彦 訳 2000 6 自館 エッセイ/天才三島の生涯と文学にこれほど激しく斬り込んだ評伝がほかに書かれただろうか。 神話と誤解に塗り固められた三島像を打ち砕くべくのみをふるう。 914-175 オヤジとおふくろ 文芸春秋 編 1999 4 自館 エッセイ/「文芸春秋」の長寿連載から、各界著名人が綴るオヤジ・おふくろの思い出、全100篇を収録。 914-176 神戸・続神戸・俳愚伝 西東 三鬼 著 2000 4 自館 エッセイ/第2次世界大戦下の激動の時代、神戸に実在した雑多な人種が集まる国際ホテルと異人館での不思議な人間模様。 詩情漂う自伝的作品3篇。 914-177 笑ってケツカッチン 阿川 佐和子 著 1993 4 自館 エッセイ/にせの連絡電話にだまされて雑巾長靴持参で登校し大笑いされた中学時代。 瞬間湯沸器の父に対抗してのハダシの家出? 婦人画報に載った随筆をまとめる。 914-178 「おじさん」的思考 内田 樹 著 2002 4 自館 エッセイ/こつこつ働き、家庭を大事にし、正義を信じ、民主主義を守る…。 成熟したよき「おじさん」として生きるための知的参考書。 914-179 メディア決闘録 逢坂 剛 著 2000 4 自館 エッセイ/テレビ、映画、阪神タイガース、フラメンコ…。 会社勤めに終止符を打ち、東京・神保町に仕事場を構えた著者が、愛してやまないものたちへもの申す。 914-180 ラジオの時間(とき) こんの ひとみ 著 2002 2 自館 エッセイ/子どもが、親が愛せない。 でもネ、そんな日があっていい。 耳をすましてみて。 心の声が聞こえてくるから。 ラジオのスイッチを入れたように。 914-182 わいらの新開地 林 喜芳 著 2001 4 自館 エッセイ/映画、寄席、大衆食堂、安酒…民衆とともに生きて来た町。 新開地をこよなく愛した詩人・林喜芳が思いのたけを綴ったエッセイ集。 914-183 元気がなくてもええやんか 森 毅 著 2003 2 自館 エッセイ/この頃、みんな元気で盛りあがろうと無理しすぎな気がする。 人それぞれ、元気がない人もいて当然なのに。 不安の時代をのりきるための、森流ノホホン処世術。 914-184 司馬遼太郎が考えたこと 1 エッセイ1953.10〜1961.10 司馬 遼太郎 著 2005 7 自館 エッセイ/著者が書き残したエッセイを収録したシリーズ。 第1巻は、新聞記者時代から、「梟の城」で直木賞を受賞する前後まで、若き日の思索をたどる89篇を収録。 914-184 司馬遼太郎が考えたこと 2 エッセイ1961.10〜1964.10 司馬 遼太郎 著 2005 8 自館 エッセイ/新聞社を辞め、職業作家として独立した司馬遼太郎は、旺盛な創作活動を開始する。 第2巻は、これら初期傑作の執筆余話や、身辺雑記など119篇を収録。 914-184 司馬遼太郎が考えたこと 3 エッセイ1964.10〜1968.8 司馬 遼太郎 著 2005 6 自館 エッセイ/第3巻は、執筆の内輪を明かす「歴史小説を書くこと」、ベトナム戦争の泥沼に足を踏み込むアメリカと安穏とする日本を対比した「平和は難しい」など129篇。 914-184 司馬遼太郎が考えたこと 4 エッセイ1968.9〜1970.2 司馬 遼太郎 著 2005 5 自館 エッセイ/「戦後、日本という国家が軽くなり学生達はやるせないのかも」と嘆ずる「軽い国家」、学園紛争など世情騒然とする中、ゆるぎない歴史観を綴ったエッセイ65篇。 914-184 司馬遼太郎が考えたこと 5 エッセイ1970.2〜1972.4 司馬 遼太郎 著 2005 6 自館 エッセイ/1970(昭和45)年に大阪万博が開催され、よど号・浅間山荘事件など衝撃的な事件が相次ぐ。 第5巻は三島割腹事件についてのエッセイなど65篇を収録。 914-185 殺し文句の研究 阿刀田 高 著 2005 3 自館 エッセイ/名台詞の使い方を考える「殺し文句の研究」、事前に原稿料を訊けないと告白する「作家の経済学」など、創作秘話満載。 914-186 いまを生きるちから 五木 寛之 著 2005 2 自館 エッセイ/この時代を生き抜く力はどこにあるのか。 生命の重さを取り戻すには。 悲しむこと、泣くこと、情、信仰心、寛容と共生など、日本人の「和魂」を今一度考える。 914-187 この国のけじめ 藤原 正彦 著 2006 3 自館 エッセイ/日本には守るべき「国柄」がある。 痛快な時事評論から意表を衝く教育論、爆笑誘う身辺随想まで、いま熱い注目を浴びる論客のすべてを集める。 914-188 シズコさん 佐野 洋子 著 2008 3 自館 エッセイ/シズコさんは洋子さんの母。 結婚後北京で暮し、終戦、引揚げ時に三人の子供を亡くし、波瀾の人生を送る。 ずっと母親を好きでなかった娘が書いた母との愛憎。 914-189 林真理子 もっと幸福になっていいよね! 林 真理子 著 2008 1 自館 エッセイ/元気がないとき、心が疲れたとき、生き方に迷ったとき…。 恋愛小説の神様からの、じんわり心に染み入る100の名言。 開くたびに、読むたびに元気が生まれる! 914-190 老化で遊ぼう 東海林 さだお 著 赤瀬川 原平 著 2008 3 自館 エッセイ/すっかり老人力のついた、昭和12年生れの漫画家と画家兼作家が、これからの輝かしい人生を語る。 二人の芸術観を交えた爆笑対談。 914-191 モテなくても人生は愉しい 森永卓郎の「男の幸福論」 森永 卓郎 著 2008 3 自館 エッセイ/「ブサメン」と呼ばれても、コレクションがB級でも、睡眠時間が3時間でも、私はいま、とても幸せ。 人気経済アナリストが体験を交えて綴る、男の幸福論。 914-193 赤塚不二夫対談集これでいいのだ。 赤塚 不二夫 著 タモリ ほか 述 2008 4 自館 エッセイ/『天才バカボン』『おそ松くん』などの作品で日本の笑いの歴史を変えた天才・赤塚不二夫が、同じく天才と呼ばれる者たちと語り合う。 914-194 日々の100 松浦 弥太郎 著 2009 2 自館 エッセイ/『暮しの手帖』編集長、そして文筆家・書店店主でもある著者が、日常生活の中で愛用しているモノを100選んで、そのモノへの想いや記憶を自由に綴る。 914-195 アホの壁 筒井 康隆 著 2010 2 自館 エッセイ/文化的文明人である筈の現代人がなぜ、簡単に壁を乗り越えアホの側に行ってしまうのか。 「アホの壁」をめぐる、抱腹絶倒の人間論! 914-196 父娘(おやこ)の銀座 ベスト・エッセイ 2009 日本文芸家協会 編 2009 4 自館 エッセイ/人と時代をうつしだす…。 増田みず子の表題作をはじめ、椎名誠、浅田次郎、古井由吉、小川洋子、五木寛之ら、一流文筆家の名品65篇を収録。 914-197 安心したがる人々 曽野 綾子 著 2010 4 自館 エッセイ/毎日が幸せな社会になったら、退屈しない? 実生活から見える真実、世界の国々の現実から、日本人の「幸福中毒症状」を鋭く抉り出すエッセイ48篇。 914-198 山頭火随筆集 種田 山頭火 著 2002 3 自館 エッセイ/明治15年、大地主の長男として生まれ、母の自殺を機に家は没落。 大正14年出家し、行乞流転の旅に出た。 俳句、随筆、行乞記の三章で真髄を纏める。 914-199 早くお家に帰りたい 大橋 歩 著 2010 2 自館 エッセイ/季刊誌『アルネ』を作りながら、家事に、付き合いに、引っ張り回されている生活エッセイ。 7年と2ケ月の間に考えたこと、身に起きたことを綴る。 914-201 いやらしさは美しさ 早川 義夫 著 2011 3 自館 エッセイ/これからも「女の子」に恋をしよう。 少年のような恥じらいと、老人のようないやらしさで。 それしか、生きがいはないではないか…。 914-202 無条件幸福論 藤本 義一 著 2011 2 自館 エッセイ/幸福な人生には、肩書き、学歴、財産、年齢、過去の成功は不要。 藤本義一が自身の半生を辿りながら、自分だけが味わえる「無条件幸福」とは何かを説く。 914-203 鴨長明『方丈記』 「豊かさ」の価値を疑え! 小林 一彦 著 日本放送協会 ほか 編集 2012 2 自館 エッセイ/世の中を達観した隠遁者の手による、清貧の文学「方丈記」は、都の天変地異を記録した「災害の書」であり、また著者の人生を振り返る「自分史」でもあった。 914-204 なんらかの事情 岸本 佐知子 著 2012 2 自館 エッセイ/ああもう駄目だ今度こそ本当にやばい、というとき、いつも頭の片隅で思うことがある−。 『ちくま』連載から選び、加筆したエッセイ集。 914-205 散歩 小林 聡美 著 2013 5 自館 エッセイ/ひとり散歩が大好きな小林聡美が、ふたり散歩に挑戦。 森下圭子、石田ゆり子、井上陽水、もたいまさこ、柳家小三治…。 気持ちの良いひとたちとの対談集。 914-206 文房具56話 串田 孫一 著 2001 3 自館 エッセイ/文房具、身近な小道具でありながら、これほど使う者の心をときめかせる物はない。 文房具の想い出や新たな発見、工夫や悦びを語る随想集。 914-207 消えやらぬ道 随筆集 赤松 愛子 著 2013 3 自館 エッセイ/播磨地方の鎌倉時代から続く旧家に生まれた筆者が、日々の想いを綴る。 ほどよく老いつつ人生を謳歌する筆者渾身の随筆集。 914-208 東京を生きる 雨宮 まみ 著 2015 2 自館 エッセイ/九州で過ごした年月を、東京で過ごした年月が越えてゆく−。 地方出身者すべての胸を打つ、著者初の私小説エッセイ。 914-209 二度寝とは、遠くにありて想うもの 津村 記久子 著 2015 3 自館 エッセイ/布団に感謝して話しかけたり、編み物で怒りを解消したり、「女子会」などの言葉について考察したり…。 庶民派作家が綴る、脱力エッセイ第2弾。 914-210 金沢の不思議 村松 友視 著 2015 4 自館 エッセイ/加賀百万石の城下町を支えてきた人々の知、歴史と文化、伝統と変容とが溶け合う街・金沢。 30年以上通い続けた金沢の汲めども尽きぬ魅力を綴る。 914-211 くらしとことば 吉野弘エッセイ集 吉野 弘 著 2015 2 自館 エッセイ/読む人の共感を呼ばずにはおかない、対象への誠実で鋭い眼差し。 常にある、愚直なまでに人間的な温もりに包まれたユーモア。 詩人・吉野弘のエッセイ集。 914-212 夕暮れの時間に 山田 太一 著 2015 3 自館 エッセイ/いま大切なのは、小さな本当と、小さな夢−。 11歳で敗戦を迎え、家庭や日常を描く名作ドラマの数々を手掛けた脚本家はこの10年、何を見、何を思ったのか。 914-213 ひときれのフランスパン 国吉 和子 著 2015 2 自館 エッセイ/フォカッチャのサンドウィッチ、マドレーヌの記憶、朝靄の中のとまと、ふたりだけのサラダ…。 日々の食事や食材、遠い日の食の思い出などを綴る。 914-214 老いの希望論 森村 誠一 著 2015 2 自館 エッセイ/仕事に代わる生きがいの発見、肩書き抜きの出会いの秘訣など、80代に入った著者が贈る、貴重な残り時間を見事に使いきる知恵。 914-215 買い物の九割は失敗です 買おうかどうか4 岸本 葉子 著 2016 3 自館 エッセイ/喉もと過ぎれば熱さを忘れる。 だから今日も懲りずにポチッとね。 「100パーセント満足」を求め続けるお買い物エッセイ。 914-216 佐藤愛子の役に立たない人生相談 佐藤 愛子 著 2016 1 自館 エッセイ/人生の波瀾万丈を乗り越えてきた92歳の現役作家が、あらゆる世代の悩みを一刀両断。 厳しい中にも温かさがあるユーモアにあふれた人生問答。 914-217 言わなかった言わなかった 内館 牧子 著 2016 3 自館 エッセイ/横綱・朝青竜の起こした事件に対し、女性初の横綱審議委員として対決した著者が、日本人の背筋を正す、怖くて優しい本音の言葉。 痛快エッセイ50編を収録。 914-218 わがクラシック・スターたち 本音を申せば 小林 信彦 著 2017 4 自館 エッセイ/いま見ても輝いている名優たち。 テレビやラジオを盛んにした昭和30年代の良き友人たち…。 小林信彦がとっておきのエピソードを綴る。 914-219 こころ彩る徒然草 兼好さんと、お茶をいっぷく 木村 耕一 著 黒沢 葵 イラスト 2017 2 自館 エッセイ/今、生きている。 この喜びを、日々、楽しもう。 「徒然草」の中から、現代に通じるメッセージを66選び、兼好法師が直接語りかけてくるように、分かりやすく意訳。 914-220 こころとお話のゆくえ 河合 隼雄 著 2017 3 自館 エッセイ/箱庭療法における地水火風、夢と現実の不思議な関係…。 ふだん気づかないことの隠れた深い意味を明らかにしてくれる「お話」が満載。 914-221 母娘(ははこ)餅 後藤 康子 著 2015 2 自館 エッセイ/故郷の野辺で遊び、野良仕事を手伝う幼き日や少女時代。 大分で農業をしながら独り生きる高齢の母。 神戸での子育てと家族と日常生活…。 914-222 ひとまず、信じない 情報氾濫時代の生き方 押井 守 著 2017 3 自館 エッセイ/押井守がおくる7つの幸福論。 幸せになるために成すべきこと、社会の中でポジションを得て生き抜く方法などのほか、現代日本が抱える問題についても論じる。 914-222 ひとまず、信じない 情報氾濫時代の生き方 押井 守 著 2017 3 自館 エッセイ/(手打ち)7つの幸福論。 幸せになるために成すべきこと、社会の中でポジションを得て生き抜く方法などのほか、現代日本が抱える問題についても論じる。 914-223 女盛りは腹立ち盛り 内館 牧子 著 2017 3 自館 エッセイ/真剣に〈怒る〉ことを避けてしまった大人たちへ、その怠慢と責任を問う直球勝負の痛快エッセイ。 914-224 もぐ∞(モグノムゲンダイジョウ) 最果 タヒ 著 error403 画 2017 1 自館 エッセイ/味覚は、人間が外部を「感じとる」ための道具だ。 ならば、幸せを呼ぶためだけのものでも、飢餓状態を回復するためでもなくて、世界を見るためのものかも…。 914-225 曽野綾子の本音で語る人生相談 曽野 綾子 著 2018 2 自館 エッセイ/人生、いいとこどりはありえない! 曽野綾子が生き惑う中高年におくる、爽快なひと言。 914-226 ベスト・エッセイ 2019  日本文芸家協会 編 2019 4 自館 エッセイ/ジェーン・スー、杉江松恋、穂村弘、小暮夕紀子、黒井千次ら、一流文筆家の名文を収録。 日本文芸家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。 914-227 使うあてのない名刺 桃井 恒和 著 2019 3 自館 エッセイ/読売新聞社社会部記者から読売巨人軍社長へ転身ののち、69歳でリタイアした著者が、スローライフを楽しみながら綴ったエッセイ集。 914-228 平成遺産 川島 小鳥 著 川添 愛 ほか 著 2019 3 自館 エッセイ/技術が人に優しくなった時代、昭和の悪しき風習が花開いた時代。 この8人だからこそ語れる平成オムニバス。 武田砂鉄×最果タヒの対談も収録。 914-229 コーヒーカップの耳 完本 阪神沿線喫茶店「輪」人情話 今村 欣史 著 2020 2 自館 エッセイ/喫茶店のカウンター席では、人はだれもが油断する。 兵庫県西宮市の喫茶店「輪」のマスターが、客たちによって語られたエピソードを紹介。 914-230 人間の道理 曽野 綾子 著 2020 2 自館 エッセイ/平穏だけを望んで生きることはできない、ウイルスを回避しすぎることが本質ではない…。 コロナ後の生き方を模索する人へのメッセージ集。 914-231 萌え騰(アガ)るもの 岡 潔 著 司馬 遼太郎 著 2020 1 自館 エッセイ・対話/当時、68歳の数学者・岡潔と、「坂の上の雲」を新聞連載中の作家・司馬遼太郎(46歳)。 歴史から国防まで、縦横無尽に古都奈良で語り合う。 914-232 欲が出ました ヨシタケ シンスケ 著 2020 2 自館 エッセイ/人間って「プチ欲」が出た時、何とも言えない顔をする。 ついつい考えすぎちゃう絵本作家が、さまざまな「欲」をスケッチと共に書きとめる。 914-233 グリーンピースの秘密 小川 糸 著 2021 3 自館 エッセイ/ベルリンで暮らし初めて1年。 冬には友人と温泉で新年会をしたり、家で味噌を仕込んだり。 短い夏にはリトアニアとポーランドへ…。 四季折々の暮らしを綴る。 915-19 砂漠・この神の土地 サハラ縦断記 曽野 綾子 著 1985 3 自館 紀行/パリから象牙海岸まで、〈中年探険隊〉によるサハラ砂漠縦断8000キロの旅の記録。 満天の星を仰ぐ砂漠の闇のなかで、生の意味を問いかける。 915-20 雨天炎天 ギリシャ・トルコ辺境紀行 村上 春樹 著 1991 3 自館 紀行/雨に降られ太陽に焙られ埃にまみれつつ、タフでハードな冒険の旅は続く! 915-21 世界漂流 五木 寛之 著 1992 4 自館 紀行/ロシアからワルシャワ、北京、混沌のインドまで。 変わりゆく世紀末世界を、旅する作家が肌で感じ、目で見た実状をレポート。 示唆に富むスリリングな旅のエッセイ。 915-23 新・花の百名山 田中 澄江 著 1995 7 自館 紀行/80歳をこえてなお全国の山に登り続け、花の命を愛する著者が「花の百名山」から15年を経て、新たに選び直した百峰の、花と歴史のエッセイ。 915-25 十二年の手紙 上 宮本 顕治 著 宮本 百合子 著 1983 9 自館 書簡/十二年の長きにわたって獄中にあった顕治と百合子の往復書簡。 暗黒の時代を揺るぎない確信と愛によって生きた、類いない精神の軌跡を示す感銘深い書。 上巻。 915-25 十二年の手紙 下 宮本 顕治 著 宮本 百合子 著 1989 9 自館 書簡/十二年の長きにわたって獄中にあった顕治と百合子の往復書簡。 暗黒の時代を揺るぎない確信と愛によって生きた、類いない精神の軌跡を示す感銘深い書。 下巻。 915-26 神戸震災日記 田中 康夫 著 1996 4 自館 日記/大地震発生四日目から一年間、神戸や芦屋の路地から路地へ、50CCバイクにまたがってボランティアを続ける作家の歯に衣を着せぬ辛口震災レポート。 915-27 ノラネコ日記 乙羽さんとドブ君たち 新藤 兼人 著 1995 1 自館 日記/私が、ノラの根性に共鳴するのは、長年独立プロをやってきて、世の荒波にもまれ 自由の厳しさを体験しているからだ。 915-28 テムズとともに 英国の二年間 徳仁親王 著 1993 5 自館 日記/オックスフォード大学への留学中に著者が経験した様々な事柄を書いたもの。 915-29 川端康成・三島由紀夫往復書簡 川端 康成 著 三島 由紀夫 著 1997 3 自館 書簡/「小生が怖れるのは死ではなくて、死後の家族の名誉です」(三島) 「老衰もぬかりなくとりついてゐる事です」(川端)恐るべき文学者の魂の対話。 915-30 日本すみずみ紀行 川本 三郎 著 1997 3 自館 紀行/汽車に乗り、海や田圃を眺め、あまり観光とは縁のない小さな町や村をのんびりと歩く「ひとり旅」のエッセー集。 915-31 三島由紀夫未発表書簡 ドナルド・キーン氏宛の97通 三島 由紀夫 著 1998 2 自館 書簡/キーン氏との15年に亘る親交、三島像を一新する第一級資料。 文学論、映画・演劇論、プライベートな出来事等々、衝撃的な自決にいたるまでの貴重な手紙。 915-32 医者を忘れて大航海 米山 公啓 著 1998 4 自館 紀行/大学病院を辞めたDr.米山は、世界豪華客船の旅へ出る。 乗客たちの身勝手な健康相談に辟易させられながらも、気がつけば船中を観察し始めて…。 915-33 丹波・丹後 日本の風景を歩く 水上 勉 著 2000 3 自館 紀行/薄幸の帝と女性の眠る山奥の寺、山桃の原生林と舟小舎の立ち並ぶ半島の漁村。 周山から与謝へ。 心の原風景へと旅する、紀行文学コレクションの第3弾。 915-35 私の好きな日本 林 望 著 2002 2 自館 紀行/自然への旅、歴史への旅、暮らしへの旅、伝統への旅、遊ぶ旅。 915-36 一号線を北上せよ 沢木 耕太郎 著 2003 5 自館 紀行/「北上」すべき「一号線」はどこにもある。 私にもあれば、そう、あなたにもある−。 10年余りにおける、その時その時の「一号線」を求めての旅のスケッチ。 915-37 師・清水文雄への手紙 三島 由紀夫 著 2003 3 自館 書簡/「三島由紀夫」のペンネームの生みの親であり、彼が師と仰いだ国文学者・清水文雄へ宛てた99通の手紙。 その後新たに発見された35通を加える。 915-38 奥の細道を歩く 井本 農一 著 土田 ヒロミ ほか 著 1989 2 自館 紀行/2500キロの旅路を写真で辿り、風雅の世界に生きた芭蕉の心情を思う。 915-40 奇跡の四国遍路 黛 まどか 著 2018 4 自館 紀行/美しくも厳しい四国の山野を、施しを受け、ぼろ切れのようになりながら歩き継ぐ。 お遍路の果てに著者がつかんだものとは。 情報学者・西垣通との巡礼問答も収録。 915-41 フーテンのマハ 原田 マハ 著 2018 3 自館 紀行/食、陶器、絵画、鉄道など目的は様々。 敬愛する寅さんにちなみ“フーテン”を自認し、日本のみならず世界中を飛び回る著者の笑いあり、感動ありのエッセイ。 916-10 戦場の村 ベトナムルポ 本多 勝一 著 1968 5 自館 記録/毎日出版文化賞(第22回)JCJ賞(第11回)。 916-11 屈辱の埋葬 東大全共闘駒場共闘会議 著 1970 7 自館 記録/大学知識人の虚妄を衝く迫真の記録。 学園闘争が生み出した知識人と大学制度への根底的批判意識の形成過程を駒場を舞台に学生・教官にわたって追及。 916-19 無知の涙 永山 則夫 著 1971 4 自館 手記/4人を射殺した少年は獄中で、本を貪り読み字を学びながら、生れて初めてノートを綴った。 自らを徹底的に問いつめつつ、世界と自己へ目を開いていく。 916-24 サイゴンから来た妻と娘 近藤 紘一 著 1978 3 自館 手記/戦火のサイゴンで日本の新聞記者が、ベトナム女性と結婚した。 親に絶対服従のスパルタ教育にショックを受け、可愛いペットのウサギ料理に度肝を抜かれ…。 916-26 西洋交際始末 深田 祐介 著 1977 4 自館 手記/海外駐在員など直接西洋社会と接触した人々の失敗談とエピソードによって、東西文化の接点をさぐり、外国人と楽しくつきあう術をユーモラスに伝授。 916-27 ロザリオの鎖 永井 隆 著 1967 3 自館 記録/焼けただれた“ロザリオの鎖”を残して原爆の犠牲となった愛する妻。 その妻を偲びながら再建と希望へと向かう姿を描く原子野記録。 916-28 この子を残して 永井 隆 著 1983 3 自館 記録/時は昭和20年、第二次世界大戦も終戦間際の長崎。 作者の永井隆は原爆で妻を失い、自らも被曝による後遺症に侵され、余命3年と診断される。 916-31 サンパウロの暑い夏 日系テロリスタの闘い 野呂 義道 著 1985 3 自館 記録/ゲリラに身を投じたブラジル日系二世! 軍事政権に立ち向かったジュン・ナカバヤシと日系二世の仲間たち。 「祖国とは何か、日本人とは何か」を問う! 916-32 極道の妻たち 家田 荘子 著 1987 3 自館 記録/男の世界と言われる非情な裏社会も妻や母や恋人として女たちが支えている。 その赤裸々な実態を、体当り取材で捉えた衝撃のドキュメント力作。 916-40 おじいさんの台所の死 ひとり暮らし7年間 佐橋 慶女 著 1990 3 自館 手記/妻に先立たれた著者の父が自活を決意した。 家事一切に無縁だった“明治の男”が大奮闘。 男の老人ならではの生活の知恵や工夫を発揮する。 916-43 愛の奇跡阪神大震災 震災と人間を語り継ぐ会 編 1995 4 自館 記録/語り継ごう日本人の愛と勇気を。 あの修羅場のなかで生まれた38編の心うつ物語。 気鋭のノンフィクション作家が、自ら涙しながら取材・執筆した感動大作。 916-45 大震災100日の記録 兵庫県知事の手記 貝原 俊民 著 1995 5 自館 記録/未曽有の自然災害となった阪神・淡路大震災。 県中枢をも直撃した激震から、昼夜を分かたぬ復旧・復興への取組が展開された。 防災、危機管理を考える必読書。 916-46 阪神大震災で学んだこと わたしの仕事別巻 今井 美沙子 著 1996 5 自館 記録/20名の人が、それぞれの仕事を通し、極限の中での人と人との心温まるふれあいを語る。 916-47 ナンギやけれど・・・・・・ わたしの震災記 田辺 聖子 著 1996 3 自館 記録/震災の、おびただしい量の情報が、やがて忘却の中に吸い込まれてしまう。 それを呼び戻し、字にとどめておきたかった。 感動の震災ノ−ト。 916-48 あしたの家族 朝日新聞神戸支局 編・著 1995 3 自館 記録/阪神大震災から1年たった今、「がれきの街」に投げ出された、ごく普通の11組の家族を取材。 不安や悩みや悲しみを共有し、大震災に立ち向った家族愛。 916-49 阪神大震災消防隊員死闘の記 もっと多くのいのちを救いたかった 神戸市消防局「雪」編集部 編 川井 龍介 編 1995 5 自館 記録/炎と瓦礫の中で闘った男たち。 あれから半年、今だから語れるマスコミにはでなかった震災の実態。 916-50 あの日あの朝中失者たちは…? 神戸市立点字図書館 編 1997 1 自館 記録/震災体験記録集。 916-51 モネ グッド! 盲導犬・震災の街を歩く 島田 剛 著 1997 1 自館 記録/震災関係図書。盲導犬と震災の町を歩いた時の話。 916-52 北朝鮮からの亡命者 60人の証言 アエラ編集部 編 1997 5 自館 記録/朝日新聞社アエラ編集部が取材した60人の証言。 916-54 いのち結んで その後被災放送局AM神戸は 三条 杜夫 著 1996 4 自館 記録/震災関連図書。 阪神大震災が発生した時、被災地ではラジオが唯一の情報源だった。 被災者のための情報を発信し続けたAM神戸の1年間の苦闘の記録。 916-55 彩花へ 「生きる力」をありがとう 山下 京子 著 1998 3 自館 手記/神戸「少年事件」で逝った山下彩花ちゃん。 母親が初めて綴った生と死の感動の真実。 人間は愚かで悪い。 でもそれ以上に人間はすばらしい。 916-57 笑顔の明日にむかって 神戸・くららべーかりーの仲間たち 中村 翔子 著 新野 めぐみ 絵 1998 1 自館 記録/神戸市長田区の「くららべーかりー」では5人の障害者が毎日楽しくパンを焼く。 震災で店が半壊してもいち早く立上り周囲に勇気と感動を与えた。 916-58 記憶よ語れ 阪神大震災 吉村 昭 ほか45名 著 1995 4 自館 記録/瓦礫に埋もれることなく、時間に流されることなく、明日へとつなぐ大惨事の体験と考察。 阪神大震災について、45人の著名人たちがそれぞれの心象を綴る。 916-62 今、まだ、やっと・・・ 阪神大震災それぞれの4年目 阪神大震災を記録しつづける会 編 1998 3 自館 手記/広がる復興の格差、非被災地との温度差、闘い続ける被災者の現実…。 私達に震災の終わる日は来るの? 手記募集に寄せられた52編を収録。 916-63 「少年A」この子を生んで・・・・ 父と母 悔恨の手記 「少年A」の父母 著 1999 3 自館 手記/14歳の息子が、神戸連続児童殺傷事件の犯人「酒鬼薔薇聖斗」だったとは。 逮捕当日まで、我が子の犯行を想像できなかった両親が、悔恨の涙と共に綴った手記。 916-65 花散るとも 阪神大震災に妻を失いて 東 薫 著 1995 3 自館 手記/阪神大震災の、わずか16秒の揺れで、長い困苦で手に入れた家と、60年余苦楽をともにした妻とを失った。 妻に語りかける形で、ふたりの来し方をふり返った手記。 916-67 女ひとりロンドンを駈ける 英語なんてこわくない 古勝 信子 著 1992 4 自館 手記/勇気と感動と知恵を贈る感動のノンフィクション。 人生80年、生きがいとは…。 夫を亡くした主婦の海外奮戦記。 916-69 ここは生きるとこや 仮設住宅自治会長安っさんを追って 玉川 ゆか エッセイと詩 1998 3 自館 手記/人生をかけて築きあげてきた生活が、一瞬にして「無」になった震災から3年。 今もなお痛み、揺れる人々の心の内側を神戸在住の詩人が書きとめる。 916-70 母業失格 井上 朝子 著 1999 3 自館 手記/離婚、自らの病気、障害を持つ息子が受けた激しいいじめ。 厳しい現実に立ち向かい、すべてを乗りこえた母の胸に迫る子育て体験記。 916-71 作家たちの大震災 阪神・淡路大震災一九九五・一・一七 司馬 遼太郎 ほか 著 月刊神戸っ子 編 2001 2 自館 記録/未曾有の阪神・淡路大震災。作家たちがことばに刻んだ震災の記録をまとめる。二十人の作家たちのアンソロジー。 916-72 震災ファミリー 大森 一樹 著 1998 4 自館 記録/1995年1月17日、大森家、芦屋で罹災。 自宅は全壊。 それからの1000日、家族4人はどのように生きてきたか。 震災と日常の真実を明かす。 916-73 幸せになろう 新しい生きがいの発見 阿部 元則 著 1996 2 自館 手記/27年間勤めた上場企業を辞めてボランティア活動へ。 その活動を通して経験したこと、たいせつにしてきたことを紹介。 新しい生きがいへの提案。 916-74 凄絶な生還、うつ病になってよかった 竹脇 無我 著 2003 2 自館 手記/頭の中が「死にたい衝動」で埋め尽くされる…。 うつ病地獄に落ちた著者が再生するまでを綴った闘病手記。 うつ病を正しく知る参考にもなる書。 916-76 お話、聞きます 枚方 バンダム 著 2004 3 自館 手記/2001年9月から、渋谷、原宿、新橋、横浜と、曜日ごとに場所を移動しつつ、無料で人々の「お話」を聞き続けてきた青年が綴るエッセイ。 916-77 戦争の話を聞かせてくれませんか 佐賀 純一 著 2005 5 自館 記録/戦争の苛烈な体験を胸の奥深く秘めて生きてきた市井の人々が、その思い出を昨日のことのように語り出す。 生々しく蘇る14の物語。 916-78 男たちの大和 上 決定版 辺見 じゅん 著 2004 5 自館 記録/太平洋戦争の戦況が悪化した昭和20年4月6日、「大和」は沖縄への特攻に出撃した。 国と運命を供にした「大和」の過酷な戦いと男たちの人生を描く。 916-78 男たちの大和 下 決定版 辺見 じゅん 著 2004 5 自館 記録/沖縄への特攻に出撃した翌日、戦艦「大和」、米航空機部隊の攻撃により沈没。 壮絶な「大和」の最期と生存者、遺族の戦後を描き切り、日本人とは何かを問う。 916-79 たからもの 全盲の夫婦と赤ちゃんの愛の物語 立道 聡子 著 2007 2 自館 記録/全盲の夫婦に宿った小さな命。 周囲の猛反対のなか、あらゆる苦労を受け入れる覚悟で出産を決意。 結婚・出産・子育ての2500日を通し、家族の原点を見つめる。 916-80 犬たちがくれた「ありがとう」 盲導犬ベルナの仲間たち 郡司 ななえ 著 2008 3 自館 記録/「ベルナのしっぽ」の著者が、リタイアした盲導犬と暮らす家庭を訪ね、インタビュー取材した渾身のノンフィクション! 新たな平和の日々をすごす犬たちの姿を描く。 916-82 里に移りて 手紙と日記に遺された集団疎開の記録。 中村 茂隆 著 2006 4 自館 記録/あの時代、私達は、誤った教育をうけたのかもしれない。 だが、ミクロな部分では、きめ細かい配慮で私達を守ってくれたことを感じずにはいられない。 916-83 130本のテープ 週末里親17年の記録から 滝口 芙美子 文 家庭養護促進協会 監修 2012 1 自館 記録/週末里親と子どもとの出会いは、ドラマを生み出す。 滝口夫妻とゆうき君との出会いもまたそんな多くのドラマの一つ。 ゆうき君の内的な変化や成長の姿の記録。 916-84 はなちゃんのみそ汁 安武 信吾 著 安武 千恵 ほか 著 2012 4 自館 手記/はな、毎朝のみそ汁つくり、がんばってるよ。 天国のママとの約束だからね。 人気ブログ「早寝早起き玄米生活」の一家の物語。 がんで逝った母が、遺したもの。 916-85 男になりたい! 山岸 ヒカル 著 2013 2 自館 手記/1人ぼっちの「隠れ男の子」が、友人と恋人を得て、本当の自分の人生を歩き出すまで。 「男になりたい女の子」が、これまでの日々を綴ったコミックエッセイ。 916-86 いのちのスタートライン 大久保 淳一 著 2015 3 自館 手記/42歳のビジネスマンを襲った睾丸ガン告知、全身転移、そして間質性肺炎の併発。 生存率20%、100kmウルトラマラソンへの再挑戦を願ったガン生還記。 916-87 なぁ母ちゃん私のそばにおってなぁ まつね としこ 著 2005 1 他館 記録/母は猜疑心に満ちた眼で「あんたは、私をどこかへやるんでしょう!」子供であることさえ忘れ去られた娘が、徐々に幼児に帰って行く母を看ている介護の記録。 916-88 十五歳の戦争 陸軍幼年学校「最後の生徒」 西村 京太郎 著 2017 3 自館 手記/昭和20年、私は陸軍エリート養成機関にいた。 「本土決戦になったら、楯になれ」という命令に覚悟を決めて…。 自伝的ノンフィクション。 916-89 欠歯生活 歯医者嫌いのインプラント放浪記 北尾 トロ 著 2017 3 自館 手記/ある日、歯が抜けた。 インプラントは1本数十万円で大手術。 入れ歯なら安いけど見た目とイメージが悪い。 いったいどうするべきなんだ!?  916-90 ストーカーとの七日戦争 内沢 旬子 著 2019 6 自館 記録/ネットで知り合った男性との交際から8カ月。 ありふれた別れ話から、恋人はストーカーに豹変した。 執拗なメール、ネットでの誹謗中傷…。 恐怖の神経戦を描く。 916-91 じきしん いのちの物語 神戸新聞明石総局 編 2020 1 自館 記録/交通事故で脳死に近いと告げられた小川直心くん。 眠ったままなのになぜ周囲を元気にできたのか。 直心くんとお母さんの日常を写真を交えて伝える。 917-1 自分ことわざじてん さくらこ式 さくらこ 著 飯間 浩明 解説 2019 1 自館 手記/「手つだいがこうかいにかわる」「かりてきたぞう」…。 9歳の女の子が作ったオリジナルことわざを、意味、具体的な例、イラストとともに紹介。 921-2 唐詩 松浦 友久 著 1973 2 自館 中国文学・詩/中国詩選。 中国の心と文化を読む。 923-8 酒楼にて/非攻 魯迅 著 藤井 省三 訳 2010 4 自館 中国文学/様変わりした昔の友人の、閉塞感と郷愁に満ちた来し方の物語「酒楼にて」。 思想と技術と組織力で反戦に奔走する思想家墨子を描く「非攻」。 代表作8篇。 929-9 ホジュン 上 宮廷医官への道 李 恩成 著 朴 菖煕 訳 2007 7 自館 東洋文学/賎民ホジュンは人生を悲観し、無為に日々を過ごしていたが、流罪となった高官の娘と恋に落ち、母と3人で山陰へ移り住んだ。 そこで、名医・柳義泰に出会う。 929-9 ホジュン 中 宮廷医官への道 李 恩成 著 朴 菖煕 訳 2007 6 自館 東洋文学/師、柳義泰のもとで学問に精進するホジュン。 一筋の希望を見出していた矢先、師が末期の胃癌に侵されていることを知る。 柳義泰は、ある決意を固めていた。 929-9 ホジュン 下 宮廷医官への道 李 恩成 著 朴 菖煕 訳 2007 7 自館 東洋文学/ホジュンは、内医院所属の官員として王室を回診することになるが、倭軍の襲来を眼前にし、医員としての使命を自問していた。 929-10 王書 古代ペルシャの神話・伝説 フェルドウスィー 作 岡田 恵美子 訳 1999 5 自館 東洋文学/11世紀初めにアラブ中央政権に対抗して書かれたペルシャ民族高揚の叙事詩−神話・伝説・歴史時代の三部構成からなるペルシャ建国の物語。 929-11 1cmダイビング 自分だけの小さな幸せの見つけ方 テス ムンジョン 著 岡崎 暢子 訳 2020 3 自館 東洋文学(韓国)/時間もお金も余裕も勇気もない男女2人が見つけた「自分にとっての幸せ」とは? “あなた自身が書き込むページ”を埋めることで完成するエッセイ。 930-6 The Twits ロアルド・ダール 著 2001 1 自館 英米文学/英語点字。 すごく汚く、優しくなく、いいところが何もないのだが、どこかにくめないTwit夫妻の話。 二人はいつも生きがいのように意地悪をし合って…。 930-8 名作英文学を読み直す 山本 史郎 著 2011 5 自館 英米文学/「秘密の花園」は少女小説、「ロビンソン・クルーソー」は冒険小説。 そう思い込んでる? 名作英文学には意外な意味がたくさん隠されている。 931-5 おれにはアメリカの歌声が聴こえる 草の葉(抄) ホイットマン 著 飯野 友幸 訳 2007 2 自館 英米文学/街のざわめきをそのまま伝えようとしたのか、ホイットマンの詩は、元気で、おおらかで、気宇壮大、自由で、あけっぴろげで、しばしば野卑でさえある。 932-10 ジュリアス・シーザー シェイクスピア 著 安西 徹雄 訳 2007 3 自館 英米文学/凱旋する英雄シーザーを迎えるローマ市民。 だが群衆の中には、彼の権力に警戒心を抱くキャシアスらの姿があった。 反感は、暗殺計画の陰謀へとふくらむ。 932-11 十二夜 シェイクスピア 著 安西 徹雄 訳 2007 3 自館 英米文学/男装したヴァイオラは、領主に仕えていた。 その領主に魅せられたヴァイオラだが、領主は、伯爵家の令嬢で当主のオリヴィアに恋焦がれている。 ところが…。 932-12 ヴェニスの商人 シェイクスピア 著 安西 徹雄 訳 2007 3 自館 英米文学/友人のため、貿易商アントニオはユダヤ人高利貸しのシャイロックから借金をする。 担保は自身の肉1ポンド。 シャイロックは証文どおりでの返済を迫るのだが…。 932-13 マクベス シェイクスピア 著 安西 徹雄 訳 2008 2 自館 英米文学/「ヘエエイ、マクベース」荒野で三人の魔女から呼びかけられた闘将マクベス。 やがては王になるとの予言どおり、血塗られた裏切りと栄達への道を突き進む。 932-14 リア王 シェイクスピア 著 安西 徹雄 訳 2006 3 自館 英米文学/引退を宣言したリア王は、誰が王国継承にふさわしいか、娘たちの愛情をテストする。 しかし疑心暗鬼の果てに、心を深く病み、荒野をさまよう姿となる。 932-15 ハムレットQ1 シェイクスピア 著 安西 徹雄 訳 2010 2 自館 英米文学/デンマーク王が急死し、王の弟クローディアスが王妃と結婚して王座に就く。 悲しみに沈む王子ハムレットは、父の亡霊と会い…。 シェイクスピア四大悲劇。 932-16 深読みシェイクスピア 松岡 和子 著 2011 4 自館 英米文学/坪内逍遙以来、男たちはジュリエットの娘ごころをどう訳してきたのか? マクベス夫妻の絆はいつ断ち切られたか? シェイクスピアで一番感動的な台詞とは何? 933-72 風と共に去りぬ 1 M・ミッチェル 著 大久保 康雄 ほか訳 1987 7 自館 英米文学/南部の大農園〈タラ〉に生まれたスカーレット・オハラは16歳。 想いを寄せるアシュレがメラニーと結婚すると聞いて、別の男と結婚したが、南北戦争が勃発。 933-72 風と共に去りぬ 2 M・ミッチェル 著 大久保 康雄 ほか 訳 1987 7 自館 英米文学/スカーレットの夫は戦死。 遺児を連れてアトランタへ移ったものの、鬱屈した日々を送るスカーレットに、密輸で巨利を得ていたレット・バトラーが接近する。 933-72 風と共に去りぬ 3 M・ミッチェル 著 大久保 康雄 ほか 訳 1987 6 自館 英米文学/命からがら故郷〈タラ〉農園に帰還したスカーレット。 母は病死し、父はショックで自失していた。私が故郷を再建する。 この土地だけは誰の手にも渡さない! 933-72 風と共に去りぬ 4 M・ミッチェル 著 大久保 康雄 ほか 訳 1986 6 自館 英米文学/万策つきたスカーレットは妹スエレンの婚約者フランク・ケネディを横取りして結婚する。 金のため、そして二度と飢えたくないために。 933-72 風と共に去りぬ 5 M・ミッチェル 著 大久保 康雄 ほか 訳 1987 7 自館 英米文学/「レットこそ自分の魂なのだ」 とスカーレットが気づいたとき、皮肉にも彼の心は彼女を離れ、二人のあいだに生まれたボニーへすべての愛情を注ぐのだった。 933-92 ジャズ・カントリー ヘントフ・ナット 著 木島 始 訳 1971 3 自館 英米文学/僕はトランペットに夢中。 魂を揺さぶるあの響きがたまらない。 グリニッチ・ヴィレッジのジャズメンの世界に飛び込んだ白人少年の夢と葛藤を描く。 933-93 マネーチェンジャーズ アーサー・ヘイリー 著 永井 淳 訳 1976 10 自館 英米文学/銀行の頭取ベン・ロッセリが意表を突く暗澹たる発表を行ったのは、その週の火曜日のことだった。 933-94 そして誰もいなくなった アガサ・クリスティー 著 清水 俊二 訳 1979 3 自館 英米文学/孤島に招き寄せられたのは、面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。 そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく…。 933-100 構想の死角 刑事コロンボ 1 W・リンク ほか 著 石上三登志 訳 1974 3 自館 英米文学/銃は眉間にピタリと静止した! 二人のミステリ作家の間に何がおこったか…。 933-101 指輪の爪あと 刑事コロンボ 2 W・リンク ほか 著 板橋 幸 訳 1974 3 自館 英米文学/探偵事務所の所長ブリマーは、大口顧客で新聞社を率いるケニカット氏から情報を引き出すため、故意に若き夫人の浮気を「潔白」と報告する。 933-102 二枚のドガの絵 刑事コロンボ 3 W・リンク ほか 著 藤崎 誠 訳 1974 3 自館 英米文学/たった2枚だけ盗まれたドガの絵…。 刑事コロンボの奇抜なトリック。 933-103 死の方程式 刑事コロンボ 4 W・リンク ほか 著 三谷 茉沙夫 訳 1974 3 自館 英米文学/テープの音は途切れ、秒を刻む音!青年の野望を掻き立てたものは。 刑事コロンボシリーズ。 933-104 死のクリスマス 刑事コロンボ 別巻1 アルフレッド・ローレンス 著 小鷹 信光 訳 1975 3 自館 英米文学/カリフォルニアのクリスマス、若い女性デザイナーの惨殺死体がデパートの展示場で発見された! 不思議な友人関係を解き明かすため、コロンボはシカゴへ。 933-105 もうひとつの鍵 刑事コロンボ W・リンク ほか 著 河原畑 寧 訳 1974 3 自館 英米文学/突然背後のドアが開き男は現れた…。 コロンボが執拗に追う。 待っていた女 隠されていた鍵 ドアからはいってきた男。 933-106 ホリスター将軍のコレクション 刑事コロンボ W・リンク ほか 著 石上 三登志 訳 1979 3 自館 英米文学/発見されない死体はアメリカの英雄ホリスターとコロンボとの対決へ導いた! 933-107 パイルD−3の壁 刑事コロンボ W・リンク ほか 著 河原畑 寧 訳 1974 3 自館 英米文学/巨大な建築現場でコロンボは最後の賭けを打った…。 933-108 死者の身代金 刑事コロンボ W・リンク ほか 著 三谷 茉沙夫 訳 1979 3 自館 英米文学/夫の帰宅を待つ美貌の女弁護士の手にピストルが冷たく光り…。 恐るべき計画は現実に。 刑事コロンボシリーズ。 933-109 偶像のレクイエム 刑事コロンボ W・リンク ほか 著 高沢 瑛一 訳 1979 3 自館 英米文学/往年の大女優が恐れていた過去の秘密とは…。 コロンボを敵に回して大芝居がうたれた。 933-110 殺人処方箋 刑事コロンボ W・リンク ほか 著 石上 三登志 訳 1974 3 自館 英米文学/精神科の医師が妻を殺害。 犯罪は完璧に遂行された…。 コロンボとの心理作戦がしのぎをけずる。 933-111 愛撫 ヘンリー・ハルトマン 著 大友 一樹 訳 1983 3 自館 英米文学・官能小説/第一章 「みだらなくちびる」 第二章 「限りなきからみあい」ほか。 933-114 教師の妻 ジェームズ・ハリス 著 須賀 保 訳 1981 4 自館 英米文学・官能小説/「私だって楽しむ権利があるはずよ」「浮気の相手が女子大生だなんて」ほか。 933-115 婦人科医 ジョン・デヴィス 著 岩切 尚文 訳 1980 4 自館 英米文学・官能小説/婦人科医チャールズが、巧みに仕組んだセックス・クリニック。 女患者に淫らな治療の限りをつくす。 933-116 父と娘 マーシャ・マニング 著 沢田 誠 訳 1983 4 自館 英米文学・官能小説/深夜に帰宅し、下着をはいていない娘にグラントは激高するが、いつの間にか女らしく成長した娘に目を見晴らされたグラントは…。 933-117 レイクサイド・ストーリー サラ・パレツキー 著 山本 やよい 訳 1986 6 自館 英米文学/穀物会社に勤めていた元ホッケー選手ブーム・ブーワはいとこだった。 埠頭から落ちて死んだというが、自殺説も。 死因に疑いを抱く私は、彼の部屋を訪れる。 933-118 失神(いく) シドニー・キャロル 著 辺見 潤 訳 1983 4 自館 英米文学・官能小説/失神しそうな絶頂感に、裸身をのけぞらせる貞淑な若妻…。 933-120 義母の寝室 ノーマ・イーガン 著 宗像 哲 訳 1985 3 自館 英米文学・官能小説/ 「はじめての母親役」 「下着の残り香」 「肉の誘惑」 ほか。 933-121 黒の狙撃者 ジャック・ヒギンズ 著 菊池 光 訳 1987 5 自館 英米文学/KGBがアイルランドに送り込んだ休眠工作員ケリイ。 その任務は、テロによって英国とIRAとの和平の動きを妨害し、紛争を激化させることだった。 933-122 女教師と息子 ノーマ・イーガン 著 岩切 尚文 訳 1986 4 自館 英米文学・官能小説/ 「初めて貫かれた思い出」 「教え子に火をつけられた体」 「寂しいカントを満たす肉の味」 ほか。 933-123 勇魚(いさな) 上 C・W・ニコル 著 村上 博基 訳 1987 6 自館 英米文学/紀州・太地は鯨取りの村である。 将来の筆頭刃刺と目されながら鮫に片腕を奪われた失意の青年・甚助に、ある日ひとりの武士が声をかけた…。 933-123 勇魚(いさな) 下 C・W・ニコル 著 村上 博基 訳 1987 6 自館 英米文学/海防の要を説く和歌山藩士定頼の密偵となって琉球に身をひそめた後、甚助は中浜万次郎と邂逅、目を世界に転じ、海こそ自分の生きる世界だと確信する…。 933-125 熟妻 (うれづま) カート・アルドリッチ 著 西山 薫 訳 1986 4 自館 英米文学・官能小説/ 「上司の妻と乱れる」 「恥ずかしいけど濡れる」 「貞淑な妻が乱れる」 ほか。 933-126 襲われる女教師 ノーマ・イーガン 著 桂 千穂 訳 1986 3 自館 英米文学・官能小説/男をそそる美貌とは裏腹に他人を寄せつけない気品と威厳を備えた図書館教師ケイ28才…。 933-128 女教師・調教 カート・アルドリッチ 著 佐藤 肇 訳 1985 4 自館 英米文学・官能小説/ 「感じやすいからだ」 「あつかましい指先」 「淫らな熱狂」 ほか。 933-129 性熟な人妻 フレッド・レイノルズ 著 菅生 幸彦 訳 1982 3 自館 英米文学・官能小説/ 「ビッグスター」 「スピードのなかの恍惚」 「チャンピオンの秘密」 ほか。 933-133 時間の砂 上 シドニィ・シェルダン 著 天馬 竜行 ほか 訳 1992 5 自館 英米文学/スペインの少数民族バスク人達に独立の日は来るか。 殺された家族の復讐に燃えるテロリストの男女と、修道女4人の恐怖のスペイン縦断旅行が始まった…。 933-133 時間の砂 下 シドニィ・シェルダン 著 天馬 竜行 ほか 訳 1992 5 自館 英米文学/4人の修道女たちの意外な過去。 口封じのため彼女達を追跡するスペイン官憲。 米国の巨大企業経営者の秘密をスペインに探す幹部社員。 彼らは目的地へ。 933-135 真夜中は別の顔 上 シドニィ・シェルダン 著 天馬 竜行 ほか 訳 1991 5 自館 英米文学/凄まじい怨念。 仕返しのクモの巣は張られた。 ロンドンからワシントン、さらに南太平洋へと、男の転地を調査網が追う。 二組の男女のうち生き残るのは誰か。 933-135 真夜中は別の顔 下 シドニィ・シェルダン 著 天馬 竜行 ほか 訳 1991 6 自館 英米文学/張られた怨念のクモの巣に、何も知らず飛び込んで行くプレイボーイ。 紙一重の愛と僧しみに翻弄される二組の男女。 米大陸からパリ、アテネに舞台を移す。 933-136 マディソン郡の橋 ロバート・ジェームズ・ウォラー 著 村松 潔 訳 1993 3 自館 英米文学/屋根付きの橋を撮るため、片田舎を訪れたロバート・キンケイドは、農家の主婦フランチェスカと出会う。 漂泊の男と定住する女との4日間だけの恋。 933-138 クリスティ短編全集 3 アガサ・クリスティー 著 宇野 利泰 訳 1975 6 自館 英米文学/ 「三匹のめくらのネズミ」 「風変わりないたずら」 「巻尺殺人事件」 「申し分のない女中」 「管理人の老婆」 「四階の部屋」 など全10編を収録。 933-138 クリスティ短編全集 4 アガサ・クリスティー 著 宇野 利泰 訳 1975 6 自館 英米文学/ 「ヨットレース事件」他13編のうち、ポワロ物9篇、パーカーパイン物2編、ミスマープルものが1編、それと怪奇小説が1編となる。 933-138 クリスティ短編全集 5 アガサ・クリスティー 著 宇野 利泰 訳 1975 7 自館 英米文学/ 「厩舎街の殺人」 「なぞの盗難事件」 「死人の鏡」 「負け犬」 を収録。 933-140 政治的に正しいおとぎ話 ジエームズ・フィン・ガーナー 著 デーブ スペクター ほか 訳 1995 2 自館 英米文学/ 「赤ずきんちゃん、女性差別に気をつけて」 「三匹の相互依存的ヤギたち」 「白雪姫と七人の小柄な人たち」 おとぎ話13篇を差別と偏見のない作品に変えた。 933-141 神の吹かす風 上 シドニィ・シェルダン 著 天馬 竜行 訳 1996 5 自館 英米文学/陰謀はどこまで深いのか? あの死も、この事故も、彼らの仕業だったのか! ? 創造力を駆使する一匹狼の殺し屋と、愛する家族を守る者との壮絶な知恵比べ。 933-141 神の吹かす風 下 シドニィ・シェルダン 著 天馬 竜行 訳 1996 7 自館 英米文学/国家権力をかざした犯罪の前で善良な市民は…。 神を気どる権力者たちが徒党を組んで今日も地球をかき回す! 933-142 裁きの地 サラ・ジュナント 著 小西 敦子 訳 1996 5 自館 英米文学/ありふれた失踪事件のようだった。 バレリーナを夢みて、ロンドンに出た娘が田舎への音信を絶ったという。 養母から依頼を受けたハンナが調査に乗り出した。 933-143 逆転敗訴 上 W・コフリン 著 中山 善之 訳 1996 6 自館 英米文学/若く美しい4番目の妻に銀行の支配権を委ねる、という遺言を残して銀行家が死んだ。 検認弁護士のジェイクは、その遺言執行チームの一員に選ばれるが…。 933-143 逆転敗訴 下 W・コフリン 著 中山 善之 訳 1996 6 自館 英米文学/支配権を狙って暗躍する現頭取。 不可解な行動をとるジェイクの上司の大物弁護士。 様々な人間を巻き込み一大事件に発展した遺言審理の法廷が開かれた。 933-144 グリーン・マイル 1 ふたりの少女の死 スティーブン・キング 著 白石 朗 訳 1997 2 自館 英米文学/1932年のアメリカ南部の刑務所の死刑囚舎房。 ここの死刑囚が電気椅子に辿り着くまでに歩く通路は、床が緑である為グリーン・マイルと呼ばれている。 933-144 グリーン・マイル 2 死刑囚と鼠 スティーブン・キング 著 白石 朗 訳 1997 2 自館 英米文学/グリーン・マイルに不思議な鼠が現れた頃、死刑囚房では最悪の大災厄が始まろうとしていた。 933-144 グリーン・マイル 3 コーフィの手 スティーブン・キング 著 白石 朗 訳 1997 2 自館 英米文学/いつもおとなしい大男のコーフィがなぜか懇願するように看守主任を独居独房に呼び入れ、下腹部に手を触れてきた。 そして次の瞬間奇跡が起きた。 933-144 グリーン・マイル 4 ドラクロアの悲惨な死 スティーブン・キング 著 白石 朗 訳 1997 2 自館 英米文学/残忍な看守は死刑囚舎房の電気椅子で血も凍るような醜悪な処刑を行なった。 933-144 グリーン・マイル 5 夜の果てへの旅 スティーブン・キング 著 白石 朗 訳 1997 2 自館 英米文学/死刑囚コーフィは、少女殺しの犯人ではないかもしれない。 コーフィがドラクロアの鼠を生き返らせたのを目撃した同僚の看守たちは、ポールの説明を信じた。 933-144 グリーン・マイル 6 闇の彼方へ スティーブン・キング 著 白石 朗 訳 1997 3 自館 英米文学/老人ホームで余生を送るポールが、忘れがたい1932年を回想しながら書いているこの物語も、そろそろ終わり…。 ポールは恐るべき真実を知った。 933-145 天使がくれた時計 リチャード・ポール・エヴァンズ 著 笹野 洋子 訳 1996 3 自館 英米文学/デイヴィッドとメアリーアンが大切にしていたものはローズゴールドの美しい腕時計である。 メアリーアン・パーキンは死の11日前に、その時計を私に遺した。 933-147 通り魔 87分署シリーズ エド・マクベイン 著 田中 小実昌 訳 1976 6 自館 英米文学/街は女、秋は死の季節。闇は彼の親友、そして獲物は女だった…。 漆黒の闇を身にまとい、通り魔は路地の暗がりに立っていた。 933-147 人形とキャレラ  87分署シリーズ エド・マクベイン 著 宇野 輝雄 訳 1980 6 自館 英米文学/壁づたいに逃げまどう人気ファッション・モデルに、包丁を持つ男は獣のごとく襲いかかった。 腹がたてにひき裂かれ、鮮血が床に飛び散った…。 933-147 被害者の顔 87分署シリーズ エド・マクベイン 著 加島 祥造 訳 1976 6 自館 英米文学/被害者はアニイ・ブーン。 胸に銃弾を撃たれ、死んだ女。貞淑な妻、優しい母、インテリ女性、情婦、酔いどれ…。 どの顔が死を招いた? 933-148 太陽の遺宝 E・J・マイケル 著 星川 淳 訳 1997 5 自館 英米文学/途方もない叡智と力を宿す古代エジプトの遺宝を手にした主人公は、命を狙われる。 危険にさらされながらも、真の秘密である「久遠の哲学」を学んでいくが…。 933-152 謎のクィン氏 クリスティー短編集5 アガサ・クリスティー 著 石田 英士 訳 1997 6 自館 英米文学/窓にうつる幽霊の影が目撃したもの。 事件当日にメイドが大空に見た不吉な徴候。 カジノのルーレット係が見せた奇怪な振る舞い。 一枚の絵が語る自殺の真相。 933-152 死人の鏡 クリスティー短編集8 アガサ・クリスティー 著 小倉 多加志 訳 1997 5 自館 英米文学/謀略の犠牲になりかねないと調査を頼まれたポアロは、依頼人の准男爵邸へ向かうが、待っていたのは密室での依頼人の死。 ポアロ活躍の4篇を収録。 933-152 愛の探偵たち クリスティー短編集9 アガサ・クリスティー 著 小倉 多加志 訳 1994 4 自館 英米文学/ 「三匹の盲ネズミ」 「風変りな冗談」 「巻尺殺人事件」 「非の打ちどころがないメイド」 「管理人の事件」 「四階の部屋」 「ジョニ−・ウェイヴァリ−誘拐事件」 「愛の探偵たち」。 933-154 ムーン・パレス ポール・オースター 著 柴田 元幸 訳 1997 7 自館 英米文学/人類がはじめて月を歩いた夏。 父を知らず、母とも死別した僕は、唯一の血縁だった伯父を失う。 彼は僕と世界を結ぶ絆だった。 僕は人生を放棄しはじめた。 933-155 書斎の死体 アガサ・クリスティー 著 高橋 豊 訳 1998 4 自館 英米文学/書斎に転がる死体なんて探偵小説の中だけ―が、現実に見知らぬ女性の死体が大佐の書斎で発見された。 謎を解くため、ミス・マープルが駆り出され…。 933-156 死への旅 アガサ・クリスティー 著 高橋 豊 訳 1997 5 自館 英米文学/東西冷戦で引き裂かれているヨーロッパ。 西側陣営で科学者たちが失踪していた。 東側の陰謀か? 英国情報部は女性スパイを適地に放つが…。 933-157 ゼロ時間へ アガサ・クリスティー 著 田村 隆一 訳 1996 4 自館 英米文学/残忍な殺人は平穏な海辺の館で起こった。 殺されたのは金持ちの老婦人。 金目的の犯行かと思われたが、それは恐るべき殺人計画の序章にすぎなかった。 933-158 プライベート・ライアン マックス・A・コリンズ 著 伏見 威蕃 訳 1998 4 自館 英米文学/ノルマンディ上陸作戦の最後の最激戦地オハマ・ビーチ。 連合軍はドイツ軍の激しい抵抗に遭い、膨大な損害を被った。 スピルバーグ監督の戦争巨編。 933-159 愛の重さ アガサ・クリスティー 著 中村 妙子 訳 1995 4 自館 英米文学/ローラは寂しい少女だった。 だが、家が火災に見舞われ妹を救いだしたことで、愛する歓びを知り、シャーリーに愛を注ぎこむ。 妹の重荷になるとも知らず…。 933-160 死の猟犬 アガサ・クリスティー 著 小倉 多加志 訳 1997 5 自館 英米文学/ベルギーの小さな村に侵入したドイツ兵士を原因不明の爆発で吹き飛ばしたのは、聖女と評判の修道女であった。 幻想怪奇をテーマにした短篇集。 933-162 時間旅行者は緑の海に漂う パトリック・オリアリー 著 中原 尚哉 訳 1997 9 自館 英米文学/1991年、ぼくはハリウッドでタイムマシンを燃やした。 すべてはあの時から、エイリアンの娘と名乗るローラがぼくの診療所にやってきた時からはじまった…! 933-164 偶然の音楽 ポール・オースター 著 柴田 元幸 訳 1998 5 自館 英米文学/〈望みのないものしか興味の持てない〉ナッシュと、博打の天才の若者が辿る数奇な運命。 現代アメリカ文学の旗手が送る理不尽な衝撃と虚脱感に満ちた物語。 933-165 フランクフルトへの乗客 アガサ・クリスティー 著 永井 淳 訳 1997 5 自館 英米文学/パスポートとマントを貸してほしい。 空港で出会った謎めいた女性の申し出は、外交官スタフォード・ナイを国際的大陰謀へと巻き込んだ。 933-166 白昼の悪魔 アガサ・クリスティー 著 鳴海 四郎 訳 1996 4 自館 英米文学/地中海のスマグラーズ島に滞在中の美しき元女優が、何者かに殺害された。 滞在客の中からエルキュール・ポアロが進みでた。 933-167 愛の旋律 アガサ・クリスティー 著 中村 妙子 訳 1994 9 自館 英米文学/平凡な幸せを望む心とは裏腹に、二人の女性を愛し、音楽家としての野心に取り憑かれた天才芸術家の愛と苦悩を流麗な筆致で描く大河小説。 933-168 バグダッドの秘密 アガサ・クリスティー 著 中村 妙子 訳 1998 5 自館 英米文学/おしゃべり好きが災いし会社を首になったヴィクトリアは、知り合った美青年エドワードを追って一路バグダッドへ。 殺人事件に巻き込まれてしまった…! 933-169 未完の肖像 アガサ・クリスティー 著 中村 妙子 訳 1992 6 自館 英米文学/何不自由なく育ったシーリアは、結婚に破れ、絶望の淵に沈み込んだ。 幼い娘を抱えて生きてゆく彼女は、なにゆえ愛を避け、ひとりで歩もうとするのか? 933-172 殺しのメロディー 海外SFミステリー傑作選16 アガサ・クリスティー 著 内田 庶 訳 1997 1 自館 英米文学/雪のために孤立した田舎の邸、モンクスウェル館。 密室となったその内部で「三びきのめくらのネズミ」の唄のとおり殺人事件が起きる。 933-174 わたしたちが天国について知るすべて アンナ・タトル・ヴィレガス 著 宇佐川 晶子 訳 1999 4 自館 英米文学/小さな町の美しい邸で出会った40代の男と女。 二人で家の手入れをし、庭で花を育てながらゆっくりと愛を育む。 やがて訪れる悲劇を知らずに…。 933-175 チャイナタウン S・J・ローザン 著 直良 和美 訳 1997 7 自館 英米文学/真冬のチャイナタウンの美術館から貴重な磁器が消えた。 28歳の溌剌たる中国人女性が年齢も育ちもかけ離れた白人探偵と展開する心躍る活躍。 933-176 夜は千の目を持つ ウィリアム・アイリッシュ 著 村上 博基 訳 1998 8 自館 英米文学/星のふる晩、青年刑事ショーンは、川に身を投げようとしている娘を救った。 彼女の父親が死を予言されたというのだ。 933-177 牧師館の殺人 アガサ・クリスティ 著 田村 隆一 訳 1998 7 自館 英米文学/閑静な小村セント・メアリ・ミード村で殺人事件が発生。 牧師館の書斎で頑固な村の退役大佐が、射殺死体で発見された。 老嬢ミス・マープルが真相に迫る。 933-178 復讐の女神 アガサ・クリスティー 著 乾 信一郎 訳 1997 5 自館 英米文学/マープルは、かつてともに事件を解決した富豪の死を知る。 その一週間後、「ある犯罪調査をしてほしい」と富豪が記した手紙が届く。 指示通り旅に出るが…。 933-179 邪悪の家 アガサ・クリスティー 著 田村 隆一 訳 1984 5 自館 英米文学/名探偵ポアロは保養地のホテルで、若き美女ニックと出会う。 近くに建つエンド・ハウスの所有者の彼女は、最近三回も命の危険にさらされたとポアロに語る。 933-183 茶色の服の男 アガサ・クリスティー 著 中村 能三 訳 1982 6 自館 英米文学/冒険心にとむアンは地下鉄のホームで妙な事件を目撃。 外国人らしい男が何かに驚き転落死したのだ。 事件の謎を解こうとするアンの行く手に待つものは? 933-184 女性署長ハマー 上 パトリシア・コーンウェル 著 矢沢 聖子 訳 2001 4 自館 英米文学/バージニア州警察署長ジュディ・ハマーは苦悩していた。 強盗団が横行。 若い女性がバラバラ死体となって発見された。 P・コーンウェルの本格警察小説。 933-184 女性署長ハマー 下 パトリシア・コーンウェル 著 矢沢 聖子 訳 2001 4 自館 英米文学/州東部タンジール島では独立を求める住民反乱が勃発。 新たな殺人事件も発生。 警察は正義を貫けるのか。 検屍官シリーズのケイ・スカーペッタも登場。 933-186 魔術の殺人 アガサ・クリスティ 著 田村 隆一 訳 1983 5 自館 英米文学/旧友の願いで、マープルは変わり者の男と結婚したキャリィの邸へ。 そこは、非行少年ばかりを集めた少年院。 キャリィの夫が少年に命を狙われる事件が…。 933-187 アトランティスを発見せよ 上 クライブ・カッスラー 著 中山 善之 訳 2001 7 自館 英米文学/第四帝国の野望にピットが挑む! 突如現われたU−ボートと9000年前の戦慄の予言…。 933-187 アトランティスを発見せよ 下 クライブ・カッスラー 著 中山 善之 訳 2001 7 自館 英米文学/古代の「地球最後の日」の予言を目前に、遺伝子技術で生き残りを図るヴォルフ一族。 背後には旧ナチが…。 933-189 ラブリー・ボーン アリス・シーボルド 著 片山 奈緒美 訳 2003 7 自館 英米文学/ある冬の日、少女は殺された。 けれど少女は天国から愛する家族を見守り続ける…。 家族の崩壊と再生、永遠に消えることのない愛を描いた、デビュー小説。 933-190 命の収獲 テス・ジェリッツェン 著 浅羽 莢子 訳 1997 7 自館 英米文学/健康な臓器を残して死んでいく人がいる。 そして、それを必要とする人がいる。 しかし、人の臓器が収獲され、売買されているのだとしたら…。 933-195 幸運の25セント硬貨 スティーヴン・キング 著 浅倉 久志 ほか 訳 2004 6 自館 英米文学/ベッドの枕に封筒。 中には祝福の手紙「君はついてるな!」と25セント硬貨。 そのコインが、メイドにもたらした幸運とは…。 ほか、意外な結末の全7編。 933-197 Howl’s Moving Castle ハウルの動く城 ダイアナ・ウェイン・ジョーンズ゙ 著 2000 6 自館 英米文学(英語)/魔法使いの青年ハウルと魔女の呪いで老婆にされてしまった少女ソフィー。 動く城で暮らす二人が生きる楽しさ、愛する歓びを教えてくれる冒険物語。 933-202 砕かれた街 上 ローレンス・ブロック 著 田口 俊樹 訳 2004 6 自館 英米文学/世界貿易センターへのテロから一年。 掃除人が契約先のアパートを訪ねると、女性が絞殺されていた。 作家が逮捕され事件は解決するかに思えたが…。 933-202 砕かれた街 下 ローレンス・ブロック 著 田口 俊樹 訳 2004 6 自館 英米文学/保釈後の作家を待ち受けていたのは、事件を題材にした小説の執筆依頼。 有名になった作家をめぐり、接点のなかったニューヨーカーたちが微妙に交錯し…。 933-213 ロマノフの血脈 上巻 スティーブ・ベリー 著 富永 和子 訳 2007 4 自館 英米文学/21世紀、現代ロシアに吹き荒れる「帝政復古」の嵐。 疲弊を極めたかつての超大国の民は、強力な絶対王政の復活を求めていた。 渾身の貴種流離ミステリー。 933-213 ロマノフの血脈 下巻 スティーブ・ベ゙リー 著 富永 和子 訳 2007 4 自館 英米文学/ラスプーチンに導かれるように、「ロマノフの直系を探す旅」を続けるロードとアキリナ。 真の「皇帝」をロシアにもたらすことができるのか? 完結。 933-217 野性の呼び声 ロンドン 著 深町 真理子 訳 2007 3 自館 英米文学/ゴールドラッシュに沸くカナダ・アラスカ国境地帯。 犬橇が開拓者の唯一の通信手段だった。 大型犬バックは、数奇な運命のもと、この地で橇犬となる。 933-219 黒猫/モルグ街の殺人 ポー 著 小川 高義 訳 2006 3 自館 英米文学/妻を殺し、壁に埋め込んだ夫。 完全犯罪で終わるはずが…「黒猫」。 暖炉に押し込められた令嬢。 身体を切り裂かれた老婦人… 「モルグ街の殺人」。 他6編。 933-220 宝島 スティーヴンスン 著 村上 博基 訳 2008 5 自館 英米文学/港の宿屋を手助けしていたジム少年は、泊まり客から宝の地図を手に入れる。 仲間たちと宝の眠る島への航海へ出発するジム。 だが…。 933-221 武器よさらば 上 ヘミングウェイ 著 金原 瑞人 訳 2007 3 自館 英米文学/第一次世界大戦の北イタリア戦線。 負傷兵運搬の任務に志願したアメリカの青年フレデリック・ヘンリーは、看護婦のキャサリン・バークリと出会う。 933-221 武器よさらば 下 ヘミングウェイ 著 金原 瑞人 訳 2007 3 自館 英米文学/前線へと戻るフレデリック。 しかし戦況は厳しく、イタリア軍は敗走を余儀なくされる。 フレデリックは戦線を離脱し、命がけでキャサリンのもとへ帰り着く。 933-222 クリスマス・キャロル ディケンズ 著 池 央耿 訳 2006 2 自館 英米文学/守銭奴で知られるスクルージは、クリスマス・イヴに盟友マーリーの亡霊と対面する。 彼の予言通りに3人の精霊に導かれて、最後に自分の未来を知ることに…。 933-223 箱舟の航海日誌 ウォーカー 著 安達 まみ 訳 2007 3 自館 英米文学/ノアは神に命じられた通り、箱舟を造り、動物たちとともに漂流する。 しかし舟に禁断の肉食を知る動物・スカブが紛れ込んだ。 933-224 秘密の花園 バーネット 著 土屋 京子 訳 2007 6 自館 英米文学/インドで両親を亡くしたメアリは、英国ヨークシャーの大きな屋敷に住む叔父に引きとられ、病弱な従兄弟のコリン、動物と話ができるディコンに出会う。 933-226 ジェイン・エア 上 C・ブロンテ 著 小尾 芙佐 訳 2006 6 自館 英米文学/幼くして両親を亡くしたジェイン・エアは、引き取られた伯母の家で疎まれ、寄宿学校に預けられる。 そこで心を通わせられる人々と出会ったジェインは…。 933-226 ジェイン・エア 下 C・ブロンテ 著 小尾 芙佐 訳 2006 7 自館 英米文学/ジェインは、8年間を過ごした後、自立を決意。家庭教師として出向いた館で主のロチェスターと出会うのだった。 運命の扉が開かれる。 933-227 新アラビア夜話 スティーヴンスン 著 南条 竹則 ほか訳 2007 4 自館 英米文学/自殺願望者が集うロンドンの夜。 クリームタルトを持った若者に導かれ、「自殺jクラブ」に乗り込んだフロリゼルが見たのは…。 世にも不思議な七つの物語集。 933-228 ドリアン・グレイの肖像 ワイルド 著 仁木 めぐみ 訳 2006 5 自館 英米文学/舞台はロンドンのサロン。 美貌の青年ドリアンと彼に魅了される画家バジル。 そしてドリアンを自分の色に染めようとする快楽主義者のヘンリー卿。 933-229 月と六ペンス モーム 著 土屋 政雄 訳 2008 5 自館 英米文学/新進作家の「私」は、ストリックランド夫人が催した晩餐会で株式仲買人の夫を紹介される。 ある日、彼は女とパリへ出奔したという噂を聞く。 933-230 若者はみな悲しい フィッツジェラルド 著 小川 高義 訳 2008 5 自館 英米文学/理想の女性を追いつづける男の哀しみを描く「冬の夢」。 アメリカが輝いていた1920年代を代表する作家が、若者と、若者だった大人たちを描きだす。 933-231 鹿と少年 上 ローリングズ 著 土屋 京子 訳 2008 5 自館 英米文学/荒地を開墾するバクスター一家。 少年ジョディも、両親を手伝い、大自然の中で暮らしていた。 父が殺した雌ジカの仔ジカをフラッグと名づけて飼うことに…。 933-231 鹿と少年 下 ローリングズ 著 土屋 京子 訳 2008 5 自館 英米文学/フラッグが一家の作物を食い荒らし、生活を危機に追い込んだ。 父は、ある決断をジョディに迫る…。 生きることの厳しさを描いたピュリッツァー賞受賞作。 933-232 カーラのゲーム 上 ゴードン・スティーヴンズ 著 藤倉 秀彦 訳 2001 6 自館 英米文学/ルフトハンザ航空機がテロリストにハイジャックされた。 人質奪還のためヒースロー空港に待機するSAS隊員フィンの胸中をよぎる疑い―リーダーは彼女だ。 933-232 カーラのゲーム 下 ゴードン・スティーヴンズ 著 藤倉 秀彦 訳 2001 5 自館 英米文学/1994年、ボスニア。 カーラはすべてを失った。最愛の夫を、たったひとりの息子を、そして、帰るべき祖国を。 残されたものはひとつだけ…。 933-233 ジーキル博士とハイド氏 スティーヴンスン 著 村上 博基 訳 2009 2 自館 英米文学/街中で少女を踏みつける凶悪な男ハイド。 彼は高潔な紳士ジーキル博士の家に出入りする。 二人にどんな関係が? 弁護士アタスンは調査を開始する。 933-234 白魔 マッケン 著 南条 竹則 訳 2009 4 自館 英米文学/緑色の手帳に残された少女の手記。 彼女は迷い込んだ森のなかで「白い人」に魅せられ、導かれて…「白魔」。 魔の世界を幻視する幻想怪奇短編集。 933-235 ガラスの鍵 ハメット 著 池田 真紀子 訳 2010 5 自館 英米文学/賭博師ボーモントの友人であり市政の黒幕・マドヴィッグ。 上院議員の息子が殺され、マドヴィッグの犯行を匂わせる手紙が関係者に届けられる。 933-237 フランケンシュタイン シェリー 著 小林 章夫 訳 2010 5 自館 英米文学/天才科学者フランケンシュタインは人造人間を生み出す。 だが、誕生した生物は醜悪な姿に。 その「怪物」は愛を求めるが、拒絶され疎外されて…。 933-238 狂気の山脈 新訳 ハワード・フィリップス・ラヴクラフト 著 東本 貢司 訳 2011 3 自館 英米文学/地質調査のため南極に乗り込んだミスカトニック大学探検隊が人跡未踏の奥地で目にしたものは…。 クトゥルフ神話の始祖が遺した大作を平易に新訳。 933-240 天来の美酒/消えちゃった コッパード 著 南条 竹則 訳 2009 3 自館 英米文学/故郷で見つけた一本の麦酒で人生が急変する「天来の美酒」。 車で旅する夫婦と友人が大きな街で一人、また一人と消える「消えちゃった」。 珠玉の11篇。 933-241 秘書綺譚 ブラックウッド幻想怪奇傑作集 ブラックウッド 著 南条 竹則 訳 2012 4 自館 英米文学/イギリスを代表する怪奇小説家の短篇集。 古典的幽霊譚 「空家」 「約束」。 吸血鬼と千里眼がモチーフの 「転移」。 ほか、主人公ジム・ショートハウス物を全篇収録。 933-243 バスルームから気合いを込めて ジャネット・イヴァノヴィッチ 著 細美 遥子 訳 2008 6 自館 英米文学/裁判と保釈金をぶっちぎる不届き者を捕まえる仕事に愛想を尽かしたあたし。 転職活動してみるも、災難つづきで失敗ばかり。 抱腹絶倒、大人気ミステリー・シリーズ。 933-245 名誉のかけら ロイス・マクマスター・ビジョルド 著 小木曽 絢子 訳 1997 6 自館 英米文学/ベータ星の女性艦長コーデリアは新発見の星を上陸探査中、見知らぬ敵に襲われる。 辺境の星バラヤー軍の艦長だ。 彼は部下の造反で、一人とり残され…。 933-246 遺伝子の使命 ロイス・マクマスター・ビジョルド 著 小木曽 絢子 訳 2003 5 自館 英米文学/男性だけが人工子宮で生殖を繰り返してきた特異な惑星アトスで、卵子培養基が疲弊しはじめた。 が、新たな培養基は、何者かの手ですり替えられていた。 933-247 ウソつきとスパイ レベッカ・ステッド 作 樋渡 正人 訳 2015 3 自館 英米文学/ジョージは引っこし先で、自称スパイの少年セイファーと出会う。 二人は同じマンションにひそんでいる男“ミスターX”の動向をさぐることに…。 933-249 ハリー・オーガスト、15回目の人生 クレア・ノース 著 雨海 弘美 訳 2016 7 自館 英米文学/ハリーは、死んでも誕生時と同じ状況で、生まれ変わる体質を持っていた。 11回目の人生で、自分が世界の終わりをとめなければいけないことを知る。 933-250 時空のゆりかご エラン・マスタイ 著 金子 浩 訳 2018 6 自館 英米文学/輝かしい未来が実現したかのようなテクノユートピアで生きていたダメ男が、タイムマシンでディストピアに戻ってきてしまい…。 時間航行士の冒険を描く。 933-251 笑う化石の謎 ピッパ・グッドハート 著 千葉 茂樹 訳 2017 3 他館 英米文学/19世紀後半のイギリス。 ビルは13歳。 村の地下から良質な肥料「コプロライト」が発見され、村は活気づくが、それは思いもかけぬ出来事を引き起こす。 933-252 ヒイラギ荘の小さな恋 ディケンズ ショートセレクション チャールズ・ディケンズ 作 金原 瑞人 訳ほか 2018 2 自館 英米文学/ディケンズの短編集。 男の子と女の子の駆け落ちを描いた表題作ほか、ちょっと怖い話 「追いつめられた男」 など全6編を収録する。 933-253 ぼくがいちばんききたいことは アヴィ 著 青山 南 訳 2019 3 自館 英米文学/親が離婚し、お母さんと暮らしているデイモン。 でも、お父さんと暮らしたくて、お父さんがいるはずの家に出かけるが…。 「家族」 をめぐる7つのお話を収録。 936-6 ぬいぐるみを檻に入れられて ジェニングズ・マイケル・バーチ 著 塩谷 紘 訳 1989 6 自館 英米文学/生活がままならず、孤児院に出されてしまうジェイニングは複数の孤児院での出会いと別れ、心無い人や心優しい人とのやり取りを経て、愛情に触れていく。 936-7 母の色は水の色 12人の子を育てた母の秘密 ジェイムズ・マクブラインド 著 長野 きよみ 訳 1998 5 自館 英米文学/ニューヨークの黒人居住区で子を生み育て、全員大学を卒業させた白人の母。 母の数奇な運命とその子育ての奮闘ぶりを息子の著者が愛情を込めて描く。 936-10 哲学教授を辞めて探偵になった男 上 ジョサイア・トンプソン 著 吉田 利子 訳 1999 4 自館 英米文学/休暇中の大学教授だった著者は、遊び半分で探偵事務所の仕事を始める。 元教授が自らの実体験を描いた異色のドキュメント。 936-10 哲学教授を辞めて探偵になった男 下 ジョサイア・トンプソン 著 吉田 利子 訳 1999 4 自館 英米文学/チャイナタウンでマフィア絡みの殺人事件があった。 犯人は既に服役中。 だが、この事件には不審な点が…。 探偵の視線、哲学者の視線が捉えた人間模様。 940-3 グリム童話のふるさと 小澤 俊夫 著 石川 春江 ほか著 1986 2 自館 ドイツ文学/赤ずきんが歩いた森など、絵本そのままの風景を歩き、著者の生涯をしのぶ。 943-36 黒い兄弟 上 リザ・テツナー 著 酒寄 進一 訳 1995 4 自館 ドイツ文学/150年前のスイス。貧しい農家に生まれたジョルジョは、優しい家族や友達に囲まれ、元気一杯。 ところが、お金がなくなって、人買いに売られることに…。 943-36 黒い兄弟 下 リザ・テツナー 著 酒寄 進一 訳 1995 5 自館 ドイツ文学/ミラノで貧しい煙突掃除夫として働くジョルジョ。 秘密結社「黒い兄弟」に入り、強い友情で結ばれる。 そんな時、リーダーで親友のアルフレドが病気に…。 943-41 飛ぶ教室 ケストナー 著 丘沢 静也 訳 2006 3 自館 ドイツ文学/寄宿舎で暮らすマルティンは、なぜ1人になっても「泣いちゃだめ、絶対」と言い続けたのか。 生徒たち、先生の正義さん、禁煙さんとの交流が胸に迫る。 943-42 ヴェネツィアに死す マン 著 岸 美光 訳 2007 2 自館 ドイツ文学/老作家グスタフ・アッシェンバッハは、ミュンヘンからヴェネツィアへと旅立つ。 リド島のホテルに滞在するうち、ポーランド人の家族に出会った彼は…。 943-43 変身/掟の前で 他2編 カフカ 著 丘沢 静也 訳 2007 2 自館 ドイツ文学/家族の物語を虫の視点で描いた「変身」。 もっともカフカ的な「掟の前で」。 ひと晩で書きあげ、カフカがカフカになった「判決」。 カフカの傑作4編。 943-44 車輪の下で ヘッセ 著 松永 美穂 訳 2007 4 自館 ドイツ文学/周囲の期待を背負い猛勉強の末、神学校に合格したハンス。 だが学校生活になじめず、学業からも落ちこぼれ、故郷で機械工として新たな人生を始める。自伝的物語。 943-45 深海のYrr 上 フランク・シェッツィング 著 北川 和代 訳 2008 7 自館 ドイツ文学/ノルウェー海で発見された無数の異様な生物。 海洋生物学者ヨハンソンの努力で、その生物が海底で新燃料メタンハイドレートの層を掘り続けていると判明。 943-45 深海のYrr 中 フランク・シェッツィング 著 北川 和代 訳 2008 8 自館 ドイツ文学/異変は続いた。 大規模な海底地滑りが発生、大津波がヨーロッパ北部の都市を壊滅する。 事態を収拾すべく、優秀な科学者が世界中から集められ原因を探り始める…。 943-45 深海のYrr 下 フランク・シェッツィング 著 北川 和代 訳 2008 7 自館 ドイツ文学/科学者たちは異常な行動をとった海洋生物が共通の物質を持っていることを知る。 そしてヨハンソンは、一連の事態が起きた原因をようやく突き止めた。 943-46 寄宿生テルレスの混乱 ムージル 著 丘沢 静也 訳 2008 4 自館 ドイツ文学/お金を盗んだバジーニが、同級生にいじめられている。 傍観していたテルレスは、突然…。 寄宿学校を舞台に、思春期の少年達の、心理と意識の揺れを描く。 943-47 だまされた女/すげかえられた首 マン 著 岸 美光 訳 2009 4 自館 ドイツ文学/アメリカ人青年に恋した初老の未亡人は、再び男性を愛する喜びに目覚めたのだが…「だまされた女」。他1篇。 949-6 アンネの日記 完全版 アンネ・フランク 著 深町 真理子 訳 1994 8 自館 ゲルマン文学/ハリウッドスターになりたかった。 恋もしたかった。 本当は意地悪な子なんだって知ってほしかった。 オリジナルの日記から復元された完全版。 949-7 ノヴェル・イレブン、ブック・エイティーン ダーグ・ソールスター 著 村上 春樹 訳 2015 4 自館 ゲルマン文学/ノルウェイ文学界の最も刺激的な作家ソールスター。 型破りな展開、オリジナリティ際立つその小説世界を村上春樹が初めて日本に紹介。 950-2 フランス文学は役に立つ! 『赤と黒』から『異邦人』まで 鹿島 茂 著 2016 3 自館 フランス文学/24編を選んで、「いまの日本を理解するのに役に立つか否か」という観点から論じる。 あらすじ、おさえておきたいフランス語フレーズも掲載。 952-2 オンディーヌ ジロドゥ 著 二木 麻里 訳 2008 4 自館 フランス文学・戯曲/漁師の養女オンディーヌは騎士ハンスと出会い、恋に落ちる。 ともに城での生活を始めるが、彼女は人間ではなく、水の精だった…。 952-3 シラノ・ド・ベルジュラック ロスタン 著 渡辺 守章 訳 2008 6 自館 フランス文学・戯曲/青年隊シラノは詩人で軍人、心優しい剣士だが、二枚目とは言えない大鼻の持ち主。 ロークサーヌに恋した同僚クリスチャンのために尽くすが…。 952-4 アガタ 声 デュラス ほか著 渡辺 守章 訳 2010 3 自館 フランス文学・戯曲/記憶の真相から紡ぎ出した欲望の言葉で”近親相姦”を語る兄と妹「アガタ」。 不在の男を相手に、女が電話越しに”別れ話”をひたすら語る「声」。 953-61 メグレと火曜の朝の訪問者 ジョルジュ・シムノン 著 谷亀 利一 訳 1976 3 自館 フランス文学/ルーヴル百貨店の玩具売場主任と称する男がメグレを訪ねてきたが、話なかばで立ち去ってしまう。 メグレは男のことが気になりだし…。 953-61 メグレと口の固い証人たち ジョルジュ・シムノン 著 長島 良三 訳 1983 3 自館 フランス文学/古いのれんを守るビスケット屋ラショーム家の当主が、撃たれて死んだ。 捜査に来たメグレに、家族の面々は沈黙で応じる。 何を守ろうとしているのか…。 953-61 メグレと幽霊 ジョルジュ・シムノン 著 佐宗 鈴夫 訳 1982 3 自館 フランス文学/パリ第18区署の刑事ロニョンが深夜、ジュノー並木通りの路上で撃たれた。 なぜロニョンがそんな時刻にそこにいたのか、同僚の刑事は誰も知らない。 953-61 メグレの途中下車 ジョルジュ・シムノン 著 榊原 晃三 訳 1976 3 自館 フランス文学/メグレはボルドーで国際警察会議に出席した。 帰り、彼は昔ナントの大学で同じ下宿にいて仲良くなったシャボを訪ねてみようという気になった。 953-61 モンマルトルのメグレ ジョルジュ・シムノン 著 矢野 浩三郎 訳 1983 3 自館 フランス文学/モンマルトルの怪しげなキャバレー《ピクラッツ》の踊り子アルレットは酔っぱらった勢いで警察に出頭し、殺しが行われるかもしれないとほのめかした。 953-62 愛人(ラマン) マルグリット・デュラス 著 清水 徹 訳 1992 3 自館 フランス文学/あの青年と出会ったのは、靄にけむる暑い光のなか、メコン河の渡し船のうえだった。 すべてが、死ぬほどの欲情と悦楽の物語が、そのときから始まった。 953-63 モデラート・カンタービレ マルグリット・デュラス 著 田中 倫郎 訳 1989 2 自館 フランス文学/鎔鉱所の社長夫人、アンヌ・デパレートは街で起きた情痴殺人事件をきっかけに、永い間属していた階級からの脱出を始める。 953-66 ソドムの百二十日 マルキ・ド・サド 著 佐藤 晴夫 訳 1997 13 自館 フランス文学/近親相姦、獣姦、屍体愛、スカトロジー、人間の深層にひそむ性の異常を描きつくしたサドの大作完全翻訳。 953-71 ちいさな王子 サン?テグジュペリ 著 野崎 歓 訳 2006 2 自館 フランス文学/砂漠に不時着したぼくに、突然話しかけてきた王子。 わかりあい、やがてかけがえのない友人になったとき、王子は自分の星に帰ることをぼくに告げる。 953-72 肉体の悪魔 ラディゲ 著 中条 省平 訳 2008 3 自館 フランス文学/第一次大戦下のフランス。 パリの学校に通う15歳の「僕」は、ある日、19歳の美しい人妻マルトと出会う。 二人は年齢の差を超えて愛し合い…。 953-73 赤と黒 上 十九世紀年代記 スタンダール 著 野崎 歓 訳 2007 6 自館 フランス文学/ナポレオン失脚後のフランス。 貧しい家に育った青年ジュリヤン・ソレルは、立身のため僧職に。 やがて貴族であるレナール家の家庭教師となる。 953-73 赤と黒 下 十九世紀年代記 スタンダール 著 野崎 歓 訳 2007 7 自館 フランス文学/ジュリヤン・ソレルは、その美貌からレナール夫人に慕われるようになる。 ジュリヤンは金持ちへの反発と野心から、夫人を誘惑する。 953-74 恐るべき子供たち コクトー 著 中条 省平 ほか訳 2007 2 自館 フランス文学/14歳のポールは、憧れのダルジュロスの投げた雪玉で負傷。 友人のジェラールにポールと姉エリザベートの「ふたりだけの部屋」まで送られる。 953-75 愚者(あほ)が出てくる、城寨(おしろ)が見える マンシェット 著 中条 省平 訳 2009 3 自館 フランス文学/精神を病み入院していたジュリーは、企業家アルトグに雇われ、彼の甥であるペテールの世話係に。 しかしギャングにペテールともども誘拐されてしまう。 953-76 マダム・エドワルダ/目玉の話 バタイユ 著 中条 省平 訳 2006 2 自館 フランス文学/極限のエロスの集約。 戦慄に満ちた娼婦との一夜を描く短編「マダム・エドワルダ」。 球体への異様な嗜好を持つ少年少女の変態行為を描く「目玉の話」。 953-77 椿姫 デュマ・フィス 著 西永 良成 訳 2008 6 自館 フランス文学/高級娼婦マルグリットは、パリの貴族を相手に奔放な日々を送っていた。 ある日、青年アルマンと出会い、初めて誠実な愛を知る。 953-78 ゼロの迷宮 ドゥニ・ゲジ 著 藤野 邦夫 訳 2008 4 自館 フランス文学/いくつもの時代を転生し、様々な愛に生きる女性アエメールの運命と、数学史上最大の発見・ゼロのドラマが交錯する、壮大な数学歴史ファンタジー。 953-79 狂気の愛 ブルトン 著 海老坂 武 訳 2008 4 自館 フランス文学/難解で詩的な表現をとりながら、美とエロス、美的感動と愛の感動を結びつけ、執拗に考え抜く。 その果てに、美しい娘と妻への、究極の愛の手紙が…。 953-80 消え去ったアルベルチーヌ プルースト 著 高遠 弘美 訳 2008 5 自館 フランス文学/プルーストが生涯をかけ執筆した『失われた時を求めて』。 シリーズの主要人物アルベルチーヌと、語り手の「私」の関係に結末をつける、重要な1篇。 953-81 花のノートルダム ジュネ 著 中条 省平 訳 2010 7 自館 フランス文学/自由奔放な創作方法、比喩を駆使し都市の最底辺をさまよう犯罪者や同性愛者を徹底的に描写し、悪を聖性に変えた、文学史上最も過激な小説。 953-82 青い麦 コレット 著 河野 万里子 訳 2010 3 自館 フランス文学/幼なじみのフィリップとヴァンカは、毎年、夏をブルターニュの海辺で過ごす。 だが、16歳と15歳になった今年は互いを異性として意識し始め…。 953-83 女の一生 モーパッサン 著 永田 千奈 訳 2011 5 自館 フランス文学/男爵家の一人娘で何不自由なく育ったジャンヌ。 乳姉妹だった女中のロザリが妊娠、その相手が自分の夫だと知り、彼女は過酷な現実を生き始めた。 953-85 失われた時を求めて 1 第1篇「スワン家のほうへ」 1 プルースト 著 高遠 弘美 訳 2010 6 自館 フランス文学/深い思索と感覚的表現のみごとさで20世紀最高の文学と評される本作。 第1巻では、語り手の幼年時代が夢幻的な記憶とともに語られる。 953-85 失われた時を求めて 2 第1篇「スワン家のほうへ」 2 プルースト 著 高遠 弘美 訳 2011 7 自館 フランス文学/パリ上流社交界の寵児スワンは、高級娼婦オデットを恋人にする。 ところが強力な恋敵が現れ、苦悶の果てにスワンが見出したものは…。 953-86 彼女のいない飛行機 ミシェル・ビュッシ 著 平岡 敦 訳 2015 9 自館 フランス文学/飛行機事故で生後間もない女児が唯一生き残るが、同機にはよく似た2人の赤ん坊が乗っていた。 2組の家族は女の子を自分たちの子だと主張する。 953-87 ルーム・オブ・ワンダー ジュリアン・サンドレル 著 高橋 啓 訳 2018 3 自館 フランス文学/テルマの生きがいは、12歳のひとり息子ルイと仕事。 だが、ルイが交通事故で昏睡状態になり、テルマの人生は崩れていく。 母と息子の再生の物語。 954-1 モンテーニュ 人生を旅するための7章 宮下 志朗 著 2019 4 自館 フランス文学・エッセイ/狂気の時代をしなやかに生きたモンテーニュ。 本を愛し、旅を愛した彼が、ふつうのことばで生涯綴りつづけた書物こそが「エッセイ」の始まりだ。 961-2 知への賛歌 修道女フアナの手紙 ソル・フアナ 著 旦 敬介 訳 2007 1 自館 スペイン文学・詩/彼女は17世紀末に、世界で最も愛された詩人。 美貌の修道女でありながら、恋愛や抑圧的な社会への抗議をテーマとし作品を残した。 963-3 アミ3度めの約束 愛はすべてをこえて エンリケ・バリオス 著 石原 彰二 訳 2000 6 自館 スペイン文学/双子の魂であるビンカが恋しいペドゥリート。 アミは本当に迎えに来てくれるのか。 「アミ小さな宇宙人」「もどってきたアミ」に続くアミ3部作完結編。 963-4 おばあちゃん、青い自転車で世界に出逢う ガブリ・ローデナス 著 宮崎 真紀 訳 2021 3 自館 スペイン文学/90歳のマルおばあちゃんは、メキシコでつつましく暮らしていた。 ある日、自分に孫がいることを知る。 マルはおんぼろ自転車で孫をさがす旅に…。 973-1 猫とともに去りぬ ロダーリ 著 関口 英子 訳 2006 3 自館 イタリア文学/魚になってヴェネツィアを水没の危機から救う一家。 ピサの斜塔を略奪しようとした宇宙人。 捨てられた容器が家々を占拠…。 極上の知的ファンタジー満載。 973-2 天使の蝶 プリーモ・レーヴィ 著 関口 英子 訳 2008 5 自館 イタリア文学/奇怪な骨を見つけたのは、廃墟と化した大戦後のベルリンのアパートの一室…。 化学者でもあった著者の世界観が凝縮されている。 傑作短編集。 983-28 赤い狼 KGB“T”機関の陰謀 F・ニェズナンスキイ 著 工藤 精一郎 訳 1985 6 自館 ロシア文学/モスクワの検事局捜査班と“T”機関の熾烈な戦いを、元捜査検事が現代ソ連の犯罪捜査の具体的事実を巧みに織りこんで描くミステリー。 983-30 アンナ・カレーニナ 1 トルストイ 著 望月 哲男 訳 2008 7 自館 ロシア文学/青年将校ヴロンスキーと恋に落ちた人妻アンナ。 夫カレーニンに二人の関係を打ち明ける。 公爵令嬢キティは、ヴロンスキーに裏切られたことを知り…。 983-30 アンナ・カレーニナ 2 トルストイ 著 望月 哲男 訳 2008 6 自館 ロシア文学/官僚としての体面と世間体を重んじる夫の冷酷な態度に苦しみながらも、アンナはヴロンスキーとの破滅的な愛に身を投じていく。 983-30 アンナ・カレーニナ 3 トルストイ 著 望月 哲男 訳 2008 7 自館 ロシア文学/息子との再会を果たしたアンナだが、心の平穏は訪れない。 自由を求めるヴロンスキーの愛情が冷めていく不安と焦燥に苛まれながら、彼と旅立つ。 983-30 アンナ・カレーニナ 4 トルストイ 著 望月 哲男 訳 2008 5 自館 ロシア文学/「死ねば全部が消える」。 全てをなげ捨てヴロンスキーとの愛だけに生きようとしたアンナだが、狂わんばかりの嫉妬と猜疑に悩んだ末、鉄道自殺をとげる。 983-31 初恋 トゥルゲーネフ 著 沼野 恭子 訳 2006 2 自館 ロシア文学/16歳の少年ウラジーミルは、ある日、隣に引っ越してきた公爵令嬢ジナイーダに一目惚れする。 年上の女性への思慕の念は日増しに募り…。 983-32 地下室の手記 ドストエフスキー 著 安岡 治子 訳 2007 4 自館 ロシア文学/世間から軽蔑され虫けらのように扱われた男は、自分を笑った世界を笑い返すため、自意識という「地下室」に潜る。 中年の元小官吏のモノローグ。 983-33 カラマーゾフの兄弟 1 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2006 5 自館 ロシア文学/粗野で精力的な性格の父親フョードルとミーチャ、イワン、アリョーシャの3兄弟が、ある美人をめぐって繰り広げる〈死闘〉。 長老ゾシマの奇跡とは。 983-33 カラマーゾフの兄弟 2 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2006 6 自館 ロシア文学/重病のゾシマ長老は、修道僧たちに、回想と遺訓を語る。父親とミーチャの争いは過激さを増し、イワンはアリョーシャに自作の「大審問官」を聞かせる。 983-33 カラマーゾフの兄弟 3 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2007 7 自館 ロシア文学/ゾシマの死に呆然とするアリョーシャ。 だが長老の遺体には異変が。 ミーチャは、恥辱をそそぐための金策に。 そして父フョードルが殺された! 犯人は誰? 983-33 カラマーゾフの兄弟 4 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2007 9 自館 ロシア文学/フョードル殺害犯として逮捕されたミーチャ。 アリョーシャは病気の友だちを見舞い、イワンは「真相」を究明しようとする。 裁判で下された驚愕の判決。 983-33 カラマーゾフの兄弟 5 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2007 5 自館 ロシア文学/「エピローグ」では、主人公たちのその後が描かれる。 彼らそれぞれに、どんな未来が待ち受けているのか…。 983-34 鼻/外套/査察官 ゴーゴリ 著 浦 雅春 訳 2006 5 自館 ロシア文学/自分の鼻が一人歩きをして物議をかもす「鼻」。 貧しい官吏が思い切って新調した外套を奪われ幽霊となって徘徊する「外套」。 戯曲「査察官」。 983-35 罪と罰 1 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2008 6 自館 ロシア文学/世界の文学に決定的な影響を与えた犯罪小説の雄。 金貸し老女を、主人公ラスコーリニコフはなぜ殺さねばならないのか。 983-35 罪と罰 2 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2009 5 自館 ロシア文学/突然現れた母と妹。 ラスコーリニコフは再会を喜ぶ余裕もなく、奈落の底に。 敏腕の予審判事ポルフィーリーのもとに出向くことになったラスコーリニコフは…。 983-35 罪と罰 3 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2009 6 自館 ロシア文学/殺人を犯した者の詳細な運命がつづられる最終巻。 ラスコーリニコフをはじめ、あらゆる「主人公たち」が渦巻きながら生き生きと歩き、涙し、愛を語る。 983-36 悪霊 1 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2010 6 自館 ロシア文学/町で奇怪な事件が続発。 町の名士ヴェルホヴェンスキー氏とワルワーラ夫人の奇妙な「友情」がすべての発端だった。 やがて、夫人の息子が戻ってきて…。 983-36 悪霊 2 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2011 8 自館 ロシア文学/町でささやかれる怪しげな噂は、大きな出来事の前ぶれだった。 みんな取り憑かれていく。 ついに明らかになった、ピョートルの真の狙いとは…。 983-36 悪霊 3 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2011 7 自館 ロシア文学/街は狂乱に向かって突っ走りはじめた。 まず県知事夫人ユーリアの肝いりによる「慈善パーティ」で、何かが起こる気配。 その背後で着々と陰謀が進行し…。 983-36 悪霊 別巻 ドストエフスキー 著 亀山 郁夫 訳 2012 5 自館 ロシア文学/「悪霊」第2巻「チーホンのもとで」には3つの異稿が残されている。 すべてを訳出し、ドストエフスキー研究の進化をふまえ、精密で画期的な解説を加える。 983-37 ドストエフスキー『悪霊』の衝撃 亀山 郁夫 著 リュドミラ・サラスキナ 著 2012 4 自館 ロシア文学/内ゲバ殺人、少女凌辱、火事、大量死…。 日本語新訳の訳者と、ロシアにおける研究の第一人者が、ドストエフスキーと小説の「魂」に迫る。 991-3 ソポクレス『オイディプス王』 「物語」の原型はこれだ! 島田 雅彦 著 日本放送協会 ほか編集 2015 2 自館 ギリシャ文学/運命にあらがい、向き合うことは可能か。 ギリシア神話のオイディプス王が「自分探し」の果てに破滅する姿を描いた『悲劇』。   j.児童書 e913-1 絵本ワラビーのウラビー やまだ ともよ 著 2013 1 自館 絵本/ホームセンターで売られていたワラビーとの出会いから別れまで。 j11-1 いのちってなんだろう 中村 桂子 著 金森 俊朗 ほか著 2007 2 自館 児童書/子どもの身近な生活の中に「哲学する種」がある。 哲学者をはじめ、さまざまな職業の著者が自分の経験を語りながら、「いのちってなんだろう」を考える。 j21-23 NHKプロジェクトX 1 ジュニア版 命を救え!愛と友情のドラマ NHKプロジェクトX制作班 編 2001 2 自館 児童書/珍獣パンダが日本にやってきた。 飼育方法も習性もわからない中、上野動物園飼育係たちの必死の努力が始まった…。 j28-73 不良少女とよばれて 原 笙子 著 1982 4 自館 児童書/親孝行だった少女が不良少女のレッテルをはられ、苦しみながら、ほんものの舞いにふれて、女人舞楽の第一人者に成長するまでの胸うつ記録。 j32-5 気分はもう、裁判長 北尾 トロ 著 2005 2 自館 児童書/「裁判なんて、関係ないよ」と思っている君。 一度「法廷」をのぞいてみよう。 世間とは自分が知るよりもいかに広く、深いものであるかということを、知るはずだ。 j36-14 おてんば盲導犬モア 君のことはぜったいわすれないよ! 今泉 耕介 著 日高 康志 画 1997 1 自館 児童書/犬にも人間にも心がある。 だから、いたずら好きで人間を困らせる盲導犬でも心が通じ合えば素敵なパートナーになれる。 小学生程度。 j38-14 ことわざ辞典 学研辞典編集部 編 1996 7 自館 児童書/ことわざ、慣用句・四字熟語を学ぶ辞典。 ことわざや慣用句のおもしろいクイズが載せてあります。 j66-4 ザリガニ 中山 周平 監修 1999 1 自館 児童書/大きなはさみをふり上げて、いさましいザリガニを飼ってみよう。 ザリガニのつかまえ方から育て方、標本の作り方まで教えます。 j75-1 色の大研究 こんなはたらきがある!身近にあふれる色のふしぎ PHP研究所 編 2007 2 自館 児童書/私たちの生活の中にあふれているさまざまな「色」。 色の名前の由来やいろんなはたらき、基礎知識など、身近な「色」の不思議に迫る一冊。 j91-94 動物園は心の学校 オリの中からのメッセージ 亀井 一成 著 1998 1 自館 児童書/オリに入った動物達は、我々に何を教えてくれるのか。 阪神大震災と動物たち、動物園での嬉しいこと・悲しいこと、様々なエピソードや動物との触れあいを語る。 j95-3 きつねと私の12か月 フローレンス・リノー 著 さとう まきこ 訳 2008 1 自館 児童書/ある秋の午後、少女は山道できつねに出会う。 柔らかそうなとび色の毛に覆われたその姿に魅せられ、少女はきつねに会うため毎日森へ通うが…。 jf-283 ※ アンの青春 第二赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1962 5 自館 児童書/16歳のアンは、小学校の新任教師として美しいアヴォンリーの秋を迎えた。 忙しいなかにも楽しい出来事が続く。 jf-283 ※ アンの愛情 第三赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1960 5 自館 児童書/レドモンド大学に進学したアンは、キングスポートの〈パティの家〉で仲良しの3人と共同生活を始めた。 アンは、ついに真実の愛情に目覚める。 jf-283 アンの友達 第四赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1959 4 自館 児童書/物語はいったんアンから少し離れます。 アンをめぐる「愛すべき人たち」を描いた、シリーズ第4作。 jf-283 アンの幸福 第五赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1960 6 自館 児童書/サマーサイド中学校長として赴任したアンを迎える人々の敵意。 しかし持ち前のユーモアと忍耐で彼らの信頼と愛情を勝ち得ていく。 jf-283 アンの夢の家 第六赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1959 5 自館 児童書/アンはついにギルバートと結ばれた。 グリン・ゲイブルス初の花嫁は、海辺の小さな「夢の家」で新家庭を持った。 すべての人に熱愛されるアン・シリーズ第6巻。 jf-283 炉辺荘のアン 第七赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1960 6 自館 児童書/思い出多い「夢の家」に別れを告げて、アンは三色すみれでいっぱいの「炉辺荘(イングルサイド)」に移ってきた。 主婦となったアンは、毎日息つく暇もない。 jf-283 アンをめぐる人々 第八赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1960 5 自館 児童書/平和に見えるアヴォンリーでも、人々は何かしら事件を抱えている。 深い人間愛と豊かなユーモア、確かな洞察力で描かれた、アンの周辺の人たちの生活。 jf-283 虹の谷のアン 第九赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1960 3 自館 児童書/13歳の長男ジェムをはじめとする6人のわが子にかこまれて、〈炉辺荘〉(イングルサイド)で幸せな日々をおくるアン。 jf-283 アンの娘リラ 第十赤毛のアン モンゴメリ 著 村岡 花子 訳 1984 7 自館 児童書/17歳となったアンの娘リラ。 成長したリラもまた、かつての母と同様に青春時代を迎える。 村岡花子の名訳で愛され続けた「アン・ブックス」、10巻完成。 jf-318 ※ アラビヤのロレンス 中野 好夫 著 1966 2 自館 児童書/第一次世界大戦の最中、トルコの圧制に抗して立ち上ったアラブ人を率い、疾風の如く砂漠を馳駆して闘った冒険児ロレンスとは、いかなる人間であったか。 jf-408 ※ ぼくらはカンガルー いぬい とみこ 著 1966 2 自館 児童書/ロロロゲーと、「東の森」の奥に、ハリモグラのハリーを捜しに行ったタンタンは、珍しいコトドリを写しに来ていた人間につかまり、見知らぬ町へと連れて行かれる。 jf-717 ※ 兎の眼 灰谷 健次郎 著 1978 4 自館 児童書/新卒の教師・小谷芙美先生が受け持ったのは、学校で一言も口をきかない一年生の鉄三。 心を開かない鉄三に打ちのめされる小谷先生だが…。 jf-750 ※ 太陽の子 灰谷 健次郎 著 1980 5 自館 児童書/ふうちゃんが六年生になった頃、お父さんが心の病気にかかった。 お父さんの病気は、どうやら沖縄と戦争に原因があるらしい。 jf-804 ※ ひとりぼっちの動物園 灰谷 健次郎 著 1978 2 自館 児童書/さまざまな状況の中で明るくひたむきに生きる子どもたちの姿を、鋭い視点でとらえた異色短編集。 表題作の他4編。 jf-825 <おはなしのろうそく29・30> ウサギとオオカミほか まぬけなトッケビほか 東京子ども図書館 編 2013 1 他館 児童書/幼児から小学校中・高学年まで楽しめる世界各地の昔話・創作などを、実際に語った経験をもとに編集。 スペインの昔話「明かりをくれ!」ほか、全9話。 jf-861 <汽車のえほん12・13> 八だいの機関車 ダックとディーゼル機関車 ウィルバート・オードリー 著 桑原 三郎 ほか訳 1978 1 他館 絵本/太っちょの局長は、じまんの八台の機関車たちをイングランドの人たちに見せることにしました。 ところが…。 jf-861 <汽車のえほん14・15> 小さなふるい機関車 ふたごの機関車 ウィルバート・オードリー 著 桑原 三郎 ほか訳 1979 1 他館 絵本/修理からもどってきたスカーロイや、新しくやってきたラスティ-、ロックンロールが好きなダンカンなど高山鉄道の機関車のお話です。 jf-861 <汽車のえほん16・17> 機関車トーマスのしっぱい ゆうかんな機関車 ウィルバート・オードリー 著 桑原 三郎 ほか訳 1980 1 他館 絵本/トーマスがはたらいている支線では、つぎつぎに色々なことが起こります。 朝ごはんをたべている駅長さんの家に、トーマスがとびこんでしまう話など。 jf-861 <汽車のえほん20・21> 100さいの機関車 大きな機関車たち ウィルバート・オードリー 著 桑原 三郎 ほか訳 1982 1 他館 絵本/100さいの誕生日をむかえる機関車スカーロイは、はじめてこの鉄道にやってきたころの話を、みんなにしてあげました。 jf-864 <ホッツェンプロッツシリーズ> 大どろぼうホッツェンプロッツ オトフリート・プロイスラー 著 中村 浩三 訳 1981 2 他館 児童書/おばあさんの大切なコーヒーひきが、大どろぼうホッツェンプロッツに盗まれてしまいました。 大魔法使いや妖精も登場して、カスパールとゼッペルが大活躍。 jf-864 <ホッツェンプロッツシリーズ> 大どろぼうホッツェンプロッツ ふたたびあらわる オトフリート・プロイスラー 著 中村 浩三 訳 1983 2 他館 児童書/大どろぼうホッツェンプロッツが脱走しました。 巡査部長やシュロッターベック夫人などの助けをかりて、カスパールとゼッペルは再び大どろぼうと対決。 jf-864 <ホッツェンプロッツシリーズ> 大どろぼうホッツェンプロッツ 三たびあらわる オトフリート・プロイスラー 著 中村 浩三 訳 1980 2 他館 児童書/大どろぼうホッツェンプロッツが、どろぼう稼業を廃業して、森の中で料理店をはじめました。 カスパールとゼッペルは、ホッツェンプロッツを助けて活躍します。 jf-868  <ドリトル先生物語全集8> ドリトル先生 月へゆく ヒュー・ロフティング 著 井伏 鱒二 訳 1983 2 他館 児童書/巨大なガにのって月へやってきたドリトル先生たちは、動植物と話ができるようになります。 そこへ月の巨人があらわれて…。 jf-868  <ドリトル先生物語全集9>  ドリトル先生 月から帰る ヒュー・ロフティング 著 井伏 鱒二 訳 1984 3 他館 児童書/月へ行ったきりのドリトル先生の帰りを待ちわびていた動物たちは、月食の晩、ついに月からの合図を見つけて大よろこび。 ところが…。 jf-880 メイビーと森のなかまたち ジュリア・カニンガム 著 八木田 宜子 訳 1983 1 他館 児童書/森の中の小動物たちの生き方を、素直で、疑うことを知らないモグラのメイビーを中心にして描きだす。 jf-882 <推理小説集> シャーロック・ホウムズの冒険 コナン・ドイル 著 林 克己 訳 1984 3 他館 児童書/探偵小説の古典として長いあいだ愛読されてきたシャーロック・ホウムズの短編の中から、「赤毛連盟」 「口のまがった男」 「まだらのひも」など6編。 jf-884 天保の人びと かつお きんや 著 1982 2 他館 児童書/加賀の国、天保9年のこと。 それまで毎年のように続く飢饉に苦しめられた農民たちは、その惨状を奉行に訴え出る。 実際におこった農民一揆の物語。 jf-968 ありがとう盲導犬リチャード 日野 多香子 作 1988 2 自館 児童書/盲導犬は、視覚障害者の目のかわりになってはたらく犬です。 この本は、そんなアイメイトたちの、けなげな仕事ぶりを描いた実話集です。 jf-976 <怪盗ルパン全集5> 八つの犯罪 ルブラン 著 南 洋一郎 訳 1986 3 他館 児童書/ルパンがレニーヌ公爵というスマートで力強い青年紳士に変身し、勇気ある美少女オルタンスを助手に、八つの奇怪な犯罪を解決し不幸に悩む人々を助ける。 jf-977 <ぼくは王さま全集2> 王さまばんざい 寺村 輝夫 著 1987 1 他館 児童書/くいしんぼで気まぐれな王様のお話11編。 「おしゃべりなたまごやき」では、小屋の鍵を開け鶏を逃がしたのに知らん顔。 だが、晩ご飯の卵焼きがしゃべりだし…。 jf-977 <ぼくは王さま全集3> 王さまロボット 寺村 輝夫 著 1987 1 他館 児童書/何をするのもめんどうな王さまは自分そっくりのロボットに何でもさせることにした。 ところがある日サーカスに自分が行くと久しぶりに身支度をしたら…。 jf-977 <ぼくは王さま全集4> 王さまびっくり 寺村 輝夫 著 1986 1 他館 児童書/遊んでばかりいる王さまは遊ぶことにもあきてしまいました。 そこで何かびっくりすることはないかと探します。 でも、びっくりするって意外にむずかしい…。 jf-978 くいしんぼ行進曲 大石 真 著 1986 1 他館 児童書/おすしの好きなぼくが、気分が悪くなった宮川君を家まで送ってあげると、なんとそこはおすし屋さん。 たらふくごちそうになった話を聞かされた湯本君は…。 jf-979 車の上にゾウがいる!? デービッド・H・ウィルソン 著 掛川 恭子 訳 1986 1 他館 児童書/「車の屋根にゾウがすわってるよ」せっかくジェレミーが教えてあげたのに、パパもママも知らん顔。 本当にすわってるのに…。 jf-980 日本の民話1 あねさま・よめさまのむかし 大川 悦生 著 1982 1 他館 児童書/第1集には美しいあねさまの絵姿を見た殿様が、嫁にしようとして逆に追い出されてしまう、「絵姿あねさま」等。 jf-980 日本の民話2 日本の太郎のむかし 大川 悦生 著 1981 1 他館 児童書/村人に笑われ、役人に責められても三年寝続けた若者が隣村の川から水をひき貧しい村を救う「三ねんねたろう」。 この他「ものぐさ太郎」「桃の子太郎」等。 jf-980 日本の民話3 鬼とばけもののむかし 大川 悦生 著 1985 1 他館 児童書/山寺の小僧が道に迷い、鬼にとって食われそうになるが、三枚のお札に唱え事をして難を逃れる「三枚のおふだ」など鬼やばけものが登場する民話12編。 jf-980 日本の民話4 じいさまばあさまのむかし 大川 悦生 著 1982 1 他館 児童書/鳥の言葉がわかるずきんをもらったじいさまが、長者どんの娘の病気を治す「聞き耳ずきん」など12編を収める。 jf-982 花咲か 岩崎 京子 著 1984 3 他館 児童書/見込まれて植木屋に奉公した常七だったが、仕事はひどくぐずだった。 ただ、心から花を愛し、命をはぐくむ喜びは人一倍持っていた。 jf-983 大造じいさんとガン 椋 鳩十 著 1983 1 他館 児童書/ガンの群のリーダー残雪は決して人間を寄せつけない利口なやつだった。 狩人の大造じいさんは、いまいましく思うが…。 表題作「大造じいさんとガン」他。 jf-985 ふとんかいすいよく ダッテちゃん 山下 明生 著 1986 1 他館 児童書/中耳炎で今年は泳げないカズくんのために父ちゃんはふとんの海で泳ぎを教えてくれた。 父と子の心の触れ合いを爽やかに描いた「ふとんかいすいよく」。 jf-986 しずくのぼうけん マリア・テルリコフスカ 著 内田 莉沙子 訳 1986 1 他館 児童書/バケツから飛び出したしずくが、ひとりぼっちで旅をするお話。 よごれた体を洗おうと洗濯屋や病院へ。 原図をいかした点図を全ページに入れました。 jf-987 おおきなきがほしい ふしぎなふしぎなながぐつ 佐藤 さとる 著 1985 1 他館 児童書/木のぼりの好きな男の子かおるは庭に大きな木がほしくてたまりません。 その木には自分の部屋や見晴らし台があって…。 jf-988 まいごになったヤモリの子 岡野 薫子 著 1986 1 他館 児童書/ヤモリの子ヤモは家にある戸袋のおうちから落ちて、まいごになりました。 初めて見る昼間の世界を冒険したヤモが夜におかあさんヤモリに見つけてもらうまで。 jf-990 ぼく ときどき ぶた 矢玉 四郎 著 1988 1 他館 児童書/”はれぶた”シリーズ第3作目。 今回は、則安たちが作った紙しばいの中から魔王が飛び出してへんな光線でみんなをぶたにしてしまったから、さあ大変。 jf-991 学校ウサギをつかまえろ 岡田 淳 著 1987 1 他館 児童書/学校のウサギが工事現場に逃げこんだ。 飼育当番は転校生で誰とも口をきかない美佐子だが、恭と4人の仲間は放っておけずウサギ救出作戦を開始。 jf-992 盲目の目撃者 ダッタ アルプークマル 著 鈴木 千歳 訳 1988 2 他館 児童書/親しかったコパランさんが殺された時、階下にいた目の見えない少年ラムの耳には犯人の声と足音が鮮やかに残った。 jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組対怪盗X 那須 正幹 著 1992 2 他館 児童書/日本中をあらしまわる怪盗Xを捕えた三人組に、脱走したXが挑戦状を送ってきた! その上、ハカセとハチベエが、Xに誘拐された!! jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ>  参上!ズッコケ忍者軍団 那須 正幹 著 1995 2 他館 児童書/秘密の虫とり場が、突然、他の学校の子どもたちの基地として取られてしまった。 とり返すべく立ちあがった三人組の活躍は? jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組のミステリーツアー 那須 正幹 著 1994 2 他館 児童書/旅行社の招待で二泊三日のミステリーツアーに参加した三人組は、思わぬ事件にまきこまれてしまう。 三人組の推理は冴えるか!? jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組と学校の怪談 那須 正幹 著 1995 2 他館 児童書/三人組が通っている花山第二小学校の八つの怪談を考えたハチベエ達だが、それが恐怖の日々の始まりとなった!! jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ発明狂時代 那須 正幹 著 1995 2 他館 児童書/ハカセがハチベエやモーちゃんをまきこんで、世紀の発明にのりだしたら、なんと未来が映るテレビができてしまった! jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ愛の動物記 那須 正幹 著 1995 2 他館 児童書/おなじみズッコケ三人組は、いつも冒険と失敗をくり返して友情を育んできたが、今回はやさしい大きな愛につつまれた三人組が活躍!! jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組の神様体験 那須 正幹 著 1996 2 他館 児童書/すっかりさびれてしまった花山神社の秋祭りを、もう一度にぎやかに盛りあげたい。 ハチベエたち三人組は、秋祭りに行う新しいイベントのアイデアを考えるが…。 jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組と死神人形 那須 正幹 著 1996 2 他館 児童書/死神の人形を送りつけられた人が次々と死んでいく…。 その人形が、三人組の泊まる山荘にも送られてきた。 この事件と三人組の運命は…。 jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組ハワイに行く 那須 正幹 著 1997 2 他館 児童書/くじ運の強いモーちゃんが、ハワイ旅行ご招待をあててしまった。 三人組は早速、準備をととのえて出発するが・・・。 jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組のダイエット講座 那須 正幹 著 1997 2 他館 児童書/モーちゃんのダイエットに協力する3人組。 jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ怪盗Xのリターンマッチ(再挑戦) 那須 正幹 著 1998 2 他館 児童書/ハチベエ、モーちゃん、ハカセの家に怪しげなテープが送られてきた。 それは深層心理を刺激して潜在的な能力を引き出せるというテープだったが…。 jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ海底大陸の秘密 那須 正幹 著 1999 2 他館 児童書/夏休み、ハチベエの叔父さんの家に三人組は出かけ、世にも不思議な体験をすることに。 シリーズ初めての海底のアドベンチャー物語。 jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> 緊急入院!ズッコケ病院大事件 那須 正幹 著 2000 2 他館 児童書/楽しい夏休み、ズッコケ三人組のハカセが高熱で病院へ。 続けてハチベエも! 何が原因なのか? 三人組の生命に危険がせまる!! jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ芸能界情報 那須 正幹 著 2001 2 他館 児童書/三人組のハチベエ、ハカセ、モーちゃんが、芸能プロダクションにスカウトされた!? スターになれるのは誰か? 三人組の未来は…? jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ怪盗X最後の戦い 那須 正幹 著 2001 2 他館 児童書/怪盗Xがハチベエの前に現れ、三人組に挑戦宣言をした。 今回の彼の目標は宝石をちりばめた宝物。 さて、三人組はどんな戦いを! jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ情報公開(秘)ファイル 那須 正幹 著 2002 2 他館 児童書/三人組が市の「情報公開コーナー」を訪ねたのが事件の始まりだった。 ひき逃げ事件、ハチベエの受難など、カギはファイルに! jf-994 <ズッコケ三人組シリーズ> ズッコケ三人組の地底王国 那須 正幹 著 2002 2 他館 児童書/遠足に行って、ひょんなことから「こびと王国」に迷い込んでしまったズッコケ三人組。 はたして、その運命は…? jf-999 魔女の宅急便 角野 栄子 著 1987 3 他館 児童書/魔女の少女キキは現代っ子。 赤いラジオをほうきの先にぶらさげて、黒猫ジジといっしょにひとり立ちの旅に出た。 降り立った町で商売を始め…。 jf-1025 盲導犬フロックスのてがみ 福沢 美和 著 1990 1 自館 児童書/『フー子とママのふたり』に寄せられた読者の手紙を紹介しながら、盲導犬についてのいろいろな質問に盲導犬のフー子が答えます。 jf-1026 盲導犬フロックスとの旅 福沢 美和 著 1986 2 自館 児童書/視覚障害者である著者が、盲導犬と共に四国旅行をした折の体験記。 高知城の天守閣に登ったり、鐘乳洞を歩いたりの楽しい旅。 jf-1028 <魔女学校シリーズ2> 魔女学校の転校生 ジル・マーフィ 著 松川 真弓 訳 1988 1 他館 児童書/カックル魔女学校に転校生がやってきた。 ミルドレッドは、この転校生イーニッドの面倒をみるはめに。 さて、今回の騒動は…。 jf-1028 <魔女学校シリーズ3> どじ魔女ミルの大てがら ジル・マーフィ 著 松川 真弓 訳 1988 1 他館 児童書/どじ魔女ミルも二年生。 始業式で、軽い気持ちでついたうそで、一年生をこわがらせてしまい、いじわるエセルの怒りをかう。 jf-1029 なみだちゃん ばんざい 那須 正幹 著 1983 1 他館 児童書/なみだちゃんはとびっきり泣き虫の女の子。 こわれたサイレンのような大声で、なかなか泣きやまない。 雲はかせは、泣き虫を集めて雨を降らせようとします。 jf-1030 ぼくはエッチになりました 梅田 俊作 著 梅田 佳子 著 1988 1 他館 児童書/給食の時、落としたにんじんを拾おうとしたら、みどり先生のパンツが見えた。 それからぼくはずーっとおかしいんだ。 jf-1031 ふらいぱんじいさん はらぺこおなべ 神沢 利子 著 1987 1 他館 児童書/卵をやくのが大好きなフライパンが、新しいフライパンの出現で、別の世界を求めて旅に出る 「ふらいぱんじいさん」 と 「はらぺこおなべ」 の2つのお話。 jf-1033 ちいさいおしろ サムイル・マルシャーク 著 西郷 竹彦 訳 1985 1 他館 児童書/小さいお城をまもるのは、小さなかえるやねずみたち。 おしかけた大きなくまやおおかみと大格闘、力をあわせてやっつけます。 jf-1034 カエル水泳きょうしつ 岡野 薫子 著 1984 1 他館 児童書/水に入るのがこわく泳げないエミちゃんが、「カエル水泳きょうしつ」のはり紙を見つけて、お堂のうらの池で、カエルに泳ぎをおそわることになり…。 jf-1035 ネッシーのおむこさん かえってきたネッシーのおむこさん 角野 栄子 著 1988 1 他館 児童書/湖の底に住むかいじゅうザブーがネス湖のネッシーにおよめさんになってもらおうと海へ出る 「ネッシーのおむこさん」 など。 jf-1036 ルドルフとイッパイアッテナ 斉藤 洋 著 1989 3 他館 児童書/猫と人間、それぞれの愛と友情の物語。 ひょんなことで、長距離トラックで東京にきた黒猫ルドルフ。 土地のボス猫と出会い、愉快なノラ猫生活がはじまった。 jf-1036 ルドルフともだちひとりだち 斉藤 洋 著 1989 2 他館 児童書/のらねこと飼いねこの違いについて、一人前になることについて…。 悩みながらもやがて自分なりの答えを見つけだしていく黒ねこルドルフ。 jf-1037 ルーシーの家出 キャサリン・ストーア 著 山本 まつよ 訳 1988 1 他館 児童書/ルーシーは、家出をしたくてたまりません。 家出をして、お話の本に出てくるみたいに、ぼうけんをしたいのです。 jf-1038 ジオジオのたんじょうび ジオジオのパンやさん 岸田 衿子 著 1984 1 他館 児童書/ライオンのジオジオはおかしなら何でもすきです。 70さいのたんじょうびにできたケーキはダンプのタイヤより大きなくらいです。 jf-1039 はんぶんのおんどり ジャンヌ・ロッシュマゾン 著 山口 智子 訳 1989 1 他館 児童書/おんどりジョウは、ほうちょうでまっぷたつにされ、片方だけが生き残ったふしぎなとり。 飼い主のステファヌを助け、知恵と勇気で欲ばりな王さまをやっつけます。 jf-1040 るすばんねこ 岡野 薫子 著 1987 1 他館 児童書/トモコの家では、夏休みにみんなでいなかのおばあちゃんのところへいくことになった。 そこでねこのタマがひとり(?)でおるすばん。 jf-1041 ぼくのおじさんは世界一 ヤン・テルラウ 著 横山 和子 訳 1987 2 他館 児童書/ぼくの大すきなおじさんは、おそろしく変わった大男で、猛獣もへっちゃらな動物好き。 なのにイヌが恐いっていうのが大きな謎なんだ。 jf-1042 馬ぬすびと 平塚 武二 著 1989 1 他館 児童書/貧しい百姓九郎次は、自分の夢を託した野馬九郎が頼朝に召し上げられるところを奪い返そうとして捕らえられる。 夢を追い、権力に坑して闘った男の物語。 jf-1043 わたしの犬を殺さないで セオドア・テイラー 著 上村 修 訳 1988 2 他館 児童書/「タックに必要なのは盲導犬よ」盲目の愛犬タックに盲導犬をつけるためひたむきに2ひきの訓練にうちこむ少女ヘレン。 jf-1044 ふうたのゆきまつり ふうたのはなまつり あまん きみこ 著 1987 1 他館 児童書/子ぎつねのふうたは男の子になって“かまくら”を見にいきます。 雪国を舞台に心のふれあいを描く。 jf-1045 かいぞくオネション しっぽなしさん 山下 明生 著 1988 1 他館 児童書/ヒロはおねしょをしてひとりでるすばん。 と、まどをだれかがノックした。 なんと、海のマンボウが、ヒロをむかえにきたというのです…! jf-1046 ふくろうたちの家 キャサリン・マッキンバー 著 飯野 徹雄 ほか訳 1989 2 他館 児童書/オンタリオ州に、野生フクロウのリハビリテーション施設があります。 けがをしたフクロウや、みなしごフクロウたちの面倒をみて、また野生にかえす施設です。 jf-1047 ネズミの中の宇宙人 浜 たかや 著 1988 2 他館 児童書/あっ、UFOだ!新一たちがUFOを目撃した日から、大人たちのようすがおかしくなった。 父や母が、まるで別人に思えるのだ。 jf-1188 100万回生きたねこ おれはねこだぜ 佐野 洋子 著 1996 1 他館 児童書/100万回生まれかわっては、飼い主のもとで死んでゆく猫。 飼い主たちは猫の死をひどく悲しんだが、猫自身は死ぬのなんか平気だった。 jf-1208 じごくのそうべえ そうべえごくらくへゆく 田島 征彦 著 1996 1 他館 児童書/「ごおおお」と吹いてきた風に飛ばされ、軽業師のそうべえは、またもあの世へ行き、今度は地獄と隣り合わせの極楽へ。 jf-1266 バッテリー あさの あつこ 著 2000 3 他館 児童書/ピッチャーとしての自分の才能を信じ、ストイックなまでにセルフトレーニングに励む巧の前に同級生の豪が現れ、バッテリーを組むが…。 jf-1294 アガサ・クリスティー探偵名作集 8 なぞのうぐいす荘 アガサ・クリスティー 著 各務 三郎 訳 1993 2 自館 児童書/結婚してひと月、メアリーはいなかの幸わせな生活にひたっていた…。 夫がしまっていた古い新聞の切り抜きを発見するまでは…。 jf-1294 アガサ・クリスティー探偵名作集 18 列車の女 アガサ・クリスティー 著 各務 三郎 訳ほか 1995 2 自館 児童書/金遊び好きで楽天家のローランド。 列車に乗って旅に出ようとする寸前に美女がとびこんできたことから、スパイ事件に巻きこまれ…。 jf-1324 ハリー・ポッターをばっちり読み解く7つの鍵 小谷 真理 著 2002 2 自館 児童書/ハリー・ポッターの魅力の一つは、登場人物とグッズにある。 巻が進むごとに複雑になるプロットを、キャラクターとモノを中心に読み解き、新しい楽しみ方を伝授。 jf-1351 ガラスのうま 征矢 清 作 林 明子 絵 2001 1 自館 児童書/すぐりは、あわててたちあがりながらいいました。 「ええ、ぼくは、ガラスのうまをおってきただけです」…。 ガラスの馬を追って、すぐりの冒険が始まる。 jf-1487 小さな小さな七つのおはなし リリアン・ムーア 著 福本 友美子 訳 2012 1 他館 児童書/フクロウの子ホーホは、何でも知っているおじいちゃんが不思議でなりません。 おじいちゃんのめがねは、何でもわかる魔法のめがねなんだ、と思ったホーホは…。 jf-1488 チポリーノの冒険 ジャンニ・ロダーリ 著 関口 英子 訳 2012 4 他館 児童書/物語の舞台は野菜と果物たちの暮らす国。 玉ねぎ坊やのチポリーノが、無実の罪で牢屋に入れられてしまった父チポローネを救い出そうと大活躍。 jf-1489 トム・ソーヤーの冒険 マーク・トウェイン 著 柴田 元幸 訳 2012 5 他館 児童書/トム・ソーヤーは、毎日が冒険のわんぱく小僧。 ある夜、親友と忍び込んだ墓場で、殺人事件を目撃してしまう。 少年時代をいきいきと描く名作の新訳。 jf-1490 ほこりまみれの兄弟 ローズマリー・サトクリフ 著 乾 侑美子 訳 2011 5 他館 児童書/物語の舞台は16世紀のイギリス。 10歳の孤児ヒューは、意地悪なおばさんの家から愛犬のアルゴスと逃げ出し、父の思い出の地オクスフォードへ向かった。 jf-1492 恋する百人一首 白金中学にカルタ部誕生! 内海 準二 著 2011 2 他館 児童書/中学2年のみゆきは、部活動が長続きしない。 父との約束で、もう一度どこかの部に入り、夏まで続けばケータイを買ってもらえることになり、カルタ同好会に入る。 jf-1493 金色の髪のお姫さま チェコの昔話集 カレル・ヤロミール・エルベン 文 木村 有子 訳 2012 2 他館 児童書/動物たちの言葉がわかる力を持った若者が、美しい金色の髪のお姫さまと結ばれるまでの冒険を描いた表題作のほか、昔話全13編を収録。 jf-1494 うちはお人形の修理屋さん ヨナ・ゼルディス・マクドノー 作 おびか ゆうこ 訳 2012 2 他館 児童書/ニューヨークの移民街に暮らすアナは9歳。 パパは腕のいいお人形の修理屋さん、絵の上手なママと、壊れたお人形を直す小さな店を開いています。 jf-1500 ミンティたちの森のかくれ家 キャロル・ライリー・ブリンク 著 谷口 由美子 訳 2011 3 他館 児童書/1930年、世界大恐慌で町中に失業者があふれるアメリカ。 ミンティと妹のエッグは、何をやってもうまくいかないパパと一緒に町を出て、伯母のもとへ向かう。 jf-1520 おどろきのスズメバチ 中村 雅雄 著 2013 2 他館 児童書/長年スズメバチを研究し続けてきた著者の目を通して、スズメバチの生態、自然のすばらしさ、環境問題、人間とスズメバチの関わりを伝えます。 jf-1521 深海の怪物ダイオウイカを追え! 窪寺 恒己 著 2013 1 他館 児童書/2012年1月、ひとつのニュースが日本中、そして世界中を駆け巡りました。 「世界で初めて、深海で生きているダイオウイカの動画撮影に成功!」。 jf-1522 アナウンサーになろう! 愛される話し方入門 堤 江実 著 2014 1 他館 児童書/なりたい職業への第一歩はきれいな話し方を身につけること。 感じのよい話し方を身につけていれば、どんな職業でも役に立つことでしょう。 jf-1523 サマセット四姉妹の大冒険 レズリー・M・M・ブルーム 作 尾高 薫 訳 2014 5 他館 児童書/コーネリアの家の隣に引っ越してきた、作家のヴァージニア。 その部屋は、ヤシの木が生えたモロッコのリビングに、上品なフランスの応接間…と、外国のよう。 jf-1524 はじめての北欧神話 菱木 晃子 文 2014 1 他館 児童書/北欧の国々に伝わる神話は、厳しい自然にはぐくまれた力強い物語。 欧米の文学や音楽に大きな影響を与えている北欧神話を、読みやすく書き直しています。 jf-1525 お人形屋さんに来たネコ ヨナ・ゼルディス・マクドノー 作 おびか ゆうこ 訳 2013 2 他館 児童書/時代は20世紀初頭。 ニューヨークの移民街に暮らすアナは11歳。 ある日、パパ達の故郷ロシアから、いとこのタニアが来て、しばらく一緒に住むことに。 jf-1526 げんきなぬいぐるみ人形ガルドラ モドウィナ・セジウィック さく 多賀 京子 訳 2014 1 他館 児童書/手づくりのぬいぐるみ人形ガルドラは、メリーベルのお人形。 ある日、他のぬいぐるみたちと一緒に乳母車にのって、散歩に出かけます。 jf-1527 ベイジル ねずみの国のシャーロック・ホームズ イブ・タイタス 作 晴海 耕平 訳 2014 1 他館 児童書/ねすみの名探偵ベイジルはホームズが住むロンドンのベーカー街にあるねずみの町・ホームズテッドに住んでいました。 jf-1528 しゅくだいさかあがり 福田 岩緒 作 2014 1 他館 児童書/夏休みもあと少し、ゆうたは宿題の逆上がりがまだ1回もできていない。 友達のさとしと一緒に練習をするが、何度やっても上手く回れず八つ当たりしてしまう。 jf-1530 遠い日の呼び声 ロバート・ウェストール 作 野沢 佳織 訳 2014 5 自館 児童書/「海辺の王国」 「弟の戦争」 などで知られる、イギリス児童文学を代表する作家、ロバート・ウェストールの短編集。 「アドルフ」 「家に棲むもの」 など、全9編。 jf-1531 オリバーとさまよい島の冒険 フィリップ・リーヴ 作 井上 里 訳 2014 2 他館 児童書/オリバーは10歳の男の子。 ある時、両親が名前もない島と一緒に消えてしまい、気難しいアホウドリ、近眼のマーメイド達とともに両親を探す冒険に出かけます。 jf-1532 ぼくが見た太平洋戦争 宗田 理 著 2014 1 他館 児童書/今年88歳の著者は、中高時代を戦時下の愛知県三河で過ごしました。 当時、中高生だった著者が語り継ぐ、戦時下の切ない青春と本当の戦争体験記です。 jf-1533 メリサンド姫 むてきの算数! E・ネズビット 作 灰島 かり 訳 2014 1 他館 児童書/昔、人間と妖精が一緒に暮らしていた頃、ある国に、かわいらしいお姫さまが生まれ、メリサンド姫と名づけられましたが…。 jf-1534 ミリー・モリー・マンデーとともだち ジョイス・L・ブリスリー 作 上條 由美子 訳 2014 2 他館 児童書/ミリー・モリー・マンデーは、ピンクと白のしまもようの服を着た元気な女の子。 仲良しの友だちと一緒に、ブラックベリーを摘みに行ったりいつも楽しく過ごします。 jf-1535 スプーン王子のぼうけん 竹下 文子 作 2015 1 他館 児童書/ある国に、かわいい王子様が生まれました。 彼が一生おいしいものを食べられるよう、特別のスプーンを贈りました。 jf-1536 ミミとまいごの赤ちゃんドラゴン マイケル・モーパーゴ 作 おびか ゆうこ 訳 2016 1 他館 児童書/山のふもとのドルタ村では、クリスマスに「山のドラゴンまつり」という珍しいおまつりをします。 jf-1537 <ふたりはなかよし マンゴーとバンバン1> バクのバンバン、町にきた フェイバー ポリー 著 松波 佐知子 訳 2016 1 他館 児童書/マンゴー・ナンデモデキルは、なんでもできるかしこい女の子。 にぎやかな大きな町で、パパと二人で暮らしています。 jf-1537 <ふたりはなかよし マンゴーとバンバン2> バクのバンバン、船にのる フェイバー ポリー 著 松波 佐知子 訳 2017 1 他館 児童書/マンゴー・ナンデモデキルは、なんでもできるかしこい女の子。 パパと、ジャングルからやってきたバクのバンバンと一緒に暮らしています。 jf-1538 カテリネッラとおにのフライパン イタリアのおいしい話 剣持 弘子 訳・再話 2018 1 他館 児童書/鬼からフライパンを借りたお礼に、ドーナツをあげる約束をしたカテリネッラ。 でも、ついつい自分で全部食べてしまって、大変なことに! jf-1539 コクルおばあさんとねこ ピアス フィリパ 著 前田 三恵子 訳 2018 1 他館 児童書/コクルおばあさんは、ロンドンの町の風船売り。黒猫をかわいがっています。 ところが、悪いお天気が続いて魚の値段が上がり、おばあさんがピーターに魚を…。 jf-1540 モルモット・オルガの物語 マイケル・ボンド 作 おおつか のりこ 訳  2017 2 自館 児童書/ペットショップからオガクズ家へやってきたオルガは、物語をつくるのが大好きなモルモット。 友だちもできて、にぎやかな毎日がはじまりますが…。