ページの先頭です。

ここからメインコンテンツです。

ここからデイジー図書目録のご案内です。

デイジー図書目録

1.哲学

請求記号書 名編著者名発行年収録時間製作
( 内 容 )
100-1哲学の森
ものの考え方の基礎
S・E・フロスト・ジュニア 著
岩垣 守彦 訳
199315時間11分他館
 哲学/「宇宙とはなにか」「宇宙における人間の位置」「善とは?」「悪とは?」「神とはなにか」。若者たちに西欧文明の本質を知って欲しい。ものの考え方の基礎を学ぶ最適書。
100-2輝くきみに届けたい11通の手紙
愛と性について
やなせ たかし 著19953時間20分他館
 性問題/思春期の闇のなかで、性とは?男女交際について、両親友だち先生と互いに考え合い話し合う手がかりをと11人の心が語りかける本。
102-1世界の思想史 上ハンス・J・シュテーリヒ 著
草薙 正夫ほか 訳
199519時間3分他館
 哲学/ブッダ、孔子、ソクラテスからデカルト、スピノザ、ライプニッツまで「知」の壮大な営みを明解に叙述した格好の入門書。上巻
102-1世界の思想史 下ハンス・J・シュテーリヒ 著
草薙 正夫ほか 訳
199516時間57分他館
 哲学/ルソー、カント、マルクスからニーチェ、ベルグソン、ヴィトゲンシュタインまで、「知」の壮大な営みを明解に叙述した格好の入門書。下巻
104-1ミネルバの森の哲学教室山口 實 著19957時間8分他館
 哲学/生命とはなにか。神は存在するのか。人生は生きるに値するのか…。女神とフクロウの対話を通して、生命の様々な根本問題について解き明かす。
104-2哲学するネコ
文学部哲学科教授と25匹のネコの物語
左近司 祥子 著19986時間7分他館
 哲学/娘たちが救ってくるネコで家の中は爆発寸前。でも教授は考える。「学ぶべきはネコ的な生き方だ」と。
104-3哲学の教科書
思索のダンディズムを磨く
中島 義道 著19959時間32分他館
 哲学/哲学センスゼロ、予備知識ゼロからの自由な心のトレーニング。内容は「死を忘れるな」「哲学とは何でないか」「哲学の問いとはいかなるものか」ほか。
104-4哲学ファンタジーレイモンド・スマリヤン 著19957時間46分他館
 哲学/「あなたは、この本を見ているということを知らない。」認識論や存在論など哲学の基礎的諸問題を舞台に、論理学者スマリヤンが描き出す奇妙な仮想世界。
114-1死とどう向き合うかアルフォンス・デーケン 著19967時間30分他館
 人間学/この世に生を享けた全てのものにとって避けられない現実「死」とどう向き合って生きたらいいのか。その思索の跡を、具体例を交えながら語る。
114-2素晴らしい死を迎えるために
死のブックガイド
加賀 乙彦 著19978時間42分他館
 人間学/どう生きるかということは、どう死ぬかということである。柳田邦男とA・デーケン、死の碩学2人と語る「人生の結実点」への心構え。生と死を考えるための50冊ほかを掲載。
114-3死と身体
コミュニケーションの磁場
内田 樹 著20048時間39分自館
 人間学/人間は、死んだ者とも語り合うことができる。「ことば」の通じない世界にある「死」と「身体」こそが、人をコミュニケーションへと駆り立てる。なんという腑に落ちる逆説!
114-4日本人は死んだらどこへ行くのか鎌田 東二 著20177時間58分自館
 日本思想/古来、日本人は死についてどのように考えてきたのか。宮沢賢治、本居宣長らの議論から「死」と「日本人」の関係を結び直す。
121-1言志四録 1佐藤 一斎 著
川上 正光 訳注
19956時間42分他館
 日本思想/本書は、江戸時代後期の林家の儒者佐藤一斎の、42歳から80歳にかけての思索の賜物と言われる「言志四録」のうち、その第1巻たる「言志録」をを上梓するものである。
121-1言志四録 2佐藤 一斎 著
川上 正光 訳注
19967時間10分他館
 日本思想/第2巻には、「言志後録」255条をおさめる。佐藤一斎が、57歳からの約10年間に記した語録であり、豊かな人生を送るための心構えが味わい深く説かれる。
121-2善の研究西田 幾多郎 著19918時間43分自館
 日本思想/本書はいわゆる純粋経験の立場から哲学の全領域にわたって整然と組織された哲学体系である。明治以後邦人のものした最初の哲学書と言われる。
140-1天までとどけ小さな声
大切な人とともに生きるために
久野 信 著19987時間29分他館
 心理学・教育/子どもの教育に38年間携わり、カウンセラーとしても活躍する著者が、人間関係に光を当てる人生の応援歌。『子供の自立をめざして』の続編。
140-2現代心理学用語事典田中 平八 著198819時間24分他館
 心理学/感覚・知覚,学習,記憶,言語・思考,動機づけ,感情・情緒,性格・パーソナリティ,知能,社会的行動,発達,臨床・異常,歴史・原理,生理的基礎,方法・統計 収録。
140-3心理学おもしろ入門
科学としての心理学の世界
中村 希明 著19917時間9分他館
 心理学/「心理学」という「学問」には、分かりやすそうでよく分からない部分がたくさんある。科学といえば科学だし、ときにはミョーに哲学的だったりして…。
140-4深層からの回帰
意識のトランスパーソナル・パラダイム
スタニスラフ・グロフほか 著199410時間54分他館
 心理学/心は個を超え、胎児の自分へ戻り、生前を知り、クジラや地球とさえ一体化する。心と宇宙の新たな歩みを告げる書。
140-5はじめて出会う心理学長谷川 寿一ほか 著200013時間36分他館
 心理学/心理学の基礎的な事柄をはじめ、臨床心理学や脳の話などについても独立の章を設けて解説。具体例を挙げ、わかりやすく述べる。
140-6どうせ死ぬのになぜ生きるのか
晴れやかな日々を送るための仏教心理学講義
名越 康文 著20146時間46分自館
 心理学/なぜ生きるのか。答えは仏教の教えにある…。精神科医が満を持して放つ「仏教心理学」のすすめ。行や瞑想、方便を中心に、仏教の学びを取り入れる方法を紹介。
141-1視覚障害と認知鳥居 修晃 編著19939時間1分他館
 心理学/感覚情報障害とその補償,保有する感覚の活用,空間概念の形成と活用,音声の聞き取りと点字の触読,弱視者の知覚・認知的困難 他収録。
141-2不安の心理学生月 誠 著19964時間57分他館
 心理学各論/誰もが経験するが、コントロールしにくい不安。心身の反応、思考や行動への影響などを多くの実例から探り、適切な対処のしかたに照準を合わせ不安の本質に迫る。
141-3性と愛の心理田中 敏明 編19877時間47分他館
 心理学/性の道程,性のバザール,性の質問箱―二〇の質問に答えて 収録。
141-4うそつきの進化論
無意識にだまそうとする心
デイヴィッド・リヴィングストン・スミス 著
三宅 真砂子 訳
20069時間48分他館
 心理学/誰でも10分に3回は、自覚のないままにうそをつき、知らず知らずのうちに、他人だけでなく自分をも欺いている。知られざる人間の本性を照らし出す。
141-5考えるとはどういうことか
知のトレッキング叢書
外山 滋比古 著20123時間43分自館
 心理学/知識と思考は反比例の関係にある。目的思考に対して、課題や問題に縛られることなく、まったく自由に頭を働かせる自由思考を提案する。外山流・思考術の集大成。
141-6怒らないクスリ
専門医が語る、心が楽になる処方せん
熊井 三治 著20135時間2分自館
 心理学/「怒り」は周りにも広がりやすく、あなたの身体も壊す。そんな厄介な「怒り」に対処する様々な方法を、心療内科と精神科を専門とするベテランの医師が伝授する。
143-1老人心理へのアプローチ長谷川 和夫ほか編199213時間37分他館
 発達心理学/老人の心理,施設老人の心理,老人患者の面接,老人看護,老人とその家族,老人の生活の場 収録。
145-1夢分析初歩東山 紘久 著19938時間11分他館
 心理学・夢/ひとのこころに深く関わってきたもののみが持つ豊かな感性で夢の諸相を解き明かす。
145-2あなたに潜む多重人格の心理
いつ、どんな形で”別のあなた”が現れるか?
本明 寛 著19974時間38分自館
心理学/「多重人格」は、じつは私たちの中にも棲んでいる。“もう一人の自分”“本当の自分”とは何なのか?多重人格の心理という視点から、現代人の心の奥底に迫る!
146-1おのれに背くもの 上K.A.メニンジャー 著
草野 栄三良 訳
196314時間22分他館
 臨床心理学/自殺についての心理分析。上巻
146-1おのれに背くもの 下K.A.メニンジャー 著
草野 栄三良 訳
196315時間他館
 臨床心理学/自殺についての心理分析。下巻。
146-2ユング
地下の大王
コリン・ウィルソン 著
安田 一郎 訳
19979時間12分他館
 臨床心理学/現代人の精神的貧困の原因とそれを克服する道は何かを問い続けてきた著者が、ユングにその答を求め、その思想体系の発展を伝記と関連させて明快に説く。
146-3ユングの生涯河合 隼雄 著19946時間39分他館
 臨床心理学/人間の心の深層に注目し、分析心理学を確立したユングの生涯と思索の軌跡を克明に描き出す。
146-4こころの日曜日 1菅野 泰蔵 編著19947時間44分他館
 臨床心理学・カウンセリング/いろいろな生き方・考え方、「自分」とのつきあい、親・子ども・心の教育、ストレス社会を生きる知恵など。第1弾
146-4こころの日曜日 2菅野 泰蔵 編著19947時間26分他館
 臨床心理学・カウンセリング/ページをめくれば、心に休日が戻ってくる。心をほぐし、気持ちを軽くする「こころの日曜日」の続編。心理カウンセラーたち46人が、やさしく語る心の話。
146-4こころの日曜日 3菅野 泰蔵 編著19956時間13分他館
 臨床心理学・カウンセリング/自分勝手流処世術指南、井戸端会議万歳、人間はみんなわがままだ、等目次を読むだけでもこころが元気になる。第3弾
146-4こころの日曜日 4菅野 泰蔵 編著19965時間46分他館
 臨床心理学・カウンセリング/第一線で活躍するカウンセラー42人が読者に語りかけるように明かす、心の処方箋。悩みの解消のしかた、人間関係のつくり方などを収める。第4弾
146-5心を蘇らせる河合 隼雄ほか 著199512時間2分他館
 臨床心理学・カウンセリング/阪神大地震・奥尻島津波・地下鉄サリン事件…。心的外傷後ストレス障害(PTSD)を癒すには。身近な人ができる心のケアとは?
146-6〈傷つきやすい子ども〉という神話ウルズラ・ヌーバー 著
丘沢 静也 訳
19977時間57分他館
 臨床心理学/トラウマはどれだけ人の人生を規定するのか。子供時代に受けた傷がその後の生き方を左右するとするフロイト的な考え方の誤謬を指摘する。
146-7終わらない愛
「永遠の絆」の心理学
ヒュー・プレイザーほか 著
石井 朝子ほか 訳
199711時間46分他館
 臨床心理学/男女関係のあり方について様々な実験を重ね迷走の果てに今、アメリカの男女が達しつつある古くて新しい真実「終わらない愛」の考え方と実際の築き方を述べる。
146-8自分いじめはやめなさい
ネガホリック克服法
C.カータースコット 著
加藤 諦三 訳
19955時間34分他館
 臨床心理学/落ち込んだとき、自己嫌悪に陥る。そんなときどうするか?この本に勇気づけてもらおう。
146-9「病気未満」の心のクリニック
ちょっと困った人たちを明るくカウンセリング
高橋 和巳ほか 著19987時間22分他館
 臨床心理学/「慢性イエスマン反応」「赤ちょうちん郷愁症」「子育て多幸症」など、現代人なら誰もが持っている不安定な心の症例を紹介。症状の特徴や予防法等を解説。
146-10やさしさの精神病理大平 健 著19954時間33分他館
 精神分析学/席を譲らない“やさしさ”、好きでなくても結婚してあげる“やさしさ”、黙りこんで返事をしない“やさしさ”。独特な意味のやさしさを自然と感じる若者心をよみとく。
146-11心時代の夜明け
本当の幸せを求めて
衛藤 信之 著19986時間48分他館
 精神分析学/世の中を支配している「見せかけの幸福」に惑わされ、苦しみ続けた現代人が、その呪縛から解き放たれる生き方とは。真の幸せを見出すための自己革新の方策。
146-12子は親を救うために「心の病」になる高橋 和巳 著20106時間17分自館
 臨床心理学/親のために引きこもった男の子、摂食障害になった女の子、「虐待の連鎖」に悩む子育てママ。親子という「生きづらさ」の原点と、その解決法を解き明かす。
147-1臨死体験 上立花 隆 著199512時間33分他館
 超心理学/「人は死んだらどうなるのか…」誰もが一度は持つ疑問である。その手掛りとなるとされるのが臨死体験。体験談より、その意味するところとは何なのかを探る。上巻
147-1臨死体験 下立花 隆 著199511時間58分他館
 超心理学/自分の存在がこの世からなくなる恐怖、死後の世界に対する恐怖…。臨死体験は「死」に関する本当の情報を与えてくれるものなのだろうか…。下巻
147-2超心理学入門
現代人の心を癒やす処方箋
中村 雅彦 著19975時間45分他館
 超心理学/現代人にとって、どうすれば豊かな心を手に入れられるのかということは大きな課題である。「心」の謎を解かんとする学問が超心理学なのである。
147-3イギリス怪奇探訪
謎とロマンを求めて
出口 保夫 著19985時間9分他館
 心霊研究/イギリスは、アーサー王の話をはじめとする不思議な伝説や、魔女や妖精の伝承、シェイクスピアやバイロン卿にまつわる謎など、怪奇的で不思議な話の宝庫。
147-4太子復活
神とシャーマンの物語
松堂 玖迩 著199411時間47分他館
 心霊研究/四方切りにより、聖徳太子の霊は復活した。封じこまれた太子霊は、なぜ、どのようにして復活したのか。復活ののち、なにをなそうとしているのか。霊魂の世界。
147-5転生の秘密ジナ・サーミナラ 著
多賀 瑛 訳
199812時間50分他館
 心霊研究/エドガー・ケイシ-は「ライフ・リ-デング」によって個人の過去世に光をあて、今世に生きる指針を与えた。超心理学者・サ-ミナル女史による驚異のレポ-ト。
147-6神の探求 1エドガー・ケイシー 口述
AREスタディグループ 編纂
光田 秀 訳
20028時間2分自館
 超心理学/「人はどう生きればよいか」。20世紀の預言者エドカー・ケイシー自身が人生をかけて、自己リーディングで追求した珠玉のガイドブック。
147-7神〈サムシング・グレート〉と見えない世界矢作 直樹ほか 著20134時間53分自館
 心理学/神とは何?霊魂やあの世は存在する?見えない世界について、現役医師と遺伝子の世界的権威である科学者が、科学の限界に触れ宇宙と生命の神秘に迫る。
148-1風水が教えるDr.コパの家相・方位大革命小林 祥晃 著19973時間39分他館
 易占/「週刊女性」掲載の「Dr.コパの風水開運ゼミナール」に加筆、再構成したもの。風水パワーを身につけ、幸運な人生をおくるために。
148-2サンカルパ
人の誇りと生と死と
青山 圭秀 著19958時間29分他館
 易占/サンカルパ、それはサンスクリット語で「意志」。我々は神の意志を「運命」と呼び、人の意志を「自由」と呼ぶ。はたしてこの二つは別々のものなのか。
150-1応用倫理学のすすめ加藤 尚武 著19944時間51分他館
 倫理学/代理母、安楽死、死刑廃止論、セクシュアル・ハラスメント、エイズ患者のプライバシー等、極めて現代的な問題について、「応用倫理学」が解法を導き出す。
154-1ついに「愛国心」のタブーから解き放たれる日本人
中国人も韓国人も持っているのに、日本人はどうしてためらうのか?
ケント・ギルバート 著20175時間37分自館
 倫理学/「国を愛する」自然な感情と、自国の歴史・文化の真髄を知る機会をどのように取り戻すか-。日本人が持つべき誇りと気概を綴る。
159-1自分らしく生きる心理学秋山 さと子 著19955時間17分他館
 人生訓/恋愛に苦しんだとき、仕事に疑問を持ったとき、結婚生活に悩んだとき…。「自分らしさの見つけ方」をユング心理学に精通した著者がやさしくガイド。
159-2他人をほめる人、けなす人フランチェスコ・アルベローニ 著
大久保 昭男 訳
19976時間51分他館
 人生訓/会社で、家庭で、身近にいる不可解な人々の深層を探る。陰口をたたく人、おべっかを使う人、他人を認めない人、困惑させる人…。生きる指針を与えてくれる1冊。
159-3心が強くなる心理学生月 誠 著19985時間50分他館
 人生訓/いかに多くの人が「もっと強くなりたい」と思っていることか。不思議なもので自分に注意を向けすぎているうちは、強い自分も弱い自分も見えてこない。
159-4「気くばり」のできる人、へたな人
人の心を動かす125の秘訣
伊吹 卓 著19955時間32分他館
 人生訓/なぜその人の所に人が集まりたがるのか。器が大きいからである。どうしたら器を大きくできるのか。答えは簡単である。気くばり、思いやりの訓練をすればよいのである。
159-5終 大往生その後永 六輔 著19965時間33分他館
 人生訓/大ベストセラー『大往生』後、著者とその周辺に起こった出来事を綴るエッセイ。有名・無名のさまざまな人たちの名言・名句を紹介しながら、明るく「老・病・死」を語る。
159-6小さいことにくよくよするな!リチャード・カールソン 著
小沢 瑞穂 訳
19985時間他館
 人生訓/人間ふつうに暮らしていれば、誰でも悩むし、いらいらもする。本書は、そんな小さなことにとらわれないための実践的なヒントを100項目集めた。
159-7「どうにもならない時」は穴を掘れ加藤 諦三 著19966時間1分他館
 人生訓/「どうにもならない」状況に追い込まれていく人間の心理を分析、さまざまな人間関係の中でいかに自我をコントロールし、人間らしく生きていくかを説く。
159-8わくわくしてしまう「あなた」づくり加藤 雄詞 著19955時間24分他館
 人生訓・成功法/ほっかほか「私の青春三昧」編、わくわくしながら「活性前進」、わくわく「マインド視点」をビジネスに活用する。
159-9こころの処方箋河合 隼雄 著19925時間46分他館
 人生訓/「耐える」だけが精神力ではない。心の支えは、時にたましいの重荷になる。本書に綴られた55章が、トラブルに立ち向かう秘策を与えてくれるだろう。
159-10マジメ人間の知的時間活用術国司 義彦 著19964時間47分他館
 人生訓/21世紀、ライフスタイルの一大転換を迫られた私達は、「マジメ人間」一辺倒のワンパターンから一歩踏み出すことにより、新たな「生きがい」等を得ることができる。
159-11気持ちのリフレッシュ99の助言(アドバイス)斎藤 茂太 著19974時間29分他館
 人生訓/転ばないことより、立ち直ることを覚えよう。よけいな望みを捨てれば、よけいな悩みも減る。許せないことは無理に許すな。こう考えればうまくいくという、99のアドバイス集。
159-12人生を「前向き」に生きるコツ どんな時にも斎藤 茂太 著19962時間58分他館
 人生訓/クヨクヨしない、ユーモアを忘れない、夢を持つ、チャレンジ精神を大切にする。何事にも前向きに立ち向かえば、心も体も健康でいられる。毎日を送るコツを伝授する本。
159-13こんな女(ひと)とは絶対結婚したくない櫻井 秀勲 著19965時間16分他館
 人生訓/長年女性誌の編集長をつとめ、“女学の神様”と呼ばれる著者が説く「女性の本質」と「結婚相手の選び方」。
159-14お迎えの迎え方篠田 達明 著19933時間13分他館
 人生訓/お迎えは少しも苦しくない、ぽっくりとあの世へ行く法、お迎えの料金表、死に方の模範を教える。死をおそれるあなたに送る、死への苦痛対策。
159-15どう生きるか、自分の人生!
いつどんな場合でも絶対後悔しない最前の生き方がある!
ウエイン・W・ダイアー 著
渡部 昇一 訳
19977時間13分他館
 人生訓/著者ダイアー博士は、現代の“錬金術師”だ。あなたの中に眠っている素材を掘り起こし、それを磨いて玉にする。この本を一日五分熟読すれば、あなたの人生が変わる!
159-16脳力開発の人間学高嶺 啓一 著19967時間37分他館
 人生訓/脳力を開発する最高の目的は人間形成にある!戦略なき戦術は無意味、戦術なき戦略は空想…師である城野宏氏の教えをもとに、より強く柔軟に生きる術を説く。
159-17無器用を武器にしよう田原 総一朗 著19943時間10分他館
 人生訓/時代をつかむ頭、人をとらえる心、情報を判断する耳、本質を見抜く目…人を恐れずしたたかに走れ!田原総一朗があなたに知恵を授け、叱咤激励する一冊。
159-189つの森の教え峠 隆一 著19942時間49分他館
 人生訓/ふとしたきっかけで足を踏み入れて以来、5年間通いつめた深い森の中の村。冒険家が穏やかな態度と微笑みで村人に教えられた9つの知恵を平易な言葉で綴る。
159-19心を強くする名言童門 冬二 著19974時間48分他館
 人生訓/自分は自分であればいい!,元気は、出し続けることで増してくる!,困難は分割せよ!,愛とは見つめ合うことでなく、同じ方向を見つめることだ 他収録。
159-20朝・出勤前90分の奇跡
人生を変える「早起き鳥人」(アーリー・バーダー)のすすめ
野村 正樹 著19966時間54分他館
 処世法/朝の過ごし方で、一生の自由時間が13%も増える!現代人にとって、最後の財産である朝の具体的活用法とその効用を述べた画期的書。
159-21豊かに老いを生きる日野原 重明 著19955時間55分他館
 人生訓/年輪を重ねることで初めて見えてくる風景もある。人生の午後を実り豊かに過ごすために90歳を超える現役医師からのメッセージ。
159-22処生術 生きるチカラが深まる本藤原 和博 著19986時間31分他館
 人生訓/ある日、「サラリーマンの私」は我に返った。「じぶんの人生」の主人公は誰か。会社・仕事・生活をユニークに変える「発想」を提案する、90年代の人生論。
159-23人生に公式なし。されど人生に解答あり藤本 義一 著19963時間36分他館
 人生訓/「贅沢を妻子に教えるよりも、簡素を教えるために夫たるものがある」蝋燭は周囲を照らすために、自分の身を焦がす」 心を癒し、心の軸をつくる人生の訓え。
159-24おかげさまの人生松本 幸夫 著19983時間59分他館
 人生訓/「ありのままに人生を見なさい」「今のままのあなたでいい」相田みつをの魂に響く詩から、人生を学ぶ。自分で生き方を探し求めていくための指南書。
159-25英語の名句・名言ピーター・ミルワード 著19986時間31分他館
 人生訓/語りつがれる英国人の知恵の結晶。鋭い直観と深い思索が織りなす名表現ベストセレクション。
159-26生きていくのはアンタ自身よ
佐保利流「人生」と「勉強」トラの巻
森 毅 著19934時間58分他館
 人生訓/“人なみ”って何だ?勉強って誰のため?かけがえのない人生を自在に生きるための発想転換のヒントを達人・森毅が指南。
159-27人は老いるにつれて、何を手に入れるのかメアリー・C・モリソン 著
香川 じゅんこ 訳
19992時間51分他館
 人生訓/人生の先から、いまのこの瞬間を見つめるとき、多くのことがいかに貴重なものであるかが分かるだろう。老いを真直ぐに見つめ、人生の真の豊かさを模索する。
159-28タイムシフティングステファン・レクトシャッフェン 著
高瀬 素子 訳
199713時間4分他館
 人生訓/あなたはいつもイライラしたり日々ストレスを感じたりしてない?でも「今」という時間の過ごし方ひとつであなたの生活は一変する。
159-29ものを考える人考えない人渡部 昇一 著19996時間5分他館
 人生訓/「大人の友人関係にはこんな『緊張感』が必要」「『自分の置かれた環境が悪い』を断ち切るヒント」ほか、いつまでも「枯れない」頭を鍛えるためのヒント満載。
159-30しあわせの雑学 一日一杯の読むスープ近藤 勝重 著20055時間19分自館
 人生訓/心が冷えこんだとき、どうぞ読み干してください。人間関係のストレスを一晩で撃退する方法、1年があっという間に過ぎない生き方など、52のお話を収録。
159-30しあわせの雑学 希望編
一ミリのやさしさで世界が変わる
近藤 勝重 著20068時間25分自館
 人生訓/退屈な日常が黄金の時間に変わる、49のお話を収録。長生きの秘訣から、子育てのヒントまで、人生の知恵が満載! MBS「近藤さんの幸せの雑学」を単行本化。
159-3116人の成功者たち
視覚障害を持つ米国の起業家
デボラ・ケンドリック 著
黒川 哲宇 監修
鴫原 純子 訳
3時間34分他館
 人生訓/「Business owners who are blind or visually impared」の翻訳本。
159-32働くアメリカの視覚障害者
誇りを持つ人たちのプロフィール
デボラ・ケンドリック 著
黒川 哲宇 監修
星野 智子 ほか訳
1時間44分他館
 人生訓/「Jobs to be proud of」の翻訳本。
159-33きっと、うまくいくよ
気持ちをラクにする30の方法
伊藤 守 著
フジモト マサル 絵
20061時間30分自館
 人生訓/社会に順応しようと四苦八苦していませんか?自分の内なる基準を見失っていませんか?気持ちがポカポカに温まる、とっておきの処方箋。
159-34金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
経済的自由があなたのものになる
ロバート・キヨサキほか 著
白根 美保子 訳
200112時間1分自館
 人生訓/ミリオンセラー『金持ち父さん貧乏父さん』の続編。収入のありようで人の生き方を4つに分類、自分の現在の生き方とこれからの目標を再認識させてくれる人生の指南書。
159-3555歳は分かれ道
人生後半を自分らしく生きるとっておきのヒント
佐藤 綾子 著20112時間32分自館
 人生訓/人生にとって、「55歳は分かれ道」。この先の人生がより良いものになるかどうかは、55歳前後をどう生きるかにかかっている。聖書に基づいたの知恵を紹介。
159-36デキる女はけっこうズルい柏木 理佳 著20133時間17分自館
 人生訓/各部署に仲間をつくり、スマホ・PCを使いこなし、けっして謙遜はしないが、相手に合わせて返事をし、切り札は絶対に手放さない。デキる女がさりげなくしている裏工作47。
159-37自分を「ごきげん」にする方法辻 秀一 著20133時間40分自館
 人生訓/自分の「ごきげん」を自分でとれる人だけに、“ひとつ上”の人生が手に入る。メンタル・トレーニングのドクターが、「よい心の状態」を自分でつくる方法を紹介。
159-38老後を楽しみたけりゃイライラ・クヨクヨは捨てなさい保坂 隆 著20145時間21分自館
 人生訓/「老い」とは、単に歳をとること。そこに「探究心」と「好奇心」が加われば、「老い」が「成長」に変化する。ハリのある第二の人生を手に入れる知恵を、実例をあげながら解説。
159-3950歳からの人生、幸せ上手になる方法
精神科医が教える
保坂 隆 著20155時間23分自館
 人生訓/老後は人生でいちばん輝くとき!こころのお医者さんが、人生後半の楽しみ方、幸せの見つけ方を教える。
159-40おしゃれなおばあさんになる本田村 セツコ 著20172時間39分自館
 人生訓/イラストレーターの田村セツコが、おしゃれのちょっとしたコツ、お金のかからないおしゃれの楽しみ方など、「おしゃれなおばあさんになる方法」を教える。
159-41学校にはない教科書
岩波メソッド いま、必要な5×5の学習法
岩波 邦明 著
押田 あゆみ 著
20154時間29分自館
 人生訓/「If」力、見つける力、冒険力、本気議論力…。あなたの中に眠る、実社会で生きていくために必要な25の力を紹介。
159-42偉人たちの失敗遠越 段 著20153時間51分自館
 人生訓/「失敗は成功のもと」を実証した人間たちの物語。安藤百福、松下幸之助ら、偉人たちの失敗と、それをどう乗り越えてきたかを紹介。
159-43大人になるっておもしろい?清水 真砂子 著20156時間43分自館
人生訓/個性や“らしさ”を探しながらも一方で人と違わないことに心を砕く若者たち。そんな10代に対して、もっと伸びやかに自由に生きようと呼びかける。
159-44ハッピーな自分になれる100の魔法デビット・ニーブン 著
吉田 純子 訳
20005時間3分自館
人生訓/「幸福」と「人生への満足度」について、心理学者たちの長年の研究成果に基づいて選び出された、ハッピーな人生を過ごすための100のアドバイスを紹介。
159-45オランダ流コーチングがブレない「自分軸」を作る石川 尚子 著20174時間37分自館
人生訓/教わらない、失敗を恐れない、他人と比べない。自分の目標を、自分で考え、決めて、行動し、振り返る…。ブレない「自分軸」の作り方を、紹介。
159-46読むだけでHAPPYになれちゃう言葉西沢 泰生 著20183時間54分自館
人生訓/いい言葉は、素敵な毎日への“案内役”。古今東西の偉人・著名人・キャラクターの言葉を、エピソードとともに紹介。
159-47なんで僕に聞くんだろう。幡野 広志 著20206時間40分他館
人生訓/「家庭のある人の子どもを産みたい」「ガンになった父になんて声をかけたらいいかわからない」…。ガンになった写真家が、寄せられた人生相談に答える。
159-47他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。
#なんで僕に聞くんだろう。
幡野 広志 著20208時間53分他館
人生訓/配偶者も間違えたら選びなおせばいい、ストーカーもDV男も毒親も愛を語る、病人だって殴っていい…。多発性骨髄腫の写真家が答える人生相談。
159-48一瞬で不安をしずめる名言の知恵高田 明和 著20205時間6分他館
人生訓/医者である著者が大きな影響を受けた、古今東西の偉人たちの名言を紹介。
159-49脇役思考のほうがうまくいく臼井 由妃 著20203時間27分他館
人生訓/ほんのひと工夫で、仕事も人生も好転!これまでの「トップを目指す」という成功法則とは全く違う新しい考え方「脇役思考」と、その具体的な方法を紹介。
160-1宗教と科学の対話
(岩波講座宗教と科学 1)
河合 隼雄ほか 編199211時間46分他館
 宗教/21世紀をより良く生きるために。現代、二つの価値は全く相容れないように見えるが、目指しているのは同じ真理かもしれない。両者の出会う新しい地平を展望する。
160-1歴史のなかの宗教と科学
(岩波講座宗教と科学 2)
河合 隼雄ほか 編199316時間30分他館
 宗教/内外に複雑な様相を示し、日ごとに関心が高まりつつある宗教。存在の根源に関わるこの問題を、一見その対極に位置すると思われる科学と関連させて検討する。
160-1科学時代の神々
(岩波講座宗教と科学 3)
河合 隼雄ほか 編199212時間13分他館
 宗教/科学が信仰の一つとなり、宗教が目的を逸脱し、「ニセ宗教とニセ科学」を生み出している現代。注目すべき現象を取り上げて、合理・神秘とは何かを問う。
160-1宗教と自然科学
(岩波講座宗教と科学 4)
河合 隼雄ほか 編199216時間2分他館
 宗教/宗教と調和していたメソポタミア、インド、中国文明などの科学の体系。ヨーロッパ近代が生んだ自然科学は,なぜいまや宗教と対峙せざるえないのか。
160-1宗教と社会科学
(岩波講座宗教と科学 5)
河合 隼雄ほか 編199215時間22分他館
 宗教/社会科学は宗教をどのように科学してきたのだろうか。宗教は科学に、科学は宗教に何を寄与しうるのか。新しい観点から問う。
160-1生命と科学
(岩波講座宗教と科学 6)
河合 隼雄ほか 編199318時間55分他館
 宗教/科学は生命の本質をどこまで解明できるのか。生命科学の最先端の現状と将来を展望し、新たな生命観と宗教観の誕生を願う。
160-1死の科学と宗教
(岩波講座宗教と科学 7)
河合 隼雄ほか 編199316時間37分他館
 宗教/「死」を科学することはできるのか。それは宗教の領分を侵すものなのだろうか。両者の接点を探り、新たな死生観を呈示する。
160-1身体・宗教・性
(岩波講座宗教と科学 8)
河合 隼雄ほか 編199313時間33分他館
 宗教/身体・性と密接に結び付いている宗教。さまざまな現象を分析し、種々の角度から宗教の本質に関連する大胆な考察を試みる。
160-1新しいコスモロジー
(岩波講座宗教と科学 9)
河合 隼雄ほか 編199311時間47分他館
 宗教/科学的宇宙観と宗教的宇宙観は、どのように切りむすぶのか。聖なるものを求めてやまぬ人間に、新しいコスモロジーは開けるのだろうか。現代文明の未来を探る。
160-2深いことばの山河
宮沢賢治からインド哲学まで
山尾 三省 著19966時間34分他館
 宗教・随筆/インドの聖人から日本の高僧、そして宮沢賢治まで。聖人たちの言葉を繙き、今日の社会に問われている人間の根源的な問題を、静かに深く見つめる。
162-1近代日本人の宗教意識山折 哲雄 著19969時間23分他館
 宗教・日本/日本人にとって宗教とは何か。漱石、子規、賢治、寅彦等の広義の宗教的態度を例証しながら、日本人の心の深層に新たな光を当てる労作。
162-2障害者の宗教民俗学広瀬 浩二郎 著19977時間59分他館
 宗教・社会福祉/障害者、黒人、インディアンなど、政治的・社会的・文化的マイノリティーの問題に広く目を向け、そこに通底する問題を普遍的に明らかにしようとする試み。
164-1神話のなかの女たち
日本社会と女性性
横山 博 著19959時間19分他館
 神話/中心的神が女性・天照大神であるという日本神話の特質は、日本女性の集合的意識にいかに影響を及ぼしてきたか。ユング研究所における研究の成果。
164-2神話の心理学
現代人の生き方のヒント
河合 隼雄 著20065時間7分自館
 神話/生きるための深い知恵を学ぶ素材として「神話」がある。それは、人間存在のもっとも根源的なことにかかわることが、神話に語られているからである。愛・憎悪・不安・嫉妬…。
169-1マインド・コントロールから逃れて
オウム真理教脱会者たちの体験
滝本 太郎ほか 編著19955時間39分他館
 宗教・手記/自ら「空中浮揚」を実践して教団の欺瞞を暴いた弁護士と、父親を毒殺されかけた元信徒が、全信徒救出の悲願を込めて出版。オウム真理教を脱出した17人の手記。
175-1熊野三山・七つの謎
日本人の死生観の源流を探る
高野 澄 著19987時間5分自館
 神道史・熊野三山/「熊野詣」とは、日本人の「生」と「死」を考える旅である。よりよい死に方を求める熊野への旅。白河上皇、平清盛、春日局…彼らが遭遇した壮絶なドラマ。
180-1仏教を知る辞典菊村 紀彦 著19969時間52分他館
 仏教/日常語の中の仏教用語を、平易な表現で解き明かす、辞典でもあり、読みものでもある、ユニークな仏教ガイド。
180-2こころを生かす酒井 大岳 著19984時間52分他館
 仏教・説法集/わたしたちは、毎日すばらしい出会いを重ねているが、悲しいことにそれに気がついていないことが多い。一つ一つのものの命を大切にしていくことからスタートしよう。
180-3「仏教の常識」がよくわかる本
大きく考えて、のびやかに生きる知恵
ひろ さちや 著19945時間8分他館
 仏教・入門書/「戒名」買うのは常識か?「往生」とは本当に死ぬことか?「煩悩」は捨て去るべきものか?仏教の「新しさ・やわらかさ・深さ」をこころで知る人門書。
180-4「生きる」って、すばらしい!ひろ さちや 著19924時間55分他館
 仏教/正常と異常、どこが違う?多数決は正しいか?進化論は間違っている―など、わが子にも聞かせたい、ともに考えたいものの見方を提案する。
180-5悩め、人間よ
親鸞、空海、日蓮、隠された人間像
山折 哲雄 著19977時間11分他館
 仏教/親鸞、最澄、空海、日蓮、一休などの誰もが知っている肉筆を写真丹念に読み説くことで、知られざる人間像が浮かぶ。新発見ぞくぞく。
180-6眠れないほどおもしろい「日本の仏さま」
同じようで、一体どこが違うのか?
並木 伸一郎 著20175時間12分自館
宗教/身近にあるけれど、よくわからない人が多いのが仏教。ミラクルな逸話があふれている仏教や仏さまにまつわる奇談を読み解き、仏さまの種類やその歴史に迫る。
182-1日本の名僧100人中嶋 繁雄 著199311時間30分他館
 仏教史/聖徳太子から暁烏敏まで、人物で読む日本仏教史。その時代を映しだす様々な顔を持つ仏教者たち。豊富なエピソードからその人間像に迫る、名僧の事典。
182-2釈迦とイエス真理は一つ三田 誠広 著20145時間40分自館
 仏教史/日々、様々な困難に直面している私達は、どのように対峙するべきか。釈迦やイエスが登場した時代の背景を踏まえながら、彼らが提案した新しい価値観について考察。
183-1わかる般若心経岡野 守也 著19977時間他館
 仏教・経典/「空」がわかれば空しくない。「空」がわかれば爽やかになる。わかったようでわからない、この「空」という思想。どうしてもわかりたい人に贈る、とことん本当にわかる本。
183-2般若心経
恵観の生きる知恵
池口 恵観 著19985時間1分他館
 仏教・経典/「般若心経」は生命の旅のガイドブックであり、私たち未来人へのメッセージでもある。わずか14行、262文字の中にかくされた、今を生きるヒントを説く。
183-3般若心経山田 無文 著19864時間32分他館
 仏教・経典/本文262文字に集約された仏教の真髄を、無文老師が一人ひとりに語りかけるように、分りやすい言葉で解き明かす。
185-1寂聴ほとけ径
私の好きな寺
瀬戸内 寂聴 著19983時間18分他館
 仏教・寺院/心に響く寺がある。日本各地に点在する「古寺・名刹」の中から、作家であり自らも僧侶である瀬戸内寂聴氏が選び、訪ねた各地の寺・人・花の風物詩。
185-2四国八十八ヵ所めぐり日本交通公社出版事業局 著19956時間42分他館
 仏教・寺院/霊山寺から大窪寺まで徹底ガイド。思いやり、感謝の気持ちを教えてくれる四国遍路。
186-1フランスからお遍路にきました。マリー=エディット・ラヴァル 著
鈴木 孝弥 訳
201610時間14分自館
 仏教・寺院/彼女はたったひとり、四国八十八ケ所をめぐる旅に出た。フランス人女性が、2013年夏の日本での四国巡礼体験をまとめる。
186-2浄土真宗ではなぜ「清めの塩」を出さないのか
知っておきたい七大宗派のしきたり
向谷 匡史 著20176時間26分自館
 仏教各宗/大人の教養として知っておきたい日本仏教の基礎知識を、7大宗派ごとに解説。
188-1浄土真宗聖典 1 註釈版真宗聖典編纂委員会 編纂45時間15分他館
 仏教各宗/仏説無量寿経,仏説観無量寿経,仏説阿弥陀経,顕浄土真実教行証文類,浄土文類聚鈔,愚禿鈔,入出二門偈,浄土和讃,讃阿弥陀仏偈和讃 他収録。
188-1浄土真宗聖典 2 註釈版真宗聖典編纂委員会 編纂35時間15分他館
 仏教各宗/恵信尼消息,歎異抄,執持鈔,口伝鈔,御文章,一帖~五帖,夏御文章,御俗姓,領解文,蓮如上人御一代記聞書,唯信鈔,後世物語聞書 他収録。
188-2密教入門勝又 俊教 著19916時間8分他館
 仏教・各宗/密教の思想とは。インドを起源に、弘法大師空海に究極する、真言密教思想を中心に、即身成仏への道を語る。
188-3憲法読本 新版杉原 泰雄 著19939時間13分他館
 日本憲法/“憲法がはっきりと認めていることがらについて、憲法がはっきりと認めている方法でしか、権力者は政治を行うことができない”という立憲主義の解説から始まる。
188-4法然町田 宗鳳 著19987時間38分他館
 仏教各宗/天災と内乱の闇の時代、死は万人におとずれる癒しであることを説いて日本の宗教革命をなしとげた、法然の思想の全貌に初めて光を当てる。
188-5浄土真宗必携浄土真宗本願寺派教学振興委員会 編19735時間49分他館
 仏教各宗/浄土真宗本願寺派の門信徒の方がたに、これだけは知っておいていただきたいとの願いから編集された門信徒必携の書。
188-6親鸞聖人と浄土真宗中西 智海 著19988時間2分他館
 仏教各宗/第一編「親鸞聖人の人生と本願寺のあゆみ」、第二編「浄土真宗の教え」 収録。
188-7蓮如
聖俗具有の人間像
五木 寛之 著19944時間2分他館
 仏教各宗/親鸞と並ぶ浄土真宗の偉大な指導者として、五百年の間大衆に親しまれてきた蓮如。陰翳に富んだその人柄と思想を作家としての視点から語る。
188-8蓮如金龍 静 著19975時間51分他館
 仏教各宗/蓮如は、本尊を中心とする宗派・教団を初めて作り上げた。助かる道でなく救われる道を説いた85年の生涯を明らかにし、仏教史・日本史上での意義を追究する。
188-9仏事のイロハ末本 弘然 著19893時間37分他館
 仏教各宗/浄土真宗の仏事を専門的な立場から分かりやすく説明。
188-10禅の名言・禅の生き方松原 泰道 著19977時間28分他館
 仏教各宗/禅とは?人生とは?そして自分とは?現代最高の「語り部」が迷える心を一喝。禅の名言や禅問答を通して、人生の奥義に迫る。松原泰道の禅哲学を集約。
188-11無生死の道
盛永宗興老師法話集
盛永 宗興 著19886時間51分他館
 仏教各宗/われわれの人生は、出発点としての「生まれる」とき、何一つ選ぶことは許されない。百パーセント無条件に与えられたもののみによって、生活し始める…。
188-12見よ見よ 若き人びとへ盛永 宗興 著199410時間21分他館
 仏教各宗/氾濫する情報や流行などに惑わされることなく、真実を発見するために、我々はどう生きるべきか。難解とみられがちな禅の真髄を、若者に語りかける感動の講演集。
188-13生を明らめ死を明らむるは
修証義講話
余語 翠巖 著19906時間20分他館
 仏教各宗/宗教の入り口である生死の問題をはじめ、懺悔、戒法、菩提心、正法などの難しい用語を次々と分かりやすく説き明かし、宗教の根本を浮き彫りにする。
188-14安心の生き方
「道元」・「正法眼蔵」にみるたくましく、美しく生ききる法
余語 翠巖 著19923時間35分他館
 仏教各宗/「安心」して生きる-悟りとはどういうものか。人生に無意義なことは一つもない-実相を見きわめる。大らかに観、大らかに考える-「妄想」「煩悩」とどうつき合うかなど。
188-15食う寝る坐る
永平寺修行記
野々村 馨 著199710時間44分他館
 仏教各宗ン/その日、僕は出家した、彼女と社会を捨てて…。道元が開いた曹洞宗の本山・永平寺。ひとたび山門を潜れば、そこは娑婆とは別世界。
188-16空海今を生きる言葉川辺 秀美 著20114時間31分自館
 仏教各宗/空海の言葉には「今」を生きるための智慧やヒントが詰まっている!普通に生きることすら難しくなっている現代。そんな錯綜した時代になぜ空海の言葉が響くのか?
188-17あきらめる練習名取 芳彦 著20175時間16分自館
 仏教各宗/「あきらめ」がつかない現代人に向けて、煩悩を静める仏教の智恵をやさしく指南する。
192-1キリスト教以前のイエスアルバート・ノーラン 著
篠崎 榮 訳
199611時間22分他館
 キリスト教史/著者アルバート・ノーランは、南アフリカのドミニコ会士,聖書学者。1954年にドミニコ会に入会し、南アフリカとローマで哲学、神学を学び、南アフリカ各地で教鞭を執る。
192-2イエスとは誰か高尾 利数 著199612時間6分他館
 キリスト教史/十字架と復活という正統的イエス理解でなく、生前のイエスの言行を『マルコ』を中心にたどって「稀有の人」を描く。著者自身の「生活の座」からイエスを捉え直す。
193-1イエスの生涯 緒論ダーフィット・フリードリヒ・シュトラウス 著
生方 卓ほか 訳
19948時間39分他館
 キリスト教史/シュライエルマッヒャーやヘーゲルに指導をうけたシュトラウスは「福音物語は神秘主義の産物」と断じ、一生反キリスト教の立場を守った…。
193-2誰もが聖書を読むために鹿嶋 春平太 著19959時間48分他館
 キリスト教聖書/バイブルの基調をなす発想とは何か。唐突な記述や奇跡の数々を読みこなす認識パターンはあるのか。18の基本原則から聖書を読み解く。
193-3実用「聖書」名言録賀来 周一 著19986時間30分他館
 キリスト教聖書/聖書の中の90の名言をとりあげて、その言葉が人々に何を伝え、日常生活の中でどう生かされているのかを、キリスト教を全く知らない人でも分かるように説く。
193-4聖書の謎を解く
誰もがわかる福音書入門
三田 誠広 著19975時間34分他館
 キリスト教聖書/すべては「光あれ」から始まった,わが子を犠牲にしたアブラハムの契約,モーセの十戒と罪の女たち,イザヤの預言と死海文書の謎 他収録。
193-5新約聖書を知っていますか阿刀田 高 著19947時間33分他館
 キリスト教聖書/新約聖書の冒頭で、マリアの夫ヨセフの系図を長々と述べているのはなぜでしょう。初級者のための新約聖書入門。
193-6新約聖書新共同訳共同訳聖書実行委員会 訳198730時間43分他館
 キリスト教聖書/新共同訳の『新約聖書』(旧約聖書の詩編はついていない)。この版は、数字を除く総ての漢字がふりがなつき(総ルビ)、どなたでも楽に読み進めることができる。
193-7福音書をよむ旅井上 洋治 著19947時間49分他館
 キリスト教聖書/わたしたちの生きる糧と歓び。国境、民族、言語、宗教、時代、全てを超越した永遠のテーマ。イエスの福音の日本文化への内在化を目指す、福音書解説。
193-8問いかけるイエス
福音書をどう読み解くか
荒井 献 著199415時間33分他館
 キリスト教聖書/聖書の中に宿されたイエスのメッセージ、その多様性と現代性。イエスの問いかけに私たちはどうこたえるか。
193-9聖書を発見する本田 哲郎 著20109時間47分自館
 キリスト教聖書/旧約も新約も、聖書の諸文書は相互に引用し合い、言及し合い、有機的に結合して、一つの全体をなしている。4つの福音書を中心に、独自の読みを根拠づける。
198-1宣教師ニコライと明治日本中村 健之介 著19968時間30分他館
 キリスト教各教派/1861年25歳で来日したニコライは、亡くなるまでの50年間にわたる日記を残していた。近代化してゆく明治日本とロシアの魂との相克を鮮明に描く。
198-2ルイス・フロイス「日本二十六聖人殉教記」
聖ペトロ・バプチスタ「書簡」
結城 了悟 訳19968時間25分他館
 キリスト教各教派/26聖人の殉教のわずか5ヶ月後、長崎で亡くなったフロイス神父が、 最後の力を振り絞って書き上げ送った公式の殉教報告。
198-3ザビエル結城 了悟 著19935時間59分他館
 キリスト教各教派/故郷,キリストとの出会い,東洋との出会い,小さき者との出会い,神への希望の島,日本との出会い,中国からの挑戦 他収録。
198-4わがテレーズ
愛の成長
幼きイエズスのマリー・エウジェンヌ 著
伊従 信子 訳
19925時間46分他館
 キリスト教各教派/テレーズの死の3年前に生をうけた著者が、同じカルメル会士として、テレーズの実姉達から直接聞いた数々のエピソードを紹介。彼女の生き生きとした姿を描く。
198-5内なる福音モーリス・ズンデル 著
福岡カルメル会 訳
19943時間53分他館
 キリスト教各教派/神と人の魂について、ズンデルの深い沈黙と、観想的・芸術的直感のフィルターをとおして語られるとき、その言葉は何かカリスマ的光を帯びてくる。
198-6マザー・テレサの真実
なぜ、「神の愛の宣教者会」をつくったのか
五十嵐 薫 著20076時間55分自館
 キリスト教各教派/1946年9月10日、マザー・テレサに何が起こったのか?親交の深かった著者だからこそ知るマザー・テレサの素顔と真実の姿を紹介する一冊。
198-7「ひと」として大切なこと渡辺 和子 著200510時間12分自館
 キリスト教各教派/何でもないものにも、心がゆさぶられる人でありたい。心ふさぐ時や生き方に迷う時、「自分らしさ」を見失わないための人生論を説く。シスターの名講義。


トップへ戻る

ここから閲覧補助メニューです。

文字サイズ:
背景:

ページの終了位置です。