図書のご案内
ここからデイジー図書目録のご案内です。
デイジー図書目録
8.言語
請求記号 | 書 名 | 編著者名 | 発行年 | 収録時間 | 製作 |
( 内 容 ) | |||||
801-1 | 外国語をはじめる前に | 黒田 竜之助 著 | 2012 | 5時間29分 | 自館 |
外国語指導/何度チャレンジしても挫折してしまう外国語学習。その原因はどこにあるのか。語学をはじめる前に知っておきたい「言語学」の基本を伝授する。 | |||||
801-2 | 日本語は「空気」が決める 社会言語学入門 | 石黒 圭 著 | 2013 | 8時間20分 | 自館 |
日本語/日本語は、「正しさ」よりも「ふさわしさ」が肝要である。実際に使われている言葉と社会との関係を科学する「ことばの社会学」の入門書。 | |||||
809-1 | 言葉のおしゃれ365日 | 田丸 美寿々 著 | 1996 | 5時間37分 | 他館 |
話術/言葉づかいのきれいな人は愛される。話し方に自信がもてない人に、話し方の秘訣をアドバイス。仕事や人間関係をスムーズに楽しくする話し方を明かす。 | |||||
809-2 | 会話のおしゃれ | 酒井 美意子 著 | 1996 | 4時間21分 | 他館 |
言語・日本語/ことばづかいの上手下手は、人生をゆたかにも貧しくもさせるきめ手。意志を伝えるだけでなく、あなたの「魅力」も伝えたいもの。素敵な女性になるためのマナーの本。 | |||||
809-3 | カーネギー話し方入門 | デール・カーネギー 著 市野安雄 訳 | 1996 | 10時間25分 | 他館 |
言語・話術/歴史的ベストセラー『人を動かす』『道は開ける』の著者として知られるカーネギーの輝かしいキャリアは、話し方教室の講師をつとめたことからはじまる。 | |||||
809-4 | 最新挨拶スピーチ実例事典 | 主婦と生活社 | 1989 | 33時間45分 | 他館 |
言語・式辞/会社の内外、冠婚葬祭、日常生活などで必要となるスピーチはすべておまかせの便利本。 | |||||
809-5 | やさしいディベート入門 | 松本 道弘 著 | 1995 | 6時間17分 | 他館 |
言語・討論法/ディベートのやり方を初心者にもわかるようにやさしく具体的に解説した本。論争・会議・商談に勝つ技術が身につく。 | |||||
809-6 | 答える技術が面白いほど身につく本 他人と差がつく、質問に的確に答えるコツ34 | 桜井 弘ほか 編著 | 2003 | 3時間12分 | 他館 |
話術/どうすればうまく答えられるようになるのか?そのやり方はどうやったら身につくのか?そんな疑問を解決する「答え方の技術」をまとめる。答えるために必要なコツを紹介。 | |||||
809-7 | おもしろいほど話が盛り上がる「雑談力」 | 多湖 輝 著 | 2013 | 3時間47分 | 自館 |
言語・雑談/雑談に興じると脳はイキイキする。話をおもしろくする工夫やネタの探し方、「場の空気」を切り替える方法、どんなときでもむりなく話がはずむ「雑談のコツ」を紹介する。 | |||||
809-8 | 大人のための言い換え力 | 石黒 圭 著 | 2017 | 7時間52分 | 自館 |
言語/大人の日本語の悩みは、「言い換え力」で解決! メール・日常会話からビジネス文書まで、すぐ使える実践的なアイデアを多数紹介。 | |||||
810-1 | 日本語ウォッチング | 井上 史雄 著 | 1998 | 5時間49分 | 他館 |
日本語/「見れる」「食べれる」のようなラ抜き,「ちがかった」「うざい」「チョー」といった新表現,鼻濁音なしの発音…。長年の調査・探究に裏打ちされた現代日本語の動向観察。 | |||||
810-2 | 「ことば」は「こころ」 | 外山 滋比古 著 | 1997 | 4時間34分 | 他館 |
日本語・話術/意識調査では「あなたのいちばん願っていること」という質問に、70%の人が「ことばづかいが上手になりたい」と答えたという。 | |||||
810-3 | お言葉ですが・・・ | 高島 俊男 著 | 1996 | 7時間26分 | 他館 |
日本語・エッセイ/ごらんいただけますでしょうか、モロハのヤイバ(両刃の刃)…何か変だなあ、この言葉。日頃なにげなく使っている言葉を中国文学の蘊蓄を背に徹底吟味。 | |||||
810-4 | ほめことば練習帳 | 山下 景子 著 | 2008 | 4時間12分 | 自館 |
日本語/よく耳にする言葉から、現代では使われることのなくなった言葉まで、129の褒め言葉の語源を遡り解説。気持ちを素直に伝える言葉が満載。日本語練習帳。 | |||||
810-5 | 〈銀の匙〉の国語授業 | 橋本 武 著 | 2012 | 4時間33分 | 自館 |
日本語/国語は全ての教科の基本であり、学ぶ力の背骨です。灘校で中学3年間で「銀の匙」をじっくり読み込むという驚くべき授業を続けてきた“伝説の教師”が「学び」を語る。 | |||||
810-6 | 覚えておきたい美しい大和言葉 | 日本の言葉研究所 著 | 2016 | 4時間10分 | 自館 |
日本語/大和言葉は、日本の風土と日本人の暮らしが言霊となったもの。純粋に言葉の持つ魅力を味わえ、楽しめる大和言葉を使い方の例とともに紹介する。 | |||||
810-7 | かなり気になる日本語 | 厚切りジェイソン 著 | 2019 | 3時間48分 | 他館 |
言語/空気を「読む」? 足を「運ぶ」? 男「一匹」? 言われてみれば「なんかヘン」な言葉が満載の日本語。独学で日本語を完全マスターした著者がぶった切る! | |||||
810-8 | その言葉、もう使われていませんよ もはや旧い日本語を最新にアップデート | 日本語倶楽部 編 | 2021 | 5時間30分 | 他館 |
言語/行政の指導、業界の後押し、公正・中立の推進などからNGになった・なりつつある日本語を正しい言い換えとともに紹介。 | |||||
811-1 | 五十音図の話 | 馬淵 和夫 著 | 1993 | 5時間26分 | 他館 |
日本語/「五十音図」は、そもそも何に使われ、どのような意味を持っていたのか。我々の生活の身近なところに今もいきづいている、「五十音図」誕生の歴史を探る。 | |||||
813-1 | 広辞苑をつくるひと | 三浦 しをん 著 | 2018 | 3時間29分 | 自館 |
日本語/ 『広辞苑 第七版』製作の現場を訪問。国立国語研究所、古生物学者とイラストレーター、外箱の工場、製本印刷会社などの、熱き仕事人たちを描く。 | |||||
814-1 | 死語コレクション 歴史の中に消えた言葉 | 水原 明人 著 | 1997 | 12時間23分 | 他館 |
日本語・歴史/時代の姿を映し出し、時代と共に生き、やがて忘れられ、消えていった言葉の群れ。日本近代の激動史をたどる異色の死語辞典。 | |||||
814-2 | 実例実用四字熟語800 身近でこんなに使われている | 野末 陳平 著 | 1996 | 13時間31分 | 他館 |
語彙・故事熟語/現代の日常生活で使用されている四字熟語800を収録した辞典。五十音順。語義は簡潔に示し、用例は新聞・雑誌から採ったものを掲げる。 | |||||
814-3 | ことばの意味 辞書に書いてないこと | 柴田 武ほか 著 | 2002 | 8時間58分 | 他館 |
日本語・語彙/4人の言語学者が日本語の基礎語を採り上げ、徹底的に検討を重ね、辞書には書いてないことばの意味を追求する。 | |||||
814-4 | 四字熟語ひとくち話 | 岩波書店辞典編集部 編 | 2007 | 5時間31分 | 自館 |
語彙・故事熟語/たった4つの漢字で人生の機微、浮世のからくり、人の心の奥底をぴたりと言い当てられたときの、胸のすくような面白さ―。厳選して薀蓄を披露する。 | |||||
814-5 | 新語死語流行語 こんな言葉を生きてきた | 大塚 明子 注解 イミダス編集部 編 | 2003 | 8時間55分 | 自館 |
語彙・新語/集英社刊『イミダス』に収録された一九八六年から一八年間の新語・流行語を再構成し、気鋭の社会学者が時代を眺望、注解コラムで時代の言葉を検証した。 | |||||
814-6 | 日本語へんてこてん 古典でわかる!日本語のモンダイ | あんの 秀子 著 | 2007 | 5時間31分 | 自館 |
言語/いまどきの若者コトバは、突然変異ではない。日本語って、ずーっと昔からヘンだった!日本語の奥深さと面白さを、古典の側から、あるいは古典に照らして探る。 | |||||
815-1 | 敬語を使いこなす | 野元 菊雄 著 | 1987 | 5時間33分 | 他館 |
日本語・敬語/尊敬語・謙譲語・丁寧語など、敬語の基本的な役割と、場面ごとの使い方のルールを、豊富な用例によって解説した、最適の日本語ガイド。 | |||||
816-1 | 新編綴方教室 | 豊田 正子 著 山住 正己 編 | 1995 | 8時間19分 | 他館 |
日本語・作文/昭和初期の東京下町に暮らすブリキ職人一家の生活をありのままに綴り、教師の指導記録を付して出版された豊田正子の文集。 | |||||
816-2 | 雨ニモマケズ にほんごであそぼ | 斎藤 孝 著 | 2005 | 4時間2分 | 他館 |
言語バラエティ/NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」番組監修の斎藤孝による名文の解説本。ややこしや、漱石、中也、論語など選りすぐりの名文を掲載。必読の日本語本。 | |||||
816-3 | 人間っていいな! 涙がこぼれる「いい話」 | 「感動物語」編集部 編 | 2010 | 4時間25分 | 自館 |
作文・体験記/いつか伝えたかった「ありがとう」の気持ち。自分を支えてくれている、後押ししてくれている温かい眼差し。全国から寄せられた67人の体験記を収録する。 | |||||
818-1 | キュッと曲がって90°! 関西オノマトペ用例集 | 豊島 美雪 著 こそっと関西オノマトペ研究会 著 | 2010 | 2時間1分 | 自館 |
日本語/えも言えぬ微妙な事柄を何とか伝えたい、しかもできるだけおもしろく表現したい…。そんな関西人の性分が生み出した関西流のオノマトペを、楽しく解説する。 | |||||
829-1 | 韓国が漢字を復活できない理由 | 豊田 有恒 著 | 2012 | 6時間24分 | 自館 |
言語・韓国/なぜ韓国は、漢字を廃止したのか?その後、復活論がわき起こるたびに潰されてきたのはなぜか?著者が、韓国が不便をかこちつつも漢字併用を拒否する理由に迫る。 | |||||
830-1 | 英語となかよくなれる本 | 高橋 茅香子 著 | 1999 | 5時間20分 | 他館 |
英語/旅、料理、小説、コミック…なんでもいい、自分の興味を窓口にすれば、英語へのとっかかりが見つかるはず。大人のための愉しい英語学習法。 | |||||
830-2 | 異文化をこえる英語 日本人はなぜ話せないか | 鳥飼 玖美子 著 | 1996 | 4時間20分 | 他館 |
英語・学習法/努力しているのになぜ上達しないのか。間違うことへの恐れ、間のとり方、言葉に対する信頼のおき方の違い、論理的な意見の展開に不慣れなこと等原因を挙げる。 | |||||
830-3 | 爆弾的英語教育改革論 | マークス 寿子 著 | 1995 | 7時間45分 | 他館 |
英語・教育/日本人は多少英語が上手くても外国人と議論ができない。英国の大学で日本語を教える著者が提案する英語教育の抜本的改革案。 | |||||
830-4 | 英語で人生をひろげる本 | 高橋 茅香子 著 | 2000 | 6時間32分 | 他館 |
英語/英語のできる人の秘密は、毎日の暮らしの中にあった。生活を通して英語を学び、英語で人生を広げるヒントがいっぱい詰まった1冊。「英語となかよくなれる本」の姉妹編。 | |||||
830-5 | 英語の発想がよくわかる表現50 | 行方 昭夫 著 | 2005 | 5時間31分 | 自館 |
英語/簡単なようで実は英語学習のつまずきにもなるポイントを、楽しいエピソードを交えながら解説する。英語・日本語のセット例文50を覚えれば、表現のエッセンスがよくわかる。 | |||||
830-6 | 「超」英語法 | 野口 悠紀雄 著 | 2004 | 8時間58分 | 他館 |
英語/ビジネス英語、ヒアリングのコツ、TOEICなど、英語に対するモヤモヤした疑問や誤解に明快に答え、目からウロコのノウハウ満載。英語を味方にしたいあなたの悩みを解決! | |||||
830-7 | 使ってみたい映画の英語 男の名セリフを味わう | 藤枝 善之 著 | 2007 | 5時間26分 | 他館 |
英語/ハリウッドの名作映画は、男の名セリフの宝庫であり、最高の英語の教材。「風と共に去りぬ」から「ラストサムライ」まで44本の名作映画、セリフや映画の背景とともに紹介。 | |||||
830-8 | 英語に好かれるとっておきの方法 4技能を身につける | 横山 カズ 著 | 2016 | 4時間51分 | 自館 |
言語/国内独学だけで同時通訳者になり、大手企業でスピーキングの講師もする著者が語る英語独習法。聞く・話す・読む・書くの4つの技能を手に入れる為の秘伝を公開。 | |||||
837-1 | 中学校で習った英語で通じる日常英会話 | 大島 秀太 著 | 1997 | 5時間20分 | 他館 |
英語・会話/本書は、中学校レベルの英語でここまで話せるということを主眼に置いた。文法が苦手だった人や、会話を勉強してみたいという人にも無理なく読める。 | |||||
837-2 | さっと使える英語表現1100 映画から選んだトコトン使える日常英会話の表現辞典 | 佐藤 砂流 著 | 2003 | 21時間56分 | 他館 |
英語・会話/This is it.-さあ、いよいよだ。I’m on to you.-お見通しよ。など、映画から選んだふだん着の英語表現が満載! | |||||
837-3 | セインカミュのはじめての海外旅行 使えるトラベル英会話と旅の知識が満載! | セイン カミュ 著 | 2007 | 5時間51分 | 他館 |
英語・会話/出国時、ホテルでなど、10のシチュエーションを想定し、それに合わせた解説と、必ず役立つ830フレーズ、1500単語をネイティブに近い発音表記で収録。 |