神戸市成年後見支援センターについて

  • トップ > 神戸市成年後見支援センターについて

神戸市成年後見支援センターとは

認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が不十分になり、ご自身で契約や財産管理などをするのが困難になった方の権利を守り、住み慣れた地域で安心して暮らせるように「成年後見制度」の利用を必要とする人やその家族、支援者や関係機関からの相談に応じます。

神戸市成年後見支援センターでは、次の業務を行っています

成年後見制度に関する相談(無料)
  • 相談員による相談
  • 専門職による相談(事前予約制)
「市民後見人」の養成・支援

後見業務の新たな担い手として、社会貢献に意欲と熱意のある一般市民が後見業務を担う「市民後見人」の養成・活動支援を行います。

成年後見制度の普及・啓発

成年後見制度を学びたいという市民の方や、福祉に携わる関係機関の方へ向けて、成年後見制度に関する研修会の開催やパンフレットを作成し、成年後見制度への理解を深めていただけるよう情報発信を行い、制度利用の促進を図ります。

 

神戸市成年後見支援センター リーフレットはこちら

お問合せ

神戸市社会福祉協議会 神戸市成年後見支援センター

所在地 〒651-0086 神戸市中央区磯上通3丁目1-32 こうべ市民福祉交流センター4階
受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:00 祝日および年末年始除く
電話 078-271-5321
FAX 078-200-5329
アクセス
  • JR・阪神・阪急・市営地下鉄西神山手線

 「三宮」駅下車 徒歩15分

  • 市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅下車 徒歩7分
  • ポートライナー「貿易センター」駅下車 徒歩5分
  • 市バス⑦系統「市民福祉交流センター前」バス停下車すぐ