高齢になっても、住み慣れた地域で生き生きと暮らしつづけられるよう支援しています。
認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が不十分になり、ご自身で契約や財産管理などをするのが困難になった方の権利を守り、住み慣れた地域で安心して暮らせるように「成年後見制度」の利用を必要とする人やその家族、支援者や関係機関からの相談に応じています。
認知症の方のつどいの場(こうべオレンジカフェ)の紹介や、行方不明の可能性のある高齢者の情報をあらかじめ登録し、もしものときの早期発見に役立てるため、高齢者安心登録事業を行っています。
神戸市高齢者安心登録事業では、高齢者の情報をあらかじめ登録し、行方不明になったときに早期発見や地域での見守りに役立てるものです。詳しくはこちらをご覧ください。
こうべオレンジカフェ(認知症カフェ)は、認知症のご本人やご家族、地域住民、専門職など、だれでも自由に参加し気軽に交流や相談ができる開かれた集いの場です。市内各区にありますので、お近くのこうべオレンジカフェにぜひお立ち寄りください。
神戸市認知症研修は、認知症について正しく理解するための研修で、地域団体、職場、学校、各種団体などどなたでも受講することができます。この研修では、認知症の症状や認知症の方への接し方などの基礎的知識を学ぶことができます。
月1回、若年性認知症のご本人とご家族の交流会を開催しています。認知症のご本人の社会参加の場、ご家族同士の介護や医療などの情報交換の場となっています。
4つの在宅福祉センター(北、長田、須磨、西)における、『通所介護』、『認知症対応型通所介護』、『居宅介護支援』、『初期・若年性認知症特化型通所介護』等の事業を行っています。また、4つのあんしんすこやかセンター(鈴蘭台、真野真陽、たかとり、平野西神)の運営、相談業務等を行っています。
安心サポートセンターでは、認知症等高齢者や知的障がい・精神障がいなどにより、ものごとをひとりで判断することに不安を感じられる方が、できる限りご自身の意思でものごとを決定し、自分らしく暮らせるよう、権利擁護相談や福祉サービス利用援助事業等を実施しています。
制度の狭間にあって、既存の制度やサービスでは解決できない困難な課題を抱える方々に対して、各区社会福祉協議会の地域福祉ネットワーカー(CSW)が適切な制度につなぐなど、地域住民や関係機関、専門職とともに解決に向けて支援するためのネットワークづくりを行います。